JPS62130839A - 薄鋼板の補強方法 - Google Patents

薄鋼板の補強方法

Info

Publication number
JPS62130839A
JPS62130839A JP27214185A JP27214185A JPS62130839A JP S62130839 A JPS62130839 A JP S62130839A JP 27214185 A JP27214185 A JP 27214185A JP 27214185 A JP27214185 A JP 27214185A JP S62130839 A JPS62130839 A JP S62130839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
parts
reinforcing
thin steel
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27214185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02186B2 (ja
Inventor
宏二 青木
児玉 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP27214185A priority Critical patent/JPS62130839A/ja
Publication of JPS62130839A publication Critical patent/JPS62130839A/ja
Publication of JPH02186B2 publication Critical patent/JPH02186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は工業製品の板金部材を熱硬化性樹脂組成物を吹
付けて補強する方法に関するものである。
(従来技術) 近年省エネルギーのために自動車や鉄道車輌の軽量化が
精力的に推し進められており、また冷蔵庫や洗濯機等の
家電製品にあっても板金部材の板厚を薄くすることによ
りプレス加工圧力の低減。
金型製作費の低減等全体的な製造コストの低減が図られ
ている。
しかしながら、これら板金部材の軽量化等を目的とする
板金部材の薄板化には、ねじれや局部的外力によりくぼ
みが生じ易い等の問題か生じている。
従来このような問題の解決策として、エポキシ樹脂のよ
うな熱硬化性樹脂をガラス繊維等に含浸したシー1〜を
板金に貼り合せ加熱硬化する方法が提案されていた。
この方法は熱硬化性シートが高価でおるばかりでなく、
手作業で貼り合せなければならず、手か入らぬような狭
い部分は補強できない等の欠点かめった。
更には、熱硬化性シートは硬化時収縮が大きいので例え
ばパネル類等の場合歪みやそりが生じる等の問題があっ
た。
(発明の目的) 上記の点に鑑み、補強効果と耐衝撃性、耐熱性に優れ、
しかも作業性、経済性にもすぐれた板金部材の補強方法
を得る目的で鋭意検討を行った。
その結果特定の樹脂組成物を板金部材に吹付けて発泡補
強層を形成させることにより上記目的を充分達成し得る
ことを見出し本発明を完成させるに至ったものでおる。
(発明の構成) 本発明は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対し
エポキシ樹脂15〜85重量部及び発泡剤、硬化剤等を
配合した熱硬化性樹脂組成物を薄鋼板に吹付は塗装を行
い発泡固化した後加熱硬化させ発泡補強層を形成させる
ことを特徴とする薄鋼板の補強方法である。
本発明方法の特色は上記熱硬化性樹脂組成物を用い、薄
鋼板に吹付は塗装を行うと同時に発泡させた補強層を形
成させることにある。
エポキシ樹脂単独又は硬質ポリエステル樹脂を薄鋼板に
塗工した場合には、樹脂硬化時の収縮により鋼板のそり
や歪みを生じ、補強薄鋼板に衝撃を与えると補強材層の
割れや剥離、落下を生じる。
この様な場合耐衝撃性を向上させるのにゴム質の添加が
行われているが、ゴム質を添加すると樹脂液粘度が急上
昇し吹付けが困難となる。
接着性と耐衝撃性のバランスのとれた補強層を形成させ
る目的で種々検討した結果、硬化形式を異にする不飽和
ポリエステル樹脂(ラジカル重合)とエポキシ樹脂(イ
オン反応)をブレンドすることにより上記目的を達成し
得ることを見出した。
本発明に用いる不飽和ポリエステル樹脂としては、無水
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等重合性不飽和カル
ボン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セ
パチン酸等飽和酸及びエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール等グリコール類を用い常法により合成したものを
スチレン等液状モノマーに溶解したものが挙げられる。
エポキシ樹脂としては通常よく用いられているビスフェ
ノール−エピクロルヒドリン樹脂、エポキシノボラック
樹脂、指環式エポキシ樹脂、ウレタン変成エポキシ樹脂
等を挙げることができる。
エポキシ樹脂用硬化剤としては、無水フタル酸。
テトラ又はヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒ
ドロ無水フタル酸、無水ナジック酸、ドデセニル無水コ
ハク酸等酸無水物硬化剤が用いられる。
通常エポキシ樹脂硬化剤として用いられているアミン類
は多■使用するとポリエステル樹脂の硬化を妨げるので
好ましくない。
硬化促進剤として第3級アミン類、イミダゾール、アン
モニウム塩等を併用することができる。
発泡剤としては、t−ブチルヒドラジン塩酸塩。
t−アミルヒドラジン塩酸塩等のヒドラジン化合物が用
いられる。
前記樹脂組成物を吹付は塗装する際には後硬化前に補強
用樹脂が固化している方が作業性がよいことから、不飽
和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサイドとして公知の
常温硬化型硬化剤例えばメチルエチルケトンパーオキサ
イドー金属塩(ナフテン酸コバルト、ナフテン酸銅、ナ
フテン酸亜鉛。
オクトエ酸バナジウム等)及びパーオキサイドにより酸
化分解するヒドラジン化合物との組合せが好ましい。
また、加温硬化型硬化剤であるベンゾイルパーオキサイ
ド、ターシャリ−ブチルパーベンゾエート、ジクミルパ
ーオキサイド等を併用してもよい。
必要に応じて添加される充填剤としては、エアロシール
、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等が挙げられ、
またガラス繊維等を同時に吹付けてもよい。
本発明に用いられる樹脂組成物においてエポキシ樹脂が
15重量部未満の場合接着性が悪く、また8!41部を
超えると硬く脆くなりゴム的性質が失われ、耐衝撃性が
低下する。
エポキシ樹脂用硬化剤はエポキシ樹脂100重量部に対
し50〜150重量部でよい。
その他の添加剤、充填剤は必要に応じて適宜配合して用
いられる。
本発明を実施するに当ってはメチルエチルケトンパーオ
キサイド−金属塩系の如き常温硬化型システムの場合は
、所定量の不飽和ポリエステル樹脂及びエポキシ樹脂に
ヒドラジン系発泡剤、前記金属塩、硬化剤及び硬化促進
剤をまた必要に応じて充填剤を添加した配合組成物とメ
チルエチルケトンパーオキサイドを別個に所定の比率で
、例えば二液型内部混合式スプレーガン等を用いて必要
に応じて成形加工された薄鋼板裏面に、発泡補強層を0
.5〜3 Kg/ Tdの割合で吹付けて、吹付けと同
時に発泡固化させた後120〜180 ’CX20〜6
0分間加熱処理により硬化させると軽量の補強板が得ら
れる。 尚必要に応じて加温硬化型硬化剤を前記配合組
成物に併せて添加することもできる。
このようにして形成された補強層はnML板との接着性
が優れているばかりでなく多泡層のため軽量でまた従来
の補強層に劣らない優れた強度を有している。
本発明の方法は、例えば自動車、コンテナー。
鉄道車輌等或いは冷蔵庫、洗濯機等の家庭電気製品など
のように工業生産ラインで連続生産される製品の裏打ち
塗装に好適に用いられる。
特にパネル類の生産工程においてWiWA板の板金プレ
ス後その表面に塗装を行う場合下塗焼付工程後に本発明
方法を適用して発泡樹脂による裏打ちを行えば同じ加熱
用オーブン装置がそのまま用いられるので工程を増1ノ
0させることなく補強を行うことができる。
本発明の方法は必要に応じて成形加工された板金部材の
一部分のみを表面の塗装を何ら損うことなく選択的に裏
打ら補強することか可能であり、また吹付は発泡時に固
化させるので作業性に優れている。更に成形された板金
部材の裏面の非常に狭い部分或いは小さな部分を容易に
補強することが可能である。
(発明の効果) 本発明の方法によって不飽和ポリエステル樹脂とエポキ
シ樹脂等を配合した熱硬化性樹脂組成物を用いて薄鋼板
に発泡補強層を形成させることにより歪みやそりの発生
し難い、補強効果と耐衝撃性、耐熱性に優れた軽量の補
強部材を容易に経済的に製作し得るので、本発明は工業
的価値の高いものということができる。
以下実施例を用いて具体的に説明する。
例中%及び部は重量基準である。
実施例1 不飽和ポリエステル樹脂(アジピン10.2モル。
無水マレイン酸0.6モル、無水フタル酸1.2モル。
プロピレングリコール1.1モル、ジエチレングリコー
ル1.1モルを窒素ガス雰囲気下に常法により脱水縮合
しく竣価20)スチレン30%添加したもの)100部
にエポキシ樹脂(商品名YD128束都化成社製)37
部、硬化剤(商品名HY −905チバガイギ社1)3
m部、ベンジルジメチルアミン0.4部。
発泡剤(商品名シバフオーム329ルシドール吉富社製
)1.7部、整泡剤(商品名DC193ダウコーニング
社IQ) 1.7部、ナフテン酸コバルト0154部の
割合で添加調整した組成物を、ガン内部にミキシング機
構を備えた内部混合式ガン(ビーナスエアスプレー米国
ビーナス社製)を用い触媒のメチルエチルケトンパーオ
キサイドが5部混合する条件に設定し下塗り処理したア
クリル焼付は鋼板(厚さ0.8m>に上記組成物を1.
1g/mの割合で吹付けた。補強材が発泡固化したもの
を更に140 ’Cで60分間加熱処理した。
この補強鋼板の鋼板と補強材との接着性は良好であり、
裏打ち補強材の硬化による歪みは見られなかった。
別個に上記組成物をアクリル焼付は鋼板(150x50
xO,8mm)に型枠を取付け50×50mmの大きざ
に上記と同じ1.8Kg/mの割合で吹付は上記と同様
に処理した補強鋼板の曲げ強さを測定した。補強材面を
下にし、スパン間隔6ommのスパン上に載せて、中央
部に圧縮速度1〃席/分の割合で荷重をかけ、鋼板が1
#変形した時の荷車を測定した結果は8.3Klであっ
た。また上記鋼板単独の測定結果は7.4Kgであった
更に上記組成物をアクリル焼付は鋼板(50x50xo
、8Iruri>に型枠を取付け25X25Irunの
大きさに上記と同じ1.8Kg/mの割合で吹付は上記
と同様に処理した補強鋼板の落球試験を行った。
測定は補強材面を下にし、スパン間隔30mmのスパン
上に載せて、中央部に重さ300 Clのあもりを高ざ
800#から落下させ、中央部のたわみ量を測定した結
果は、1゜2#で補強材に損傷はなかった。
また上記鋼板単独の測定結果は2.5mmでめった。
比較例1 前記実施例1において不飽和ポリエステル樹脂100部
にエポキシ樹脂12部、硬化材9.5部、ベンジルジメ
チルアミン領1部2発泡剤1.2部、整泡剤1.0部、
ナフテン酸コバルト0,36部の割合で調製した組成物
を用いた以外は実施例1と同様にして作製した補強鋼板
は、鋼板と補強材との接着性か不良でおった。
比較例2 前記実施例1において不飽和ポリエステル樹脂100部
にエポキシ樹脂120部、硬化剤96部、ベンジルジメ
チルアミン1部1発泡剤3.1部、整泡剤3部、ナフテ
ン酸コバルト0.95部の割合で調製した組成物を用い
た以外は実施例1と同様にして作製した補強鋼板を60
°に折り曲げた結果補強材に割れと剥離を生じた。
更に実施例1と同様に落球試験を行った結果、たわみ量
は1.O#でおったが、補強材の一部に割れを生じ、一
部は剥落した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対しエポキシ樹
    脂15〜85重量部及び発泡剤、硬化剤等を配合した熱
    硬化性樹脂組成物を薄鋼板に吹付け塗装を行い発泡固化
    した後加熱硬化させ発泡補強層を形成させることを特徴
    とする薄鋼板の補強方法。
JP27214185A 1985-12-03 1985-12-03 薄鋼板の補強方法 Granted JPS62130839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214185A JPS62130839A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 薄鋼板の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214185A JPS62130839A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 薄鋼板の補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130839A true JPS62130839A (ja) 1987-06-13
JPH02186B2 JPH02186B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=17509654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27214185A Granted JPS62130839A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 薄鋼板の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513572A (ja) * 2006-06-07 2010-04-30 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン エポキシ樹脂及びポリエステル系発泡性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513572A (ja) * 2006-06-07 2010-04-30 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン エポキシ樹脂及びポリエステル系発泡性組成物
KR101436302B1 (ko) * 2006-06-07 2014-09-01 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 에폭시 수지 및 폴리에스테르를 기초로 한 발포성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02186B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162377A (en) Process for the manufacture of objects from thermosetting resin
JP3671138B2 (ja) 通気性防水被覆構造体、およびその施工方法
JPH02501998A (ja) 損傷した複合体物品の修理方法
TW201434940A (zh) 含聚合物微粒子之硬化性樹脂組合物
US5194334A (en) Process for the production of sheet metal/duroplast composite elements
JP5285887B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、金属張積層板の連続生産方法及び金属張積層板
US20060281838A1 (en) Non-provisional patent application
JPS62130839A (ja) 薄鋼板の補強方法
JP2008291145A (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物、樹脂硬化物、銅張積層板、銅張積層板の製造方法
US4529757A (en) Thermosetting resin patching compound
JPS63284281A (ja) 薄板補強用の接着性シ−ト
JP4006805B2 (ja) 成形材料組成物、その製造方法および成形方法
JPH0820706A (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ
EP0051674B1 (en) Method of reparing surface defects
JPS608312A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US20010008168A1 (en) Resins for the vacuum infusion of vehicle parts
JPS599585B2 (ja) 防蝕塗料組成物
JP4149059B2 (ja) ラジカル重合性樹脂組成物
JPH11181252A (ja) 加飾成型品
JPH02212544A (ja) 含浸用樹脂組成物、プリプレグの製造方法及び積層板の製造方法
JPH107936A (ja) 金属用コーティング組成物およびその使用方法
JP3589504B2 (ja) レジンモルタル及びコンクリート保護工法
JPS6038066A (ja) クロムメツキの防蝕方法
JPH05320535A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形物ゲルコート用樹脂組成物及び繊維強化フェノール樹脂成形物
JPH0212993B2 (ja)