JPH06167842A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH06167842A
JPH06167842A JP4320932A JP32093292A JPH06167842A JP H06167842 A JPH06167842 A JP H06167842A JP 4320932 A JP4320932 A JP 4320932A JP 32093292 A JP32093292 A JP 32093292A JP H06167842 A JPH06167842 A JP H06167842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
intermediate transfer
transfer belt
position information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4320932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364503B2 (ja
Inventor
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Koichi Noguchi
浩一 野口
Minoru Suzuki
稔 鈴木
Koji Sakamoto
康治 坂本
Hiroyuki Matsushiro
博之 松代
Takeshi Deki
剛 出来
Noriyuki Kimura
則幸 木村
Takatsugu Fujishiro
宇貢 藤城
Chiyako Hatsuyama
千矢子 初山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32093292A priority Critical patent/JP3364503B2/ja
Priority to US08/158,396 priority patent/US5515145A/en
Priority to DE4340606A priority patent/DE4340606C2/de
Priority to GB9324554A priority patent/GB2272867B/en
Publication of JPH06167842A publication Critical patent/JPH06167842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364503B2 publication Critical patent/JP3364503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0154Vibrations and positional disturbances when one member abuts or contacts another member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ベルト状感光体上に静電潜像を担持し、この像
を顕像化し、この顕像を中間転写ベルトに転写し、さら
に最終転写媒体に転写、定着してカラー画像を得るカラ
ー画像形成装置において、駆動ローラの偏心に起因する
色ずれを解消すること。 【構成】中間転写ベルト10の周長を該中間転写ベルト
を駆動する駆動ローラ11の周長の整数倍とし、かつ、
中間転写ベルトを駆動する駆動ローラ11の周長をベル
ト状感光体1を駆動する駆動ローラ2の周長の整数倍に
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー複写機、カラー
プリンター、カラーファクシミリなどのカラー画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベルト状感光体と、このベルト状感光体
に各色の画像に対応する静電潜像を担持させる潜像担持
手段と、潜像ごとにそれぞれ異なった色の現像剤を感光
体に付与する現像手段と、この現像手段によりベルト状
感光体に形成された顕像を転写する媒体としての中間転
写ベルトを有し、この中間転写ベルト上の像を最終転写
媒体に転写、定着してカラー画像を得るカラー画像形成
装置がある(特開昭62−182766号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラー画像形成
装置では、ベルト状感光体や、中間転写ベルト等を支持
する駆動ローラの偏心が、画像の重ね合わせに際しての
色ずれの原因となるとの問題がある。
【0004】従って本発明は、駆動ローラの偏心に起因
する色ずれを解消することのできるカラー画像形成装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は次のように構成した。
【0006】(1).中間転写ベルトの周長を中間転写
ベルトを駆動する駆動ローラの周長の整数倍とし、か
つ、中間転写ベルトを駆動する駆動ローラの周長をベル
ト状感光体を駆動する駆動ローラの周長の整数倍にした
(請求項1)。
【0007】(2).ベルト状感光体上の顕像が前記中
間転写ベルトに転写される第1転写位置から、中間転写
ベルト上に転写された顕像が最終転写媒体に転写される
第2転写位置までの中間転写ベルト上での距離を最大プ
リントサイズよりも大とした(請求項2)。
【0008】(3).中間転写ベルトにのみ表示された
位置情報と、この位置情報を検出する位置情報検出手段
を有し、位置情報検出手段による位置情報の検出信号に
基づいてベルト状感光体上への潜像担持の開始時機を設
定することとした(請求項3)。
【0009】(4).(3)において、位置情報を複数
個とし、当該カラー画像形成装置において画像形成許可
状態になった時機から最短の時間に、位置情報検出手段
によって検出された位置情報に基づいてベルト状感光体
上への潜像担持の開始時機を設定することとした(請求
項4)。
【0010】(5).(4)において、中間転写ベルト
上に複数回、顕像を重ねる場合、中間転写ベルト上の位
置情報の数を予め記憶しておく記憶手段と、中間転写ベ
ルトが1周するまでの位置情報の数を計数する計数手段
と、計数手段により1回目に検出した1回目の位置情報
か否かを判別する位置情報判別手段を有し、位置情報判
別手段により判別された前記1回目の位置情報に基づ
き、再びベルト状感光体上に潜像担持を行うこととした
(請求項5)。
【0011】(6).(5)において、各位置情報の間
隔は、最大プリントサイズ以下とした(請求項6)。
【0012】
【作用】中間転写ベルトの回動方向上における任意の位
置と、中間転写ベルトの駆動ローラ及びベルト状感光体
の駆動ローラの回動方向上の各位置とが、中間転写ベル
トの1周ごとに不動部材に対して同じ位置関係をなす。
【0013】
【実施例】
1.カラー画像形成装置の全体の概要 先ず、本発明に係るカラー画像形成装置の全体の概要に
ついて、図9により説明する。図9において、符号1は
可撓性を有するベルト状感光体を示す。このベルト状感
光体1は回動ローラ2と、駆動ローラ3の間に張設され
ていて駆動ローラ3の駆動により時計回りの向きに回動
する。
【0014】符号4は、潜像担持に先立ち、感光体を一
様に帯電させる帯電手段たる帯電部材を、符号5は像露
光手段たるレーザ書き込み系ユニットをそれぞれ示す。
このレーザ書き込み系ユニット5は上面にスリット状の
露光用開口部を設けた保持筐体に納められた上、装置本
体に組み込まれている。
【0015】符号6〜9はそれぞれ特定色の現像剤を収
容した現像器を示す。つまり、現像器6乃至9はそれぞ
れ、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の現像剤を
収容しており、これら現像器全体でフルカラー画像用の
潜像ごとにそれぞれ異なった色の現像剤を感光体に付与
する現像手段を構成する。
【0016】前記レーザ書き込み系ユニット5として
は、図示の光学系のものの他に、発光部と収束性光伝送
体を一体とした光学系等も使用することができる。ベル
ト状感光体1を支持している回動ローラ2部には、帯電
部材4、レーザ書き込み光5Dが照射される露光部、感
光体用のクリーニング装置15等が設けられている。
【0017】ここで、帯電部材4、レーザ書き込み系ユ
ニット5等は、ベルト状感光体1に静電潜像を担持させ
る潜像担持手段の一例を構成する。
【0018】前記各現像器6、7、8、9は、所定の位
置でベルト状感光体1と近接あるいは接触する各現像ス
リーブ6A、7A、8A、9Aを備えており、レーザ書
き込み光5Dにより担持された感光体上の潜像を非接触
現像(あるいは接触現像)により顕像化する機能を有し
ている。
【0019】符号10は、現像手段により感光体に形成
された顕像を転写する媒体としての中間転写ベルトを示
す。この中間転写ベルト10は、駆動ローラ11と回動
ローラ12の間に張設されており、駆動ローラ11の駆
動により反時計回りの向きに回動される。
【0020】ベルト状感光体1と中間転写ベルト10は
駆動ローラ3の部位で接触しており、ベルト状感光体1
上の第1回目の顕像(シアン)が、中間転写ベルト内に
設けられたバイアスローラ13により中間転写ベルト1
0上に転写される。
【0021】上に述べたと同じようなプロセスを反復す
ることにより、第2回目の顕像(マゼンタ)が、そして
第3回目の顕像(イエロー)、第4回目の顕像(黒)が
中間転写ベルト10上にそれぞれ重ねられて位置ズレを
生じないように転写される。中間転写ベルト10の右端
上部であって駆動ローラ11と対向する位置には、該ベ
ルト10に接離するようにして転写ローラ14が設けら
れている。この転写ローラ14部を最終転写媒体として
の転写紙が通過する際に、該転写紙に中間転写ベルト1
0上のフルカラー顕像が転写される。
【0022】符号15はベルト状感光体1のクリーニン
グ装置、符号16は中間転写ベルト10のクリーニング
装置をそれぞれ示す。クリーニング装置16のブレード
16Aは画像形成中には中間転写ベルト10の表面より
離間した位置に保たれ、画像転写後のクリーニング時の
み、図9に図示のごとく中間転写ベルト10の表面に圧
接される。
【0023】2.カラー画像形成プロセス カラー画像形成装置によるカラー画像形成のプロセスは
次のように行われる。まず、多色像の形成は、次の像形
成システムに従って遂行される。即ち、オリジナル画像
を撮像素子が走査するカラー画像データ入力部で得られ
たデータを、画像データ処理部で演算処理して画像デー
タを作成する。
【0024】この画像データは一旦、画像メモリーに格
納される。この画像メモリーは、記録時に取り出され、
図9に示すカラー画像形成装置内の記録部に入力され
る。すなわちカラー画像形成装置とは別体の画像読み取
り装置から出力される色信号がカラー画像形成装置内の
レーザ書き込み系ユニット5に入力される。
【0025】すると、レーザ書き込み系ユニット5で
は、半導体レーザ(図示せず)で発生されたレーザビー
ムが駆動モータ5Aにより回転されるポリゴンミラー5
Bによって回転走査され、fθレンズ5Cを経て、さら
にミラーにより光路を曲げられて、帯電部材4によって
予め一様に帯電されているベルト状感光体1の周面上に
レーザ書き込み光5Dとして照射露光され、ここに静電
潜像が担持される。
【0026】ここで、露光される画像パターンは所望の
フルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン、黒に色
分解したときの単色の画像パターンであり、各回ごとに
感光体上に担持される。ベルト上感光体1上に担持され
た静電潜像は各回ごとに、回転型の現像手段を構成する
現像器6,7,8,9のいずれか、つまり、イエロー、
マゼンタ、シアン、黒のいずれかの現像器で現像され、
単色画像が形成される。 ベルト状感光体1上に形成さ
れた単色画像は、駆動ローラ3の部位にて、ベルト状感
光体1に接触しながら反時計回りに回転する中間転写ベ
ルト10上に転写される。
【0027】各回ごとに感光体ベルト1上に形成される
イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各単色画像は、中間
転写ベルト10表面に順次重ね合わせされる。中間転写
ベルト10上に重ね合わせられ、フルカラー画像を構成
するイエロー、マゼンタ、シアン、黒の画像は、給紙台
17から給紙ローラ18、レジストローラ19を経て転
写部へ搬送された転写紙に、転写ローラ14により転写
される。
【0028】転写終了後、転写紙は定着装置20により
定着されて、これによりフルカラー画像が転写紙上に完
成する。
【0029】3.請求項1に対応する例 駆動伝達系を説明した図1において、ベルト状感光体
1、中間転写ベルト10はシームレスである。駆動モー
タ50のプーリ53とベルト状感光体1の駆動ローラ2
の軸に付けられたプーリ49には駆動ベルト51が掛け
回されている。
【0030】また、プーリ53と中間転写ベルト駆動用
の中間プーリ54には駆動ベルト52が掛け回されてい
る。この中間プーリ54と同軸かつ一体的にギヤ55が
設けられており、このギヤ55は中間転写ベルト10の
駆動ローラ11の軸と一体的なギヤ56と噛み合わされ
ている。従って、ベルト状感光体1および中間転写ベル
ト10は、いずれも、共通の駆動源たる駆動モータ50
により駆動されることになる。
【0031】このように、中間転写ベルト10とベルト
状感光体1の駆動源とを共通の1つにしているので、駆
動による速度むらの位相を合わせ、複数の現像剤の重ね
合わせの精度を上げることができる。
【0032】また、図1の構成では、ベルト状感光体1
への駆動伝達系を中間転写ベルト10の駆動伝達系より
も駆動源に近くしている。これにより、ジッターのよう
な画像劣化を防止することができる。
【0033】図2において、回動ローラ2の部分には、
クリーニング装置15のクリーニングブレード15A
や、次の帯電に備えての除電ランプ35が設けられてい
る。
【0034】図1、図2を参照するに、中間転写ベルト
10の周長Ltbは、中間転写ベルトを駆動する駆動ロ
ーラ11の周長Lbrの整数倍にしてあり、Ltb/L
br=6になっている。
【0035】また、中間転写ベルト10を駆動する駆動
ローラ11の周長Lbrとベルト状感光体を駆動する駆
動ローラ2の周長Lbkは同じ大きさに設定してあり、
Lbr=Lbkとなっている。
【0036】このように、中間転写ベルト10の周長を
駆動ローラ11の周長の整数倍としたので、中間転写ベ
ルト10がn(nは正の整数)周するたびに、中間転写
ベルト10上の任意の位置P10と、駆動ローラ11上
の任意の位置P11はそれぞれ、同じ位置が不動部材の
同じ位置に対応することになる。
【0037】つまり、中間転写ベルト10の1周ごとの
該ベルト上の任意の位置に対応する駆動ローラ11上の
任意の位置は常に合致し、駆動ローラ11の偏心の影響
が中間転写ベルト上での転写開始位置のずれにおよぶこ
とはない。
【0038】一方、ベルト状感光体1の周長Lbkとそ
の駆動ローラ2の周長Lbkの周長との関係は、Lkb
=C・Lbk(Cは定数)としている。この場合は、像
の重ね合わせということはないので、感光体の長さが駆
動ローラの周長の整数倍である必要はない。もっとも、
感光体がシームレスでない場合は、継目の部分に画像が
形成されることは好ましくないので整数倍とする。
【0039】本例では、駆動ローラ11の周長を駆動ロ
ーラ2の周長の整数倍としたので、駆動ローラ11がN
(Nは正の整数)周するたびに、駆動ローラ上の任意の
位置P11と駆動ローラ2上の任意の位置P2は、それ
ぞれの同じ位置が不動部材の同じ位置に対応することに
なる。
【0040】よって、中間転写ベルト10がn周するた
びに、駆動ローラ2および駆動ローラ11は、それぞれ
の同じ位置が不動部材上の同じ位置に対向することにな
り、結局、駆動ローラ2,11に偏心があってもその影
響は、中間転写ベルト10上における複数回の現像剤の
重ね合わせにおける色ずれの要因とはならない。
【0041】次に、レーザ書き込み系ユニット5による
ベルト状感光体1上への書き込みピッチLwrと中間転
写ベルト10の周長Ltbおよびベルト状感光体1の周
長Lkbの関係はLtb=A・Lwr,Lkb=B・L
wr(A,Bは定数)としている。
【0042】このように、各ベルトの周長を書き込みピ
ッチLwrの整数倍とすれば、ベルトが何周かしても両
駆動ローラ2,11の偏心により、転写位置がずれるこ
とはなく、よって、色重ねの位置がずれることがなく、
複数回の書き込み、重ね位置精度の向上を図ることがで
きる。
【0043】4.請求項2に対応する例 転写部を拡大して示した図3において、ベルト状感光体
1と中間転写ベルト10とが接している第1転写位置4
0から、中間転写ベルト10上に形成された顕像を転写
紙に転写する第2転写位置41までのベルト上での距離
Lbd42(図中太線で示す範囲)は、図4に示す送り
方向での最大プリントサイズLpとの関係がLbd42
>Lpとなっている。
【0044】これにより、ベルト状感光体1から中間転
写ベルト10への最終回目の転写が、1画面サイズが完
了してから行われることとなる。したがって、転写紙が
ベルト等に接触し、或いは転写ローラ14がベルトに接
離して中間転写ベルト10にトルク変動を生じさせて
も、そのときには既にベルト状感光体1から中間転写ベ
ルト10へのトナー像の転写は済んでいるので、速度変
動による画像への影響を受けないとの利点がある。
【0045】5.請求項3から請求項5に対応する例 図5において、中間転写ベルト10の一端側には、マー
クからなる位置情報45が複数、印刷されている。この
位置情報は実際には白色であり、その数は10個で間隔
はほぼ等間隔であるが、任意の1つの位置情報45を基
準として制御がなされるので、ピッチの精度は粗くても
かまわない。
【0046】このように、位置情報を複数個設けている
ので、潜像担持の開始点、つまり書き込み開始位置の自
由度を上げることができる。
【0047】位置情報検出手段の一例としての反射型フ
ォトインタラプトからなるセンサ46は、中間転写ベル
ト10の一端側であって中間転写ベルト10が駆動ロー
ラ11に接している部分の上方、該ベルトと共に移動す
る位置情報45の通過領域に対向して、図示省略の不動
部材上に設けられ、反射光により位置情報を検出する。
【0048】このように、位置情報検出手段の位置が駆
動ローラ11の対面にあるため中間転写ベルト11のた
るみによる振動が無くなり、検出精度の劣化を防止でき
る。
【0049】図8に示すように、センサ46により検出
されたマーク検出信号はシーケンスコントロールを司る
中央処理装置(以下CPU47という)のint入力に
入力されCPU47内部でマーク検出信号の数をカウン
トする計数手段たるダウンカウンタのクロック信号とな
る。
【0050】CPU47はダウンカウンタの計数値によ
りレーザ書き込み開始のための書き込み許可信号ENB
を出力し次のORゲート48によりマーク検出信号をゲ
ートし、レーザ書き込み系ユニット5の書き込みスター
ト信号とする。
【0051】CPU47は、位置情報の数を記憶してお
く記憶手段、計数手段により1回目に検出した1回目の
位置情報か否かを判別する位置情報判別手段を有してい
る。
【0052】図6,図7のフローにより、位置情報(図
中ではマークと表示)に基づいて書き込みを行う制御の
手順を説明する。図6において、画像形成装置側が画像
形成許可状態、いわゆるプリントイネーブル状態になる
とステップ100でCPU47は入力INPの状態から
位置情報45を検出したか否かを判断する。
【0053】位置情報45が無ければノウでステップ1
00に戻り、位置情報を検出するまでステップ100を
繰り返す。位置情報が無い状態で書き込み許可信号EN
Bを許可状態”L”にして置くのは言うまでもない。
【0054】位置情報を検出するとイエスで次のステッ
プ101に移り、CPU47内部の計数手段のカウント
値を9とする。ステップ102では同時に前記レーザ書
き込みスタート信号が入る事になる。
【0055】つまり、画像形成許可状態になった時機か
ら最短の時間に、位置情報検出手段によって検出された
位置情報に基づいてベルト条感光体10上への潜像担持
が開始される。
【0056】ステップ103では1つの色の画像面に相
当する1版面が終了したかを判定する。
【0057】1版面が終了していなければステップ10
3を繰り返し、1版面が終了したらステップ104に移
る。ステップ104ではフルカラー画像を構成し得る4
つの色の各画像面の書き込みにかかる全版面の書き込み
が終了したか否かを判定し、終了していればエンドで終
了するし、最終版面で無ければステップ105に移りカ
ウンタ値が0になっているか否かを判定する。カウンタ
値が0でなければステップ105を繰り返し、0になっ
たところでステップ100に移り、同様のプロセスを繰
り返す。
【0058】1版面の終了判定は図6に示す割り込みル
ーチンによるダウンカウンタによるカウントダウンによ
りカウント値が0になったかどうかにより決定する。図
6の割り込みルーチンでは、ステップ106で位置情報
を検出するたびにステップ107でカウント値を1だけ
デクリメントしていく。
【0059】以上のプロセスにおいて、画像形成許可状
態になった時機から最短時間に検出された位置情報によ
り、潜像担持の開始を行うので、プリントイネーブル状
態になってから潜像担持開始までの時間を少なくするこ
とができる。
【0060】また、計数手段により1回目に検出した1
回目の位置情報か否かを判別する位置情報判別手段を有
しているので、中間転写ベルト上の複数の位置情報のひ
とつを潜像担持の開始基準とし、複数の現像剤を重ね合
わせすることにより、どの位置情報を用いても、重ね合
わせが可能になる。
【0061】さらに、位置情報の間隔を最大プリントサ
イズ以下とすれば、中間転写ベルトの使用領域を万遍な
く有効に使用できる。
【0062】
【発明の効果】本発明により、駆動ローラの偏心に起因
する色ずれを解消することのできるカラー画像形成装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラー画像形成装置の駆動伝達系を説明した図
である。
【図2】カラー画像形成装置の駆動ローラ近傍の部材構
成を説明した図である。
【図3】中間転写ベルトと最大プリントサイズとの関係
を説明した図である。
【図4】最大プリントサイズを説明した図である。
【図5】中間転写ベルト上の位置情報を説明した図であ
る。
【図6】画像の書き込み制御を説明したフローチャート
である。
【図7】画像の書き込み制御を説明したフローチャート
である。
【図8】画像の書き込み制御のためのブロック図であ
る。
【図9】本発明に係る、カラー画像形成装置の説明図で
ある。
【符号の説明】
2 (ベルト状感光体を駆動する)駆動ローラ 10 中間転写ベルト 11 (中間転写ベルトを駆動する)駆動ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/16 21/00 119 (72)発明者 坂本 康治 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 松代 博之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 出来 剛 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 木村 則幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 藤城 宇貢 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 初山 千矢子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベルト状感光体と、このベルト状感光体に
    各色の画像に対応する静電潜像を担持させる潜像担持手
    段と、潜像ごとにそれぞれ異なった色の現像剤を感光体
    に付与する現像手段と、この現像手段によりベルト状感
    光体に形成された顕像を転写する媒体としての中間転写
    ベルトを有し、この中間転写ベルト上の像を最終転写媒
    体に転写、定着してカラー画像を得るカラー画像形成装
    置において、中間転写ベルトの周長を該中間転写ベルト
    を駆動する駆動ローラの周長の整数倍とし、かつ、前記
    中間転写ベルトを駆動する駆動ローラの周長をベルト状
    感光体を駆動する駆動ローラの周長の整数倍にしたこと
    を特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】ベルト状感光体と、このベルト状感光体に
    各色の画像に対応する静電潜像を担持させる潜像担持手
    段と、潜像ごとにそれぞれ異なった色の現像剤を感光体
    に付与する現像手段と、この現像手段によりベルト状感
    光体に形成された顕像を転写する媒体としての中間転写
    ベルトを有し、この中間転写ベルト上の像を最終転写媒
    体に転写、定着してカラー画像を得るカラー画像形成装
    置において、前記ベルト状感光体上の顕像が前記中間転
    写ベルトに転写される第1転写位置から、前記中間転写
    ベルト上に転写された顕像が最終転写媒体に転写される
    第2転写位置までの前記中間転写ベルト上での距離を最
    大プリントサイズよりも大としたことを特徴とするカラ
    ー画像形成装置。
  3. 【請求項3】ベルト状感光体と、このベルト状感光体に
    各色の画像に対応する静電潜像を担持させる潜像担持手
    段と、潜像ごとにそれぞれ異なった色の現像剤を感光体
    に付与する現像手段と、この現像手段によりベルト状感
    光体に形成された顕像を転写する媒体としての中間転写
    ベルトを有し、この中間転写ベルト上の像を最終転写媒
    体に転写、定着してカラー画像を得るカラー画像形成装
    置において、中間転写ベルトにのみ表示された位置情報
    と、前記位置情報を検出する位置情報検出手段を有し、
    前記位置情報検出手段による前記位置情報の検出信号に
    基づいて前記ベルト状感光体上への潜像担持の開始時機
    を設定することを特徴とするカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、位置情報を複数個と
    し、当該カラー画像形成装置において画像形成許可状態
    になった時機から最短の時間に、位置情報検出手段によ
    って検出された位置情報に基づいて前記ベルト状感光体
    上への潜像担持の開始時機を設定することを特徴とする
    カラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、中間転写ベルト上に複
    数回、顕像を重ねる場合、前記中間転写ベルト上の前記
    位置情報の数を予め記憶しておく記憶手段と、前記中間
    転写ベルトが1周するまでの前記位置情報の数を計数す
    る計数手段と、前記計数手段により1回目に検出した1
    回目の位置情報か否かを判別する位置情報判別手段を有
    し、前記位置情報判別手段により判別された前記1回目
    の位置情報に基づき、再び前記ベルト状感光体上に潜像
    担持を行うことを特徴とするカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、各位置情報の間隔は、
    最大プリントサイズ以下としたことを特徴とするカラー
    画像形成装置。
JP32093292A 1992-11-30 1992-11-30 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3364503B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32093292A JP3364503B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 カラー画像形成装置
US08/158,396 US5515145A (en) 1992-11-30 1993-11-29 Color image forming apparatus having integral multiple length belt
DE4340606A DE4340606C2 (de) 1992-11-30 1993-11-29 Farbbild-Erzeugungseinrichtung
GB9324554A GB2272867B (en) 1992-11-30 1993-11-30 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32093292A JP3364503B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 カラー画像形成装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277822A Division JP3434287B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 カラー画像形成装置
JP2001277812A Division JP2002132012A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06167842A true JPH06167842A (ja) 1994-06-14
JP3364503B2 JP3364503B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18126895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32093292A Expired - Fee Related JP3364503B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 カラー画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5515145A (ja)
JP (1) JP3364503B2 (ja)
DE (1) DE4340606C2 (ja)
GB (1) GB2272867B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790930A (en) * 1996-02-26 1998-08-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and apparatus therefor
US7209159B2 (en) 2003-02-07 2007-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming control method
JP2010139869A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Canon Inc 画像形成装置
US20100310281A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Yohei Miura Image forming apparatus capable of forming high quality superimposed image
JP2011085683A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US9506831B2 (en) 2012-03-09 2016-11-29 Epcos Ag Micromechanical measuring element and method for producing a micromechanical measuring element
JP2019008262A (ja) * 2016-08-31 2019-01-17 株式会社リコー 画像形成装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895396A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成方法およびそれを用いた画像形成装置
US5740492A (en) * 1995-05-26 1998-04-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus
US5828926A (en) * 1995-08-17 1998-10-27 Ricoh Company, Ltd. Registration control for an image forming apparatus having an intermediate transfer belt
JPH09152791A (ja) * 1995-09-26 1997-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6505015B1 (en) * 1998-12-04 2003-01-07 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Electrographic printing device with a sensor for detecting slipping
JP4260313B2 (ja) * 1999-02-08 2009-04-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP3825600B2 (ja) * 2000-01-13 2006-09-27 株式会社リコー 帯電装置、画像形成装置、像担持体ユニット及び荷電ローラ
JP3844658B2 (ja) * 2000-02-08 2006-11-15 株式会社リコー 荷電ローラ、帯電装置、像担持体ユニット、画像形成装置及び荷電ローラへのフィルム材巻付方法
US6591077B2 (en) 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
JP4190160B2 (ja) 2000-06-05 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002091123A (ja) 2000-07-14 2002-03-27 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3719647B2 (ja) 2000-09-25 2005-11-24 株式会社リコー 帯電ローラ、帯電装置、担持体ユニット、画像形成装置及び帯電ローラの製造方法
EP1739499B1 (en) 2000-09-27 2011-11-02 Ricoh Company, Ltd. Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation
JP2002244488A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 潜像担持体および画像形成装置
JP2003043862A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 潜像担持体及び画像形成装置ならびに制振部材
JP2004109706A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd ベルト駆動装置・転写駆動システム・画像形成装置
JP2004287080A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006035725A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007310029A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2010262039A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2011008232A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US10152001B2 (en) * 2016-08-31 2018-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788572A (en) * 1985-10-25 1988-11-29 Colorocs Corporation Belt controls for a print engine for color electrophotography
US4847660A (en) * 1985-10-25 1989-07-11 Colorocs Corporation Method and apparatus for registration control in an electrophotographic print engine
JP3113730B2 (ja) * 1992-04-16 2000-12-04 富士通株式会社 記録装置
US5314774A (en) * 1992-05-22 1994-05-24 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for developing color images using dry toners and an intermediate transfer member

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790930A (en) * 1996-02-26 1998-08-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and apparatus therefor
US7209159B2 (en) 2003-02-07 2007-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming control method
US7434905B2 (en) 2003-02-07 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming control method
JP2010139869A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Canon Inc 画像形成装置
US20100310281A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Yohei Miura Image forming apparatus capable of forming high quality superimposed image
US8260179B2 (en) * 2009-06-03 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including first and second image forming devices and first and second belt units
JP2011085683A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US9506831B2 (en) 2012-03-09 2016-11-29 Epcos Ag Micromechanical measuring element and method for producing a micromechanical measuring element
JP2019008262A (ja) * 2016-08-31 2019-01-17 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2272867B (en) 1995-10-11
US5515145A (en) 1996-05-07
GB2272867A (en) 1994-06-01
DE4340606A1 (de) 1994-06-01
JP3364503B2 (ja) 2003-01-08
GB9324554D0 (en) 1994-01-19
DE4340606C2 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364503B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3231883B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3825184B2 (ja) 画像形成装置
JP3268061B2 (ja) 画像記録装置
JP4068269B2 (ja) 画像形成装置
JP3231880B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH08211693A (ja) 画像形成装置
JP3434287B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0736249A (ja) カラー画像形成装置
JP3057181B2 (ja) 画像形成装置
JPH05119571A (ja) カラー画像形成装置
JPH0583485A (ja) カラー画像形成装置
JP3526356B2 (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2002132012A (ja) カラー画像形成装置
JP3603407B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04340563A (ja) カラー画像形成装置
JP2005024834A (ja) 画像形成装置及び転写ベルト
JP2989405B2 (ja) 感光体と転写中間体との速度制御方法
JP2007108361A (ja) 画像形成装置
JP3525711B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220832A (ja) カラー画像形成装置
JPH0792763A (ja) カラ−画像形成装置
JPH04335665A (ja) カラー画像形成装置
JPH05119572A (ja) カラー画像形成装置
JP3057182B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees