JPS62130770A - リフロ−型はんだ付け装置 - Google Patents

リフロ−型はんだ付け装置

Info

Publication number
JPS62130770A
JPS62130770A JP27007785A JP27007785A JPS62130770A JP S62130770 A JPS62130770 A JP S62130770A JP 27007785 A JP27007785 A JP 27007785A JP 27007785 A JP27007785 A JP 27007785A JP S62130770 A JPS62130770 A JP S62130770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
sides
solvent
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27007785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugunori Masuda
増田 二紀
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP27007785A priority Critical patent/JPS62130770A/ja
Publication of JPS62130770A publication Critical patent/JPS62130770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • B23K1/015Vapour-condensation soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クリームはんだを利用するリフロー型はんだ
付け装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的にリフロー型はんだ付け装置は、プリント配線基
板を搬送しながらこのプリント配線基板と電子部品との
間に介在するクリームはんだを、赤外線または蒸気相の
熱により加熱して溶融することにより、7プリント配線
基板に電子部品をはんだ付けするようにしている。
その場合、赤外線加熱の場合はステンレス製の網状帯か
らなるネットコンベヤ上にプリント配線基板を載せて、
また蒸気相による加熱の場合はグラスファイバにテフロ
ンコーティングを施した材質の網状帯からなるネットコ
ンベヤ上にプリント配線基板を載せてこのプリント配線
基板を搬送するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこの従来のネットコンベヤでは上下両面に電子部
品を搭載してなるプリント配線基板に対応できず、プリ
ント配線基板の下面に接着された電子部品がネットコン
ベヤとの摩擦により位置ずれを起すおそれがあり、また
蒸気相を利用したはんだ付けの場合はネットコンベヤに
蒸気相を形成する溶剤が付着しやすく、外部への持出し
量が多いから高価な溶剤の消費量が多い問題がある。
本発明の目的は、電子部品を両面に搭載したプリント配
線基板に対応でき、かつ気相式はんだ付けに適用した場
合は溶剤の持出しを少なくできるリフロー型はんだ付け
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、プリント配線基板Pを搬送しながらこのプリ
ント配線基板Pと電子部品Wとの間に介在するクリーム
はんだSを加熱して溶融することにより、プリント配線
基板Pに電子部品Wをはんだ付けするリフロー型はんだ
付け装置において、プリント配線基板Pを搬送する搬送
コンペへ733は、同期して回行駆動される一対の無端
チェン61を平行に設け、この一対の無端チェン61に
プリント配線基板Pの両側部を直接支持する支持部75
を全長にわたって設けものである。
〔作用〕
本発明は、プリント配I!基板Pの両側部を一対の無端
チェン61の支持部15によって直接支持し、この無端
チェ261間では基板上面の電子部品は勿論のこと基板
下面の電子部品に対してもなんら接触するものがない。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して詳細に訳
明する。
第1図は気相式はんだ付け装置を示し、装置本体10の
内部に蒸気槽11を設け、この蒸気M111の下部に内
槽12を設け、この内槽12の周囲に外槽13を設け、
この外槽13の内部にヒータ14を設け、そして前記内
槽12にフッ素系不活性溶剤15を収容するとともに、
前記外槽13にグリセリン、オイル、はんだ等の伝熱媒
体16を収容する。このように伝熱媒体16を介して前
記溶剤を間接加熱するようにしたのは溶剤15の加熱む
らを防止して溶剤15を全体的に均一に加熱するためで
あり、仮に前記ヒータ14を溶剤15中に設けた場合は
このヒータ14に塵埃等が付着して加熱むらが生じたと
ぎに集中的な加熱を受けた溶剤部分から有毒ガス、金属
腐蝕物質が発生するので、それを防止するためにこのよ
うな間接加熱方式とした。
さらに前記蒸気槽11の一側部に搬入口部21を設ける
とともに他側部に搬出口部22を設け、この搬入出口部
21.22の内壁および蒸気槽11の上部内壁に冷却コ
イル23を設け、蒸気相を凝縮させるようにする。
また装置本体10の内部に、前記搬入出口部21゜22
の間口から外部に流出しようとする溶剤蒸気相を強制的
に吸引して回収する回収ユニット24と、その回収した
溶剤を濾過して前記内槽12に戻すフィルタリングユニ
ット25と、コントロールボックス26と、4基のプリ
ヒータ21とを配設する。
第2図に示されるように前記装置本体10の両端部の上
面を切欠いてプリント配線基板搬入部31とプリント配
線基板搬出部32とを設置ノ、この搬入部31から搬出
部32にわたってプリント配線基板を搬送する搬送コン
ベヤ33を設ける。この搬送コンベヤ33は第1図に示
されるように上下に配置された前記ブリヒータ27間を
通し、さらに前記蒸気槽11の搬入口部21から搬出口
部22を通して配設する。
第3図に示されるように前記搬送コンベヤ33は、固定
設置されたスライドガイド41に対してスライド部42
を介して左右のコンベヤフレーム43.44をそれぞれ
接離方向に摺動自在に設け、このコンベヤフレーム43
.44の端部に一対の軸受45により回転自在に支持さ
れた駆動軸46を回転自在かつ軸方向に摺動自在に挿通
する。そしてこの駆動軸46に各コンベヤフレーム43
.44の端部内で一体的に回動する一対の駆動スプロケ
ット47を設りる。この各駆動スプロケット47は前記
駆動軸46に対し軸方向にはコンベヤフレーム43.4
4とともに移動する。
そうして前記駆動軸46の一端部に駆動モータ48の回
転をチェン伝動機構49を介し伝達する。
さらに図示しない軸受により回転自在に支持された一方
のねじ棒51を一側のコンベヤフレーム43のめねじ部
52に螺合するとともに他側のコンベヤフレーム44の
挿通穴53を通して引出し、また図示しない軸受により
回転自在に支持された他方のねじ棒54を他側のコンベ
ヤフレーム44のめねじ部55に螺合する。そして各ね
じ棒51.54に相互に噛合するギヤ56.57を一体
的に嵌着し、一方のねじ棒51に設けたハンドル58に
より一方のねじ棒51を一方向に回転するとともに他方
のねじ棒54を他方向に回転することにより、左右のコ
ンベヤフレーム43、44はお互いに接近する方向かま
たは離間する方向に移動し、コンベヤフレーム43.4
4間の幅調整がなされる。
この2本のねじ棒51.54を主とするコンベヤフレー
ム43.44の一端側部の幅調整磯構はコンベヤフレー
ム43.44の図示しない他端側部にも設け、そしてそ
の両端側部のねじ棒54の回転をチェン伝動橢構59に
より連動することにより、コンベヤフレーム43.44
の両端部を等しく幅調整し、コンベヤフレーム43.4
4の平行を常に保つようにする。
このような幅調整可能の左右一対のコンベヤフレーム4
3.44の内部に同期して回行駆動される左右一対の無
端チェン61を平行に設ける。この無端チェン61は、
前記駆動スプロケット47から第1図に示される従動ス
ブロケッ1−62にわたって巻掛けるとともに、前記蒸
気槽11内の搬送に対応する下側中間部をスプロケット
63.64により上側部に接近させるようにする。
第4図に示されるように前記左右一対の無端ヂエン61
は、前記コンベヤフレーム43.44およびこのフレー
ムに取付【プたアングル材71に設けたガイドレール7
2によって移動案内されるローラチェンであり、ビン7
3により順次連結された各リンクプレート74の上部に
支持部75を一体成形してなり、そして左右両側に位置
する複数の支持部75の先端76の上面にてプリント配
線基板Pの左右両側部を直接支持し、さらに各支持部7
5に螺着して突設したねじ77によりプリント配線基板
Pの左右両端面を規制する。
このプリント配線基板Pの上面および下面には面実装型
集積回路等の電子部品Wが搭載されている。この電子部
品Wは本体パッケージを接着剤によりプリント配線基板
Pに固着され、そのリードLと基板Pとの間にはディス
ペンサにより基板面に塗布されたクリームはんだSが介
在されている。
次にこの実施例の作用を説明すると、前記搬入部31に
て左右無端チェン61の支持部75上かつねじ17間に
部品搭載基板Pを供給すると、この部品搭載基板Pは、
無端チェン61の搬送作用により装置本体10の内部に
搬入され、先ずブリヒータ21により予加熱され、次に
前記蒸気槽11内で前記間接加熱方式により前記溶剤1
5上に気化形成されたフッ素系不活性溶剤蒸気相15a
の内部を通過され、この段階でこの蒸気相15aの気化
潜熱によりほぼ215℃に加熱され、この加熱により前
記クリームはんだSが溶融され、プリント配線基板Pに
電子部品WのリードLがはんだ付けされる。この部品搭
載基板Pが搬出部32に現れたらその基板Pを取出す。
この気相式はんだ付け装置に供給されるプリント配線基
板Pの幅寸法が変更されたら、装置本体10の外側にあ
る前記ハンドル58を回動して前記左右のコンベヤフレ
ーム43.44および無端チェン61を同時に幅方向に
移動調整し、左右の無端チェン61間の間隔を可変調整
する。
なお本発明は前記実施例の気相式はんだ付け装置に限定
されるものではなく、例えば赤外線等を用いてクリーム
はんだを溶融するタイプのリフロー型はんだ付け装置で
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プリント配gill板の搬送コンベヤ
として、同期回行される一対の無端チェンを平行に設け
、この一対の無端チェンにプリント配IIl板の両側部
を直接支持する支持部を全長にわたって設けたから、前
記一対の無端ヂエン間ではプリント配線基板および電子
部品に接触するものがなく、したがって電子部品を両面
に搭載したプリント配線基板に対応でき、また本発明を
蒸気相による気相式はんだ付けに適用した場合はネット
コンベヤと異なり溶剤の外部への持出しaが少なく、高
価な溶剤の消費量を節約できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明のリフロー型はんだ付け装置の−実施例で
ある気相式はんだ付け装置を示す断面図、第2図はその
平面図、第3図はその要部の斜視図、第4図はその要部
の拡大断面図である。 P・・プリント配線基板、W・・電子部品、S・・クリ
ームはんだ、33・・搬送コンベヤ、61・・無端ヂエ
ン、75・・支持部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント配線基板を搬送しながらこのプリント配
    線基板と電子部品との間に介在するクリームはんだを加
    熱して溶融することにより、プリント配線基板に電子部
    品をはんだ付けするリフロー型はんだ付け装置において
    、プリント配線基板を搬送する搬送コンベヤは、同期し
    て回行駆動される一対の無端チェンを平行に設け、この
    一対の無端チェンにプリント配線基板の両側部を直接支
    持する支持部を全長にわたって設けたことを特徴とする
    リフロー型はんだ付け装置。
  2. (2)一対の無端チェン間の間隔をプリント配線基板の
    幅寸法の変更に応じて調整可能に設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のリフロー型はんだ付け装
    置。
JP27007785A 1985-11-30 1985-11-30 リフロ−型はんだ付け装置 Pending JPS62130770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27007785A JPS62130770A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 リフロ−型はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27007785A JPS62130770A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 リフロ−型はんだ付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130770A true JPS62130770A (ja) 1987-06-13

Family

ID=17481204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27007785A Pending JPS62130770A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 リフロ−型はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105218A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Mitsubishi Electric Corp 搬送装置
US9161459B2 (en) * 2014-02-25 2015-10-13 Illinois Tool Works Inc. Pre-heater latch and seal mechanism for wave solder machine and related method
US9198300B2 (en) 2014-01-23 2015-11-24 Illinois Tool Works Inc. Flux management system and method for a wave solder machine
WO2023129875A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Illinois Tool Works Inc. Conveyor device and resistance device of its conveyor belt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105218A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Mitsubishi Electric Corp 搬送装置
US9198300B2 (en) 2014-01-23 2015-11-24 Illinois Tool Works Inc. Flux management system and method for a wave solder machine
US9161459B2 (en) * 2014-02-25 2015-10-13 Illinois Tool Works Inc. Pre-heater latch and seal mechanism for wave solder machine and related method
US9427819B2 (en) 2014-02-25 2016-08-30 Illinois Tool Works Inc. Pre-heater latch and seal mechanism for wave solder machine and related method
WO2023129875A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Illinois Tool Works Inc. Conveyor device and resistance device of its conveyor belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158224A (en) Soldering machine having a vertical transfer oven
JPS62130770A (ja) リフロ−型はんだ付け装置
KR20020019469A (ko) 전자부품의 실장시스템
US20230143981A1 (en) Transport system for transporting soldering material through a soldering apparatus, and a soldering apparatus
JP2004327542A (ja) リフロー装置
JP6502615B2 (ja) 搬送加熱装置
JPS62151268A (ja) 気相式はんだ付け装置
JPH0415413Y2 (ja)
JP3306954B2 (ja) リフロー装置
CN112404629A (zh) 一种回流焊炉的输送装置
JP2001315942A (ja) プリント基板組み立て装置の基板搬送用コンベアの間隔変更機器
KR100776262B1 (ko) 자동납땜장치
CN210587536U (zh) 一种回流焊炉的输送装置
JPH059190B2 (ja)
CN216944927U (zh) 回流焊炉的高稳定性防振动自动传送装置
CN220023225U (zh) 一种基于生产线上的电路板翻板机
JP2002190667A (ja) 半田フローパレット及びこのフローパレットを用いた回路基板の半田付け方法。
JPH09214127A (ja) リフロー炉
JPH0524624U (ja) 乗り移りローラ
JPH0643208B2 (ja) 自動半田付装置のプリント基板搬送装置
JP2509944B2 (ja) 気相式はんだ付け方法およびその装置
JP2002057451A (ja) 電子部品のはんだ付け方法とその装置
JP3953797B2 (ja) リフロー半田付け装置
JPH11251738A (ja) リフロー炉における基板搬送装置
JPH0314544B2 (ja)