JPS6330719B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330719B2
JPS6330719B2 JP57201950A JP20195082A JPS6330719B2 JP S6330719 B2 JPS6330719 B2 JP S6330719B2 JP 57201950 A JP57201950 A JP 57201950A JP 20195082 A JP20195082 A JP 20195082A JP S6330719 B2 JPS6330719 B2 JP S6330719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit line
signal
circuit
level
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57201950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891600A (ja
Inventor
Kunihiko Yamaguchi
Teruo Isobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57201950A priority Critical patent/JPS5891600A/ja
Publication of JPS5891600A publication Critical patent/JPS5891600A/ja
Publication of JPS6330719B2 publication Critical patent/JPS6330719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、メモリ回路、とくに半導体を用いたメ
モリに好適なメモリ回路に関する。
従来のメモリ集積回路に於けるデイジツト線の
選択は、複数個のデイジツト線から1本を選択す
るデコーダ回路により構成されている。
このような例は、特開昭53−75828号公報等に
開示されている。
しかし、このような従来のメモリでは、同一の
ワード線と、それに交叉する全てのデイジツト線
との交点にあるすべてのメモリセルをよみ出すに
は、このデイジツト線の数だけ読み出し動作をく
り返さなければならない。このため、同一のワー
ド線に交叉するすべてのメモリセルをよみ出すた
めに要する時間が大となる。本願は、このような
従来技術の問題点を解決し、同一のワード線に接
続された全てのメモリセルを1度のよみ出し動作
でよみ出せるメモリを提供することを目的とす
る。本願は、従来のごとくアドレス信号に対応し
た特定のデイジツト線を選択する機能とアドレス
信号に無関係に全デイジツト線を同時に選択する
機能を選択信号により切り換え可能なごとく構成
されたメモリ回路にある。
第1図に本願の実施例を示す。ここには、4対
のデイジツト線13と複数のワード線11とを有
するバイポーラメモリが示されている。ただし、
簡単化のために、ワード線は1本のみ示されてい
る。また、これらの線の交点にはフリツプフロツ
プ型のメモリセル12が設けられている。アドレ
ス信号入力端子1および2には選択すべきデイジ
ツト線対13を指定するための信号が入力され、
この信号により、行バツフア回路20,30が駆
動される。ここで回路20,30は全く同一の構
成である。回路20と30の出力はマルチエミツ
タトランジスタQ2〜Q5を介してバツフア出力線
3〜6を駆動する。端子7は選択信号の入力端子
でバツフア回路40を介して回路20,30に入
力され、TRSのベースに入力される。
アドレス信号は基準電圧発生回路8で発生さ
れ、TRQRRのベースに印加される基準電圧
より高い第1のレベルとこの基準電圧より低い第
2のレベルのいずれかをとる。選択信号はこの第
1のレベルより高い第3のレベル又は基準電圧よ
り低い第4のレベルのいずれかのレベルをとる。
アドレス信号はTRQ1のベースに印加される。こ
れらのTRQ1,QRのエミツタおよびTRRS
のエミツタは共通にそれぞれ定電流源9,10に
接続されている。今、選択信号が第4のレベルに
あるときには、トランジスタ(TR)Sはバツフ
ア回路20の出力に影響を及ぼさず、端子1への
第1のアドレス信号が第1又は第2のレベルにあ
るか否かによりバツフア回路20に接続された
TRQ2およびQ3はそれぞれ高レベル(Hレベル)
又は低レベル(Lレベル)の信号を出力しようと
する。全く同様に、バツフア回路30に接続され
たTRQ4,Q5は端子2に入力される第2のアドレ
ス信号が第1又は第2のレベルにあるかによつ
て、Hレベル又はLレベルの信号を出力する。
TRQ2〜Q5は図示のごとく、ワイアドオアされて
いる。結局、出力線3〜6は、第1、第2のアド
レス信号のレベルの組合せが、それぞれ(第2、
第2)、(第1、第2)、(第2、第1)、(第1、第
1)のときのみLレベルとなる。このように選択
信号が基準電圧より低電位にある時は、アドレス
信号1および2の極性により4本の出力線3〜6
のうち1本のみがデイジツト線の選択電位である
低電位になる。すなわち従来のごとく1対のデイ
ジツト線のみが選択される。
一方選択信号が第3のレベルの時は、電流源9
および10の電流は全てトランジスタSから流
れ、抵抗R1での電位降下によりTRQ2,Q3の出力
信号は全てデイジツト線の選択電位である低電位
となる。ここで低抗R1はTRQ1,QRのコレクタ抵
抗と等しく選ばれ、電流源9,10の電流容量は
ともに等しい。
全く同様にTRQ4,Q5の出力もすべて低電位と
なる。従つて出力線3〜6の電位はすべて低電位
となる。よつて、全てのデイジツト線が選択され
る。このように選択信号により高速に1対のデイ
ジツト線選択状態から全デイジツト線選択に切り
換える機能を有することが本願の特徴である。次
にバツフア出力線が高電位の時は、デイジツト線
が選択されず、低電位時のみ選択される事を簡単
に説明する。
出力線3はTRQ20,Q30を介して対応するデイ
ジツト線に接続される。出力線4〜6も、〇印で
略記されたTRを介して対応する。デイジツト線
に接続されている。デイジツト線13には
TRQ6,Q7を介して、読出し基準信号が端子1
4,15から与えられる。図ではこのTRQ6,Q7
は1組のみ示し、他は〇印で略記してある。ワー
ド線11の1つに駆動電圧が与えられた状態にお
いて、バツフア出力信号線3の電位が駆動された
ワード線11の電位より高電位にあると電流源1
8内の読み出し電流I0はトランジスタQ20および
Q30より流れるためメモリーセル12の読み出し
は行われない。しかしバツフア出力信号線3の電
位が駆動されたワード線11の電位より低電位に
なると、読み出し基準信号線14および15の電
位とセルを構成するトランジスタQ40よびQ50
ベース電位が比較され、セルの記憶情報に応じて
1対の読み出し電流I0の1方はメモリセル12の
TRQ45又はQ50の一方から流れ、他の1方は、読
み出しトランジスタQ7とQ6のいづれかから流れ
る。例えばQ40からとQ7から1対の読み出し電流
I0の各々が流れる。読み出しトランジスタQ6
Q7のいづれが導通しているかをセンス回路16
により検出する事に因りデータ信号が得られる。
センス回路16はデイジツト線対13ごとに設け
られている。図には簡単のために、1本のデイジ
ツト線13に接続される部分のみを図示する。
TRQ6に電流が流れたか否かはTRQ100のエミツ
タ15のレベルにより検出される。
第2図はもう1つの本願の実施例を示す。とく
に、バツフア回路20A,30Aが第1図のバツ
フア回路20,30と異なる。端子7へ入力され
る選択信号が低電位の時は、従来のごとくトラン
ジスタQ1,QRのいづれかが導通し、アドレス入
力信号に対応して出力線3〜5の1つが低レベ
ル、他は高レベルになる。選択信号が高電位の
時、トランジスタQSSが導通しアドレス入力
信号に無関係に全てのバツフア出力線3〜6は低
電位となる。
以上のごとくして、選択信号の高低に応じて同
一ワード線に接続されたメモリセルのうちの特定
のメモリセルもしくは、複数のメモリセルの選択
がなされる。
こうしてメモリセル群と比較回路およびバリテ
イチエツク回路等を同一チツプ上に集積した
Logic in Memory(機能メモリ)の場合、従来と
異なり、全デイジツト線を同時に選択し、ワード
線で選択された全メモリセルの記憶情報を同時に
読み出し、比較回路およびバリテイチエツク回路
等への入力信号として用いることにより、これら
の回路系の遅延時間を短縮することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本願の実施例を示す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各ワード線と各デイジツト線の交点に設けら
    れたメモリセルと、列アドレスが与えられるワー
    ド線選択回路と、行アドレスが与えられるデイジ
    ツト線選択回路と、各デイジツト線に接続された
    検出回路とを含むメモリ回路において、 上記デイジツト線選択回路は、基準電圧より低
    いレベルの第1の選択信号が与えられたとき、行
    アドレスと基準電圧との比較により該アドレス信
    号に、対応した高低又は、低高レベルの対の信号
    を出力し、行アドレスの高レベルより高いレベル
    の第2の選択信号が与えられたとき、上記の比較
    には無関係に、上記の対の信号を共に低レベルに
    する各バツフア回路と、異なるバツフア回路の対
    の片方同志をワイヤードオア接続し、該ワイヤー
    ドオア出力が、上記検出回路に接続されるもので
    あつて、第1、第2の選択信号により、1つのデ
    イジツト線選択状態と、全デイジツト線選択状態
    とを切替えうることを特徴とするメモリ回路。
JP57201950A 1982-11-19 1982-11-19 メモリ回路 Granted JPS5891600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201950A JPS5891600A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201950A JPS5891600A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891600A JPS5891600A (ja) 1983-05-31
JPS6330719B2 true JPS6330719B2 (ja) 1988-06-20

Family

ID=16449459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201950A Granted JPS5891600A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891600A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115099A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0789437B2 (ja) * 1985-01-23 1995-09-27 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
JP2585235B2 (ja) * 1986-11-12 1997-02-26 株式会社日立製作所 メモリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147924A (en) * 1975-06-13 1976-12-18 Fujitsu Ltd Memory unit
JPS5375828A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Hitachi Ltd Semiconductor circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147924A (en) * 1975-06-13 1976-12-18 Fujitsu Ltd Memory unit
JPS5375828A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Hitachi Ltd Semiconductor circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5891600A (ja) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078261A (en) Sense/write circuits for bipolar random access memory
US4369503A (en) Decoder circuit
US4322820A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4459686A (en) Semiconductor device
US5016214A (en) Memory cell with separate read and write paths and clamping transistors
US4385370A (en) Decoder circuit
JP2919299B2 (ja) 列電圧保持回路を有する集積回路メモリ
JPH0316717B2 (ja)
US4651302A (en) Read only memory including an isolation network connected between the array of memory cells and the output sense amplifier whereby reading speed is enhanced
US4464735A (en) Semiconductor memory
US4757475A (en) Semiconductor memory device having diode matrix type decoder and redundancy configuration
EP0018192A1 (en) Bipolar programmable read only memory device including address circuits
KR100210627B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US5359553A (en) Low power ECL/MOS level converting circuit and memory device and method of converting a signal level
JPS6330719B2 (ja)
JP2548737B2 (ja) ドライバ回路
KR940003835B1 (ko) 반도체 메모리장치
EP0037734B1 (en) Semiconductor memory chip, and a memory device including such chips
US4635231A (en) Semiconductor memory with constant readout capability
JP2878036B2 (ja) 半導体記憶装置
KR830001005B1 (ko) 데코더 회로
JPH024078B2 (ja)
JPH0143397B2 (ja)
SU1536442A1 (ru) Накопитель
JPH0155614B2 (ja)