JPS62128929A - ゲ−サイトの製造法 - Google Patents

ゲ−サイトの製造法

Info

Publication number
JPS62128929A
JPS62128929A JP60267090A JP26709085A JPS62128929A JP S62128929 A JPS62128929 A JP S62128929A JP 60267090 A JP60267090 A JP 60267090A JP 26709085 A JP26709085 A JP 26709085A JP S62128929 A JPS62128929 A JP S62128929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
goethite
seed
lepidocrocite
feso4
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60267090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yamamoto
幸弘 山本
Koji Watanabe
渡邊 宏二
Kenichi Yugawa
湯川 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60267090A priority Critical patent/JPS62128929A/ja
Publication of JPS62128929A publication Critical patent/JPS62128929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録用ガンマ酸化鉄やメタル鉄粉の原料
となるゲーサイトの製造に関し、従来はレピドクロサイ
トが多く混入した中性付近から酸性領域の10〜40℃
の温度範囲で、レピドクロサイトの混入のない粒度分布
のよいゲーサイトを製造する方法である。
従来の技術 磁気記録用材料として使われているガンマ酸化鉄やメタ
ル鉄粉の原料となるゲーサイト(α−FeOOH)の製
法には、大別して二種類の方法が知られている。
その一つは、第一鉄塩水溶液をアルカリにより一部を中
和して微アルカリ性ないし微酸性とし、空気などで酸化
して種子結晶(シード)を形成させ、さらにアルカリを
連続的に添加し、酸性領域においてシードを成長させる
方法、例えば特開昭53−73497号、特開昭55−
149136号及び特開昭55−149138号や、一
度にアルカリを添加し高アルカリ側においてシードを成
長させる特公昭59−48768号に示されるようなシ
ード成長法であり、他は第一鉄塩の水溶液に当着以上の
アルカリを加え、pH11以上で酸化反応を行うアルカ
リ法である。
シート成長法は、シード生成反応とシード成長反応の2
つの工程に分けることができ、2つの反応条件を適当に
組み合わせることによって生成ゲーサイトの大きさを制
御している。例えばゲーサイトの成長反応を途中で止め
たり、新たに第一鉄塩の溶液を反応系に添加することに
より、ゲーサイトの成長をコントロールできる。さらに
微アルカリないし微酸性条件より得られるシード結晶は
粒度分布がよいとされている。
一部アルカリ法では軸比(ここでいう軸比はゲーサイト
粒子の長袖と短軸との比をさす)の大きいものが得られ
るが、粒度分布の制御が困難である。
シード成長法を行う場合、シード生成反応において、ア
ルカリとして水酸化ナトリウムを用いると、30’C以
下ではレピドクロサイト(γ−FeOOH)が混入して
くることはよく知られた事実である。
また本発明者らの知見では、アルカリとしてアンモニア
を用いると40°Cにおいてもレピドクロサイトの混入
が認められた。
一般に混入するレピドクロサイトは粒子の長さが長く、
生成粒子の粒度分布を悪化させ、このような原料を使っ
て製造される磁気記録用材料はその磁気特性も不良とな
る。また40℃以上では生成するゲーサイトは粒径が大
きく微細なもの(0,1〜0.4p層)は得られにくい
シード成長反応においてはシードの段階でレピドクロサ
イトの量が少なければ、成長反応中には新たなレピドク
ロサイトの生成がないことがら、レピドクロサイトの混
入のないシードを生成させることが必要である。
発明が解決しようとする問題点 本発明はシード成長法を用い、シード生成反応の段階で
、本来レピドクロサイトが混入する40℃以下の低温領
域でレピドクロサイトの生成を抑制して、レピドクロサ
イトの混入のない微細で粒度分布のよいゲーサイトを製
造することを目的とするものである。
さらに、シード生成反応を40°C以下の低温度領域と
することによって、冷却や加熱に要する費用を軽減した
経済的なゲーサイトの製造法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、硫酸第一鉄水溶液からシード成長法を用いて
ゲーサイトを製造するものであり、シード生成反応にお
いて溶液中の硫酸第一鉄の一部を中和する量のアルカリ
水溶液を加えた後、オルソケイ酸ナトリウム、メタケイ
酸ナトリウム、水ガラスなどのケイ酸塩水溶液を少量添
加した後、10〜40℃の温度範囲内で酸化してレピド
クロサイトの混入のほとんどない微細なゲーサイトの種
子結晶を生成させる。
次いでゲーサイトの種子結晶の生成したスラリー溶液を
アルカリによってpH3〜6に保ちつつ鉄分の酸化を行
ない、残りの鉄分をゲーサイトとして種子結晶上に酸化
析出させ、レピドクロサイトの混入のない針状ゲーサイ
トを得る方法である。
本発明において硫酸第一鉄を原料として使用するのは、
塩化第一鉄を原料とした場合にはα−FeOOH、β−
Fe00H及びγ−Fe00Hが生成し、ケイ酸塩水溶
液を添加することによってもα−Fe00)1のみ生成
するようにすることが困難だからである。
最初に硫酸第一鉄水溶液中の硫酸第一鉄の一部を中和し
てシード生成することが必要であるが、その際にアンモ
ニア水溶液、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム水溶液
、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム水溶液などのアル
カリ水溶液を加えて中和する。
硫酸第一鉄の中和程度としては、初期段階での中和率が
20%未満であるとシードが小さすぎたり、後工程に要
する時間が長くなったりする。またシードとしての効果
が悪くなり、その後の成長反応段階において新しく微細
結晶が生成し得られるゲーサイトの粒度分布が悪化する
恐れがある。
一方、中和率が75%超になるとマグネタイトが生成す
る恐れがあるので、中和率は20〜75%程度とするこ
とが望ましい。
硫酸第一鉄の中和率は、得られるゲーサイトの軸長にも
影響し、中和率を高くするとゲーサイトの軸長が長くな
るため、中和率を変えてゲーサイトの軸長を調整するこ
ともできる。
本発明では、シード生成反応は10〜40℃の温度範囲
がよく、10℃未満では冷却に費用を要し、40°C超
では加熱することによる経済的な負担の他に、反応温度
が高くなるほどシードが大きくなる傾向があり、40°
Cを超えた温度ではシードが大きくなりすぎたり、マグ
ネタイトが生成したりするためである。
ケイ酸塩水溶液の添加は少量でよく、Si量として計算
すれば硫酸第一鉄の鉄に対して0.1−0.7原子%程
度でよい。これより少ない添加量では、レピドクロサイ
トの生成を抑制するというケイ酸塩水溶液の添加効果が
現われにくくなる。また0、7原子%の添加で効果は充
分に認められ、それ以上の添加でも効果が飽和してくる
ものの、鉄分に対して2原子%程度迄添加しても差し支
えない。
しかし、Si量が多いと熱処理工程後書られるγ−Fe
203やメタル鉄粉の磁気特性を低くしてしまうので、
ケイ酸塩の余分な添加はあまり好ましいものではない。
そのため最も好ましくはSi量を鉄に対して0.2〜0
.5原子%とすることがよい。
F&酸第−鉄水溶液中にゲーサイトのシードを生成させ
るための鉄分の酸化は、空気、酸素と窒素との混合ガス
などの酸素又は酸素含有気体を水溶液中に吹き込んで行
なう。この際にレピドクロサイトが混入したか否かの判
断は、X線回折と赤外線分光分析(IR)によって行な
うことができる。
生成したシードとしてのゲーサイトは、粒径が0.2〜
0.す1程度になり、はぼ一定していて粒度分布がシャ
ープとなる。
なお、シード生成反応は激しい攪拌により2時間以内で
終了させることが好ましく、それ以上の時間を要する場
合には、粒度分布が悪化する傾向がある。
その後のシード成長反応は、従来の技術と同様に、アン
モニア水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウ
ム水溶液、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム水溶液な
どのアルカリの連続的添加、もしくはアンモニアガス等
のような気体状のアルカリの水溶液中への吹込みにより
pH3〜6、反応温度10〜70°C好ましくは30〜
50℃で行うことができる。PI(や成長反応温度が高
いと成長反応すなわち残存する鉄分(Fe2+)のシー
ド上への酸化析出反応は短時間に終了する。
本発明の特徴は、従来ゲーサイトとレピドクロサイトと
が混合して生成するとされていた10〜4゜°Cの温度
域で、ケイ酸塩の微量添加により微細な粒度分布のよい
ゲーサイトのみが得られることである。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 空気吹込管、攪拌機及びpH電極を備えた反応槽中に、
硫酸第一鉄・七水和物139gを水に溶かし900シと
し、aアンモニア水40.dを水で希釈しioomQと
したものを加え、さらにオルソケイ酸ナトリウム(Na
4SiOa )を硫酸第一鉄の鉄原子に対し、0.5原
子%(0,45g)になるようにとかした水溶液10−
を添加した。浴温を30℃とじ攪拌しながら空気を吹込
み(300文/h)、酸化してシード生成を行なった。
反応液は、うす緑から緑、a緑色を経て黄色となり、p
Hは7〜8から3.5へと変化した。
その後液の温度を50°Cに上昇させ、希アンモニア水
を滴下してPHを3〜5の範囲内に保ちながら空気酸化
を行ない、溶液中の鉄分をすべて反応させるシード成長
反応を行なった。
この時のシード及び成長反応後のゲーサイトの長袖長さ
、軸比、粒度分布を表1に示した。
またシード及び成長反応後のゲーサイトの電子m微鏡写
真を第1図と第2図に示す。本発明の方法によればシー
ドの段階でのレピドクロサイトの生成がほとんど認めら
れず、粒子も小さく粒度分布もシャープであった。
(以下余白) 実施例2 オルソケイ酸ナトリウム(Na4Si04)を硫酸第一
鉄の鉄原子に対し、0.2原子%(0,18g)になる
ようにとかした水溶液10−を添加した以外は、実施例
1と同様の反応を行った。結果を表1に示した。シード
及び成長反応後のゲーサイトの電子顕微鏡写真を第3図
及び第4図に示した。
比較例 オルソケイ酸ナトリウム(Na4S!On )を添加せ
ず、他は実施例1と同様にして反応を行った。
シード及びr&長反応後のゲーサイトの電子w4微鏡写
真を第5図及び第6図に示した。
また長軸長さ等は表1に示した。成長反応後は結晶が本
発明の実施例に比べて大きく、はりつきが多く生じ、X
線回折図によってもレピドクロサイトの混入を確認した
実施例1と実施例2とからケイ酸塩による添加Si量が
増えると、種子結晶(シード)及び成長反応後の粒子長
さが短くなることがわかる。また比較例によりケイ酸塩
のない時はシードが大きく、レピドクロサイトが多量生
成し、成長後もはりつきが多いことがわかる。さらにケ
イ酸塩無添加のものは、成長反応後も粒度分布の悪いこ
とが表1よりわかる。
以上の結果から1本発明のようにケイ酸塩水溶液の微量
添加により、シードの段階でレピドクロサイトの混入を
なくすことができることは明らかである。
発明の効果 本発明は、従来レピドクロサイトの混入するとされてい
た10〜40℃の温度範囲で微量のケイ酸塩を添加する
ことによりレピドクロサイトの混入のない微細で粒度分
布のよいゲーサイトの種子結晶(シード)を得ることが
でき、それをそのまま成長させ最終的に粒度分布のよい
磁性材料用原料としてのゲーサイトを得るものである。
従来シード生成温度が40℃以上でゲーサイト種子結晶
を得ていたが、その場合ではゲーサイトの粒径を小さく
することが困難であった。本発明によって40°C以下
にまでゲーサイトのシードの生成する領域を拡げるごと
がで、きた。この+Bはこれまで確認されていなかった
新しい知見であり、微細なゲーサイトを冑・るためにも
T業的利用価値If友きい、また10〜40℃と11−
う温度制御の容易、11−τ)経済的望域で反応を行な
うため下案内に、4)利な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第3図とは、それぞれ実施例】−ど実施例2の
シードの電子顕微鏡写真をイ\(7,第2図と第4図と
は、それぞれに対応する成長反応後のゲーサイトの電子
顕微鏡写真を示す。第5図は比較例のシード、第6図日
その成長反応後の電子顕微鏡写真である7 代 理 人 弁理士 井 1.雅 生 [・わ 1 訃〉、1 第2図 ′し・・ 第3図 第4図 第5図 第6図 1/、l−m・ 手続補正書蛎式) 昭和61年 3月13日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸第一鉄水溶液に硫酸第一鉄の一部を中和する
    量のアルカリ水溶液を加え、さらにケイ酸塩水溶液を少
    量添加した後、10〜40℃の温度範囲内で酸化してゲ
    ーサイトの種子結晶を生成させてから、さらにアルカリ
    によってpH3〜6の範囲に保ちつつ鉄分の酸化を行な
    い残りの鉄分をゲーサイトとして前記の種子結晶上に酸
    化析出させることによりレピドクロサイトの混入のない
    針状ゲーサイトを得ることを特徴とするゲーサイトの製
    造法。
  2. (2)硫酸第一鉄の中和量が20〜75%である特許請
    求の範囲第(1)項記載のゲーサイトの製造法。
JP60267090A 1985-11-29 1985-11-29 ゲ−サイトの製造法 Pending JPS62128929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267090A JPS62128929A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ゲ−サイトの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267090A JPS62128929A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ゲ−サイトの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128929A true JPS62128929A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17439903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267090A Pending JPS62128929A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ゲ−サイトの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2273698A (en) * 1992-12-23 1994-06-29 Bayer Ag Method of preparing goethite

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2273698A (en) * 1992-12-23 1994-06-29 Bayer Ag Method of preparing goethite
US5338355A (en) * 1992-12-23 1994-08-16 Bayer Ag Method of preparing goethite
GB2273698B (en) * 1992-12-23 1995-09-20 Bayer Ag Method of preparing goethite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008239399A (ja) オキシ水酸化鉄粒子の製造方法
US4729846A (en) Method for manufacturing lepidocrocite
JPS62128929A (ja) ゲ−サイトの製造法
JPS603012B2 (ja) 沈殿法赤色酸化鉄の製造方法
JPS6251895B2 (ja)
JP2008169082A (ja) オキシ水酸化鉄粒子の製造方法
JP2569580B2 (ja) 針状ゲ−タイトの製造法
US5139767A (en) Production method of goethite
JPS6081029A (ja) ゲ−タイトの製造方法
JPS589052B2 (ja) 黄色酸化鉄の製造法
JPH0461302A (ja) 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末
JPS60127245A (ja) 微細粒状のα−オキシ水酸化鉄の製造法
JPH09188520A (ja) 紡錘状ゲーサイトの製造方法
JPS62167222A (ja) レピツドクロサイトの製造方法
JPH02267123A (ja) レピッドクロサイトの製造方法
KR960010092B1 (ko) 레피도 크로사이트의 제조방법
JPH0456709A (ja) 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法
JPH01115827A (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JPS59119704A (ja) 針状ゲ−サイトの製法
JPS6090830A (ja) 針状α―オキシ水酸化鉄の製造法
JPH02279525A (ja) レピッドクロサイトの製造方法
JPS61141627A (ja) 針状α−FeOOH製造方法
JPS62119117A (ja) レピツドクロサイトの製造方法
JPS6265934A (ja) レピツドクロサイトの製造方法
JPH0624984B2 (ja) レピツドクロサイトの製造方法