JPS62132300A - マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置 - Google Patents

マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置

Info

Publication number
JPS62132300A
JPS62132300A JP61280535A JP28053586A JPS62132300A JP S62132300 A JPS62132300 A JP S62132300A JP 61280535 A JP61280535 A JP 61280535A JP 28053586 A JP28053586 A JP 28053586A JP S62132300 A JPS62132300 A JP S62132300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
coupled
input
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280535A
Other languages
English (en)
Inventor
ファイ・タイ
バリー・スチュアート・コーネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPS62132300A publication Critical patent/JPS62132300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/18Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は一般に、マトリックスアレイ2進の論理リー
ドオンリメモリ装置の分野に関し、より特定的には高密
度プログラム可能リードオンリメモリ(FROM)装置
に関し、かつ特に、メモリの内容物を読出しかつメモリ
にストアされた情報を示す出力信号を表わすために用い
られるこれらの装置の部分に関する。
FROMは、永久的、不揮発性の形でデータを保持する
能力を提供するので、様々なコンピュータおよび他の論
理回路の応用で広範囲にわたって使われるようになり、
そのため停電の間データを確実に保持するように用心す
る必要がない。それらは、たとえばコンピュータの最も
基本的でかつしばしば用いられるプログラムおよびルー
チンを保持するために、こうして非常に成功裏に用いら
れる。
FROMにストアされたデータは、データがPROMに
書込まれた後、各々が2進の論理rOJまたは「1」を
維持する非常に多くのメモリセル(高密度型で4,00
0ないし64,000さらにそれ以上)により保持され
る。各メモリセルは、1個の行および1個の列の交差地
点に対応して、導電性の行および導電性の列のマトリッ
クスアレイ内のディスクリートなビット位置に位置され
る。
したがって、各セルは、セルが位置される接合点で行お
よび列の同定に対応するアレイ内に独特のアドレスを有
する。
各メモリセル内では、セルが相関の行および列の間に導
電性経路を設けるかまたは設けないかにより2進の「0
」または「1」が単に表わされる。
この目的のために、各セルは、もし可溶性のリンクが損
なわれていないだけならば、ビット位置に沿って列から
行まで電流の流れを可能にするように接続されたショッ
トキーダイオードおよび可溶性のリンクの一連の組合わ
せであってもよい。
この特許出願の以下の部分を通じて、損なわれていない
可溶性のリンクを介するこのような導電性経路の存在は
、相関のセルにストアされた2進の「0」の値を表わす
ように解される。逆に、もしデータをFROMに書込む
過程の間リンクが飛ばされたならば、これはセルにスト
アされた2進の「1」を表わすように解される。当然、
反対の論理規約が適当な状況において同様に十分に採用
され得る。
メモリセルの内容物を読出す1つの方法は、相関の行−
列の対の一方の部材に論理「ハイ」の信号をおよびその
対の他方の部材に「ロー」の信号を与える、FROMチ
ップに位置された回路を含む。可溶性のリンクの存在は
、セルが導電性であるかないかに依存して「ハイ」また
は「ロー」である、アドレスされたメモリセルでの電圧
レベルから・そのとき推論され得る。
この発明が関わる種類のFROMでは、メモリセルは、
セルの列および行を選択しかつ相関の行が「ロー」に維
持されながら接地の近くで列に電流源を与えることを含
む技術により、かなりの高速度で個々に読出される。も
しヒユーズが飛ばされるならば、この機構により、列の
電圧レベルが不意に上がり、論理「1」を表わす。この
ように論理「ハイ」まで電圧が上がらなければ、ヒユー
ズが損なわれていないことを示し、論理rOJを表わす
この機構は十分に働く一方で、各列ごとに別々の電流源
を設けることを含む回路手段により実施された。これは
、読出しのために選択されない列に相関の電流源におい
て、不必要な電流消費を生じるという不利な点を有する
このような不必要な電流消費は、時に低密度のFROM
においては許容できるが、密度が上がるにつれ問題がま
すます増えてきた。さらに、各列ごとに別々の電流源を
設ける必要性により、容認できる限界内で電力の消費お
よび消散を維持するために各電流源から与えられた電流
が制限される結果となった。
関連技術の説明 1980年7月29日にブラウン他に与えられた米国特
許4,215,282号は本件出願と同−譲受人に譲渡
されている。その特許はに個の出力の1個におけるN個
の各列ごとに1個の、別々の電流1sIK・・・SNK
が設けられる列ドライブ回路(そ・の特許のvSI図の
センス増幅器の一部として示される)を詳述する。
その特許の第1図における電流源S I Kからの電流
の経路は、ダイオードDI IKSDl 2K。
およびD 13 KからなるAND回路への入力により
制御され、そのため相関の列が選択されるとき、ダイオ
ードDI IKおよびD12には「ハイ」の入力を有す
る。この状況の下では、電流源SIKからの電流はD 
13 Kを介して相関の列内に流れ得る。
もし選択された行および列の間のヒユーズが損なわれて
いないならば、この電流はワードライントライバにより
作られる「ロー」まで流れ得る。
列の電圧はそのとき上がらず、論理rOJを表わす。も
しヒユーズが飛ばされたならば、電流は列に相関の容量
を充電するように列に流れ込み、列の電圧が論理「1」
を表わすように迅速に上がるようにされる。
しかしながら、電流源SIK・・・S N Kの各々か
らの電流は、相関の列が選択されてもまたはされなくて
も流れ続ける。この先行技術の特許の機構において、列
はその列デコーダ入力が「ロー」になるとき選択解除さ
れ、そのため相関の電流源は、既に選択解除されたいか
なるこのような列に対してもダイオードDI IK・・
・DNIKを介して列デコーダにその電流を送る。結果
として、電流は電流源SIK・・・SNKにより絶えず
供給され、かつその結果、電力消費および消散が不必要
に高くなる。
発明の要約 この発明の目的は、リードオンリメモリの選択解除され
た列における回路の電力消費が減じられるかまたは実質
的になくなるリードオンリメモリを読出す際に用いるた
めの列ドライバ回路を提供することである。
この発明の第2の目的は、周知の列ドライバ回路と比較
されるとき、回路の速度が増加され得るリードオンリメ
モリのための列ドライバ回路を提供することである。
この発明の第3の目的は、選択された列ドライブ電流が
単一の電流源から、複数個の列の選択されたいずれのも
のにも供給されるリードオンリメモリのための列ドライ
バ回路を提供することである。
この発明の第4の目的は、単一の電流源から罠数個の列
の選択されたいずれのものにも電流を向けるための電流
源マルチプレクサ手段を有する列ドライバ回路を提供す
ることである。
この発明の第5の目的は、列ドライブ速度がドライバ出
力プリバイアス手段により増大され、それによってドラ
イバのスイッチング速度が増大される列ドライバ回路を
提供することである。
上記の目的で、この発明による列ドライバ回路は、入力
および出力を有しかつ次のように規定され得る入力−出
力伝達関数を有するスイッチ手段を採用する、すなわち
、スイッチ手段はその出力で高いまたは低いインピーダ
ンスを生じることにより、その入力で論理「ハイ」およ
び「ロー」の信号に応答する。
出力端子は、出力でのインピーダンスの大きさに従って
電流源から列内への電流を制御するように、列ドライバ
電流源と列の間に直列回路の関係で接続される。
スイッチ手段は、その列アドレスデコーダ入力が論理「
ハイ」 (選択)の信号を表わすとき、その出力で低い
インピーダンスを生じる。電流源から列内への電流の流
入は、もし列のインピーダンスが(選択された列と選択
された行の間のビット位置での飛ばされたヒユーズに対
応して)高いならば、列の電圧を論理「ハイ」まで急速
に高める。
もし列のインピーダンスが(選択された列と選択された
行の間のビット位置での損なわれていないヒユーズを示
して)低いならば、列の電圧は、「ロー」のままである
。この意味においてそのとき、選択された列での結果的
に生じる列の電圧は、列アドレスデコーダ入力のAND
処理関数および列のインピーダンスを表わす。
電流は列ドライバ電流源から選択された列内にのみ流れ
るので、単一の電流源は列に相関のN個のスイッチ手段
に共通に接続されることにより、N個の列のいずれか1
個を駆動するように用いられ得る。選択された列置外の
すべての列が選択解除され、かつこうして電流源からの
電流を引かないため、各列が絶えず動作する電流源を設
けられる列ドライバと比較して、電力消費および消散は
大いに減じられる。
各列が選択されかつ読出され得る速度は、列ドライバ電
流源からの電流が列に参目関の寄生容量を論理「ハイ」
信号レベルまで充電するのに必要な時間により制限され
る。単一の電流源のみが、読出されるべきすべての列に
給電するように設けられる必要があるので、その電流源
は、各列が自己自身の電流源を設けられなければならな
いときに可能であるより以上に高い電流容量を消費また
は消散限界を超えることなく与えられ得る。
速度は、この発明の各スイッチ手段の出力に相関の出力
プリバイアス回路によりさらに増大される。出力プリバ
イアス回路は、スイッチ手段の出力に相関の寄生容量を
予充電された状態に維持する。
この発明の上記のならびに他の特徴、目的および利点は
、この発明を実施するために発明者によって企図された
最良のモードとともに、この発明の好ましい実施例の以
下の説明および関連の図面から、より明らかになるであ
ろう。
発明の詳細な説明 「先行技術」と名称を付けられた第1図は、前に引用さ
れた米国特許4,215,282号により例示された種
類の先行技術のFROMで利用される列ドライブ機構の
簡易化した表示である。その特許の温度hli償機構に
含まれる新規な回路特徴は、平明にするために第1図か
ら除外されている。
第1図では、先行技術の列ドライバ回路1が、N個の列
×M個の行マトリックスアレイのN個の列に接続されて
示される。第1図の簡易化した表示は、唯1個の行R1
ならびにN個の列のうちの第1の01および最後のCn
を含むが、このアレイが、そのN個の列およびM個の行
のN×M個の交差の各々で1個の、N″×M個のビット
位置を有することが理解される。第1図で例示されたメ
モリアレイは、完全なPROMアレイが総計KXN×M
個のマトリックスビット位置を規定するに×N個の列お
よびM個の行を有するようにFROMのに個の出力のう
ち1個だけを表わす。
2進のデータがマトリックスアレイFROMにストアさ
れる手段を例示するために、このようなビット位置のう
ち2個が第1図で示される。R1と01の間のビット位
置CIRIは、飛ばされたヒユーズ3およびショットキ
ーダイオード5が01からR1まで直列に延在して示さ
れる。飛ばされたヒユーズは当然、メモリアレイ内にデ
ータを書込むより以前にC1とR1の間に存在する導電
性経路を壊し、かつ本件特許出願の文脈ではビット位置
CIRIでストアされた論理「1」を表わすものと解さ
れる。
ビット位置CnR1は、損なわれていないヒユーズ3n
およびショットキーダイオード5nがCnからR1の方
向に電流のための導電性経路を形成して示される。前の
パラグラフの規約により、このヒユーズの状態はビット
位置CnR1でストアされた論理「0」を表わすものと
解される。
ビット位置CIRIでストアされたデータビットを読出
すために、「列アドレスデコーダへ」と名称を付けられ
た列アドレスデコーダ入力8を含む列ドライバ7が示さ
れる。この入力はショットキーダイオード9が設けられ
、かつ同様の列1の入力もまたショットキーダイオード
11を設けられる。ダイオード9とダイオード11の間
の接続点13で、電流191.5およびNPN トラン
ジスタ17のベース端子が接続される。電流源15およ
びトランジスタ17のコレクタが、直流電圧源VCCに
接続される。
この先行技術のFROMの列ドライバ機構の動作は、ビ
ット位置CIRIでストアされた2進の「1」の読出し
により例示される。このビットの読出しは、列アドレス
デコーダ(図示されでいない)がC1を選択し、かつワ
ードドライバまたは行デコーダ(図示されていない)が
R1を選択するときに生じる。
本件出願の文脈では、列デコーダ選択信号は接続点8に
与えられた論理「ハイ」の信号(たとえば5ボルトの直
流)であると解され、また行選択信号は接続点R1に与
えられた論理「ロー」の信号(たとえばOボルトまたは
接地電位)であると解される。さらに、選択された列置
外のすべての列は列アドレスデコーダの「ロー」の入力
により選択解除され、かつ選択された行以外のすべての
行はワードドライバの「ハイ」の入力により選択解除さ
れると仮定される。
したがって、第1図は、R1の右端部で接地記号により
表わされた選択された状態のR1を例示する。電流源1
5からの電流はCIRIでヒユーズ3が飛ばされるため
に、この接地に到達するように01からR1まで流れる
ことができない。しかし、入力端子8での列アドレスデ
コーダ入力が「ロー」 (選択解除兼である限り、電流
源15からの電流は、C1の電圧が上がるのを妨げなが
ら列1からダイオード9を介してシャントされる。
しかしながら、列アドレスデコーダ入力8が「ハイ」 
(選択)に駆動されるとき、電流rl15からの電流は
、もはやローの電位シンクを見つけられず、かつ論理「
ハイ」までダイオード11を介して列C1を迅速に充電
する。低い出力インピーダンスのエミッタフォロアとし
て接続されたトランジスタ17は、そのエミッタ出力に
「ハイ」を与え、こうしてCIRIでストアされたデー
タビットを読出す動作を完了する。
他のN個の列(図示されていない)の各々は、列ドライ
バ7と同一の列ドライバ(図示されていない)を設けら
れる。図示されるように、N番目の列に対する列ドライ
バ7nは、clに対するドライバ7と全く同じように配
列された入力接続点8 n sダイオード9nおよび1
1n1電流源15nならびにNPNトランジスタ17n
を備える。
列Nが読出すために選択されるとき、その列アドレスデ
コーダ入力はC1の場合のように「ハイ」になる。しか
しながら、ビット位1jCnR1でのヒユーズ3nは損
なわれていないので、Cnの電圧は上がらないが「ロー
」のままであり、ビット位置CnR1では論理rOJを
表わす。
N個の列ドライバの各々のエミッタ出力は、一体結合さ
れ、かつ所望のように論理レベルを反転したりまた調整
したりすることのできるセンス増幅器19の入力に接続
される。
この先行技術の列ドライバ機構は、特に低密度のPRO
Mにおいては満足に働くが、その性能は高密度のFRO
Mでの利用には最適とは言えない。
特に、それは列を駆動するために各々が適切な電流8二
を有するN個の別々の電流源を必要とする。
これらの電流源は、それぞれの列が選択されないときで
さえその電流が列アドレスデコーダラインに流れ込むの
で、絶えず活性状態である。
さて第2図に移ると、この発明による列ドライバ回路1
′のブロック図が、スイッチ21を有して列C1’を駆
動するための列ドライバ7′を含むように示される。ス
イッチ21は、スイッチ21の入力ポートをともに規定
する1対の入力端子8′および23ならびにスイッチ2
1の出力ボートをともに規定する1対の出力端子25お
よび27を有する。
スイッチ21の入力−出力伝達関数は、次のように規定
されもよい、すなわちたとえば端子8′が端子23に関
して「ハイ」である時のように入力ポートに論理「ハイ
」が存在するときは必ず、端子25と27の間のスイッ
チ21の出力ボートに在る出力インピーダンスは低い。
逆に、入力ポートの信号が「ロー」であるとき、すなわ
ち端子8′と23の間の差動電圧が「ロー」であるとき
、端子25と27の間の出力インピーダンスは「ハイ」
である。
第2図で示されるように、端子27は低いインピーダン
スの出力ドライバ17’ のように列1(C1)に接続
される。電流源29は、出力端子25と直流電位源Vc
cの間に接続される。
第1図のように、このような最後(N番目)の回路のみ
が示されるが、他のN個の列の各々は同一の回路を設け
られる。しかしながら、第1図とは異なり、列ドライバ
回路1′におけるすべての個々の列ドライバは電流源2
9を共有し、それは選択されるいかなる列ドライバにも
電流を供給するようにこのように共通に接続される。
動作において、第2図の回路はビット位置ClR1’で
ストアされた論理「1」を次のように読出す、すなわち
、列アドレスデコーダにより端子8′に送られる選択「
ハイ」の信号により、論理「ハイ」の信号がスイッチ2
1の入力に存在するようにされる。これは当然、端子2
3が回路接地もしくは他の低電圧点への外部接続(図示
されていない)、または以下の第3図の説明でより明ら
かとなる点へのスイッチ21での内部接続のいずれかに
よりローに維持されることを仮定する。いずれかの場合
、端子23の電圧は、端子23の上の端子8′の差動電
圧が入力「ハイ」の信号としてスイッチ21により解釈
されるように十分にローであることを単に必要とするだ
けである。
スイッチ21は、その出力端子25と27の間に低いイ
ンピーダンスを生じることにより、この状態に応答し、
電流源29からCI’への電流の流入を可能にし、それ
はCIRI’でヒユーズが飛ばされるため論理「ハイ」
まで列の実質的な寄生容量を迅速に充電する。「ハイ」
の信号は、出力ドライバ17′によりセンス増幅器19
′に伝達される。
Cnを読出す際のN番目の列ドライバの動作は、第1図
の場合のように、CnR1’での損なわれていないヒユ
ーズにより出力が上がるのを妨げられ、かつ論理「0」
を生じることを除いては、同一である。
しかしながら、第2図において、第1図の動作と非常に
異なることは、列アドレスデコーダにより選択解除され
る列ドライバにおいて、電流の浪費が無いことである。
第1図では、このような選択解除された列の列ドライバ
に相関の電流源は、その電流を「ロー」 (選択解除さ
れた)の列デコーダ入力内にダンプすることにより浪費
した。
第2図では、あらゆる選択解除された列のデコーダ入力
での「ロー」の信号により、相関のスイッチの出力イン
ピーダンスは浪費された電流消費および消散を避けなが
ら高くなるようにされる。
さらに、第2図の配列では電流がほとんど浪費されず、
単一の電流源29は、許し得る電流消費限界を引き締め
ることなく非常に高い電流容量を有するようにされ得る
。逆に、それは列に相関の寄生容量を非常に迅速に充電
することが可能であり、かつ非常に高い速度での読出動
作の間、論理「1」が生じられ得る。
第3図では、第2図のブロック図を実現する列ドライバ
囲路1′の回路の詳細が示される。もう一度、第1の列
ドライバ7′、最後の列ドライバ7n′、最初の行R1
′、ならびに第1の列01′および最後の列Cn’のみ
が示される。ビット位置CIRI’およびCnR1’が
前のように、論理「1」および「0」をそれぞれストア
して示される。
列ドライバ7′は、第2図のスイッチ21の機能を実現
するように、その相関の回路エレメントとともにNPN
トランジスタとしてここに示されるスイッチングトラン
ジスタ31を利用する。ショットキーダイオード9′は
、トランジスタ31のベース電極を列アドレスデコーダ
入力に接続する。第2のショットキーダイオード32は
、トランジスタ31のエミッタ電極を同じ入力に接続す
る。
電流源30は、31のベースと直流電源Vccの間に接
続される。31のエミッタは、トランジスタ31が導通
するときにそこに電流を供給するように、列1に接続さ
れる。コレクタ抵抗器34は、トランジスタ31のコレ
クタとVccの間に延在し、またショットキーダイオー
ド36は31のコレクタを共通の電流源29′に接続し
、それは同様に、他のN個の列ドライバの各々における
同様のスイッチングトランジスタのコレクタ電極に電流
を供給する。
列アドレスデコーダが「ロー」 (選択解除)になると
き、トランジスタ31のベース端子およびエミッタ端子
もまた、電流源30がトランジスタ31をオンにするの
を妨げながら、「ロー」に維持されるように、ダイオー
ド9′および32は極性を与えられる。しかしながら、
列デコーダが「ハイ」になり、読出すために列C1″を
選択するとき、電流は、電流[30からトランジスタ3
1のベースに流れ込み、それをオンにし、かつそのコレ
クタからエミッタまで低いインピーダンスを作り得る。
こうして、ビット位置CIRI’にストアされた論理「
1」を読出す際に、トランジスタ31はオンにされ、そ
れによって共通の電流源29′がその寄生容量を充電す
るように、列1に電流を送り込むようにされる。トラン
ジスタ31のコレクターエミッタのインピーダンスは、
それがオンにされかつ共通の電流源29′が相対的にハ
イの電流を出すことができるときには極めて低くなるの
で、論理「1」の読出しは非常に迅速になり得る。
第2図の場合のように、センス増幅器19′への低いイ
ンピーダンスの出力は、エミッターフォロアトランジス
タ17′および他の列ドライバの各々における同様のト
ランジスタの形の出力ドライバにより与えられる。列1
の電圧が上がるにつれ、エミッターフォロアトランジス
タ17#は、相関の列の電圧に続く低いインピーダンス
の出力信号を与える。
列の容量が十分に充電されると、電流源29′からの電
流がトランジスタ31を介してトランジスタ17′の入
力に流れ込む。代わりに、第3図には示されていないが
、電流源29′からの電流は、この先行技術の特許のダ
イオードD12にのようなショットキーダイオードを介
して米国特許第4,215.282号の第2図で示され
る種類のハイレベルのクランプ回路に流れ得る。
この発明のさらに他の特徴により、トランジスタ31が
オンになる速度は、すべてのスイッチングトランジスタ
31・・・31nの寄生コレクタ容量が予充電されまた
はプリバイアスされることを提供することにより増大さ
れる。トランジスタ31のコレクタとVccの間に接続
されたコレクタ抵抗器34は、トランジスタ31がオフ
である間VCCでまたはその付近でコレクタを維持する
。ダイオード36は、それがオフになりかつ他のN個の
同様のトランジスタがオンになるとき、トランジスタ3
1のコレクタがらの放電経路を避ける。
その結果、列ドライバ7′が選択されるとき、電流源2
9′はトランジスタ31・・・31nのコレクターベー
スおよびコレクターサブストレートの寄生容量を最初に
充電する必要がないので、トランジスタ31はすぐにオ
ンになる。
電流源30は絶えず活性状態であり、かつ第1図の先行
技術の回路における電流源15の場合のように、列1が
選択解除されるときは必ず列デコーダ内にその電流をダ
ンプする。しがしながら、電流源30はトランジスタ3
1をオンにするように適したベース電流を与えるのに十
分であればよいので、伴う消散および電流消費は第1図
の先行技術の回路と比較すると非常に小さい。
第3図を第2図と比較すると、各トランジスタ31・・
・31nは真に3一端子の装置であり4一端子の装置で
はないので、その人カポ〜ト(ここではベース−エミッ
タ接合)および出力ポート(ここではコレクターエミッ
タ端子)の分離が可能でないことが了解される。しかし
ながら、この発明の目的のためには、第3図の回路の文
脈で開示されたトランジスタ31・・・31nは第2図
のブロック図のスイッチ21・・・21nを特徴づける
入力−出力伝達関数を十分に実現するので、これは重要
ではない。
この発明は、共に解されるようにそれを実施するために
発明者に周知の最良のモードを備える実施例に関する成
る特殊性を用いて述べられたが、多くの修正がなされて
もよくかつ多くの代わりの実施例がこうして発明の範囲
を逸脱することなく得られる。その結果、この発明の範
囲は添付の特許請求の範囲からのみ決定されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、FROM回路を読出す際に用いるための先行
技術の列ドライバ回路の略回路図である。 第2図は、この発明による列ドライバ回路の簡易化した
略ブロック図である。 第3図は、この発明の回路の略図である。 図において、1は先行技術の列ドライバ回路、1’ 、
l’、7’ は列ドライバ回路、3はヒユーズ、5,9
.9’、11,32.36はショットキーダイオード、
7,7′は列ドライバ、8,8′、23は入力端子、1
3は接続点、15,29゜29’、30は電流源、17
.31はトランジスタ、17′は出力ドライバ、17′
はトランジスタ、19.19’ 、19’はセンス増幅
器、21はスイッチ、25.27は出力端子、34はコ
レクタ抵抗器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数(M)個の導電性の行および複数(N)個の
    導電性の列を有する型のマトリックスアレイリードオン
    リメモリ装置であって、かつ前記マトリックスのN×M
    個のビット位置の各々が、相関の行と列の間の導電性経
    路の有無に従って2進の論理「0」または「1」を表わ
    すディスクリートなメモリセルを規定するものにおいて
    、出力に結合されたセンス増幅器に2進の論理信号を呈
    示するための列ドライバ回路が、複数(N)個のディス
    クリートな列アドレスデコーダ入力、相関の複数(N)
    個のディスクリートな列出力および1個のセンス増幅器
    出力を有し、前記列ドライバ回路が、その列アドレス入
    力の1つで2進の論理選択信号に、かつ互いの列アドレ
    ス入力で2進の論理選択解除信号に応答し、かつその出
    力で、選択された列から選択された行までの導電性経路
    の有無を示す2進の論理信号を生じることによりそこに
    応答し、前記列ドライバ回路が、 入力端子および1対の出力端子を有し、前記出力端子の
    間に高いおよび低い出力インピーダンスを生じることに
    より前記入力端子で論理「ハイ」および「ロー」の電圧
    信号に応答するためのスイッチ手段を含み、 前記スイッチ手段の前記入力端子は前記列アドレスデコ
    ーダの出力に結合され、さらに 前記スイッチ手段の出力端子の1個に結合され、前記ス
    イッチ手段の他の出力端子が、前記出力インピーダンス
    を介して前記第1の電流源からそこに電流を供給するよ
    うに前記N個の列のうちの1個に結合された第1の電流
    源と、 前記N個の列の1個に結合された、より高いインピーダ
    ンスの入力および前記センス増幅器に結合された、より
    低いインピーダンスの出力を有し、かつ前記ドライバ入
    力で論理電圧信号に応答して、前記ドライバ出力で対応
    する論理電圧信号を生じる出力ドライバ手段とを備える
    マトリックスアレイリードオンリメモリ装置。 (2)前記スイッチ手段が、その入力端子で論理「ハイ
    」の電圧信号に応答して低い出力インピーダンスを、か
    つその入力端子で論理「ロー」の信号に応答して高い出
    力インピーダンスを生じる、特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。 (3)入力信号が「ハイ」であるとき、前記スイッチ手
    段に入力電流を供給するように前記スイッチ手段の前記
    入力端子に結合された第2の電流源手段をさらに含む、
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (4)前記スイッチ手段が、エミッタ端子、ベース端子
    、およびコレクタ端子を有するスイッチングトランジス
    タを備え、かつそこで前記入力端子が前記トランジスタ
    のベース端子を備える、特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。 (5)前記スイッチ手段の入力端子が、前記トランジス
    タのベース端子と前記列アドレスデコーダの入力の間に
    ダイオードをさらに備え、前記ダイオードが前記スイッ
    チ手段の入力端子から前記列アドレスデコーダまで電流
    を導通させ、かつ前記列アドレスデコーダから前記入力
    端子まで電流を抑制する向きでその間に結合される、特
    許請求の範囲第4項に記載の装置。 (6)前記スイッチ手段の入力端子が、前記トランジス
    タのエミッタ端子と前記列アドレスデコーダの入力の間
    にダイオードをさらに備え、前記ダイオードが前記スイ
    ッチ手段の入力端子から前記列アドレスデコーダまで電
    流を導通させ、かつ前記列アドレスデコーダから前記入
    力端子まで電流を抑制する向きでその間に結合される、
    特許請求の範囲第5項に記載の装置。 (7)前記列アドレスデコーダが前記ベース端子に結合
    され、かつ前記N個の列の1個が前記エミッタ端子に結
    合される、特許請求の範囲第4項に記載の装置。 (8)前記スイッチ手段が、エミッタ端子、ベース端子
    、およびコレクタ端子を有するスイッチングトランジス
    タを備え、かつそこで前記出力端子が前記トランジスタ
    のエミッタ端子およびコレクタ端子を備える、特許請求
    の範囲第1項に記載の装置。 (9)前記第1の電流源が前記コレクタ端子に結合され
    、かつ前記エミッタ端子が前記N個の列の1個に結合さ
    れる、特許請求の範囲第8項に記載の装置。 (10)前記出力ドライバ手段が、エミッタ端子、ベー
    ス端子、およびコレクタ端子を有するトランジスタを備
    え、かつそこで前記ベース端子が前記N個の列の1個に
    結合され、かつ前記エミッタ端子が前記センス増幅器に
    結合される、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (11)前記列ドライバ回路が、前記出力インピーダン
    スが高いとき前記1個の出力端子をハイの電圧に維持す
    るように、前記スイッチ手段の前記1個の出力端子に結
    合された出力プリバイアス手段をさらに備える、特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 (12)前記出力プリバイアス手段が、一方の端部が前
    記1個の出力端子に結合された抵抗器と、前記抵抗器の
    他方の端部に結合された直流電圧源と、アノード端子が
    前記第1の電流源に結合され、かつカソード端子が前記
    1個の出力端子に結合されたダイオードとを備える、特
    許請求の範囲第11項に記載の装置。 (13)前記列ドライバ回路が、 各々が入力端子および1対の出力端子を有する複数(N
    )個のスイッチ手段を備え、前記スイッチ手段の各々の
    前記入力端子が前記列アドレスデコーダのN個の出力の
    対応するものに結合され、前記入力端子の論理「ハイ」
    の信号に応答して前記1対の出力端子の間に低い出力イ
    ンピーダンスを生じ、かつ前記出力端子の論理「ロー」
    の信号に応答して前記1対の出力端子の間に高い出力イ
    ンピーダンスを生じ、さらに 前記N個のスイッチ手段の各々の出力端子の一方に共通
    に結合され、前記出力端子の他方の各々が、前記出力イ
    ンピーダンスを介してそこに電流を供給するようにN個
    の列の対応するものに結合された第1の電流源と、 各々が、前記N個の列の対応するものに高いインピーダ
    ンスの入力が結合され、かつ前記センス増幅器の入力に
    共通に、より低いインピーダンスの出力が結合され、か
    つ前記ドライバ入力で論理信号に応答して前記ドライバ
    出力で対応する論理信号を生じる、複数(N)個の出力
    ドライバ手段とを備える、特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。(14)入力信号が「ハイ」であるとき、前記
    スイッチ手段に入力電流を供給するように、各々が前記
    N個のスイッチ手段の対応するものの前記入力端子に結
    合された、複数(N)個の第2の電流源をさらに含む、
    特許請求の範囲第13項に記載の装置。 (15)複数(M)個の導電性の行および複数(N)個
    の導電性の列を有する型のマトリックスアレイリードオ
    ンリメモリ装置であって、かつ前記マトリックスのN×
    M個のビット位置の各々が相関の行と列の間の導電性経
    路の有無に従って2進の論理「0」または「1」を表わ
    すディスクリートなメモリセルを規定するものにおいて
    、出力に結合されたセンス増幅器に2進の論理信号を与
    えるための列ドライバ回路が、複数(N)個のディスク
    リートな列アドレスデコーダ入力、相関の複数(N)個
    のディスクリートな列出力および1個のセンス増幅器出
    力を有し、前記列ドライバ回路はその列アドレス入力の
    1個で2進の論理選択信号にかつ互いの列アドレス入力
    で2進の論理選択解除信号に応答し、かつその出力で選
    択された列から選択された行までの導電性経路の有無を
    示す2進の論理信号を生じることによりそれに応答し、
    前記列ドライバ回路が、 各々が、N個の列アドレスデコーダ入力の1個にベース
    端子を結合され、各々がN個の列の対応するものにエミ
    ッタ端子を結合され、かつ各々がコレクタ端子を有する
    複数(N)個のスイッチングトランジスタと、 電流を供給するように前記N個のスイッチングトランジ
    スタのコレクタ端子の各々に結合された共通の電流源と
    、 各々が、前記N個の列の1個に、より高いインピーダン
    スの入力が結合されかつ前記センス増幅器に、より低い
    インピーダンスの出力が結合され、かつ前記入力で論理
    信号に応答して前記出力で対応する論理信号を生じる、
    複数(N)個の出力ドライバ手段とを備えるマトリック
    スアレイリードオンリメモリ装置。 (16)入力電流を供給するように、各々が前記N個の
    スイッチングトランジスタの各々で入力端子に結合され
    る複数(N)個の第2の電流源をさらに含む、特許請求
    の範囲第15項に記載の装置。 (17)各々の前記トランジスタのベース端子および列
    アドレスデコーダ入力の間にダイオードをさらに備え、
    前記ダイオードの各々が、前記ベース端子から前記列ア
    ドレスデコーダまで電流を導通させ、かつ前記列アドレ
    スデコーダから前記ベース端子まで電流を抑制する向き
    でその間に結合される、特許請求の範囲第15項に記載
    の装置。 (18)各々の前記トランジスタのエミッタ端子と列ア
    ドレスデコーダ入力の間にダイオードをさらに備え、前
    記ダイオードの各々が前記エミッタ端子から前記列アド
    レスデコーダまで電流を導通させ、かつ前記列アドレス
    デコーダから前記エミッタ端子まで電流を抑制する向き
    でその間に結合される、特許請求の範囲第17項に記載
    の装置。 (19)前記スイッチングトランジスタがオフにされる
    ときコレクタ端子を高電圧に維持するように、前記列ド
    ライバ回路が前記N個のスイッチングトランジスタの各
    々の前記コレクタ端子に結合された出力プリバイアス手
    段をさらに備える、特許請求の範囲第15項に記載の装
    置。 (20)前記出力プリバイアス手段が、各々の一端部が
    前記コレクタ端子の1個に結合された複数(N)個の抵
    抗器と、各々の前記抵抗器の他方の端部に結合された直
    流電圧源と、各々のアノード端子が前記共通の電流源に
    結合されかつカソード端子が前記N個のコレクタ端子の
    1個に結合される複数(N)個のダイオードとを備える
    、特許請求の範囲第19項に記載の装置。
JP61280535A 1985-11-27 1986-11-25 マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置 Pending JPS62132300A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US802568 1985-11-27
US06/802,568 US4722822A (en) 1985-11-27 1985-11-27 Column-current multiplexing driver circuit for high density proms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132300A true JPS62132300A (ja) 1987-06-15

Family

ID=25184070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280535A Pending JPS62132300A (ja) 1985-11-27 1986-11-25 マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4722822A (ja)
EP (1) EP0225122A3 (ja)
JP (1) JPS62132300A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184054A (ja) * 1984-09-27 1986-04-28 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 集積mos回路
US4887241A (en) * 1986-07-31 1989-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. ECL PROM programming method and apparatus using ECL addressing means
US4859874A (en) * 1987-09-25 1989-08-22 Fairchild Semiconductor Corp. PLA driver with reconfigurable drive
JPH0264997A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5278793A (en) * 1992-02-25 1994-01-11 Yeh Tsuei Chi Memory defect masking device
US6466498B2 (en) * 2001-01-10 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Discontinuity-based memory cell sensing
US6646912B2 (en) * 2001-06-05 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Non-volatile memory
US6661704B2 (en) * 2001-12-10 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diode decoupled sensing method and apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611319A (en) * 1969-03-06 1971-10-05 Teledyne Inc Electrically alterable read only memory
US3582908A (en) * 1969-03-10 1971-06-01 Bell Telephone Labor Inc Writing a read-only memory while protecting nonselected elements
DE2505186C3 (de) * 1974-02-15 1979-07-12 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven (Niederlande) Programmierbarer Lesespeicher
US4101974A (en) * 1975-12-31 1978-07-18 Motorola, Inc. Personalizable read-only memory
US4130889A (en) * 1977-05-02 1978-12-19 Monolithic Memories, Inc. Programmable write-once, read-only semiconductor memory array using SCR current sink and current source devices
JPS5828679B2 (ja) * 1979-04-25 1983-06-17 富士通株式会社 半導体記憶装置の書込み回路
US4441167A (en) * 1981-12-03 1984-04-03 Raytheon Company Reprogrammable read only memory

Also Published As

Publication number Publication date
US4722822A (en) 1988-02-02
EP0225122A3 (en) 1990-04-04
EP0225122A2 (en) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3390382A (en) Associative memory elements employing field effect transistors
JPS6161198B2 (ja)
JPS5846794B2 (ja) メモリ・アレイ
JPH0135439B2 (ja)
US4369503A (en) Decoder circuit
CN1679111B (zh) 同时向存储矩阵中的多个行进行写入的装置
US4984207A (en) Semiconductor memory device
JP2919299B2 (ja) 列電圧保持回路を有する集積回路メモリ
EP0055551A2 (en) Output buffer circuit
US4385370A (en) Decoder circuit
JPS62132300A (ja) マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置
US3636377A (en) Bipolar semiconductor random access memory
US4347584A (en) Programmable read-only memory device
US4122548A (en) Memory storage array with restore circuit
US4464735A (en) Semiconductor memory
JPS6331879B2 (ja)
US3540002A (en) Content addressable memory
US4404662A (en) Method and circuit for accessing an integrated semiconductor memory
US4593383A (en) Integated circuit memory
US3736573A (en) Resistor sensing bit switch
US3725879A (en) Functional memory cell
JPS6047665B2 (ja) スタティック半導体メモリ
US3504350A (en) Flip-flop memory with minimized interconnection wiring
JP2878036B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6330719B2 (ja)