JPS6213277Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213277Y2
JPS6213277Y2 JP6997081U JP6997081U JPS6213277Y2 JP S6213277 Y2 JPS6213277 Y2 JP S6213277Y2 JP 6997081 U JP6997081 U JP 6997081U JP 6997081 U JP6997081 U JP 6997081U JP S6213277 Y2 JPS6213277 Y2 JP S6213277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
opening
closing lid
cassette
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6997081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6997081U priority Critical patent/JPS6213277Y2/ja
Publication of JPS57184577U publication Critical patent/JPS57184577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213277Y2 publication Critical patent/JPS6213277Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気記録再生装置に装填するカセツ
トテープに係り、特に、磁気テープ引出部に設け
た開閉蓋の開閉状態が検知できるようにしたカセ
ツトテープに関する。
一般に、ビデオ信号、PCM信号、オーデイオ
信号を記録再生するための磁気記録再生装置に装
填するカセツトテープでは、磁気テープの一部が
露出するテープ引出部が形成されている。そし
て、カセツトテープを装填したときに、前記磁気
記録再生装置に装備されているテープ引出部材が
前記テープ引出部から磁気テープを引き出し、回
転ヘツドなどへ巻付けるローデイング動作が行わ
れるようになつている。
そして、この種のカセツトテープでは、前記テ
ープ引出部に開閉蓋が設けられており、カセツト
テープを磁気記録再生装置に装填したときに、開
閉蓋が自動的に開き、前記テープ引出部が露出す
るようになつている。ところが、従来はカセツト
テープを装填したときに前記開閉蓋が確実に開放
できたか否かを検知する手段が特に設けられてい
なかつた。よつて、機構の誤動作によつて前記開
閉蓋が開かなかつたときに、前記テープ引出部材
が動作し、装置の故障が生じる危険性もあつた。
本考案は、従来のカセツトテープにおける開閉
蓋開放機構の問題点を解消するものであり、カセ
ツトテープを磁気記録再生装置に装填したときに
開閉蓋が開いているか否かを光学的に検知できる
ようにしたカセツトテープを提供することを目的
とするものである。
本考案は、開閉蓋の両端支持部に遮光板を形成
し、開閉蓋が閉じたときには、この遮光板が磁気
テープの両最終端検知用の光学検知孔を塞ぎ、開
閉蓋が開いたときに前記遮光板が光学検知孔を開
放できるようにしたものである。
以下本考案の実施例を図面によつて説明する。
第1図(斜視図)において、1は本考案による
カセツトテープであり、また、2はカセツトテー
プ1を装填する磁気記録再生装置である。さら
に、第2図はカセツトテープ1の平面図、第3図
はカセツトテープ1の内部機構を示す平面図、第
4図はカセツトテープ1の分解斜視図である。
図中の符号11はアルミダイカスト製のケース
本体であり、このケース本体11の下面には下板
12が、またケース本体11の上面には上板13
が添装されている。下板12はプラスチツク材料
によつて全体が透明に形成されているものであ
る。一方上板13もプラスチツク材料によつて形
成されているものであり、第4図に示す如く、中
央部が略H形の透明部13aで、その周囲が不透
明部13bになつている。そして、ケース本体1
1、下板12ならびに上板13はネジ14,1
5,16,17,18,19によつて互いに固定
されている。また、下板12に形成された突起1
2a,12b,12c,12d,12e,12f
は各々ケース本体11に形成された孔11a,1
1b,11c,11d,11e,11fに挿入さ
れて位置決めされる。そして、突起12aの上部
にはリング20、ガイドローラ21が挿入され
る。また、ネジ14は突起12a内に挿入され、
さらに上板13の雌ネジ孔(図示せず)に螺着さ
れる。一方、突起12bの上部にはリング22、
ガイドローラ23が挿入される。また、ネジ15
は突起12b内に挿入され、さらに上板13の雌
ネジ孔(図示せず)に螺着される。このガイドロ
ーラ21,23は磁気テープTに接触し、その送
りに伴なつて転動するようになつている。また、
前記ネジ16,17,18,19は各々突起12
c,12d,12e,12f内に挿入され、さら
に孔11c,11d,11e,11f内に挿入さ
れて上板13の雌ネジ孔(図示せず)に螺着され
る。このようにして組立てられたケース本体11
の中央空間部11g内に、一対のリール24,2
5に巻かれた磁気テープTが収納される。第4図
に示す如く、磁気テープTの両端は各リール2
4,25に嵌着される係止部材26,27によつ
て止められている。各リール24,25の穴24
a,25aにはリールハブ28,29の上端部分
が装着され、このリールハブ28,29の下部
が、下板12に形成されたリール穴12g,12
hに対し各々回転自在に支持されている。さら
に、磁気テープTの下側には下部シート30が、
また磁気テープTの上側には上部シート31が敷
設されている。この下部シート30ならびに上部
シート31は薄い透明材料によつて成形されてい
るものである。下部シート30には孔30a,3
0bが穿設され、また上部シート31には孔31
a,31bが穿設されている。この孔30a,と
31aとの間にはピン32が、また孔30bと3
1bとの間にはピン33が介装されている。この
2本のピン32と33の両端部は下板12と上板
13の双方に形成された孔(図示せず)に嵌合し
て固定されるものである。そして、このピン32
と33には小径のガイドローラ34と35が各々
転動できるように取付けられている。なお、この
ガイドローラ34,35と前述のガイドローラ2
1,23の位置関係は第3図の内部平面図に示す
ように配されている。また、前記ケース本体11
には一対のテープパツト36,37が装着されて
いる。このテープパツト36,37は本体が透明
な薄いプラスチツク板によつて成形されたもので
あり、先端のパツド部36a,37aが前記ガイ
ドローラ34,35に対し弾性力を有して当接す
るようになつている(第3図)。そして、前記磁
気テープTは第3図に示す如く、ガイドローラ3
4,35とパツド部36a,37aとの間に挾持
され、さらにガイドローラ21,22に掛けられ
て、テープ引出部Aに露出されるようになつてい
る。一方、前記上板13の下面には小突起13c
ならびに13dが形成されており、この部分に板
バネ38と39とが装着されている。この板バネ
38と39の各先端部は第3図に示す如くリール
ハブ28,29の上面に当接し、各リールハブ2
8,29を下方へ弾圧している。この板バネ2
8,29によつてリールハブ28,29が下方に
押されているときには、リールハブ28,29と
リール穴12g,12hとの間に摩擦機構が働ら
くようになつており、カセツトテープ1をリール
軸R1,R2上に装填したときにリールハブ28,
29は上方へ動き、摩擦機構が解除されるように
なつている。さらに、前記テープ引出部Aは開閉
蓋40によつて開閉できるようになつている。こ
の開閉蓋40はケース本体11と同様にアルミダ
イカストによつて成形したものである。この開閉
蓋40の両端面には突起40a,40bが突設さ
れている。そして、この突起40a,40bの首
部が前記ケース本体11の両側壁に形成された溝
11h,11i内に挿入され、且つ上板13の下
側に突設された突起13e,13fによつて溝1
1h,11iからの抜け止めがなされ、これによ
り開閉蓋40は突起40a,40bの首部を支点
にして上方へ回動できるように支持されている。
なお、開閉蓋40は特に図示しないがバネにより
常時閉鎖方向に付勢されている。一方、ケース本
体11の右側壁の内側部分にはロツクアーム41
が本体ケース11上の突起(図示せず)によつて
回転自在に支持されている。このロツクアーム4
1の側面には押圧面41aが突設されており、こ
の押圧面41aはケース本体11の右側壁に開口
する窓11jから突出できるようになつている。
また、ロツクアーム41の回動中心部にはつる巻
バネ42が装着され、その端部42aがケース本
体11の右側壁の内面に当接しており(第3
図)、このつる巻バネ42の弾性力により、ロツ
クアーム41は押圧面41aが前記窓11jから
突出する方向に回動するように付勢されている。
さらに、前記ロツクアーム41の一端には突起4
1bが上向きに形成されている。一方、前記開閉
蓋40の側端における突起40bの下側部分には
係止溝40cが形成されており、第5図に示す如
く開閉蓋40が閉じたときに、この係止溝40c
内に前記ロツクアーム41の突起41bが嵌合で
きるようになつている。また、前記下板12には
一対の孔12i,12jが穿設されている。さら
にケース本体11には、前記孔12iに対応する
孔11kが、また孔12jに対応する孔11lが
各々穿設されている(第3図)。ケース本体11
上には、この孔11kを囲む壁11m、ならびに
孔11lを囲む壁11pが一体に形成されてお
り、さらにこの壁11mの側部に切欠き11n
が、また壁11pの側部に切欠き11qが形成さ
れている。そして、ケース本体11の両側壁部に
は前記切欠き11nの延長上に検知孔11xが、
また他方の切欠き11qの延長上に検知孔11y
が各々穿設されている。(第4図参照)。一方、前
記開閉蓋40の両側端には遮光板40d、ならび
に40eが形成されており、開閉蓋40が閉じて
いるとき(第7図)には、遮光板40dが一方の
検知孔11xを、他方の遮光板40eが他方の検
知孔11yを内側から遮断し、また、開閉蓋40
が開いているとき(第8図)には、遮光板40
d,40eがそれぞれ検知孔11x,11yを遮
断しないようになつている。
一方、第1図に示す磁気記録再生装置2には、
カセツトガイド3が上下方向に回動できるように
装備されている。前記カセツトテープ1はこのカ
セツトガイド3に挿入し、カセツトガイド3を下
降させることによりリール軸R1,R2上に装填す
るものである。前記カセツトガイド3の内部両端
には突起4,5が形成されている。さらに一方の
突起5の下方位置には、カセツトガイド3の内側
へ突出する板バネ6が設けられている。そして、
カセツトガイド3の両側板の内面にはホトトラン
ジスターなどの受光器7,8が装備されており、
また、リール軸R1,R2の装備されているシヤー
シ上にはランプなどの発光器9,10が配設され
ている。この発光器9,10はカセツト1をリー
ル軸R1,R2上に装填したときに上昇できるよう
になつている。
次に、上記構成に基づく本考案の作用ならびに
効果について説明する。
磁気記録再生装置2に装填する前のカセツトテ
ープ1は、第1図に示す如く開閉蓋40が閉じて
おり、テープ引出部Aが露出しないようになつて
いる。また、第5図に示す如く、開閉蓋40が閉
じた状態では、開閉蓋40の端部の係止溝40c
内に前記ロツクアーム41の突起41bが嵌合
し、開閉蓋40が開放不能にロツクされている。
したがつて、カセツトテープ1を単体で保管して
いるときなどに、開閉蓋40が自然に開き、テー
プ引出部Aが露出して磁気テープTが引き出され
るようなことはない。
次に、カセツトテープ1をカセツトガイド3内
に挿入するときに開閉蓋40が開くが、この動作
を第5図によつて説明する。カセツトテープ1を
カセツトガイド3の最内部直前まで挿入すると、
前記カセツト本体11の窓11jから突出してい
るロツクアーム41の押圧面41aが、カセツト
ガイド3内の板バネ6に当たる。この板バネ6に
より、ロツクアーム41はつる巻バネ42の弾圧
力に対抗して第5図に示す矢印方向に回動させら
れる。そして、ロツクアーム41の突起41bは
開閉蓋40の係止溝40c内から抜け出て、開閉
蓋40のロツクが解除される。さらに、カセツト
テープ1を進行させると、カセツトガイド3内の
突起4が開閉蓋40の突起40aの当接面Dに当
接し、また、他方の突起5が開閉蓋40の他方の
突起40bの当接面Dに当接し、カセツトテープ
1の挿入力によつて各突起40a,40bは回転
させられる。よつて、カセツトテープ1を最内部
まで挿入したときに、開閉蓋40は第8図に示す
如く開かれる。なお、ロツクアーム41の押圧面
41aの幅寸法Wは、突起40a,40bと突起
4,5とが当たり、開閉蓋40が完全に開くまで
のカセツトテープ1の進行過程の間、常に板バネ
6に当たることができる長さに設定されている。
そして、カセツトテープ1をカセツトガイド3の
内部に完全に挿入した後、カセツトガイド3を下
降させ、カセツトテープ1のリールハブ28,2
9を磁気記録再生装置3のリール軸R1,R2に係
合させる、この状態にて再生あるいは記録操作釦
(図示せず)を押すと、開閉蓋40が開いて露出
されているテープ引出部Aから、図示しないテー
プ引出部材により磁気テープTが引き出され、回
転ヘツドなどに対する所定のローデイング動作が
行われる。その後リール軸R1,R2ならびにキヤ
プスタン軸(図示せず)が回転し、磁気テープT
が定速にて送られる。
次に、装置を停止するときには、引出されてい
た磁気テープTを元の状態に巻戻し、カセツトガ
イド3を第1図の状態に上方に回動させた後に、
カセツトテープ1をカセツトガイド3内から引き
出す。カセツトガイド3を上方に回動させた時点
では、開閉蓋40は開いたままであるが、カセツ
トテープ1を引き出すと開閉蓋40はバネの弾力
により元の閉鎖状態に復帰する。開閉蓋40が開
いている状態では、第8図に示す如くロツクアー
ム41の突起41bは開閉蓋40の遮光板40e
の内面に当接しており、開閉蓋40が閉じたとき
に、ロツクアーム41はつる巻バネ42の力によ
つて戻り、第5図に示す如く、係止溝40c内に
突起41bが嵌入し、開閉蓋40がロツクされ
る。
次に、光学検知機構の動作について、第6図に
より説明する。
磁気記録再生装置2にカセツトテープ1を装填
し、発光器9,10は点燈すると同時に上昇して
孔12i,12jおよび孔11k,11lからカ
セツト1内に挿入される(第6図参照)。そし
て、この発光器9,10から発せられる光は、ケ
ース本体上の壁11m,11pに形成された切欠
き11n,11qから側方へ洩れ出る。この切欠
き11n,11qの外側には、透明なテープパツ
ド36,37があり、さらに外側には磁気テープ
Tが存在する。よつて、光はこの磁気テープTに
よつて遮断される。ところが、磁気テープTは両
最終端が透明になつているので、この透明部分が
テープパツド36,37の外側に位置していると
きには、光は、磁気テープTの透明部を通過し、
ケース本体11の両側壁に形成された検知孔11
x、あるいは11yから外部に出て、カセツトガ
イド3に設けられた受光器7あるいは8によつて
検知される。すなわち、受光器7が光を検知して
いるときは、第3図に示すように磁気テープTの
最始端部がテープ引出部Aに来ていることが検出
され、一方、受光器8が光を検知しているときに
は、磁気テープTの最終端部がテープ引出部Aに
来ていることが検知されるものである。
また、第7図に示す如く、開閉蓋40が閉じて
いる状態では、開閉蓋40の端部に形成された遮
光板40dならびに40eがケース本体11の両
側壁に形成された検知孔11x、ならびに11y
を内側から塞ぐようになつている。よつて、カセ
ツトテープ1を装填したときに開閉蓋40が開か
ない状態が生じた場合には、たとえ、磁気テープ
Tの両端透明部が検知孔11x、あるいは11y
の内側に来ていても、発光器9,10から発せら
れる光が受光器7,8によつて検知できなくな
る。一方、第8図に示す如く、開閉蓋40が開い
ているときには、前記遮光板40dならびに40
eは検知孔11x,11yの内側から逃げ、検知
孔11x,11yが開放される。よつて、このと
きに、磁気テープTの両端透明部が検知孔11x
あるいは11yの内側に来ていれば、発光器9,
10から発せられる光が受光器7あるいは8によ
つて検知できるようになる。
以上のように、本考案によれば、ケースの一部
に形成されたテープ引出部を覆う開閉蓋の両端部
に遮光板を形成し、開閉蓋が閉じているときには
光学検知孔を塞ぎ、開閉蓋が開いているときに光
学検知孔が開放されるようになつているので、磁
気テープ両端の透明部が検知孔の内側に来ている
ときに、磁気記録再生装置の受光器によつて開閉
蓋が開いているか否かを検知することができる。
よつて、開閉蓋の開き状態を検知し、装置全体の
誤動作を防止することができる。また、従来から
存在する磁気テープの両終端部検知用の発光器挿
入用の孔と検知孔とを利用して開閉蓋の開閉検知
を行つているので、カセツトテープ自体の構造は
複雑化しない効果がある。
さらに、検知孔の内側に設けられた光通路とな
る切欠きを透明なテープパツトによつて覆つたの
で、この切欠きのエツジ部などによつてテープを
傷付けることはなく、テープの品質を維持できる
ようになる。しかも、このテープパツトとガイド
ローラとでテープを挟持しているので、テープが
引出部から引出される場合に、テープパツトの保
持によつて張力が維持されテープのたるみなどが
全く生じなくなる。すなわち、透明なテープパツ
トは光通路となる切欠きの被覆とテープの保持の
2つの機能を発揮できることになり、最少限の部
品数にて、機能的なカセツトテープを構成できる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示すものであり、第
1図はカセツトテープと、これを装填する磁気記
録再生装置の斜視図、第2図はカセツトテープの
平面図、第3図はカセツトテープの内部構造を示
す平面図、第4図はカセツトテープの構成部品を
示す分解斜視図、第5図はカセツト装填時の動作
を示す斜視図、第6図は第3図の−断面図、
第7図は開閉蓋が閉じた状態を示すカセツトテー
プの一部側面図、第8図は開閉蓋が開いた状態を
示すカセツトテープの一部側面図である。 1……カセツトテープ、2……磁気記録再生装
置、3……カセツトガイド、11……ケース本
体、11x,11y……検知孔、40……開閉
蓋、40d,40e……遮光板、11m,11p
……壁、11n,11q……切欠き、34,35
……ガイドローラ、36,37……テープパツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース内に磁気テープTを巻装した一対のリー
    ル24,25を回動自在に収納するとともに、前
    記ケースの一部に形成したテープ引出部Aに前記
    磁気テープTが露出できるようにし、前記テープ
    引出部Aの両側に位置する前記ケースの側壁部分
    には、光学検知用の検知孔11x,11yを穿設
    するとともに、その内側の壁11m,11pには
    光通路用の切欠き11n,11qを形成し、且つ
    この切欠き11n,11qの外側を透明シートに
    よつて形成されたテープパツト36,37によつ
    て覆うとともに、このテープパツト36,37と
    ガイドローラ34,35とで磁気テープTを前記
    テープ引出部Aの両側にて挟持し、さらに、前記
    ケースの両側壁には、前記テープ引出部Aを覆う
    開閉蓋40の両端部を回動自在に支持し、この開
    閉蓋40の両端部には、開閉蓋40が閉じている
    ときにのみ、前記検知孔11x,11yを塞ぐ遮
    光板40d,40eを一体に形成して成るカセツ
    トテープ。
JP6997081U 1981-05-15 1981-05-15 Expired JPS6213277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997081U JPS6213277Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997081U JPS6213277Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184577U JPS57184577U (ja) 1982-11-24
JPS6213277Y2 true JPS6213277Y2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=29865818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6997081U Expired JPS6213277Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213277Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454629Y2 (ja) * 1985-10-02 1992-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184577U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091426A (en) Device for detecting an end of a cassette tape
US4173319A (en) Magnetic tape cassette
US4602300A (en) Adapter for a miniature type tape cassette
EP0064859B1 (en) Tape cassette
KR900010771Y1 (ko) 테이프 카셋트
JPS6213277Y2 (ja)
JPS6037738Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6213267Y2 (ja)
JPS583160A (ja) 小型テ−プカセツト用アダプタ
US5297753A (en) Tape cassette
JPS6213266Y2 (ja)
JPH0124748Y2 (ja)
JPS6316067Y2 (ja)
JP2822235B2 (ja) テープカセット
JP2509076B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6230193Y2 (ja)
JPS6316069Y2 (ja)
JP3009271B2 (ja) 磁気記録再生装置及びこれに用いる磁気テープカセット
JPS6020205Y2 (ja) ビデオテ−プカセツト用アダプタ−
GB2175435A (en) Cleaning device for a video recorder/player
JPS6316068Y2 (ja)
JPH0119253Y2 (ja)
JPS6037740Y2 (ja) 小型テ−プカセツト用アダプタ
JP2606530B2 (ja) テープカセット
KR850003351Y1 (ko) 자기테이프 카아트리지