JPS62132917A - 低分子量ポリエステル - Google Patents

低分子量ポリエステル

Info

Publication number
JPS62132917A
JPS62132917A JP27170185A JP27170185A JPS62132917A JP S62132917 A JPS62132917 A JP S62132917A JP 27170185 A JP27170185 A JP 27170185A JP 27170185 A JP27170185 A JP 27170185A JP S62132917 A JPS62132917 A JP S62132917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
liquid phase
organic liquid
aqueous phase
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27170185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06842B2 (ja
Inventor
ペーター・フイアラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isovolta AG
Original Assignee
Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke AG filed Critical Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke AG
Priority to JP60271701A priority Critical patent/JPH06842B2/ja
Publication of JPS62132917A publication Critical patent/JPS62132917A/ja
Publication of JPH06842B2 publication Critical patent/JPH06842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、式 %式% の鎖構成員から本質間になる低分子量ポリエステルであ
って、該鎖構成員中構成員Xとして本質的に構造 を有し、構成員Yとして本質的に構造 式中、 Rは二官能性脂肪族炭化水素基又は二官能性の、少くと
も1個の芳香環もしくは脂環式環を含有する炭化水素基
である、 を有する低分子量ポリエステル並びに該低分子量ポリエ
ステルを製造するだめの有利な方法に関する。
従来技術 上記の種類の高分子量ポリエステルは、例えば欧州特許
出願第81890076.3号(公開番号筒00414
96,41号)から公知である。該ポリエステルの平均
分子膏に対応するインビーレントビスコシチーの値IV
=ηinh !測定条件、温度:30℃、濃度:溶液1
00−中ポリエステル0.5P、溶媒:フェノール60
重量係及び工。
1.2.2−テトラクロルエタン40重量%からなる混
合溶媒)は、1.5 d l / 9以上の範囲にある
該ポリエステルは好ましくは二相界面(重合)法I Z
weiphasengrenzf15chenverf
ahren )により製造される。この二相界面重合法
では水性相又は、水又は場合により水及び可溶化剤とし
ての有機溶媒からなる混合物中のジフェノール、ジフェ
ノラート基を生成させるための化学量論比又は少し過剰
の水性アルカリ並びに相間移動触媒(phasentr
ansferkatalysator )例えばR/ジ
ルトリエチルアンモニウムクロライド、テトラブチルア
ンモニウムヨーダイト又はクラウンエーテルからなる水
性相と有機溶媒中の酸クロライドの溶液からなる有機液
体相とから、細かい分散体(Dispersion )
をつくる。その際相聞移動触媒の助けで有機液体相に移
動したジフェノラートは酸ハロゲン化物と重縮合反応を
起こし、重縮合反応の後生成したポリエステルが有機液
体相から得られる。
本発明の説明 多くの用途のために、例えば重合体混合物の成分として
、又は更に重合反応を行なわせるための出願原料として
、低分子量重合体、とくに0.1〜0.5dt/?のイ
ンヒーレントビスコンチーの値を有する低分子量ポリエ
ステルが現在必要とされている。上記のように更に重合
反応を行なわせる場合、低分子量重合体は、例えばアミ
ン、アミド、イミド等との重縮合反応によりあるいはま
た例えばエポキシド、ノルボルネン等との重付加反応に
より反応することが可能である。
本発明の課題はまず第一に、良好なインヒーレントピス
コシチーの値の再現性を得つつ製造することができる上
述の種類の低分子量ポリエステルを提供することである
本課題は、0.08〜0.35dll?、好ましく?i
0.1〜0.25dl/1のイノヒーレントビスコシチ
−(測定条件、温度:30°C,濃度:溶液10〇−中
ポリエステル0.52、溶媒:フエ/−ル60重量%及
び1,1,2.2−テトラクロルエタン40重量係から
なる混合溶媒)を示す本発明に従うポリエステルによっ
て解決される。その場合、上記鎖構成員中構成員Yにお
いて二官能性基Rば H3 ■ であることが有利であることがある。
本発明に従うポリエステルの有利な態様によれば、上記
鎖構成員の30〜70%は構成員Xとして構造X、を有
し、上記鎖構成員の70〜30係は構成員Xとして構造
X2を有する。
本発明の課題はさらに、本発明に従う低分子量ポリエス
テルを製造するだめの上で略述した種類の二相界面重合
法を提供することである。
本課題は、重縮合反応の初期から反応進行の大部分の期
間に分散体が水性相に含有されているジフェノラートを
有機相に含有されている酸ハロダン化物に関して不足量
で含有していることを特徴とする本発明に従う方法によ
って解決される。
本発明に従う方法の有利な態様によれば、水性相に加え
て装入した有機液体相もまた相間移動触媒を含有してい
る。
本発明に従う方法の有利な態様において、容器に装入し
た有機液体相を休まずに激しく攪拌しながら、該有機液
体相に反応すべきジフェノールを、有機液体相に装入し
た酸ハロダン化物に関して化学量論比又はそれより少量
で含有している水性相を連続的に又は順々に一部分ずつ
加え、その後場合により水性相及び有機液体相からなる
分散体を少くとも重縮合反応が終了するまで更に攪拌す
ることによって維持する。その際、水性相の添加は、少
くとも添加した水性相が場合によりただちに有機液体相
中で分散される程度にゆっくりと、有利には1−15分
間の間に行なう。
本発明に従う方法の別の有利な態様に従えば、有機液体
相と、装入した酸ハロケ°/化物に関してジフェノール
を不足量で含有している水性相を連続的に混合し、その
後該混合物を順に1個又は複数個の分散装置及び/又は
静的ミキサー(5tati−sche Mixer )
に流入させる。
他の有利な態様に従うと、有機液体相を導管の形状につ
くった反応器の入口に供給し、該反応器は中に流動方向
に順々に1個又は複数個の分散装置及び/又は静的ミキ
サーを備えており、その際水性相は、反応器へ流動方向
に順に配置された複数個の供給場所で複数の部分流とし
て場合により連続的に導入する。
図面は本発明に従う方法の好ましい態様の実施をするた
めの装置の流れ図を示す。
容器l及び2Fi計量ポンプ5,5′及び流量計6.6
′を備えた導管3,4を経て、分散装置7の入口と連結
されており、分散装置7の出口は導管9を経て静的ミキ
サーlOの入口と連結されている。静的ミキサー10の
出口1ILri導管12を経て攪拌機13を備えた容器
14に通じている。
本発明を実施するだめの最良の方法 低分子量ポリエステルを製造するだめの本発明に従う重
縮合方法を以下において若干の実施例に基き詳しく説明
する。
実施例 l 水性相を調製するために、水400rnI!中にまずN
aOH8,8f (0,22モル)を、次いでl、1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン
29 F (0,1モル)を暖めて溶解させ、生成した
溶液を冷却しインプロパツール70−と混合する。次に
この溶液に相間移動触媒として少量の水に溶解したペン
ジルトリエチルアンモニウムクロライド1.14 F 
(0,005モル)を加える。
無水1.2−ジクロルエタン25〇−中のイソフタル酸
クロライド13.2 f + 0.065モル)及びテ
レフタル酸クロライドt3.2f(0,065モル)の
溶液からなる有機液体相を窒素雰囲気下において、分散
機として作用する高速回転攪拌機を備えた2、5tのフ
ラスコに導入し、まず冷却浴中で17℃に冷却する。
攪拌機のスイッチを入れた後、導入した有機液体相に6
分間の間に水性相を流入させる。そのとき激しい攪拌の
ために流入する水相は有機液体相中で場合によりただち
に分散される。水性相の添加の間に、反応混合物を生成
する分散体の温度は17℃から約26℃に上昇する。添
加終了後、分散体を維持するため6分間の後反応時間の
間もさらに攪拌を続ける。
攪拌機のスイッチを切り放置すると短時間のうちに相が
分離してくる。分離した相のうち弱アルカリ性の水性相
はすてる。次いで生成した低分子量ポリエステルを含有
する有機液体相を水で3回洗浄し、最後にインプロパノ
ールを添加して攪拌することによってポリエステルを細
かい粒子の形態で沈殿させる。沈殿した物質を吸引戸別
し、80℃で真空乾燥型中で乾燥する。インヒーレント
ビスコシチ−IV=O113dl/y及び融解範囲20
0〜220°Cのポリエステル402(収率95係)が
得られる。
その際イ7ヒーレントビスコシチ−IV=ηinhの測
定は、温度=30℃、濃度:溶液1ood中ポリエステ
ル0.5F、溶媒:フェノール6o重i壬及び1,1,
2.2−テトラクロルエタン40重量%からなる混合溶
媒の条件で行なう。
実施例 2 ジフェノールとして9,9−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−フルオレ/35s’(0,1モル)及びその溶
解性が悪いため溶媒としてイソプロ・ξノール140−
を導入した点を除き、実施例1の方法を繰り返した。
イ/ヒーレントビスコシチ−IV=O,15dl/y及
び融解範囲200〜220℃の低分子量ポリエステル4
72(収率97.9 % )が得られた。
実施例 3 ジフェノールとして2,2−ビス−(4−ヒドロキンフ
ェニル)−fロバ/23r(0,1モル)を導入した点
を除き、実施例2の方法を繰り返した。
インヒーレントビスコシチ−IV=0.14dl/2及
び融解範囲140〜160℃の低分子量ポリエステル3
47(収率94.7 % )が得られた。
実施例 4 実施例1に記載されているのと同様にして、水性相とし
て溶液Aを、 1.1−ビス(4−ヒドロキシフエ 232.4 ?ニ
ル)−I−フェニルエタン    fo、8モル)Na
011               70.4f’(
1,76モル) 水                        
9.601イソプロ・にノール           
1.061及び ベンジルトリエチルアンモニウム    4.82クロ
ライド             (0,021モル)
から、そして有機液体相として溶液Bを、ル酸クロライ
ドのso:soの混合物 1.2−ジクロルエタン         4.4を及
び 10モル係の酸クロライドの過剰分 50の混合物 から調製する。
図に示した装置を用いて低分子量ポリエステルを連続的
に製造するために、約17℃に冷却した溶液A及びBを
容器1及び2にみたす。、計量ポンプ5,5′を使用し
て水性相として溶WLAを0、344 t、/分の量で
、有機液体相として溶液Bを0.265t/分の量で共
に連続的に分散装置7に供給する。分散装置7の中で上
記の二つの相は温度が約26℃となり細かい分散体に変
化する。
次いでこの分散体を、重縮合反応の進行の間に分散状態
を維持する静的ミキサー10へ通し、最後に水が入れで
ある容器14の中へ激しく攪拌しながら導入する。
用意した溶液A及びBがなぐなった後、容器14中で放
置して二つの相を分離させ、弱アルカリ性の水性相をす
てる。
次いで有機液体相中に生成した低分子量ポリエステルの
沈殿及び処理を実施例1に記載したのと同様にして行な
った。得られたポリエステルはインヒーレントビスコシ
チ−IV=0.18dll?及び融解範囲210〜22
5℃を有する。
本製造方法の実施例の変法においては、酸クロライドの
過剰量は溶液A及びBの相対的流量を変化させることに
より変化させた。その際酸クロライドの過剰量が増大す
るにつれてインヒーレントビスコシチーは減少し逆行す
ることが明らかになった。さらに、約0.6〜0.7d
llfよりも小さいインヒーレントビスコシチ=(I 
V l 範囲ニオいてポリエステルの融解温度は広い範
囲でIV値の増加と比例して増加することがわかった。
従ってIV値の対応する調節により例えば低分子量ポリ
エステルの特定の応用に対しと最適の融解温度値を得る
ことができる。
一般に本発明に従う方法においては、インヒーレントピ
スコシチーの変化は、温度、水性相の添加速度、可溶化
剤及び/又は相間移動触媒の濃度を変化させることによ
り及び場合により補足的に有機液体相へもまた相間移動
触媒を添加することにより達成される。
産業上の利用性 本発明に従う低分子量ポリエステルは重合方法、例えば
アミン、アミド、イミド等との一般的重縮合反応におい
て、また例えばエポキシド、ノルがルネ/等との重付加
反応において出発原料として有利に利用することができ
る。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明に従う方法の好ましい態様を実施するだめ
の装置の流れ図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 −(O−X−O−Y)− の鎖構成員から本質的になる低分子量ポリエステルであ
    つて、該鎖構成員中構成員Xとして本質的に構造 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ を有し、構成員Yとして本質的に構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Rは二官能性脂肪族炭化水素基又は二官能 性の、少くとも1つの芳香環もしくは脂環 式環を含有する炭化水素基である、 を有し、0.08〜0.35dl/g、好ましくは0.
    1〜0.25dl/gのインヒーレントビスコシチー(
    測定条件、温度:30℃、濃度:溶液100mg中ポリ
    エステル0.5g、溶媒:フェノール60重量%及び1
    ,1,2,2−テトラクロルエタン40重量%からなる
    混合溶媒)を有する低分子量ポリエステル。 2、鎖構成員中構成員Yにおいて二官能性基Rが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ である特許請求の範囲第1項記載の低分子量ポリエステ
    ル。 3、鎖構成員の30〜70%が構成員Xとして構造X_
    1を有し、鎖構成員の70〜30%が構成員Xとして構
    造X_2を有する特許請求の範囲第1又は2項記載の低
    分子量ポリエステル。 4、二相界面法によるジフエノールとジカルボン酸のハ
    ロゲン化物、とくに塩化物の重縮合方法であつて、水も
    しくは場合により水及び可溶化剤としての有機溶媒から
    なる混合物中のジフエノール、ジフエノラートを生成す
    るための化学量論比又は少し過剰の水酸化アルカリ及び
    相間移動触媒、例えばベンジルトリエチルアンモニウム
    クロライド、テトラブチルアンモニウムヨーダイドもし
    くはクラウンエーテルからなる水性相と、有機溶媒中の
    酸ハロゲン化物の溶液からなる有機液体相から、細かい
    分散体を生成させ、その際相間移動触媒の助けで有機液
    体相へ移動したジフエニラートを酸ハロゲン化物と重縮
    合反応させ、その後、とくに特許請求の範囲第1〜3項
    記載の低分子量ポリエステルを製造するために、生成し
    たポリエステルを有機液体相から得る重縮合方法におい
    て、重縮合反応の最初から該反応過程の大部分の期間分
    散体が水性相に含有されているジフエノラートを、有機
    相に含有されている酸ハロゲン化物に関して不足量で含
    有していることを特徴とする重縮晶方法。 5、水性相の外に装入された有機液体相もまた相間移動
    触媒を含有する特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、容器に装入された有機液体相に、休まず激しく撹拌
    しながら、有機液体相に装入した酸ハロゲン化物に関し
    て化学量論比又は不足量で装入すべきジフエノールを含
    有している水性相を、連続的に又は順々に一部ずつ加え
    、その後場合により水性相及び有機液体相からなる分散
    体を少なくとも重縮合反応の終了まで更に撹拌すること
    により維持する特許請求の範囲第4又は5項記載の方法
    。 7、水性相の添加を、少くとも添加した水性相が有機液
    体相中で場合によりただちに分散される程度にゆつくり
    と行なう特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、有機液体相に水性相を1〜15分の間に導入する特
    許請求の範囲第6又は7項記載の方法。 9、有機液体相と、添加した酸ハロゲン化物に関してジ
    フエノールを不足量で含量する水性相とを連続的に混合
    し、該混合物を順に1個又は複数個の分散装置及び/又
    は静的ミキサーに導く特許請求の範囲第4又は5項記載
    の方法。 10、有機液体相を導管の形状に作られた反応器の入口
    に導き、該反応器は流動方向に順に1個又は複数個の攪
    拌装置及び/又は静的ミキサーを備えており、かつ水性
    相を反応器に流動方向に順に配置された複数個の供給場
    所で複数の部分流として場合により連続的に導入する特
    許請求の範囲第4又は5項記載の方法。
JP60271701A 1985-12-04 1985-12-04 低分子量ポリエステル Expired - Lifetime JPH06842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271701A JPH06842B2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04 低分子量ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271701A JPH06842B2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04 低分子量ポリエステル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19774793A Division JPH06256487A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 低分子量ポリエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132917A true JPS62132917A (ja) 1987-06-16
JPH06842B2 JPH06842B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17503639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271701A Expired - Lifetime JPH06842B2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04 低分子量ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06842B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614526A (en) * 1979-07-17 1981-02-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Production of low-molecular aromatic dihydroxy ester
JPS572331A (en) * 1980-05-05 1982-01-07 Union Carbide Corp Manufacture of polyarylate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614526A (en) * 1979-07-17 1981-02-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Production of low-molecular aromatic dihydroxy ester
JPS572331A (en) * 1980-05-05 1982-01-07 Union Carbide Corp Manufacture of polyarylate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06842B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066623A (en) Inverse interfacial polymerization for preparing certain halogenated aromatic polyesters
Vogl et al. Functional polymers with biologically active groups
PT96751B (pt) Processo para a preparacao de solucoes de metil-aluminoxanas oligomeras
Kwolek et al. Preparation of polyamides, polyurethanes, polysulfonamides, and polyesters by low temperature solution polycondensation
JPH0212974B2 (ja)
TWI326693B (en) Reactive atmosphere for continuous and/or discontinuous solid phase polymerisation of polyester and method of application of said atmosphere
US4962180A (en) Process for the production of aromatic polyesters
JPH0260919A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法
US4618699A (en) Phthalic acid low molecular weight polyesters and process for preparing the same
JPS62132917A (ja) 低分子量ポリエステル
JPH0768334B2 (ja) カーボネートオリゴマーの連続的製造方法
US2958678A (en) Fiber and film-forming polycondensates and their preparation
EP0058938A1 (en) Polyesteramide and process for preparing the same
JPH06256487A (ja) 低分子量ポリエステルの製造方法
JP2001514274A (ja) 連続多重反応器を用いるシンジオタクチックビニル芳香族重合
JP3403176B2 (ja) 界面重合によるポリカーボネートのバッチ式製造法
JPH0749475B2 (ja) 高分子量ポリカーボネートの連続的製造方法
JP2002037872A (ja) ポリカーボネート樹脂原料およびポリカーボネート樹脂の製造法
JPS62148524A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルの製造方法
US5149769A (en) Process for the production of aromatic polyesters
CN108559083A (zh) 一种结晶性聚单硫代碳酸酯的制备方法
KR0180827B1 (ko) 분지 폴리카보네이트의 제조방법
JPH0118939B2 (ja)
SU729208A1 (ru) Способ получени полиарилатов
JPH01190648A (ja) 酢酸アンチモン溶液組成物の製造方法