JP2582796B2 - 気相式はんだ付け装置 - Google Patents

気相式はんだ付け装置

Info

Publication number
JP2582796B2
JP2582796B2 JP62199349A JP19934987A JP2582796B2 JP 2582796 B2 JP2582796 B2 JP 2582796B2 JP 62199349 A JP62199349 A JP 62199349A JP 19934987 A JP19934987 A JP 19934987A JP 2582796 B2 JP2582796 B2 JP 2582796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor phase
saturated vapor
substrate
inert gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62199349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444275A (en
Inventor
雅樹 関崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP62199349A priority Critical patent/JP2582796B2/ja
Publication of JPS6444275A publication Critical patent/JPS6444275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582796B2 publication Critical patent/JP2582796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • B23K1/015Vapour-condensation soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、飽和蒸気相が有する気化潜熱によってリフ
ローはんだ付けを行う気相式はんだ付け装置に関するも
のである。
(従来の技術) 気相式はんだ付け装置において、蒸気槽の下部に収容
されたフッ素系不活性溶剤がヒータによって加熱され、
蒸気槽の内部に飽和蒸気相が形成され、その飽和蒸気中
にプリント配線基板が搬入され、このプリント配線基板
のランドに付着されたクリームはんだが、飽和蒸気相の
気化潜熱によって溶融され、クリームはんだを介し基板
の上面に搭載された表面実装部品のリードが基板ランド
面にはんだ付けされることは良く知られている。
前記飽和蒸気相は、高温(215℃)の不活性雰囲気で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 前記飽和蒸気相は、不活性雰囲気であるから、この飽
和蒸気相中ではワークの酸化が防止されるが、この飽和
蒸気相中で加熱されたワークが飽和蒸気相から取出さ
れ、空気と接触した瞬間に、215℃もの高温に加熱され
たプリント配線基板の銅箔部分等が酸化されやすい。
このため、プリント配線基板にチップ部品が表面実装
され、かつディスクリート部品が挿着されている混載基
板の場合は、チップ部品を飽和蒸気相によりリフローは
んだ付けした後に、後付け部品(ディスクリート部品)
を噴流式はんだ槽によりフローはんだ付けしなければな
らないが、前記酸化現象によって、この噴流式はんだ付
けが良好に行えない問題がある。
本発明の目的は、チップ部品および後付け部品の混載
基板のはんだ付けにおいて、飽和蒸気相によるリフロー
はんだ付け直後の酸化現象を防止することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、蒸気槽11の内部に形成された飽和蒸気相34
の気化潜熱によってワークがリフローはんだ付けされる
気相式はんだ付け装置において、前記飽和蒸気相34のワ
ーク取出側に、飽和蒸気相34と異なる低温の不活性ガス
雰囲気75が、ワーク空気と接触することなく直ちに飽和
蒸気相34から不活性ガス雰囲気75中に挿入されるよう
に、飽和蒸気相34に連続的に形成されたものである。
(作用) 本発明は、飽和蒸気相34によってリフローはんだ付け
されたワークが飽和蒸気相34から取出されると、このワ
ークは、空気と接触することなく直ちに低温の不活性ガ
ス雰囲気75中に挿入され、この低温の不活性ガス雰囲気
75中で酸化しにくい温度まで冷却される。
(実施例) 以下、本発明を図面に示される実施例を参照して詳細
に説明する。
11は蒸気槽であり、この蒸気槽11の下部に断熱材12に
より覆われた外槽13と内槽14とが設けられ、この外槽13
と内槽14との間に多数のヒータ15が配設され、伝熱セメ
ント16が充填されている。多数のヒータ15は、個々にオ
ン・オフ制御されるか、または強・弱制御される。ま
た、伝熱セメント16は、黒煙および水ガラスを主成分と
して固化されたものであり、各ヒータ15の熱は、この伝
熱セメント16を介し内槽14に均一に伝えられ、内槽14の
内部に収容されているフッ素系不活性溶剤(商品名フロ
リナート)液17は、前記ヒータ15からの間接的な加熱を
受けて均一に蒸発する。前記内槽14の両側部には、基板
搬入側ダクト18および基板搬出側ダクト19がそれぞれ一
体的に設けられている。
基板搬入側ダクト18の端面には基板搬入口21が設けら
れ、基板搬出側ダクト19の端面には基板搬出口22が設け
られている。
内槽14の基板搬入側および基板搬出側にはそれぞれ蒸
気立上げ板31,32が配設されている。そして、この両側
の蒸気立上げ板31,32によって、ワークとしてのプリン
ト配線基板Pとその基板表面に実装されたチップ部品W
とが共に接触されるレベルまで飽和蒸気相34が立上げら
れている。なお、プリント配線基板にはディスクリート
部品Dが混載されている。プリント配線基板Pを搬送す
るコンベヤ35は、一対のエンドレスチェンの一部が前記
基板搬入口21から蒸気槽11の内部に引込まれ基板搬出口
22から引出され、無端回行されるもので、プリント配線
基板Pは、その一対のエンドレスチェン間に係合され、
飽和蒸気相34に挿入される。
前記基板搬入側ダクト18および基板搬出側ダクト19の
内部には、コンベヤ35を挟んで上側と下側とに冷却コイ
ル36,37が配設されている。この冷却コイル36,37は、前
記蒸気相34を凝縮することにより、この蒸気相がダクト
18,19の基板搬入口21および基板搬出口22から外部に漏
出するおそれを防止する。さらに、この基板搬入口21お
よび基板搬出口22の近傍には蒸気回収口38,39が設けら
れ、上記冷却コイル36,37によって凝縮できなかった蒸
気がこの回収口38,39から外部の回収ユニットに吸引さ
れる。
前記蒸気立上げ板31,32は凹形に形成されており、そ
の中央凹部にて基板Pが搬送される。そして、その基板
搬入側の蒸気立上げ板31には、これを水平移動する機構
が設けられている。例えば、蒸気立上げ板31は、基板搬
送凹部の両側に位置する取付板41にナット42が設けら
れ、このナット42にボールネジ43が螺合され、このネジ
43は、軸受部44,46によって回動自在に保持され、さら
に、図示しない内カバーの内部にて軸47等を介してモー
タ48の回転軸49に接続されている。
この蒸気立上げ板31を水平方向に移動する機構は、基
板搬送空間を介して両側に設けられている。ただし、駆
動源は前記モータ48が共通に使用され、前記軸47に嵌着
されたベベルギヤ51から、これと噛合するベベルギヤ52
に取出された回転が、連動軸53を経て他側のボールネジ
に伝達され、蒸気立上げ板31は両側のボールネジによっ
てスムーズに水平移動される。
基板搬出側の蒸気立上げ板32にも、同様に、中央部に
基板搬送凹部を介して両側に取付板56が設けられている
が、この取付板56は固定部57を介して蒸気槽の内壁面に
固定されている。
さらに、この基板搬入側の蒸気立上げ板31の水平移動
量によるベーパーゾーンの長さの可変調整により、多数
のヒータ15の稼働ゾーンも自動的に制御されるようにす
る。例えば、蒸気立上げ板31の水平移動量を、多数のリ
ミットスイッチまたはポテンショメータ等によって直接
検出し、あるいは回転軸49またはボールネジ43の回動量
を自動測定することで間接的に検出して、蒸気立上げ板
31の水平移動量に応じてその立上げ板31より外側(右
側)のヒータ15を順次オフにするか、弱めるように自動
制御する。このようにすることによって、ヒータ15に消
費される電力を節約し、装置の経済性を高めることがで
きる。
そうして、モータ48によってボールネジ43が回動さ
れ、基板搬入側の蒸気立上げ板31が水平方向に移動調整
されると、飽和蒸気相34のベーパーゾーン長さ(リフロ
ー加熱時間)が可変調整されるとともに、ヒータ15の稼
働ゾーンも自動的に可変調整される。前記ボールネジ回
動用のモータ48を、プリント配線基板の種類等に対応さ
せてコンピュータにより自動制御すれば、ワークに応じ
たリフロー加熱時間の最適制御が可能である。
基板搬入側の蒸気立上げ板31は、図示された位置が最
大の移動限界であるが、この移動限界においても、その
立上げ板31と内槽14の基板搬入側部との間に戻り液予熱
部61が設けられ、さらに、この予熱部61の下側に少なく
とも1本のヒータ15aが配設されている。戻り液予熱部6
1は、立上げ板31の下側の通液間隙62を経て内槽中央部
に連通している。また、蒸気立上げ板32と内槽14の基板
搬出側部との間に戻り液予熱部63が設けられ、さらに、
この予熱部63の下側に少なくとも1本のヒータ15bが配
設されている。戻り液予熱部63は、立上げ板32の下側の
通液間隙64を経て内槽中央部に連通されている。
そうして、前記ダクト18,19の内部で蒸気が冷却コイ
ル36,37によって凝縮されると、その凝縮された溶剤
は、ダクト18,19の傾斜面を流れ落ちて、内槽14に戻さ
れるが、その溶剤は、内槽14内で蒸気温度まで加熱され
て溶剤17に比べると低温である。したがって、この溶剤
を前記立上げ板31,32の間に直接戻すと、飽和蒸気相34
の上面レベルが下降するおそれがあるが、図に示される
ように、いったん立上げ板31,32の外側の戻り液予熱部6
1,63に入れ、この予熱部61,63にてヒータ15a,15bによっ
て立上げ板31,32間の溶剤17と等しい温度まで予熱して
から前記通液間隙62,64を経て立上げ板31,32間に戻すよ
うにすると、安定した飽和蒸気相34が得られる。
この安定した飽和蒸気相34の内部に、プリント配線基
板Pとその表面に実装されたチップ部品Wとが挿入され
ると、飽和蒸気相34が有する気化潜熱(215℃)によっ
て基板Pのランドと部品Wのリードとの間に介在されて
いるクリームはんだ(融点183℃)が溶融され、基板P
のランドに部品Wのリードがリフローはんだ付けされ
る。
このような気相式はんだ付け装置において、前記ワー
ク搬出側の上部冷却コイル37のフレーム部分に取付部71
を介して不活性ガス受箱72が固定され、この受箱72の上
側に、ワーク搬出側ダクト19の上部に取付けられた不活
性ガス供給口部73が開口されている。第2図に示される
ように、前記不活性ガス受箱72の先端には切欠部74が設
けられている。
さらに、前記不活性ガス供給口部73に対して図示しな
いチッ素ガスタンク等からチッ素ガス等の不活性ガスが
供給されると、このガスは、自重で前記受箱72中に落下
してこの受箱内にいったん溜り、さらに、前記切欠部74
からオーバーフローするそして、前記飽和蒸気相34のワ
ーク取出側に、飽和蒸気相34と異なる低温(常温)の不
活性ガス雰囲気(チッ素ガス雰囲気)75が、第1図に示
されるように基板Pが空気と接触することなく直ちに飽
和蒸気相34から不活性ガス雰囲気75中に挿入されるよう
に、飽和蒸気相34に連続的に形成されたものである。
そうして、飽和蒸気相34によってチップ部品Wをリフ
ローはんだ付けされた基板Pが飽和蒸気相34から取出さ
れると、この基板Pは、空気と接触することなく直ちに
低温(常温)の不活性ガス雰囲気75中に挿入され、この
低温の不活性ガス雰囲気75中で酸化しにくい温度まで冷
却される。温度低下した基板面の銅箔部分は、不活性ガ
ス雰囲気75中から搬出されても酸化しにくいため、図示
された気相式はだ付け装置のワーク搬出側に配置された
図示されない噴流式はんだ付け装置等によって、残りの
基板銅箔部分にディスクリート部品Dが確実にはんだ付
けされる。
(発明の効果) 本発明によれば、飽和蒸気相のワーク取出側に、飽和
蒸気相と異なる低温の不活性ガス雰囲気が、ワークが空
気と接触することなく直ちに飽和蒸気相から不活性ガス
雰囲気中に挿入されるように、飽和蒸気相に連続的に形
成されたから、飽和蒸気相によるリフローはんだ付け直
後の高温ワークを、空気と接触することなく直ちに低温
の不活性ガス雰囲気中に挿入して、この低温の不活性ガ
ス雰囲気中で酸化しにくい温度まで冷却でき、高温ワー
クの酸化現象を防止して、噴流はんだ等による後付け部
品のはんだ付けを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気相式はんだ付け装置の一実施例を示
す断面図、第2図はその不活性ガス受箱の斜視図であ
る。 11……蒸気槽、34……飽和蒸気相、75……不活性ガス雰
囲気。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気槽の内部に形成された飽和蒸気相の気
    化潜熱によてリフローはんだ付けがなされる気相式はん
    だ付け装置において、前記飽和蒸気相のワーク取出側
    に、飽和蒸気相と異なる低温の不活性ガス雰囲気が、ワ
    ークが空気と接触することなく直ちに飽和蒸気相から不
    活性ガス雰囲気中に挿入されるように、飽和蒸気相に連
    続的に形成されたことを特徴とする気相式はんだ付け装
    置。
JP62199349A 1987-08-10 1987-08-10 気相式はんだ付け装置 Expired - Lifetime JP2582796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199349A JP2582796B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 気相式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199349A JP2582796B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 気相式はんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444275A JPS6444275A (en) 1989-02-16
JP2582796B2 true JP2582796B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16406286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199349A Expired - Lifetime JP2582796B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 気相式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582796B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003498A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 Linde Ag Dampfphasen-Löten
JP7170222B2 (ja) * 2019-04-01 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 気相式加熱装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553186B1 (fr) * 1983-10-11 1988-10-14 Piezo Ceram Electronique Perfectionnements aux machines de chauffage d'articles ou produits par condensation de vapeur sur ceux-ci
JPS62148082A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Hitachi Techno Eng Co Ltd ベ−パ−リフロ−式はんだ付け装置
JPS6330172A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Nec Corp リフロ−はんだ付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444275A (en) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158224A (en) Soldering machine having a vertical transfer oven
JP2582796B2 (ja) 気相式はんだ付け装置
JPH1093232A (ja) リフローはんだ付け装置
JPWO2002051221A1 (ja) リフロー半田付け装置及びリフロー半田付け方法
JPH0415413Y2 (ja)
JP3250079B2 (ja) リフロー半田付け装置
JPH0779071A (ja) 電子部品のはんだ付け方法及びはんだ付け装置
JP2994454B2 (ja) はんだリフロー炉
JP3186215B2 (ja) チッソリフロー装置
JP2607524B2 (ja) 対流式気相ハンダ付装置
JP2509944B2 (ja) 気相式はんだ付け方法およびその装置
JPH05285641A (ja) 半田リフロー炉
SU1731492A1 (ru) Установка пайки в паровой фазе
JPS62192260A (ja) 気相式はんだ付け装置
JP2002076603A (ja) リフロー装置における加熱装置
JP3929529B2 (ja) リフロー装置
JPS62130770A (ja) リフロ−型はんだ付け装置
JPH1041619A (ja) リフロー半田付け装置
JPH0245947B2 (ja)
JP2000183511A (ja) リフローはんだ付け方法およびリフローはんだ付け装置
JPH0335876A (ja) リフロー装置
JP2003051672A (ja) リフロー半田付け装置
JPH06170525A (ja) 蒸気加熱炉および加熱処理方法
JP2791158B2 (ja) 加熱装置
JPH03214688A (ja) 電子部品の加熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11