JPS62133124A - 活性炭素繊維織物の製造方法 - Google Patents

活性炭素繊維織物の製造方法

Info

Publication number
JPS62133124A
JPS62133124A JP60268317A JP26831785A JPS62133124A JP S62133124 A JPS62133124 A JP S62133124A JP 60268317 A JP60268317 A JP 60268317A JP 26831785 A JP26831785 A JP 26831785A JP S62133124 A JPS62133124 A JP S62133124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
woven fabric
oxidized
activated carbon
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60268317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138888B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Ogawa
博靖 小川
Kenji Shimazaki
賢司 島崎
Fumito Morikawa
文人 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP60268317A priority Critical patent/JPS62133124A/ja
Publication of JPS62133124A publication Critical patent/JPS62133124A/ja
Publication of JPH0138888B2 publication Critical patent/JPH0138888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通気、通液時の圧力損失が少く、使用時の形
態保持性に優れた活性炭集繊Ill織物を安定的に製造
する方法に関するものである。
〔費用技術及び問題点〕
従来、ポリアクリロニトリル系、フェノールノボラック
系、レーヨン系、ピッチ系などの活性炭系繊維が知られ
ており、これらは、フィラメン]−1紡績糸、短tan
、フェルト、紙、織物、編物などの形態で、気相系、液
相系にて悪臭成分の除去や溶剤回収の分野にて利用され
ている。
活性炭素繊維をシート状にて利用する場合、フェルト、
織物、編物などの形態にて、吸M材層を形成し、彼処3
!I!媒体をこの@上材層を通過させて処理することが
行われるが、織物はフェルトに比較して強度が高く、加
工性に優れている、また編物に比較して形態保持性に優
れている。
しかし織物においても、高速瓜で生産性良く賦活する目
的で、活性炭素線H1iA物の比表面積をより大きくし
ようとした場合、又は金属ff1lflを上げて酸化線
eui物を賦活する場合、途中で、切断したり、微粉末
が発生し、製造工程が不安定化する。
また、得られた活性炭素繊維粗糸織物を充填積層した場
合圧力損失はfa層層数数充填邑)に応じて加速度的に
増加σる。
(発明の構成及び効果) 本発明者らは、このような問題点について検かつ、より
数50〜130ケ/mのポリアクリロニトリル系酸化m
組糸を用いた被覆係数11.0〜17.0の織物を、9
00〜1400℃で賦活することを特徴とする活性炭素
gilfl織物の製造方法に関する。
本発明において被覆係数とは、下記のとおり、(糸の番
手の逆数)と(11物中のタテ糸とヨコ糸のインチ当り
の本数の和)との積で示される。
ここでの番手はメートル番手である。
かかる本発明により、前述の問題点を解V(することが
できる。
すなわち、本発明の方法により手記の効果が得られる。
■製造工程中での織物の部分切れ及び切断が皆無となっ
た。
■工程中の活性炭素繊N織物の微粉末の発止聞が激減し
た。
■活性炭素繊組織物の充填積層時生じた圧力j員失増現
6fなくなった。
本発明で使用されるアクリロニトリル系繊維としては、
アクリロニトリルを少くとも60重量%以上、好ましく
は80〜98重W%を含む重合体又は共重合体より得ら
れた繊維である。この場合コモノマーとしては例えばア
クリル酸、メタクリル酸、スルホン酸又はこれらの塩類
、酸クロライド類、酸アミド類、ビニルアミドのn−E
換誘導体、塩化ビニル、塩化ビニリデン、α−クロロア
クリロニトリル、ビニルピリジン類、ビニルベンゼンス
ルホン酸、ビニルスルホン酸して(9られた変性重合体
、アクリロニトリル手合体及び共重合体同志の混合物か
ら得られた繊組も使用される。
アクリロニトリル系繊維の謀反としては、特に制限はな
いが、0.5〜15d(デニール)、特に0.7〜7d
のものが好ましい。0.5dより細い場合、繊維強力が
低く、特に賦活時及び加工時活性炭素m組糸の切断及び
毛羽の発生が増大する。
一方15dより太い場合、酸化処理系の紡績加工がより
困ガとなる。
それとともに糸の賦活収率及び吸着速度が減少する。
酸化処理は200〜400℃で行われ、最適温度は22
5〜350℃の範囲である。
酸化処理時繊維に与えられる張力は、酸化温度での収縮
が酸化処理中、その温度における自由収縮率の70〜9
0%になるにうにするのが好ましい。この値が70%未
満の場合、トウが切断しゃすり、90%超の場合、賦活
工程で繊維の機械的特性が低下し、脆弱化する傾向があ
る。ここで自由収縮率とはfillに1+ng/dの荷
mをがけ、一定の温度で熱収縮させた時の繊維の熱処理
前の良さに対する収縮した良さの割合である。
酸化処理に使用する媒体としては、従来法におけるもの
と同様のものが使用できる。すなわち、0.2〜35容
量%、好ましくは20〜25容量%の酸素及び窒素、ア
ルゴン、ヘリウム等の不活性ガスからなる混合ガスが使
用される。
酸化処理に要する時間は、アクリロニトリル系繊維の種
類、すなわち、コモノマーの種類と但及び酸化処理に使
用する媒体の種類により一定でないが、酸化温度が高い
程的間は短くてもよい。通常0.5〜30時間、好まし
くは1.0〜10時間であり、酸素結合量が15重量%
超になるまで酸化を行う。酸メ(結合量がこの値より低
い場合、賦活時切断が生じ賦活収率が低下する。
酸素結合量は好ましくは16.5%以上であり、はぼ2
3〜25%程度まで高めることができる。
酸素結合量は次式により求められる。
試料総重量−灰分m坦−CI−IN合計聞酸束結合ポ(
手足%)  =                  
   X  100試料総重迅 −灰分重量 酸化処理を終了した酸化繊維に対し、下記に示したリン
化合物として0.005〜1重量%好ましくは0.01
〜0.21 ffi%の範囲で添着させるのがよい。
このようにすると賦活処理にお【ブる賦活収率を高める
ととbに活性炭素繊麗の強度、耐摩耗性、吸着能を向上
させることができる。かかる目的に使用されるリン化合
物としてはリン酸、メタリン酸、ビロリン酸、亜リン酸
等のべ一機リン化合物や、アルキルもしくはアリールホ
スホネート、同ボスフェート、同ホスファイト等の有機
リン化合物が挙げられる。
かくしてirIられる酸化綴紐を、ステープル紡績又は
トウ紡績により紡績加工し、太さ0.5〜5岳手、より
数50〜130ケ/mの鮫化楳雑紡精糸を作成する。紡
績糸の太さが5番手超の場合、賦活的切断したり、微粉
末を発生したりする。
0.5番手未満の場合、紡績糸の強力が低いため、次工
程の織物加工が難しく、一方賦活後、これを積層充填す
るとぎ積層枚数が多くなるにつれ圧力損失値が、充填枚
数(邑)に比べ異常に増大する。
J:り数が50ケ/m未満の場合、紡績糸の強力が低い
ために織物作成がより難しく、これを賦活した場合も微
粉末が発生する。130ケ/m超の場合、賦活時の収縮
率の増大に伴い織物が部分切れを生じたり、吸@素子と
して使用した場合、吸着速度の低下を招く。
更に、この酸化繊維紡績糸は織物加工されるが、織形態
としては平織、朱子織、杉綾織等が良く、特に、形態の
安定性を*mに入れるど平織がより好ましい。
該酸化IllltFIwrt糸の打し込み本数はタテ、
ヨコ方向共に7〜28木/インヂである。
打も込み本数が7本未満の場合、賦活時に織物の強度低
下を生じたり、形くずれを生じやすい。28本超の場合
、吸上すべぎ成分の糸への拡散効率が悪くなり、吸も聞
及び吸着速度の低下をIGいたり、圧力損失が高くなる
本発明の製造方払によって得られた活性炭素繊維綴物の
強度は、タテ、ヨコ共061〜10kg/cmの範囲で
、従来のフェルトタイプの強度の10倍〜50倍である
また比表面積が1600m ’ /Q以上でも強度が急
激に低下しないという特徴が認められた。
賦活方法としては、連続方式が望ましく、この場合、よ
り高温になるほど&l維の導入を高速化するためこれに
ともない、酸化$1M>!9導入からの空気の抱き込み
が生じ、賦活斑を発生するおそれがある。
これを14ノるため、導入部のスリットの開度の調整、
窒素ガスや水蒸気の導入等により、炉内圧を0.002
〜2 kg/cm’の範囲に保つのが好ましい。
炉内圧が0.002kg/ cm’未満又は負圧の場合
著しく賦活斑を生じ、繊維が灰化し、良好な製品の1産
が不可能となることがある。
一方極端に内圧を高くすると、スリット部より低温部へ
かけて、水蒸気だ凝縮し、これによりスリット部がRi
り賦活斑が生じやすくなる。賦活処理における賦活ガス
としては、例えば水蒸気、−酸化炭素、炭酸ガス等の活
性ガスの1種若しくは2種以上の混合ガス又はこれらと
窒素、ヘリウム、アルゴン等のガスとの混合ガスが使用
される。賦活ガス中の活性ガスのII疫は、通常、5〜
100容坦%、好ましくは20〜90容量%である。
酸化繊維の賦活処理は900〜1400℃の温度で行わ
れる。特に920〜1100℃が好ましい温度である。
〔実施例及び比較例〕
実施例1 アクリロニトリル90fnff1%、アクリル酸メチル
IH! 11%からなるポリアクリロニトリル系繊維ト
ウ(トータルデニール45万デニール、単糸繊度3d)
を空気中260℃で1.0時間、更に270℃でi、o
VtJ間、自由収縮率の75%になるような張力下で酸
化処理した。1ワられた酸化繊組をステーブル紡績し、
1.2番手、より数88ケ/mの中糸を作成した。更に
この単糸を用いタテ方向の糸の仕込み本数10本/イン
ヂ、ヨコ方向の糸の仕込み本数8木/インチ、目付f+
60g/m ’、被覆係数15の平織物を作成した。こ
の織物を、スチーム中1000℃にて 5分間賦活した
ところ何ら切断することなく、BET−8△2000m
 ’ /9の活性炭素繊維織物を得た。
なお、タテ方向の引張り強度は3.7kg/cw、ヨコ
方向は1.Okg/ cm (J I S −L −1
096)であった。
この織物一層の圧力損失価をO,Gm /sacの線速
度下測定したところ4.2m1llH20であった。
次に、この織物を管径36mmのカラムに層高5mmJ
密tU O,10+1/CCで積層充填し、a速瓜0.
25m/ secでベンゼン15000ppmのガスを
通し2分後の吸1tfflを測定したところ、77重量
%であった。
比較例1 実施例1と同じポリアクリロニトリル系繊組トウを紡績
した後、2GO℃で 1.0時間、更に270℃で 1
時間酸化処理し、酸化繊維fll糸(1,2番手、より
数87ケ/rn )を作成した。この単糸を用い、実施
例1と同様の平織物を作成し、これを実施例1と同じ賦
活条件にて賦活したところ、BET−8△2000m 
’ /a ノ平WA物カ1!7 ラれた。
これのタテ方向の引張り強度は3.4kg/ cm、ヨ
コは0.7kg/cmであった。また一層の圧力+41
失は4,0mm1−1□Oであった。
次に、この織物を管径36InIIlのカラムに層高5
mm、 ′PJ密ffl O,10g/ccで積層充填
し、線速度0.25m/ secでベンゼン15000
ppI11のガスを通し2分後の吸tFffiを測定し
たところ60千m%であった。
比較例2 実施例1と同じポリアクリロニトリル系繊維トウを紡績
し、更に織物加工し平織物(1番手、より数77ケ/m
、タテ方向打込木数8本/インチ、ヨコ6本/インチ、
目付570g/m ’ )を作成した後、空気中で26
0℃で1.0時間、更に270℃1.0時間酸化処理し
たところ、酸化処理途中で膠着切断し、酸化m雑の平織
物を得ることができなかった。
比較例3 実施例1と同じポリアクリロニトリル系繊維トウを酸化
し、更に実施例1と同じ賦活条件にて賦活しBET−3
△2000m ’ / Q (7) n +!し炭素1
1〜つを作成した。
さらに、これを1.2番手の紡績糸を作成しJ、うと試
みたが紡績できず、目的の活性炭素繊維織物を得ること
ができなかった。
実流例2 実施例1と同じポリアクリロニトリル系繊維を実施例1
と同−条flで酸化処理したトウを紡績加工し、太さ、
より数の異なる紡績糸(単糸)を作成し、更に打ち込み
本数を変え、被覆係数の異なる酸化繊組織物を作成した
次にこの織物を1000℃にてスチーム中賦活し、BE
T−比表面積的2000m ’ / O(D 活性1)
2 素IJI<雑織物を作成した。 この繊維の製造時
の状況及び智られた活性炭素繊維織物の特性についてま
とめたものを下記第1表に示す。第1表中、圧力損失と
吸着量の測定条件は第2表に示Jとおりである。
第 2 表(測定条件)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸化繊維を紡績して得た、太さ0.5〜5番手で、かつ
    、より数50〜130ケ/mのポリアクリロニトリル系
    酸化繊維糸を用いた被覆係数11.0〜17.0の織物
    を、900〜1400℃で賦活することを特徴とする活
    性炭素繊維織物の製造方法。 ただし、 被覆係数=(1/番手)×(織物中のタテ系とヨコ系の
    インチ当りの本数の和)
JP60268317A 1985-11-30 1985-11-30 活性炭素繊維織物の製造方法 Granted JPS62133124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268317A JPS62133124A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 活性炭素繊維織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268317A JPS62133124A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 活性炭素繊維織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133124A true JPS62133124A (ja) 1987-06-16
JPH0138888B2 JPH0138888B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=17456851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268317A Granted JPS62133124A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 活性炭素繊維織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760759A1 (fr) * 1997-03-14 1998-09-18 Carbone Ind Procede de realisation de textures activees en fibres de carbone
JP2015080509A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 旭化成メディカル株式会社 薬剤除去フィルター、薬剤除去システム、及び薬剤除去方法
DE202015004713U1 (de) 2015-07-02 2015-07-17 Plamen Kravaev Endlosfaserverstärkte Vliesstoffe aus aktivierten Kohlenstofffasern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760759A1 (fr) * 1997-03-14 1998-09-18 Carbone Ind Procede de realisation de textures activees en fibres de carbone
JP2015080509A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 旭化成メディカル株式会社 薬剤除去フィルター、薬剤除去システム、及び薬剤除去方法
DE202015004713U1 (de) 2015-07-02 2015-07-17 Plamen Kravaev Endlosfaserverstärkte Vliesstoffe aus aktivierten Kohlenstofffasern
DE102015014467A1 (de) 2015-07-02 2017-01-19 Plamen Kravaev Endlosfaserverstärkte Vliesstoffe aus aktivierten Kohlenstofffasern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138888B2 (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520623A (en) Activated carbon fiber spun yarn
US4714642A (en) Carbon fiber multifilamentary tow which is particularly suited for weaving and/or resin impregnation
RU2119819C1 (ru) Нить, включающая по крайней мере один нитевидный элемент, соединение нитей, катализаторы, устройство, предназначенное для рекуперации частиц драгоценных металлов или их сплавов, устройство, предназначенное для улавливания частиц драгоценных металлов или их сплавов
US3474613A (en) Air jet process and apparatus for making novelty yarn and product thereof
JP5161604B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
KR19980032820A (ko) 탄소섬유 제조용 전구체 섬유다발과 그 제조방법 및 탄소섬유다발과 그 제조방법
US3818082A (en) Process for the production of carbonaceous tapes
JPS62133124A (ja) 活性炭素繊維織物の製造方法
EP0057492B1 (en) Process for the surface modification of carbon fibres
US4781223A (en) Weaving process utilizing multifilamentary carbonaceous yarn bundles
JPS58136838A (ja) 高性能炭素繊維の製造方法
US6156287A (en) Method for preparing pan-based activated carbon fabrics
JPS62257422A (ja) 炭素繊維の製法
WO1987002391A1 (en) Process for producing carbon fibers
JPS5976927A (ja) アクリロニトリル系耐炎繊維
US3926228A (en) Carbonaceous tapes
JPS62129143A (ja) 活性炭素繊維織物吸着素子
JP2001073232A (ja) 炭素繊維束前駆体の耐炎化方法及び耐炎化装置
KR20010033785A (ko) 중공 단면을 가지고 있는 멀티필라멘트성 텍스타일 섬유,상기 중공 섬유의 제조방법, 및 이러한 섬유로 수득한텍스타일 표면
JPS6021911A (ja) 炭素繊維製品の製造法
JPS58219920A (ja) 吸湿材料
JP3934974B2 (ja) 高嵩密度耐炎繊維紡績糸織物及び炭素繊維紡績糸織物、並びにそれらの製造方法
JPH01124629A (ja) 高い圧縮強度を有する黒鉛繊維
JPS6246466B2 (ja)
JPH04222246A (ja) 複合交絡糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees