JPS62130986A - エレベ−タの呼び登録装置 - Google Patents
エレベ−タの呼び登録装置Info
- Publication number
- JPS62130986A JPS62130986A JP60268552A JP26855285A JPS62130986A JP S62130986 A JPS62130986 A JP S62130986A JP 60268552 A JP60268552 A JP 60268552A JP 26855285 A JP26855285 A JP 26855285A JP S62130986 A JPS62130986 A JP S62130986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- hall call
- call registration
- floor
- hall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、群管理制御の基に運行を行う複数エレベー
タ群間におけるエレベータの呼び登録装置の改良に関す
るものである。
タ群間におけるエレベータの呼び登録装置の改良に関す
るものである。
[従来の技術]
従来のエレベータの乗場呼び登録装置は、単数又は複数
のエレベータを一群としてその運行管理がなされる群管
理エレベータの各停止階床毎に設置されていた。そして
エレベータパンク(以降単にバンクと称する)が同一エ
レベータホールに複数ある場合、各バンクに設けられた
乗場呼び登録装置によって登録された乗場呼びに対して
は、各々のバンクに属するエレベータが応答することに
なっていた。
のエレベータを一群としてその運行管理がなされる群管
理エレベータの各停止階床毎に設置されていた。そして
エレベータパンク(以降単にバンクと称する)が同一エ
レベータホールに複数ある場合、各バンクに設けられた
乗場呼び登録装置によって登録された乗場呼びに対して
は、各々のバンクに属するエレベータが応答することに
なっていた。
[発明が解決しようとする問題点コ
従来のエレベータの乗場呼び登録装置は以上のように構
成されぞいるので、例えば2つのバンクが同一エレベー
タホールに隣接配置又は対面配置されている場合に双方
のバンクのサービス階が略同等である時、エレベータの
待ち客は双方のバンクにそれぞれ乗場呼びを登録し、早
く到着した工レベータに乗り込むということが応々にし
て生ずる。しかしながら、この場合同一階床における同
一方向乗場呼びに対して2台のエレベータかごが応答し
、結局は1台のかごしか使用されないということになり
、エレベータの群管理を乱し群管理制御を有効に運用し
得ないという問題点があった。
成されぞいるので、例えば2つのバンクが同一エレベー
タホールに隣接配置又は対面配置されている場合に双方
のバンクのサービス階が略同等である時、エレベータの
待ち客は双方のバンクにそれぞれ乗場呼びを登録し、早
く到着した工レベータに乗り込むということが応々にし
て生ずる。しかしながら、この場合同一階床における同
一方向乗場呼びに対して2台のエレベータかごが応答し
、結局は1台のかごしか使用されないということになり
、エレベータの群管理を乱し群管理制御を有効に運用し
得ないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、同一階床のエレベータポールにおいて複数の
バンクにそれぞれ同一方向の乗場呼び登録がなされた時
、その階床の乗場呼び登録に応答できるエレベータを1
台に制限することができるエレベータの呼び登録装置を
得ることを目的とする。
たもので、同一階床のエレベータポールにおいて複数の
バンクにそれぞれ同一方向の乗場呼び登録がなされた時
、その階床の乗場呼び登録に応答できるエレベータを1
台に制限することができるエレベータの呼び登録装置を
得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
この発明に係るエレベータの呼び登録装置は。
該当するバンクの乗場呼び登録に伴い、他方バンクの同
一階床同一方向の乗場呼び登録を規制して登録済表示を
行うと共に、乗場呼び登録がなされているバンクのエレ
ベータが乗場呼び要求階床を満員通過時には、他方バン
クの該当階の乗場呼びを自動登録するようにしたもので
ある。
一階床同一方向の乗場呼び登録を規制して登録済表示を
行うと共に、乗場呼び登録がなされているバンクのエレ
ベータが乗場呼び要求階床を満員通過時には、他方バン
クの該当階の乗場呼びを自動登録するようにしたもので
ある。
[作用]
この発明におけるエレベータの呼び登録装置は、同一階
床で複数の相異なるバンクに対して同一方向への乗場呼
び登録に対し、いすかれ1つのバンクの乗場呼び登録を
有効とし、他バンクへの登録を規制して待ち客のいない
階床へのエレベータサービスを排除すると共に、乗場呼
び登録の有効となったエレベータが該当階床を満員通過
時には、呼び登録規制したエレベータバンクの登録を再
起してエレベータサービスを行ない待ち時間を少なくす
るようにしたものである。
床で複数の相異なるバンクに対して同一方向への乗場呼
び登録に対し、いすかれ1つのバンクの乗場呼び登録を
有効とし、他バンクへの登録を規制して待ち客のいない
階床へのエレベータサービスを排除すると共に、乗場呼
び登録の有効となったエレベータが該当階床を満員通過
時には、呼び登録規制したエレベータバンクの登録を再
起してエレベータサービスを行ない待ち時間を少なくす
るようにしたものである。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を図について説明する。本実
施例では階床数が10階床の建造物のエレベータホール
に群管理制御装置が異なるAバンクとBバンクが対面配
置されている場合について説明する。
施例では階床数が10階床の建造物のエレベータホール
に群管理制御装置が異なるAバンクとBバンクが対面配
置されている場合について説明する。
図は5階床にあるAバンクの昇り乗場呼び登録回路を示
すものである。図において、(+)、(−)は直流電源
、(1)はバンク内のエレベータが全て管理内の時村勢
される管理内かご検出リレー(図示せず)の常開接点、
(2)は5階昇り乗場呼び釦の接点、(3)はバンク内
のいずれかのかごが5階昇り乗場呼びに対応した時村勢
される呼び打ち消しリレー(図示せず“)の常閉接点、
(4)は5階昇り乗場呼び登録リレー、(5)、(8)
は5階昇り乗場呼び登録リレー(4)の常開接点、(7
)は5階昇り乗場呼び登録ランプ、(8)はBバンク5
階昇り乗場呼び登録リレー(図示せず)の常閉接点、(
8)はBバンクの5階の昇り乗場が満貫通過された時所
定時間だけ付勢されるリレー(図示せず)の常開接点(
満貫通過検出リレーの常開接点) 、 (10)はBバ
ンク5階昇り乗場呼び登録リレー(図示せず)の常開接
点である。
すものである。図において、(+)、(−)は直流電源
、(1)はバンク内のエレベータが全て管理内の時村勢
される管理内かご検出リレー(図示せず)の常開接点、
(2)は5階昇り乗場呼び釦の接点、(3)はバンク内
のいずれかのかごが5階昇り乗場呼びに対応した時村勢
される呼び打ち消しリレー(図示せず“)の常閉接点、
(4)は5階昇り乗場呼び登録リレー、(5)、(8)
は5階昇り乗場呼び登録リレー(4)の常開接点、(7
)は5階昇り乗場呼び登録ランプ、(8)はBバンク5
階昇り乗場呼び登録リレー(図示せず)の常閉接点、(
8)はBバンクの5階の昇り乗場が満貫通過された時所
定時間だけ付勢されるリレー(図示せず)の常開接点(
満貫通過検出リレーの常開接点) 、 (10)はBバ
ンク5階昇り乗場呼び登録リレー(図示せず)の常開接
点である。
次に上記構成に基づいて本実施例の動作について説明す
る。今、Bバンクにおいて5階昇り乗場呼び登録がなさ
れたとすると、Bバンク5階昇り乗場呼び登録リレーの
常閉接点(8)は開放となり、(+)−管理内かご検出
リレーの常開接点(1)−5階昇り乗場呼び釦接点(2
)−Bバンク5階昇り乗場呼び登録リレーの常閉接点(
8)−呼び打ち消しリレーの常閉接点(3)−5階昇り
乗場呼び登録リレー(4)−(−)より成る回路は開状
態となり有効とならない。即ち、Aバンクの5階昇り乗
場呼び登録リレー(4)は上記乗場呼び釦(2)を押し
ても付勢されれない。
る。今、Bバンクにおいて5階昇り乗場呼び登録がなさ
れたとすると、Bバンク5階昇り乗場呼び登録リレーの
常閉接点(8)は開放となり、(+)−管理内かご検出
リレーの常開接点(1)−5階昇り乗場呼び釦接点(2
)−Bバンク5階昇り乗場呼び登録リレーの常閉接点(
8)−呼び打ち消しリレーの常閉接点(3)−5階昇り
乗場呼び登録リレー(4)−(−)より成る回路は開状
態となり有効とならない。即ち、Aバンクの5階昇り乗
場呼び登録リレー(4)は上記乗場呼び釦(2)を押し
ても付勢されれない。
一方前記のBバンク5階昇り乗場呼び登録リレーの常開
接点(10)は閉成されるので(+)−管理内かご検出
リレーの常開接点(1)−Bバンク5階昇り乗場呼び登
録リレーの常開接点(10)−5階昇り乗場呼び応答ラ
ンプ(7)−(−)の回路によりAパンクの5階昇り乗
場呼び応答ランプ(7)が点灯される。これにより、5
階昇り乗場の待ち客は、5階昇り乗場呼びが既に登録さ
れており、Aバンク又はBバンクのエレベータの内、早
く到着した方に乗り込むことになる。本実施例において
はBバンクのエレベータAが到着することになる。
接点(10)は閉成されるので(+)−管理内かご検出
リレーの常開接点(1)−Bバンク5階昇り乗場呼び登
録リレーの常開接点(10)−5階昇り乗場呼び応答ラ
ンプ(7)−(−)の回路によりAパンクの5階昇り乗
場呼び応答ランプ(7)が点灯される。これにより、5
階昇り乗場の待ち客は、5階昇り乗場呼びが既に登録さ
れており、Aバンク又はBバンクのエレベータの内、早
く到着した方に乗り込むことになる。本実施例において
はBバンクのエレベータAが到着することになる。
また、Bバンクの5階昇り乗場呼びに応答すべきエレベ
ータが満員になり5階昇り乗場を通過すると満貫通過検
出リレーの常開接点(9)が所定時間だけ閉或し、(+
)−管理内かご検出リレーの常開接点(1)−満貫通過
検出リレーの常開接点(9)−呼び打ち消しリレーの常
閉接点(3)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4)−(
−)より成る回路が有効となってAバンクの5階昇り乗
場呼び登録リレー(4)か付勢されると共に、該登録リ
レー(4)の付勢状態は、(+)−管理内かご検出リレ
ーの常開接点(1)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4
)の常開接点(5)−呼び打ち消しリレーの常閉接点(
3)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4)−(−)の回
路閉状態にて保持される。よって、この段階でAバンク
のエレベータも5階昇り乗場に応答する。
ータが満員になり5階昇り乗場を通過すると満貫通過検
出リレーの常開接点(9)が所定時間だけ閉或し、(+
)−管理内かご検出リレーの常開接点(1)−満貫通過
検出リレーの常開接点(9)−呼び打ち消しリレーの常
閉接点(3)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4)−(
−)より成る回路が有効となってAバンクの5階昇り乗
場呼び登録リレー(4)か付勢されると共に、該登録リ
レー(4)の付勢状態は、(+)−管理内かご検出リレ
ーの常開接点(1)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4
)の常開接点(5)−呼び打ち消しリレーの常閉接点(
3)−5階昇り乗場呼び登録リレー(4)−(−)の回
路閉状態にて保持される。よって、この段階でAバンク
のエレベータも5階昇り乗場に応答する。
なお、図ではAパンクの5階昇り乗場呼びの呼び登録装
置について説明したが、5階降り乗場呼び他階の乗場呼
びについても同様の呼び登録装置が設置される。さらに
BバンクについてもAバンクと同様の呼び登録装置が設
置される。
置について説明したが、5階降り乗場呼び他階の乗場呼
びについても同様の呼び登録装置が設置される。さらに
BバンクについてもAバンクと同様の呼び登録装置が設
置される。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば同一エレベータホール
に隣接または対面に配置された複数のエレベータ群で、
一方のエレベータ群で乗場呼びが登録された際に、他方
のエレベータ群での同一方向への乗場呼びを拘束すると
共に登“録済み表示を行う構成としたので、エレベータ
の群管理制御を乱す無駄なエレベータサービスを防止で
き、更に乗場呼び登録されたエレベータが満員通過時に
は、他のエレベータ群の乗場呼び登録を有効にする構成
としたので満員によるエレベータの待ち時間を軽減し効
率の良いエレベータサービスを提供し得る効果がある。
に隣接または対面に配置された複数のエレベータ群で、
一方のエレベータ群で乗場呼びが登録された際に、他方
のエレベータ群での同一方向への乗場呼びを拘束すると
共に登“録済み表示を行う構成としたので、エレベータ
の群管理制御を乱す無駄なエレベータサービスを防止で
き、更に乗場呼び登録されたエレベータが満員通過時に
は、他のエレベータ群の乗場呼び登録を有効にする構成
としたので満員によるエレベータの待ち時間を軽減し効
率の良いエレベータサービスを提供し得る効果がある。
図はこの発明のエレベータの呼び登録装置の一実施例を
示す回路図である。 図において。 (2)は乗場呼び釦の接点、 (3)は呼び打ち消し接点、 (4)乗場呼び登録リレー (5)、(8)は乗場呼び登録リレーの常開接点。 (7)は乗場呼び登録ランプ、 (8) 、(10)は他バンクの乗場呼び登録リレーの
接点、 (9)は他パンク満貫通過検出リレーの接点である。 代 理 人 大 岩 増 雄9:イ乞パ
ン7シ峠鯨験彪りし一〇キ)水、手続補正書(自発) 20発明の名称 エレベータの呼び登録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者志岐守哉 4、代理人 補正後の特許請求の範囲を記載した書面6、補正の内容 明細書の特許請求の範囲を飄別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以 上 同−エレベータホールに設置され群管理制御系の異なる
第1エレベータ群と第2エレベータ群に対する各乗場呼
び登録装置に各階床毎の乗場呼び登録手段を設けると共
に、異なる群管理制御系の乗場呼び登録装置よりの登録
信号を相互に入力し、同一階における同一方向の乗場呼
び登録時に、何れか一方の群管理制御系のエレベータ群
の乗場呼び登録を一時拘束すると共臣工釆玉#UJ縁!
表示を行う登録拘束手段と1乗場呼び登録が有効となっ
た群管理制御系のエレベータ群におけるエレベータ満員
通過時に、上記拘束中の乗場呼び登録を再起する登録再
起手段を備えたことを特徴とするエレベータの呼び登録
装置。
示す回路図である。 図において。 (2)は乗場呼び釦の接点、 (3)は呼び打ち消し接点、 (4)乗場呼び登録リレー (5)、(8)は乗場呼び登録リレーの常開接点。 (7)は乗場呼び登録ランプ、 (8) 、(10)は他バンクの乗場呼び登録リレーの
接点、 (9)は他パンク満貫通過検出リレーの接点である。 代 理 人 大 岩 増 雄9:イ乞パ
ン7シ峠鯨験彪りし一〇キ)水、手続補正書(自発) 20発明の名称 エレベータの呼び登録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者志岐守哉 4、代理人 補正後の特許請求の範囲を記載した書面6、補正の内容 明細書の特許請求の範囲を飄別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以 上 同−エレベータホールに設置され群管理制御系の異なる
第1エレベータ群と第2エレベータ群に対する各乗場呼
び登録装置に各階床毎の乗場呼び登録手段を設けると共
に、異なる群管理制御系の乗場呼び登録装置よりの登録
信号を相互に入力し、同一階における同一方向の乗場呼
び登録時に、何れか一方の群管理制御系のエレベータ群
の乗場呼び登録を一時拘束すると共臣工釆玉#UJ縁!
表示を行う登録拘束手段と1乗場呼び登録が有効となっ
た群管理制御系のエレベータ群におけるエレベータ満員
通過時に、上記拘束中の乗場呼び登録を再起する登録再
起手段を備えたことを特徴とするエレベータの呼び登録
装置。
Claims (1)
- 同一エレベータホールに設置され群管理制御系の異なる
第1エレベータ群と第2エレベータ群に対する各乗場呼
び登録装置に各階床毎の乗場呼び登録手段を設けると共
に、異なる群管理制御系の乗場呼び登録装置よりの登録
信号を相互に入力し、同一階における同一方向の乗場呼
び登録時に、何れか一方の群管理制御系のエレベータ群
の乗場呼び登録を一時拘束すると共に登録済みの群管理
制御系のエレベータ群の表示を行う登録拘束手段と、乗
場呼び登録が有効となった群管理制御系のエレベータ群
におけるエレベータ満員通過時に、上記拘束中の乗場呼
び登録を再起する登録再起手段を備えたことを特徴とす
るエレベータの呼び登録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268552A JPH0712893B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | エレベ−タの呼び登録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268552A JPH0712893B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | エレベ−タの呼び登録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62130986A true JPS62130986A (ja) | 1987-06-13 |
JPH0712893B2 JPH0712893B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=17460114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268552A Expired - Lifetime JPH0712893B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | エレベ−タの呼び登録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0712893B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5967277B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2016-08-10 | 三菱電機株式会社 | エレベータ群管理制御装置 |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP60268552A patent/JPH0712893B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0712893B2 (ja) | 1995-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6480045B1 (ja) | エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置 | |
JPS62130986A (ja) | エレベ−タの呼び登録装置 | |
CN108298390B (zh) | 组群电梯系统 | |
CN108298389A (zh) | 组群电梯系统 | |
JPH07257833A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
KR890006505A (ko) | 엘레베이터의 호출등록장치 | |
JPH058950A (ja) | エレベーターの乗場行先呼び登録装置 | |
JPS5889569A (ja) | エレベ−タの防犯装置 | |
JPH0524759A (ja) | エレベーターの自動点検装置 | |
JPH0318574A (ja) | エレベータの防犯運転装置 | |
JPS61248874A (ja) | エレベ−の特殊運転制御装置 | |
JPH107333A (ja) | エレベータの運転制御方式 | |
JPS63190170U (ja) | ||
JPS6326373Y2 (ja) | ||
JPS6126302Y2 (ja) | ||
JPS6232215Y2 (ja) | ||
JP2892874B2 (ja) | 群管理エレベーターの制御装置 | |
JPH01104582A (ja) | エレベータの群管理制御方法 | |
JPS62218374A (ja) | エレベ−タの呼び登録装置 | |
JPS60190773U (ja) | エレベ−タの運転装置 | |
JPS60244783A (ja) | エレベ−タの防犯運転装置 | |
JPS59190172A (ja) | エレベ−タの呼び登録装置 | |
JPH0755769B2 (ja) | 群管理制御エレベ−タの呼び登録装置 | |
JPH0725555A (ja) | エレベータの報知装置 | |
JPS60142272U (ja) | 盲人用エレベ−タの自動運転装置 |