JPH02267123A - レピッドクロサイトの製造方法 - Google Patents

レピッドクロサイトの製造方法

Info

Publication number
JPH02267123A
JPH02267123A JP1086531A JP8653189A JPH02267123A JP H02267123 A JPH02267123 A JP H02267123A JP 1086531 A JP1086531 A JP 1086531A JP 8653189 A JP8653189 A JP 8653189A JP H02267123 A JPH02267123 A JP H02267123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
feooh
lepidocrosite
particles
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1086531A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Kimura
喜一 木村
Nobuaki Kaji
亘章 加治
Kenichi Okazaki
健一 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP1086531A priority Critical patent/JPH02267123A/ja
Priority to DE69010244T priority patent/DE69010244T2/de
Priority to EP90106432A priority patent/EP0391388B1/en
Priority to KR1019900004731A priority patent/KR920004184B1/ko
Publication of JPH02267123A publication Critical patent/JPH02267123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • G11B5/70663Preparation processes specially adapted therefor, e.g. using stabilising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide [Fe2O3]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明はレピッドクロサイトの製造に係り、より詳細に
はオーディオテープ、ビデオテープ、磁気カード等の磁
気記録媒体用磁性酸化鉄粉末を製造する際に、出発物質
として好適なレピッドクロサイトの製造方法に関するも
のである。
[従来の技術1 般にオーディオテープ、ビデオテープ、磁気カード等の
磁気記録媒体用磁性酸化鉄粉末はレピッドクロサイトを
出発原料とする場合、これに焼成(脱水、焼きしめ)、
還元および酸化などの処理を順次族して針状γ−Fe2
es  (マグヘマイト)を得、或いはその粒子表面に
コバルト変成処理によってコバルト被着したGo−γ−
Fe2O3を得ることにより製造されている。これらの
場合、得られた磁性粉の磁気特性は上記出発物質の性状
に依存するため、磁気記録媒体に適した磁性粉末を得る
には優れた性状の出発物質を使用する必要がある。
従来技術として特開昭62−65934に見られるよう
に、Fe2+の存在下でレピッドクロサイト懸濁液を熟
成することにより粒度分布を良くし、さらにアルカリを
加えながら残Fe2”を酸素含有ガスを吹き込んで酸化
し、レピッドクロサイト粒子を成長させる方法がある。
[発明が解決しようとする課題] 出発物質であるレピッドクロサイトの特性の中でも粒度
及び粒度分布は最終製品である磁性酸化鉄粉末の粒度、
粒度分布、磁気特性に密接に関係し、レピッドクロサイ
トの粒度1.粒度分布の向上は磁性酸化鉄粉末の磁気特
性向上のために非常に重要である。
ところで、上記出発物質であるレピッドクロサイトは、
通常以下のような合成方法で製造されている。
まず、塩化第一鉄水溶液に苛性アルカリ又はアンモニア
等のアルカリ水溶液を塩化第一鉄を水酸化第一鉄にする
のに要する理論量より少なく加えて中和する。次いでこ
れを酸素含有ガスで酸化してシード反応により種結晶を
つくる。このときの反応温度は10〜25℃とする。シ
ード反応が終了に近づくと、反応懸濁液のpH値が低下
し、反応が終るとpH値は3.2〜3.8となる。
その後30〜50℃に昇温し、酸素含有ガスを吹き込む
と共に、pH値が3.0〜4.0となるようにアルカリ
水溶液を添加して成長反応を行なう。この成長反応が終
了に近づくと、pH値が上昇する。pH値が5.5とな
った時点で成長反応の終了とし、針状のレピッドクロサ
イトを得る。
しかし、このような成長反応では得られたレピッドクロ
サイトの粒度分布が悪く、最終製品の磁気特性に悪影響
を与えるという欠点があった。
さらにこの方法では粒子が筏状に凝集したものとなり、
この粒子を脱水、焼成、還元、酸化する熱処理工程で粒
子間焼結が起り易い欠点があった。
また、特開昭62−65934はアルカリ量を初めに理
論量の0.4〜0.7倍としてシード反応を行ない、次
いで特定の条件で熟成し、その後アルカリ添加しながら
酸素含有ガスを吹き込んでγ−F e OOH生成反応
を完結して粒度分布の良いγ−FeOOHを得る方法で
ある。この方法によると、熟成後の成長反応時に粒子が
凝集しやすくなり、熱処理における前記同様の欠点があ
った。
本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、粒度分布よく
レピッドクロサイト粒子を製造する方法を提供すること
を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 特開昭62−65934の熟成方法は粒度分布を良くす
る(シャープな分布)点で効果があるが、この場合該公
報にみられるように通常はγF e 00 Hの収量を
上げるため熟成後残存するFe2+に対し、アルカリを
添加しながら酸素含有ガスを吹き込んでγ−FeOOH
の成長を行なうのが普通である。
ところが、その後の研究により、熟成後さらに成長反応
を行なうと粒子が凝集することがわかった。本発明はこ
の知見に基づくもので、所定量のFe24の存在下で熟
成を行なった後そのまま液とγ−FeOOHを分離して
しまう方法である。
即ち、本発明は塩化第一鉄水溶液に苛性アルカリ、アン
モニア等のアルカリを該塩化第一鉄を水酸化第一鉄にす
るのに要する理論量の0.20〜0.95倍加えた後、
酸素含有ガスを吹き込んでγ−FeOOHの種結晶を生
成させ、非酸化性雰囲気下でpHを2.0−8.0に保
持しながらγFe00I(を熟成、成長させ、Fe2+
を含む溶液から該成長粒子を分離、洗浄することを特徴
とするレピッドクロサイトの製造方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は先ず塩化第一鉄水溶液に苛性アルカリ、アンモ
ニア等のアルカリを加え、酸素含有ガスを吹き込んでγ
−FeOOHの種結晶を生成させる。このアルカリの量
は、塩化第一鉄を水酸化第一鉄にするのに要する理論量
の0.20−0.95倍である。アルカリが少な過ぎる
と種結晶は比表面積が200rn”/g以上の非常に微
細な粒子となってしまう。また、本発明では未反応の塩
化第鉄に対してアルカリを加えず、そのままγ−FeO
OHは分離されるので、アルカリの量が少ないと残存す
るFe2+が多くなり繰り返し使用するとしても工程上
不利である。これらの点よりアルカリの量は0.20倍
以上が必要である。また本発明ではFe2+が所定量以
上存在することが必要であり、そのためにアルカリの量
は0.95倍以下とする。
塩化第一鉄の濃度は0.3〜0.4 mol、7kgが
適当である。酸素含有ガスとしては空気が一般的である
。これらの処理によってγ−FeOOHの種結晶が生成
する。
次にこの種結晶を含んだ懸濁液をN2等の非酸化性雰囲
気下で熟成する。その際のpH2,0〜8.0とする。
熟成処理における水溶液のpH値により、粒子の成長ス
ピードは異なり、pi値が高いほど成長スピードは速(
、又低いほど遅くなり、pH2,0未満では成長は極端
に遅くなる。またFe”の濃度にもよるがpH8,0を
越えるとマグネタイトの混入が顕著となり、針状磁性酸
化鉄を製造するには不適当である。不純物なく、かつ短
時間(2時間位)のうちにすみやかに粒子成長させるに
はpH4,0〜5.5が好ましい。
熟成温度が高いほど粒子成長スピードは速(なるが、短
時間で粒子成長させ、かつその粒子成長をコントロール
するにはp)l値とも関係するが20〜70℃が好まし
い。この温度及びpH2,0〜8.0の範囲で熟成時間
は1〜3時間である。
熟成の温度が20℃未満では粒子成長速度が遅(,4〜
5時間以上を要し、70℃を越えると1時間位で肥大粒
子となってしまう。
熟成処理を行なうことにより筏状に凝集しているレピッ
ドクロサイトの粒子が粒成長し、1本の太い柱状粒子と
なる。また同時に微粒子が溶解、消滅し、その結果粒度
分布のよいものとなる。
熟成後はFe2+を含む液にアルカリを加えた成長反応
を行なわずそのまま液とγ−FeOOHを濾過等により
分離することが本発明の特徴である。分離されたγ−F
eOOt(は洗浄、乾燥して次の焼成工程に供される。
Fe2”を含有した溶液は再使用の原料に供される。
熟成後の懸濁液にアルカリを加えながら酸素含有ガスを
吹き込み、第一鉄を酸化して粒子の成長を行うと粒子が
非常に凝集しやすくなり、各々の粒子形状を保持したま
ま熱処理を行なうのが困難となる。
[実施例1 濃度0.93 mol/kgの塩化第一鉄水溶液102
kgを窒素ガス雰囲気に保った反応器内で撹拌しながら
、濃度0 、866 mol/kgの水酸化ナトリウム
水溶液131 kg (理論量の0.5倍)を添加し、
液温を17℃にコントロールして78a/minの流速
で空気を吹き込んで酸化させシード反応を開始した。p
H値は低下し、pH6付近の極小値となったところで空
気の流量を30I2/minに変えた。pH値はやがて
極大値を示しその後低下し始める。シード反応終了前p
l(値が5.5まで下がったところで空気の吹き込みを
やめ、42℃/minの流速で窒素ガスを吹き込み、反
応器内を前古性雰囲気とし撹拌しながら40℃に昇温し
た。
その後pH値を5.5に、温度を40℃に保ち、窒素ガ
スを7.6I2/minの流速として、第1表に示す時
間熟成を行なった。熟成後粒子を炉別、洗浄乾燥してレ
ピッドクロサイトの比表面積(ゴ/g)を測定した。そ
の結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 同表よりわかるように、粒子成長は速やかに起こり、熟
成時間を選定することによって、目的とする比表面積を
もつ粒子を短時間で得られることがわかる。
また、粒子成長前の種結晶のTEM写真と熟成後のTE
M写真を各々第1図、第2図に示す。これらの写真から
れかるように、筏状に凝集している種結晶は1本の太い
粒子に成長し、より分散した粒度分布のよい粒子となっ
ている。
[比較例] 実施例1で熟成後に得られた懸濁液にアルカリを添加し
ながら13℃/minの流速で空気を吹き込み、成長反
応を行なった。
この成長反応後に得られた粒子のTEM写真を第3図に
示す。このγ−FeOOH粒子の比表面積は31rn”
/gであった。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によればFe2”の存在下
で熟成によってレピッドクロサイト粒子を成長させ、そ
の後Fe24による成長を行なわずに粒子を分離するこ
とにより、目的とする比表面積の粒子を容易に得ること
ができ、しかも粒度分布を良くすることができる。した
がって優れた性状のレピッドクロサイトを磁性酸化鉄粉
末の製造に供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は粒子成長前の種結晶の粒子構造を示すTEM(
透過型電子顕微鏡)写真(30,000倍)である。 第2図は3時間の熟成により粒子成長を行なった粒子の
構造のTEM写真(30,000倍)である。 第3図は熟成後さらにアルカリを加えてFe”+による
成長反応を行った粒子の構造の゛rEM写真(30,0
00倍)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化第一鉄水溶液に苛性アルカリ、アンモニア等のアル
    カリ水溶液を該塩化第一鉄を水酸化第一鉄にするのに要
    する理論量の0.20〜0.95倍加えた後、酸素含有
    ガスを吹き込んでγ−FeOOHの種結晶を生成させ、
    非酸化性雰囲気下でpHを2.0〜8.0に保持しなが
    らγ−FeOOHを熟成、成長させFe^2^+を含む
    溶液から該成長粒子を分離、洗浄することを特徴とする
    レピッドクロサイトの製造方法。
JP1086531A 1989-04-05 1989-04-05 レピッドクロサイトの製造方法 Pending JPH02267123A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086531A JPH02267123A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 レピッドクロサイトの製造方法
DE69010244T DE69010244T2 (de) 1989-04-05 1990-04-04 Verfahren zur Herstellung von Lepidokrokit.
EP90106432A EP0391388B1 (en) 1989-04-05 1990-04-04 Process for production of lepidocrosite
KR1019900004731A KR920004184B1 (ko) 1989-04-05 1990-04-06 레피도크로사이트의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086531A JPH02267123A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 レピッドクロサイトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267123A true JPH02267123A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13889578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086531A Pending JPH02267123A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 レピッドクロサイトの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0391388B1 (ja)
JP (1) JPH02267123A (ja)
KR (1) KR920004184B1 (ja)
DE (1) DE69010244T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224466A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Steel Corp 金属イオン含有排水の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2240410A1 (en) * 2008-02-15 2010-10-20 Rockwood Italia SpA Process for producing red iron oxide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777033A (en) * 1980-10-24 1982-05-14 Sony Corp Manufacture of iron oxide hydrate gamma-feooh

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224466A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Steel Corp 金属イオン含有排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900016051A (ko) 1990-11-12
EP0391388B1 (en) 1994-06-29
DE69010244T2 (de) 1994-12-01
DE69010244D1 (de) 1994-08-04
EP0391388A1 (en) 1990-10-10
KR920004184B1 (ko) 1992-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729846A (en) Method for manufacturing lepidocrocite
JPS5853688B2 (ja) Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPH09295814A (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末及びその製造法並びに該ゲータイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
US4052326A (en) Manufacture of γ-iron(III) oxide
JPH02267123A (ja) レピッドクロサイトの製造方法
US5911905A (en) Processes for producing hydrated iron oxide and ferromagnetic iron oxide
KR19980046770A (ko) 레피도크로사이트의 제조방법
KR960010092B1 (ko) 레피도 크로사이트의 제조방법
JPS6251898B2 (ja)
JP3087777B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPS62223022A (ja) 針状晶ゲ−タイト粒子粉末の製造法
JPS5891102A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPH02271924A (ja) レピッドクロサイトの製造方法
JPS62167222A (ja) レピツドクロサイトの製造方法
JPS6313943B2 (ja)
JP3598120B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS61266313A (ja) 盤状強磁性粉末およびその製造法
JPS5946281B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPS60170906A (ja) Co分を含む紡錘状γ−Fe↓2O↓3磁性粉及びその製造方法
JPH0415601B2 (ja)
JPH04132621A (ja) 針状強磁性酸化鉄粉末及びその製造方法
JPH0692641A (ja) 針状γ−FeOOHの製造方法
JPH0255382B2 (ja)
JPH0578131A (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPS63170222A (ja) レピツドクロサイトの製造方法