JP2003051672A - リフロー半田付け装置 - Google Patents

リフロー半田付け装置

Info

Publication number
JP2003051672A
JP2003051672A JP2001237512A JP2001237512A JP2003051672A JP 2003051672 A JP2003051672 A JP 2003051672A JP 2001237512 A JP2001237512 A JP 2001237512A JP 2001237512 A JP2001237512 A JP 2001237512A JP 2003051672 A JP2003051672 A JP 2003051672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
work table
cream solder
reflow soldering
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001237512A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nozaki
智裕 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001237512A priority Critical patent/JP2003051672A/ja
Publication of JP2003051672A publication Critical patent/JP2003051672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線基板上のクリーム半田を効率良く加熱す
ることによって小型かつ省電力型のリフロー半田付け装
置を提供する。 【解決手段】 配線基板5上にクリーム半田を介して電
子部品5aを搭載した後、熱伝導率の大きいマグネシウ
ム合金製のワークテーブル2上に載置し、マスクプレー
ト6によって挟み込んだのち、トランスファー3によっ
て搬送台1上を1ブロックずつ矢印A方向へ搬送し、加
熱ゾーン4においてヒータ7を内蔵したアルミニウム製
ブロック1aにより直に加熱することで、配線基板5上
のクリーム半田を溶融して半田付けを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線基板上に電子
部品を半田付け搭載する際に用いるリフロー半田付け装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の回路を構成する配線基板上に
電子部品を搭載するに際して、電子部品に表面実装部品
を使用した場合、予め配線基板上にクリーム半田を印刷
し、このクリーム半田の上に電子部品の半田接続部が位
置するように実装し、その後、リフロー炉内に配線基板
を通過させて例えば約230℃に加熱し、クリーム半田
を溶融して半田付けを行うリフロー半田付け処理が用い
られる。
【0003】リフロー半田付け装置は、図4に示すよう
に、リフロー炉11の内部に加熱のための熱源である上
部ヒータ12a、下部ヒータ12b、熱風ノズル13お
よびこれら熱源からの熱を半田付け対象品に伝熱するた
め炉内雰囲気を攪拌するプロペラファン14を有し、リ
フロー炉11を貫通するチェインコンベア15によって
配線基板16を矢印の方向に通過させるようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のリフロー半
田付け装置は、チェインコンベア15によって所定速度
で搬送される配線基板上のクリーム半田を所定温度まで
加熱して溶融するため、予熱ゾーンおよびリフローゾー
ンをそれぞれ所定時間かけて連続して通過させる必要が
ある。したがって、この通過経路を確保するためにリフ
ロー炉11は一般に大きく構成されており、装置全体も
それに合わせて大きくなる。また、このように大きく構
成されたリフロー炉11内の雰囲気を所定温度まで加熱
する必要があるため、上部ヒータ12aや下部ヒータ1
2bの消費電力も大きい。
【0005】そこで、本発明においては、配線基板上の
クリーム半田を効率良く加熱することによって小型かつ
省電力型のリフロー半田付け装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のリフロー半田付け装置は、配線基板を熱伝導率
の大きい材質のワークテーブル上に載置して搬送路中を
搬送する際、搬送されるワークテーブルをその下方より
直に加熱して配線基板上のクリーム半田を溶融するよう
に構成したものである。
【0007】本発明によれば、配線基板上のクリーム半
田を効率良く加熱することができ、従来のように雰囲気
加熱のためにリフロー炉を大きくする必要がなく、小型
かつ省電力型のリフロー半田付け装置が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、配線基
板上にクリーム半田を介して電子部品を搭載し、前記ク
リーム半田を加熱溶融することにより半田付けを行うリ
フロー半田付け装置であって、前記配線基板を熱伝導性
を有するワークテーブル上に載置して搬送路中を搬送す
る搬送手段と、前記搬送路中を搬送されるワークテーブ
ルをその下方より直に加熱する加熱手段とを備えたこと
を特徴とするリフロー半田付け装置であり、ワークテー
ブルを加熱することによってワークテーブルに載置した
配線基板上のクリーム半田が熱伝導により溶融され、効
率良く半田付けを行うことができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記加熱手段
は、前記搬送路に沿って配置した複数の熱源によって構
成したものであることを特徴とする請求項1記載のリフ
ロー半田付け装置であり、搬送路に沿って配置した複数
の熱源による加熱量を制御することにより予熱、リフロ
ー加熱などの工程を順次行うことができる。
【0010】請求項3に記載の発明は、前記ワークテー
ブルは、アルミニウムまたはマグネシウム合金によって
形成したものであることを特徴とする請求項1または2
記載のリフロー半田付け装置であり、熱伝導性の良いア
ルミニウムまたはマグネシウム合金によって効率良くワ
ークテーブル上の配線基板を加熱することができる。
【0011】請求項4に記載の発明は、前記ワークテー
ブルは、前記配線基板上の電子部品搭載部を除いて覆う
マスクプレートによって前記配線基板を挟持するもので
あることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載
のリフロー半田付け装置であり、配線基板が反らないよ
うにワークテーブルへ接触させ、配線基板が可撓性を有
するフレキシブル基板であっても効率良く加熱すること
ができる。
【0012】以下、本発明の実施の形態について図面を
用いて説明する。
【0013】図1は本発明の実施の形態におけるリフロ
ー半田付け装置の一部切り欠き斜視図、図2はワークテ
ーブルの組み立て構造を示す斜視図、図3は搬送台1の
詳細図である。
【0014】図1に示すように、本実施形態におけるリ
フロー半田付け装置では、搬送台1を構成する各アルミ
ニウム製ブロック1a,1b上にそれぞれ載置されるワ
ークテーブル2を、トランスファー3によって1ブロッ
クずつ矢印A方向へ搬送し、搬送台1の途中に設けた加
熱ゾーン4において加熱を行う。加熱ゾーン4の上部に
は加熱によって半田より分離するフラックスを吸引する
ためのダクト4aを備える。
【0015】トランスファー3は、ワークテーブル2を
保持するための切欠部3aを備えており、矢印Y方向へ
移動することによって切欠部3aにワークテーブル2を
保持し、搬送台1から持ち上げる。そして、トランスフ
ァー3を矢印X方向へ1ブロック分移動し、矢印Yと逆
方向へ移動することによってワークテーブル2を搬送台
1上へ降ろし、矢印Xと逆方向へ移動して元の状態へ戻
る。トランスファー3は、このような工程を繰り返し行
うことでワークテーブル2を1ブロックずつ矢印A方向
へ搬送する。
【0016】図2に示すように、ワークテーブル2はマ
グネシウム合金製の平板であり、その上面に配線基板5
を載置して、この配線基板5をマスクプレート6との間
で挟持するものである。配線基板5は、可撓性を有する
フィルム製のフレキシブル基板であり、この配線基板5
上にはクリーム半田を介して電子部品5aが搭載され
る。マスクプレート6は、この配線基板5上の電子部品
5aの搭載部を除いて覆うように中心を窓部6aとして
いる。この窓部6aは、クリーム半田中に含まれ、加熱
によって気化したフラックスを排出するためのものであ
る。
【0017】加熱ゾーン4は、図3に示すように6つの
アルミニウム製ブロック1aにより構成される。アルミ
ニウム製ブロック1aは、それぞれ熱源としてのヒータ
7を内蔵し、そのブロック上に置かれるワークテーブル
2をその下方より直に加熱する。また、この加熱ゾーン
4は、ワークテーブル2の搬送方向(矢印A方向)に順
に、予熱ゾーン(プリヒート1,プリヒート2,プリヒ
ート3等)、リフローゾーン、冷却ゾーンとして構成さ
れ、各ゾーンによってヒータ7の設定温度が決められ
る。
【0018】以上の構成のリフロー半田付け装置では、
予め、配線基板5上にクリーム半田を介して電子部品5
aを搭載した後、ワークテーブル2上に載置し、マスク
プレート6によって挟み込んでおく。こうしてセットし
たワークテーブル2は、搬送台1へ順次送り込まれ、ト
ランスファー3によって搬送台1上を1ブロックずつ矢
印A方向へ搬送される。
【0019】予熱ゾーンでは、次のリフローゾーンによ
る配線基板5上のクリーム半田の溶融処理に先駆けて、
ワークテーブル2上の配線基板5の予熱処理が行われ
る。次のリフローゾーンでは、配線基板5上のクリーム
半田が溶融する温度まで加熱さる。このとき、可撓性を
有するフレキシブル基板である配線基板5は熱によって
反ろうとするが、窓部6aを有するマスクプレート6に
よって押さえ込まれているため反ることはない。また、
配線基板5がマスクプレート6によってワークテーブル
2上へ押さえ込まれるため、ワークテーブル2の熱は効
率良く配線基板5へと伝わる。
【0020】そして、冷却ゾーンでは、この溶融したク
リーム半田が固化する温度まで冷却して電子部品5aが
配線基板5に固着される。なお、この冷却ゾーンでは、
リフロー条件、配線基板5上へ搭載する電子部品5aの
種類によって半田が硬化する温度まで加熱する場合もあ
り得ることを付記する。
【0021】これらの各ゾーンは、それぞれヒータ7を
内蔵したアルミニウム製ブロック1aであり、ワークテ
ーブル2はこのアルミニウム製ブロック1aに直に接触
して加熱される。このとき、アルミニウムは熱伝導率が
大きいため、ヒータ7の熱は効率良くワークテーブル2
へと伝達され、ワークテーブル2上の配線基板5を温め
る。また、ワークテーブル2も、熱伝導率の大きなマグ
ネシウム合金製としているため、アルミニウム製ブロッ
ク1aの熱はワークテーブル2上の配線基板5へと効率
良く伝達される。
【0022】このように本実施形態におけるリフロー半
田付け装置では、配線基板5を熱伝導率の大きい材質の
ワークテーブル2上に載置して搬送台1のアルミニウム
製ブロック1aにより直に加熱することで、効率良く配
線基板5上のクリーム半田を溶融して半田付けを行うこ
とができる。したがって、本実施形態におけるリフロー
半田付け装置によれば、従来の雰囲気加熱のためにリフ
ロー炉を大きくする必要がなく、小型かつ省電力型のも
のとなる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏するこ
とができる。
【0024】(1)配線基板を熱伝導率の大きい材質の
ワークテーブル上に載置して搬送路中を搬送する際、搬
送されるワークテーブルをその下方より直に加熱して配
線基板上のクリーム半田を溶融するように構成したこと
で、配線基板上のクリーム半田を効率良く加熱すること
ができ、従来の雰囲気加熱のためにリフロー炉を大きく
する必要がなく、小型かつ省電力型のリフロー半田付け
装置が得られる。
【0025】(2)加熱手段を、搬送路に沿って配置し
た複数の熱源によって構成したことで、搬送路に沿って
配置した複数の熱源による加熱量を制御することにより
予熱、リフロー加熱などの工程を順次行い、配線基板上
のクリーム半田を効率良く溶融して半田付けを行うこと
が可能となる。
【0026】(3)ワークテーブルは、配線基板上の電
子部品搭載部を除いて覆うマスクプレートによって配線
基板を挟持するものとすることで、配線基板が反らない
ようにワークテーブルへ接触させ、配線基板が可撓性を
有するフレキシブル基板であっても効率良く加熱して半
田付けを行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるリフロー半田付け
装置の一部切り欠き斜視図
【図2】ワークテーブルの組み立て構造を示す斜視図
【図3】搬送台の詳細図
【図4】従来のリフロー半田付け装置の概略構成図
【符号の説明】
1 搬送台 1a,1b アルミニウム製ブロック 2 ワークテーブル 3 トランスファー 4 加熱ゾーン 4a ダクト 5 配線基板 5a 電子部品 6 マスクプレート 6a 窓部 7 ヒータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板上にクリーム半田を介して電子
    部品を搭載し、前記クリーム半田を加熱溶融することに
    より半田付けを行うリフロー半田付け装置であって、前
    記配線基板を熱伝導率の大きい材質のワークテーブル上
    に載置して搬送路中を搬送する搬送手段と、前記搬送路
    中を搬送されるワークテーブルをその下方より直に加熱
    する加熱手段とを備えたことを特徴とするリフロー半田
    付け装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱手段は、前記搬送路に沿って配
    置した複数の熱源によって構成したものであることを特
    徴とする請求項1記載のリフロー半田付け装置。
  3. 【請求項3】 前記ワークテーブルは、アルミニウムま
    たはマグネシウム合金によって形成したものであること
    を特徴とする請求項1または2記載のリフロー半田付け
    装置。
  4. 【請求項4】 前記ワークテーブルは、前記配線基板上
    の電子部品搭載部を除いて覆うマスクプレートによって
    前記配線基板を挟持するものであることを特徴とする請
    求項1から3のいずれかに記載のリフロー半田付け装
    置。
JP2001237512A 2001-08-06 2001-08-06 リフロー半田付け装置 Withdrawn JP2003051672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237512A JP2003051672A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 リフロー半田付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237512A JP2003051672A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 リフロー半田付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051672A true JP2003051672A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19068587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237512A Withdrawn JP2003051672A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 リフロー半田付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006253A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Hitachi, Ltd. 電子装置の製造方法、はんだ付け方法及び熱遮蔽治具
WO2019150899A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 浜名湖電装株式会社 電気部品製造装置および電気部品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006253A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Hitachi, Ltd. 電子装置の製造方法、はんだ付け方法及び熱遮蔽治具
WO2019150899A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 浜名湖電装株式会社 電気部品製造装置および電気部品の製造方法
JP2019134136A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 浜名湖電装株式会社 電気部品製造装置および電気部品の製造方法
CN111655416A (zh) * 2018-02-02 2020-09-11 浜名湖电装株式会社 电气零件制造装置及电气零件的制造方法
JP7024464B2 (ja) 2018-02-02 2022-02-24 浜名湖電装株式会社 電気部品製造装置および電気部品の製造方法
CN111655416B (zh) * 2018-02-02 2022-03-25 浜名湖电装株式会社 电气零件制造装置及电气零件的制造方法
US11618107B2 (en) 2018-02-02 2023-04-04 Hamanakodenso Co., Ltd. Device for manufacturing electric component and method for manufacturing electric component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371619B2 (ja) リフロー装置
US7156279B2 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
US6575352B2 (en) Apparatus and method for soldering electronic components to printed circuit boards
JP2003051672A (ja) リフロー半田付け装置
JP4241979B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
US6857559B2 (en) System and method of soldering electronic components to a heat sensitive flexible substrate with cooling for a vector transient reflow process
JP2518539B2 (ja) 縦型リフロ―半田付装置
JPH02114696A (ja) リフロー半田付け方法及びその装置
JPH0749151B2 (ja) ハンダ付けリフロー炉
JP2509373B2 (ja) プリント基板のリフロ―はんだ付け方法およびその装置
JPH05161961A (ja) リフロー炉
JPH09246712A (ja) リフロー半田付け方法とその装置
JPS63278667A (ja) 基板加熱装置
JP2002076603A (ja) リフロー装置における加熱装置
JP3050531B2 (ja) 半田リフロー装置
JP2004025274A (ja) 加熱炉
JPS62144876A (ja) 電子部品の半田付け装置
JPH10112583A (ja) リフローハンダ付け方法およびその装置
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
JP3138486B2 (ja) 伝熱リフローはんだ付け装置
JPH04269895A (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
JPH0751273B2 (ja) 基板加熱装置
JP2502827B2 (ja) リフロ−はんだ付け装置
JPH04270062A (ja) 伝熱リフローはんだ付け装置
JPH02137666A (ja) リフローはんだ付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080818

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090911