JPS62128753A - 加飾樹脂成形品 - Google Patents

加飾樹脂成形品

Info

Publication number
JPS62128753A
JPS62128753A JP27002085A JP27002085A JPS62128753A JP S62128753 A JPS62128753 A JP S62128753A JP 27002085 A JP27002085 A JP 27002085A JP 27002085 A JP27002085 A JP 27002085A JP S62128753 A JPS62128753 A JP S62128753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cloth
sheet
molding
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27002085A
Other languages
English (en)
Inventor
境田 昭二
高春 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP27002085A priority Critical patent/JPS62128753A/ja
Publication of JPS62128753A publication Critical patent/JPS62128753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は自動車内装品、屋内装置品等の各種合成樹脂
成形品に係り、詳しくはその表面に加飾層を有する樹脂
成形品の構造に関するものである。
(従来の技術) 自動車内装品、屋内装置品等の各種合成樹脂成形品にお
いては、優れた外観を付与するとともに、樹脂表面の傷
、色むら等の欠陥を隠すために、表面に表皮等の側材を
施すことが有用である。
近年、この方法の一つとして、裏面に布が取着された合
成樹脂製のシートの布側に合成樹脂を射出成形やブロー
成形により一体化することが試みられている。この方法
によれば、たった一枚の布によって加飾層となるシート
を射出成形やブロー成形の熱から保護することができる
とともに、−回の成形により加飾樹脂成形品を形成する
ことができるため、近年、盛んに利用されつつある。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記方法にて加飾層を有する樹脂成形品を成
形する場合、前記シートとして比較的安価な材料である
pvc <塩化ビニール)樹脂を用いた場合には、次に
述べる問題点があった。
即ち、前記PVC樹脂は比較的熱に弱いため、表面にシ
ボ等の細かい模様が形成されている場合には、前記布に
よる遮熱作用のみでは保護しきれない成形型の熱やゲー
ト付近の高熱及び高圧によって、前記模様が部分的につ
ぶれたり、流れたりして、外観上の不具合を生ずること
があった。
従って、本発明は上述した問題点を解決しようとするも
のである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、表面にシボ模様が付与さ
れたウレタン樹脂製のシートの裏面には布が取着され、
該布の裏面には合成樹脂がインモールド成形により一体
化されている手段を採用している。
(作用) 従って、この発明の加飾樹脂成形品は加飾層として比較
的耐熱性の良い樹脂であるウレタン樹脂製のシートを用
いたため、合成樹脂の接合時に発生する熱には影響され
にり<、従って、前記ウレタン樹脂製のシートの表面に
設けられたシボ等の細かな模様が部分的につぶれたり、
流れたりすることを防止できるとともに、前記ウレタン
樹脂によって外観上の見栄えや手ざわり惑を向上させる
ことができる。
(実施例) 次に、この発明を自動車のセンターピラー内装材に具体
化した一実施例を第1〜4図に従って説明する。
センターピラー内装材(以下、センターピラーという)
1は表面にシボ模様2が付与されたウレタン樹脂製のシ
ート3と、その裏面に図示しない接着材により接着され
た布4と、該布4の裏面にインモールド成形により一体
的に接合された合成樹脂製の基材5とから構成されてい
る。
加飾層としての前記シート3はシボ等の細かい模様の被
転写性が良く、且つ、比較的耐熱性の良い樹脂であるウ
レタン樹脂を用いて形成されている。従って、前記シー
ト3の表面側のシボ模様2は、基材5接合時に熱の発生
するインモールド成形を用いたにもかかわらず鮮明な状
態を維持している。このため、前記センターピラー1の
表面側はウレタン樹脂独特の高級感を呈しており、さら
に、前記シボ模様2によってレザー調に形成されている
前記布4はポリエステル繊維糸による平織布にて形成さ
れており、前記基材5はPP(ポリプロピレン)樹脂を
インサート射出成形することにより形成されている。
このPP樹脂の布4に対する境界部分は成形時の射出圧
力によって、第2図に示すように、布4の糸間に浸透し
た後に硬化している。また、射出成形時の熱によりPP
樹脂が糸の一部を溶かしてこれと融合する。従って、布
4と基材5との間に接着剤が用いられていないにもかか
わらず、布4は基材5に対し、機械的なアンカー効果や
融合によって強固に接合されている。
次に、前記のように構成されたセンターピラー1の成形
方法を第3,4図に従って説明する。
まず、ウレタン樹脂製のシート3の裏面部に図示しない
接着剤を塗布するとともに、ローラ等で挟みながら布4
を接着する。次に、このシート3をセンターピラー1の
形状に対応するように大きめにトリミング加工した後、
第3図に示すように、シート3が型面側となるように射
出成形装置の可動型15にセットする。続いて、第4図
に示すように、可動型15及び固定型16を型合わせし
、溶融したPP樹脂を射出成形すればシート3及び布4
が射出圧力によって可動型15の型面に押しつけられる
と同時に、布4の裏面に基材5が一体形成される。
以上のように構成された実施例においては、表面の加飾
層として、ウレタン樹脂製のシート3を用いるとともに
、その表面にはシボ模様2が付与されているため、全体
が高級感のあるレザー調の仕上がりとなり、従来のPV
C樹脂製のシートと比較して外観や、手触り感をいっそ
う向上させることができる。
また、比較的耐熱性の良い合成樹脂であるウレタン樹脂
を用いたため、射出成形時に発生する熱のうち、前記布
4によっては保護しきれない成形型15.16の熱や、
ゲート17付近の高熱及び高圧の影響を最小限に留める
ことがでる。従って、シート3の表面に細かなシボ模様
2等を付与しても、そのシボ模様2が部分的につぶれた
り、流れたりすることを防止できる。本実施例の射出成
形においては、ゲート17付近が特に高熱となるため、
このウレタン樹脂製のシート3は有効である。
また、布4は基材5に対して機械的なアンカー効果や融
合で強固に接合されているため、シート3に及び布4に
多少の外力が加わっても剥離したり、破損したりするこ
とはない。特に、ポリオレフィン系樹脂の一つであるP
P樹脂は極性基を持たず、接着性が低いため、接着剤を
用いなくても高い接着力の得られる本実施例が有効であ
る。
また、布4付きのシート3は基材5に対してインサート
射出成形と同時に接合されるので、工程が少なく、コス
トも低減される。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、次に示すように具体化することも可能である。
(1)前記ウレタン樹脂製のシート3と布4との間にソ
フト惑を出すための発泡シートを介在させる。こうすれ
ば、外観上の見栄えのみならず手触り感をも向上させる
ことができる。
(2)前記ウレタン樹脂製のシート3の表面に植毛等を
施すこと。こうすれば、表面のシボ等の模様によって毛
が傾くため、外観上面白いものとなる。
(3)本実施例においては前記ウレタン樹脂製のシート
3と布4とは接着剤を用いたが、必ずしもその必要はな
く、前記シート3と布4とを熱融着によって接合させて
も良い。
(4)本実施例のセンターピラーの他、フロントピラー
、リヤーピラー、コンソールボックスの蓋体、インパネ
構成部品等に具体化することも可能であり、また、自動
車以外の各種合成樹脂成形品に具体化することも可能で
ある。
(5)本発明にいうインモールド成形とは、インモール
ド射出成形、インモールドブロー成形を包含する意味で
ある。従って、本実施例は射出成形によって基材5を接
合させたが、ブロー成形を用いても良い。
(6)前記基材5の樹脂材料は本実施例のPP樹脂の他
、PE(ポリエチレン)樹脂、ABS樹脂、PVC樹脂
、ポリアミド等を用いても良い。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は表面にシボ等の模様の付
与されたウレタン樹脂製のシートの裏面に布を取着する
とともに、該右側に合成樹脂をインモールド成形で一体
化させることによって加飾樹脂成形品が形成されている
ため、比較的耐熱性が高く、被転写性の良いウレタン樹
脂によってインモールド成形時の熱による影響を防止す
ることができ、従って、表面に付与されたシボ等の模様
を鮮明な状態に維持することができるいう優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を自動車のセンターピラー内装材に具体
化した一実施例を示す断面図、第2図は第1図の部分拡
大断面図、第3.4図は本実施例のセンターピラー内装
材の製造方法を示し、第3図は射出成形用金型に型開状
態を示す断面図、第4図は第3図の型締状態を示す断面
図である。 シボ模様・・・2 ウレタン樹脂製のシート・・・3 布・・・4 基材・・・5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面にシボ等の模様(2)が付与されたウレタン樹
    脂製のシート(3)の裏面には布(4)が取着され、該
    布(4)の裏面には合成樹脂(5)がインモールド成形
    により一体化されていることを特徴とする加飾樹脂成形
    品。 2、前記インモールド成形は射出成形またはブロー成形
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    加飾樹脂成形品。 3、前記合成樹脂(5)はPP(ポリプロピレン)樹脂
    またはPE(ポリエチレン)樹脂であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の加飾樹脂成形品。
JP27002085A 1985-11-29 1985-11-29 加飾樹脂成形品 Pending JPS62128753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27002085A JPS62128753A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 加飾樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27002085A JPS62128753A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 加飾樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128753A true JPS62128753A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17480420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27002085A Pending JPS62128753A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 加飾樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071956A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nissha Printing Co Ltd 皮革触感を有する照光性部品用加飾シートおよび皮革触感を有する照光性部品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137055A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Reinforcing of injection molded article
JPS5796857A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Goodyear Aerospace Corp Composite material for vessel and manufacture of its vessel
JPS57178863A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Fujikura Rubber Works Ltd Base cloth for manufacturing air-permeable coating cloth and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137055A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Reinforcing of injection molded article
JPS5796857A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Goodyear Aerospace Corp Composite material for vessel and manufacture of its vessel
JPS57178863A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Fujikura Rubber Works Ltd Base cloth for manufacturing air-permeable coating cloth and its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071956A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nissha Printing Co Ltd 皮革触感を有する照光性部品用加飾シートおよび皮革触感を有する照光性部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2006676C (en) Process and mold for producing a multilayer molded article
US5456976A (en) Resiliently padded laminate construction and injection molded thermoplastic articles faced therewith
US6003895A (en) Airbag pad with insert molded ornament
US3843475A (en) Plastics trim strips
US3959537A (en) Dielectrically bondable decorative strips
JPH079543A (ja) カーペット層へのガス補助射出成型
JP2007534513A (ja) クロス調テクスチャーカバー材料
EP0343245A1 (en) Method of manufacturing decorative sheet-carrying laminated molding
JPS60212313A (ja) 中間材を備えた積層成形品
JPS62128753A (ja) 加飾樹脂成形品
US20060175855A1 (en) Color matched automtive trim and body part
JPH0755522B2 (ja) 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品およびその製造法
EP0300659B1 (en) A method for producing a molded article having colored features
JPS6114944A (ja) 発泡シ−トを有する樹脂成形品
US3615971A (en) Method of making a synthetic suede covered composite article
JPS61146518A (ja) 可撓性シートを有するインモールド成形品の製造方法
JPH0217349B2 (ja)
JPS61116527A (ja) 表皮付発泡ビーズ成形品の製造方法
JP4400961B2 (ja) 模様付きプラスチック製成形品
JPH0327007B2 (ja)
JPS5919635Y2 (ja) 自動車の室内装飾体
JPS62294522A (ja) 加飾材被着積層体の製造法
JPH02206521A (ja) 車輌用部分加飾品
JPS61134240A (ja) 発泡シ−トを有する樹脂成形品
JPS6218229A (ja) 樹脂成形品の製法