JPS62129548A - デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPS62129548A
JPS62129548A JP26847285A JP26847285A JPS62129548A JP S62129548 A JPS62129548 A JP S62129548A JP 26847285 A JP26847285 A JP 26847285A JP 26847285 A JP26847285 A JP 26847285A JP S62129548 A JPS62129548 A JP S62129548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection timing
afterglow
timing
compensation value
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26847285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Ito
富夫 伊藤
Takayuki Toshiro
戸城 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26847285A priority Critical patent/JPS62129548A/ja
Publication of JPS62129548A publication Critical patent/JPS62129548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ディーゼル機関のアフターグロー制御に関
連して暖機運転時における諸性能を改善する燃料噴射時
期制御装置に関する。
(従来の技術) ディーゼル機関の始動及び暖機運転中の制御という点に
着目すると、こうした特殊な運転条件下では燃焼そのも
のが極めて不安定であるので、その制御方式を問わず燃
料噴射量や噴射時期の制御のみでは好ましい機関性能あ
るいは機関の状態を確保することは困難である。
このため、従来から用いられてきたグロープラグによる
燃焼室の予熱装置を利用し、始動したのちもしばらくの
間グロープラグへの通電を継続して燃焼室温度の上昇を
促す、いわゆるアフターグローを行うことに、より、冷
間時の燃焼を補助して安定した暖機運転状態を得るよう
にしているものがある。
しかしなから、このアフターグロー方式を採用した場合
、グロープラグへの通電時間が艮くなるので電気系統の
負担が増して燃費が悪化したり、グロープラグの耐久性
が損なわれるという不利益が生じる。このため、アフタ
ーグロー時間はできるだけ短縮するのが望ましい。なお
、白煙の排出に関しては燃料噴射時期を進めることであ
る程度これを防止できることが知られているが、これは
低温条件下では燃焼騒音の増大という問題を生じるので
好ましくない。
そこで、こうした観点から電子式噴射制御装置における
噴射時期制御の自由度の高さに着目し、アフターグロー
終了の前後で燃料噴射時期を補正することにより燃焼の
改善とアフターグロー時間の短縮化を可能とした噴射時
期制御装置が本出願人と同一の出願人により提案されて
いる(特願昭60−134486号参照)。
この先願では、第7図に示すように、アフターグローが
行なわれている間の燃料噴射時期が遅角側に補正され、
これにより燃焼騒音が減少する一方で冷却損失が増大す
るため暖機が促進され、アフターグロー時間が短縮され
る。
まrこ、ある程度機関温度が上昇すれば噴射時]υjを
進角しても′@焼駁音が増大するよ)なことはないので
、機関温度が所定値に達した後はアフターグローを終了
するとともに、噴射時期を進角補正することにより、ア
フターグロー時間を最小限に抑えつつ白煙の発生を抑制
している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、こうした先願では、アフターグローの終了前
は、このアフターグローと遅角補正との2つの手段しこ
よI)専ら燃焼室温度を上昇させて燃焼改善を図るのに
、アフターグロー終了直後は積極的に燃焼改善を行うこ
とを一気に中止し、−転して進角補正により専ら機関回
転の安定化を図るようにしているので、アフターグロー
の終了重複で制御変数が急激に変更されることになって
おり、この8激な変化の影響を受けて、アフターグロー
終了直後の燃焼室温度が安定せず、アフターグロー終了
前後の運松性のつながりが不良となることが考えられる
たとえば、外気温度がそれほど低くない場合lこは、ア
フターグロー終了直後の燃焼室温度がそのまま維持され
燃焼状態は良好なので、機関回転も安定するであろうが
、外気温度が極く低温にある場合には、アフターグロー
の終了と同時に、この77ターグローと遅角補正との2
つの手段にて行っていた燃焼改善のための暖機促進を両
方とも−×に中止するので、せっかく高温にまで高めた
燃焼室温度が暖機を必要とする温度に低下してしまう。
また、こうした極低温状態でも77ターグロー終了直後
も片方の噴射時期の遅角補正がa続され暖機が促進され
るのならば、燃焼室温度が低下することを回避すること
も可能であろうが、実際にはアフターグローの終了と同
時に進角補正されるようになっている。
アフターグロー終了直後にこうした燃焼室温度が低ドす
るようなことがあると、燃焼状態が不良となって再び白
煙等の有害akJ質の発生を招き、は関回転も不安定と
なるのである。
すなわち、始動時の過酷な温度条件によっては、数によ
り制御される機関状態が不安定になる不都合を招くこと
があるのであり、先願ではアフターグローと遅角補正と
の双方を一気に中止するところに原因があったのである
この発明は、こうした点に着目してなされたもので、ア
フターグローの終了の直面に、アフターグローを行いつ
つ進角補正を行うようにした燃料噴射時期制御装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明では、f51図に示
したように、機関回転速度と要求負荷とに基づいて燃料
噴射時期の目標値を頂算する噴射時M目標値演算手段1
と、始動後も継続してグロープラグ2への通電を行うア
フターグロー時間を制御するとともに、アフターグロー
を終了する所定時間前に遅角補正量から進角補正量の演
p:に切換える4z号を出力するアフターグロー制御手
fi3と、この信号と機関冷却水温とに基づいて該信号
入力前は遅角補正量を、該信号入力後は進角補正量を時
期補正量に基づいてlt’l W噴射時期目標値を補正
する補正目標値演算子#′i5と、この補正目標値に対
応した信号により燃料噴射ポンプの噴射時期調節装置7
を駆動する駆動制御手段6とを設けた。
(作用) こうした構成であると、アフターグローと遅角補正との
双方が同時に行なわれる燃焼改善期間から、アフターグ
ローを終了して進角補正を行う回転安定化期間への途中
に、アフターグローを行いつつ、噴射時期を進角補正す
る経過期間が設けられる。
この経過期間中は、燃焼改善のだめの手段のうち片方が
残されたことになる。つまり、機関の温度状態に応じて
燃焼改善が徐々に行なわれなくなるように制御されるの
であり、こうした徐々に変化する制御変数によれば、急
激な変化が機関に与える影響を回避、すなわち、たとえ
過酷な温度条件下にあっても、アフターグロー終了直後
の白煙を始めとする有害物質の発生を抑制して、ll5
1機過程の安定した運転状態が得られるのである。
次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(実施例) @2図はこの発明を電子式燃料噴射制御装置を有するデ
ィーゼル機関に適用した実施例の8!械的構成を表して
いる。
こうした成↑戒的構成は既に公知であり、この発明の要
部は、コントロールユニット3()内にて行なわれる機
f屯にあるので、ここではこの発明に関係する部分の説
明に止どめる。
図中、11はディーゼル機関の主燃焼室、12は渦流室
、13は燃料噴射ノズル、14は燃料噴射ポンプ、16
はグロープラグ、17はグロープラグ16への通電を実
行、遮断するグローリレーである。
また、20はアクセルペダルの踏込み角度(アクセル開
度)に対応した信号を出力するアクセル開度センサ、2
1はクランク角の基準位置(例えば120度)毎に基準
パルスを、単位角度(例えば1度)毎に単位パルスを各
々出力する回転センサ、22は機関冷却水温に対応した
温度信号を出力する温度センサ、23は車両の走行速度
に対応した車速信号を出力する車速センサである。
これらの信号が入力されるコントロールユニット30は
始動後も継続してグロープラグ16への通電を行うアフ
ターグロー時間を制御するとともに、このアフターグロ
ー制御に連携して噴射ポンプ14から噴射される燃料の
噴射時期を制御する。
なお、コントロールユニット301.tCPU31゜R
OM 32 、 RA M 33 、 I / Oイア
 ターフ x イX34等からなるマイクロコンピュー
タで構成すればよい。
次に、この発明の特徴であるアフターグロー制御と連携
して行う燃料噴射時期の制御について流れ図を参照しな
から説明する。
13図はアフターグロー制御における運転モードの設定
と、この運転モードに基づくグロープラグ16のON、
OFF制御を行う動作を示す。
先に、この運転モードとグロープラグ16のON 、 
OFト’との関係を第6図に示すと、通常モードと延長
モーrとはグロープラグ16をONとして燃焼改善を行
うモード、終了モードはグロープラグ16をOF Fと
するモードである。
そして、グロープラグ16をOFFとする直11τ丁の
所定期間は通常モードの期間と同じく、グロープラグ1
6をONにするのであるが、他方終了モードの期間でも
行う噴射時期の進角補正を行う期間であり、この期間が
延長モードの期間として設定される。したがって、グロ
ープラグ16がONとされる期間は通常モードと延長モ
ードの期間を合計したものであり、この合計の期間が先
願でのアフターグロー時間に相当する。
第3図に戻り、42では機関冷却水温1’ Wに基づい
て始動後にもしばらくの間グロープラグ16をONとす
るアフターグロー時間A G L OW i’を求める
。これは機関冷却水温1’ Wをパラメータとして記憶
させているテーブルを検索する処理により行なわれる。
なお、ここに求められるアフターグロー時間A G L
 OW T+、を第6図に示す通常モードの期間であり
、延長モードの期間を予め751ざして定められている
このため、A G L OW Tを境として通常モード
の期間であるか延長モードの期間であるかが判別される
。そこで、77クーグロー制御に入るときより起動して
いるアフターグロータイマの計数値1’ M RA ト
A G L OW T トラ44 テ比較スルコトによ
りl’ M RA < A G L OW Tであれば
、通常モートノ期間t、、−アルド、’rMRA≧AG
LOWTt’あれば、延長モードであると判別すること
ができるので、46.47でそれぞれ通常モード、延長
モードを設定するのである。これらのモードの期間では
いずれも49″CグロープラグがONとされる。
そして、zBモードの期間に入ると同時に、48.50
にて延長タイマに延長モードの期間が設定され、この延
長タイマの計数値”I’ M RBがT MRB≠0で
あれば、延長モードにあると、T M l’()3=0
であれば、終了モードであると1゛す別することができ
るので、これらに対応して、延長モードにあればグロー
プラグ16をONにすることを継続するし、終了モード
になれば、52にてグロープラグ16をOF・′Fにす
る。
なお、アフターグロータイマ、延長タイマとも実質はそ
れぞれ計数値が増加、減少される時間カウンタであり、
第4図に示すように、一定時間毎に発生するv1リリ込
み信号にて所定値づつアフターグロータイマは増加され
、延長タイマは減少される。
したがって、延長タイマの場合には起動時に設定される
値が延長モードの期間に相当し、この値から減少して零
となったときに延長モードの期間が終了する。
また、45にてアフターグローカット条件であることが
判別されると、通常モードの期間にあっても延長モード
に移し、延長モードの期間だけはグロープラグ16をO
Nにするものの、ア7クーグローを即座に中止すること
により、グローブ2グが過度に熱せられないようにして
いる。このアフターグローカット条件は、たとえば機関
回伝数あるいは車速が所定値以上になったときをカット
条件であると設定すればよく、これによりグロープラグ
の耐久性を向上させている。
こうして、3つの運転モードが設定されると、この運転
モードの判別結果に基づいて噴射時期の補正制御が行な
われる。
第5図はこの噴射時期の補正制御を示す流れ図であり、
同図に示す71.73〜79にて行なわれる動作は先願
と同様である。
すなわち、? 3,74.76にて通常モードであるこ
とが判別されると、噴射時期を相対的に遅らせる遅角補
正’FI I i’ lを演算する処理へ移り、同じく
終了モードで・あることが1′q別されると、噴射時期
を相対的Iこ進める進角補正ht I i” 2を演算
する処理に移る。なお、補正g I i’ l r I
 T 2は、例えば機関冷却水温’I’ Wをパラメー
タとするテーブル検索により各々決定される。
このようにして決定された11”++I’r2は、それ
ぞれ補正量ITcとして基本的な噴射時期目標値IT、
に加0.されたのちパルス状の噴射時期制御信号に変換
され、噴射時期調節装置(たとえば電磁弁)に出力され
る6なお、T ′l’。1+711”て機関回転速度N
と要求負荷(燃料噴射量)Qとに基づいて演算される。
これは、例えばNとQをパラメータとしてI′r’of
!:快えるように予め形成しておいたテーブルを検索す
る処理により行なわれる。
この発明の要部は、72にて延長モードであることを判
別した場合には、グロープラグ16をONにしているに
も拘わらず、76にて進角補正量I 1” 2を演算す
ることである。
このため、この実施例による作用を第6図に示すと、グ
ロープラグ16のONと噴射時期の遅角補正との2つの
手段により専ら燃焼改善行う通常モードの期間からグロ
ープラグ16をOFFにして噴射時期の進角補正を行う
ことにより1、vら機関回転の安定化を図る終了モード
の期間への途中に、噴射時期は進角補正するものの、前
記2つの手段のうちの片方であるグロープラグをONに
する延長モードの期間が設けられたことになる。
つまり、延長モードでは、通常モードの期間で行ってい
たグロープラグ16をONにしての燃焼改善と遅角補正
による燃焼改善との2つの燃焼改善機能を一気に止める
のではなく、片方を燃焼改善のために残すのであり、こ
れにより燃焼改善を徐々に行わなくなるようにして、制
御変数を滑らかに変化させるのである。
ところが、先願ではこの延長モードの期間が設けられお
らず、通常モードから一気に終了モードに移る構成であ
るために、制御変数を2激に変化せざるを得ず、過酷な
温度条件によっては、アフターグローの終了直後にこの
思慮な制御変数の変化が機関状態に影響して燃焼状態の
不良を招き、白煙の発生や運転性の不良を招がざるを得
ないのである。
これに対し、この実施例では、延長モードでは燃焼改H
の手段を片方は残すことにより燃焼改浮から機関安定化
へと制御する変数を徐々に変化させであるので、この制
御変数にて制御される機関状態には滑らかさが付加され
る。この結果、たとえ過酷な温度条件下にあっても、ア
フターグロー終了直後に発生する不安定な機関回転や白
煙を始めとする有3物貿の発生とを抑制しつつ滑らかな
機関性能が得られる。
また、過熱が生じそうなとき1こは、速やかにグロープ
ラグ1にをOF’ l−’にすることにしているので、
グロープラグ10の耐久性が損なわれることはない。
(発明の効果) 以上の通りこの発明によれば、アフターグローの終了の
直面に既に噴射時期の進角補正を開始する構成としたの
で、アフターグロー終了直後に発生する不安定な機関回
転や白煙を始めとする有ご排出物の発生とを抑制しつつ
滑らかな運転性を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成概念図である。第2図はこの発
明の一実施例の機械的構成を示す概略図、第3図〜tj
rJ5図はこの実施例の動作内容を表す流れ図、f56
図はこの実施例の作用説明図、fjS7図は先願の作用
説明図である。 1・・・噴射時期目標値演算手段、2・・・グロープラ
グ、3・・・アフターグロー制御手段、4・・・噴射時
期補正量演算手段、5・・・補正目標値演算手段、6・
・・駆動制御手段、7・・・噴射時期調節装置、11・
・・ディーゼル機関の主燃焼室、12・・・渦流室、1
3・・・燃料噴射ノズル、14・・・燃料噴射ポンプ、
16・・・グロープラグ、17・・・グローリレー、2
0・・・アクセル開度センサ、21・・・回転センサ、
22・・・温7ffiセンサ、23・・・車速センサ、
30・・・コントロールユニット。 特許出願人  日産自動車株式会社 第7図 時間□ 第6図 方間−−す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関回転速度と要求負荷とに基づいて燃料噴射時期の目
    標値を演算する噴射時期目標値演算手段と、始動後も継
    続してグロープラグへの通電を行うアフターグロー時間
    を制御するとともに、アフターグローを終了する所定時
    間前に遅角補正量から進角補正量の演算に切換える信号
    を出力するアフターグロー制御手段と、この信号と機関
    冷却水温とに基づいて該信号入力前は遅角補正量を、該
    信号入力後は進角補正量を演算する噴射時期補正量演算
    手段と、この噴射時期補正量に基づいて前記噴射時期目
    標値を補正する補正目標値演算手段と、この補正目標値
    に対応した信号により燃料噴射ポンプの噴射時期調節装
    置を駆動する駆動制御手段とを設けたことを特徴とする
    ディーゼル機関の燃料噴射時期制御装置。
JP26847285A 1985-11-29 1985-11-29 デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置 Pending JPS62129548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26847285A JPS62129548A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26847285A JPS62129548A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129548A true JPS62129548A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17458975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26847285A Pending JPS62129548A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637392B2 (en) * 2000-09-20 2003-10-28 Hyundai Motor Company Method for controlling a glow plug for diesel engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637392B2 (en) * 2000-09-20 2003-10-28 Hyundai Motor Company Method for controlling a glow plug for diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0914027A (ja) 内燃エンジンの制御装置及び車両の制御装置
KR100570433B1 (ko) 내연 기관의 아이들 회전수 제어 장치
JPS60150456A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
KR100941793B1 (ko) 상온 시동 펄스폭 보상
JPS62129548A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JP2001227399A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06101456A (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JPH1037788A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH0370836A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0526138A (ja) 点火時期制御装置
JP4066650B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP4311307B2 (ja) ディーゼルエンジンの自動始動制御方法
JP2002317681A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4235294B2 (ja) 希薄燃焼モードを備える内燃機関の制御方法および制御装置
JPH11107815A (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP2586416B2 (ja) 排気再循環型内燃機関の空燃比制御装置
JP3279208B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2000257477A (ja) 内燃機関の駆動方法、制御素子、および内燃機関
JPH10159628A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005105963A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3695070B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2001059438A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1122530A (ja) 電動式スロットル弁制御装置
JP2004162602A (ja) エンジンの制御装置
JPS59131742A (ja) アイドル回転数制御方法