JPS6212870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212870B2
JPS6212870B2 JP16373078A JP16373078A JPS6212870B2 JP S6212870 B2 JPS6212870 B2 JP S6212870B2 JP 16373078 A JP16373078 A JP 16373078A JP 16373078 A JP16373078 A JP 16373078A JP S6212870 B2 JPS6212870 B2 JP S6212870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
alarm
circuit
counter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16373078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589787A (en
Inventor
Takehiro Ishikawa
Shuji Ootawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO DENSHI KOGYO KK filed Critical SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP16373078A priority Critical patent/JPS5589787A/ja
Publication of JPS5589787A publication Critical patent/JPS5589787A/ja
Publication of JPS6212870B2 publication Critical patent/JPS6212870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単純な構成によるアナログアラーム時
計に関する。本実施例では、具体的に水晶発振式
アナログアラーム腕時計を用いて説明を進める
が、他の方式の時間基準を持つ時計や置時計に応
用した場合も同様である。
従来考えられていた電子式アナログアラーム時
計のブロツク図の一例を第1図に示す。
発振回路1は時間基準信号となる高周波信号を
分周回路2に供給し、分周回路2は前記高周波信
号を分周して以下の回路に必要な信号を発生す
る。駆動回路3は前記分周回路2の出力を合成し
て適当なパルス幅をもつた駆動パルスをモータ4
に印加する。モータ4は前記駆動パルスを機械的
運動に変換し、輪列5を駆動する。輪列5の機械
的エネルギーは指針6を駆動し、指針6は時刻を
表示する。アラーム時刻設定機構8は外部操作に
より目安車、または副針を移動しアラーム時刻を
設定するものであり、機械的構成である。一致検
出機構7は輪列5とアラーム時刻設定機構8に連
動するスイツチ機構であり、このスイツチの開閉
により現在時刻とアラーム時刻が一致したことを
検出し電気信号を発生させる。アラーム回路9は
分周回路2の出力からアラーム駆動信号を合成
し、一致検出回路7よりの電気信号が入力した時
に前記アラーム駆動信号を発生させる。アラーム
装置10は圧電素子、または電磁型の電気→音響
変換器であり、アラーム駆動信号を音に変換し外
部に放音する。
このような構成によるアナログアラーム時計の
欠点は、アラーム時刻設定機構8や一致検出機構
7が機械的に構造が複雑になつてしまうことであ
り、コスト的にも不利なものであつた。
そこで考えられるのは、アラーム時刻の設定を
含めた全ての時計動作を1つの回路素子で電子的
に行うことである。この様な電子時計によれば機
械的手段を複雑にすることなく種々の時計動作が
可能になるものである。しかしながら、機械式で
あろうと電子式であろうとアナログ式の時計にお
いて問題となるのは、アラーム時刻の設定時にア
ラーム時刻が午前であるのか午後であるのかを認
識することが困難であるということである。即
ち、普通アナログ式時計は指針により12時間表示
を行つているので通常指針のみではその時刻が午
前であるのか午後であるのかを表示することが出
来ない。このためアラーム時刻を設定するには副
針、いわゆる目安針やその他の手段で午前・午後
の表示をしながらアラーム時刻の表示を行わなけ
ればならず、そのための機械的手段を新たに設け
なければならなかつた。
本発明の目的は上記の様な欠点をなくすため
に、通常時刻表示用の指針を切換えてアラーム時
刻を表示すると共に、午前と午後の判別を行う手
段を設け、アラーム時刻を表示する際の前記指針
の運針状態を午前と午後とで変えてやることによ
り、機械的手段を追加することなく、所望のアラ
ーム時刻を、午前であるのか午後であるのかを確
認しながら、少なくとも時・分の単位まで正確に
設定できるアナログ式のアラーム時計を提供する
ことにある。
以下、本発明を実施例に従つて詳細に説明す
る。第2図は本発明のアナログアラーム腕時計の
外観図である。時計体の3時方向に左右回転可能
なリユーズ、また2時方向にブル方式のロツクス
イツチを有したものである。3時方向のリユーズ
を右まわしで進み、逆に左まわしで遅れの時刻合
わせを行なう。
次に第3図により本発明の動作を説明する。
21は発振回路であり、22は分周回路であ
り、23は駆動回路であり、24はモータであ
り、25は輪列であり、26は指針である。27
はブル動作でオンするアラームスイツチであり、
28は進みスイツチであり、29は遅れスイツチ
であり、30はチヤタリング防止回路である。3
1は720進構成の時間差カウンタであり、32は
2進カウンタである。33は表示差を計数する
720進構成の表示差カウンタであり、34は2進
カウンタである。35はプリセツト回路であり、
36はアラーム回路であり、37はアラーム駆動
回路であり、38はワンシヨツトマルチ回路であ
り、39と40と44と46と51と52はアン
ド回路である。41と42と43と45と48と
53はオア回路であり、49はノア回路であり、
47と50はインバータである。54は表示時刻
と連動する表示時刻カウンタであり、55は2進
カウンタである。
発振回路21の出力は分周回路22へ入力さ
れ、分周回路22より1分信号がオア回路41の
一方の入力端へ接続され、オア回路41の出力は
オア回路42の一方の入力端と時間差カウンタ3
1へ入力される。時間差カウンタ31の出力は時
間差が0〜12時間で“0”,12〜24時間で“1”
を出力する2進カウンタ32へ入力される。
アラームスイツチ27はチヤタリング防止回路
30を介してアンド回路39と44の一方の入力
端と、ワンシヨツトマルチ回路38とインバータ
47とオア回路48の一方の入力端へそれぞれ接
続される。進みスイツチ28はチヤタリング防止
回路30を介してオア回路43の一方の入力端と
時間差カウンタ31のアンプダウンコントロール
端子へ接続される。遅れスイツチ29はチヤタリ
ング防止回路30を介してオア回路43の他の一
方の入力端と表示時刻カウンタ54のアツプダウ
ンコントロール端子へそれぞれ接続される。オア
回路43の出力はアンド回路39の他の一方の入
力端へ接続され、アンド回路39の出力はアンド
回路40の一方の入力端子へ接続される。アンド
回路40の出力はオア回路41の他の一方の入力
端へ接続される。ワンシヨツトマルチ回路38の
働きは、図示するように入力の立上りと立下りの
エツジでワンパルス発生させるというものであ
り、この出力はプリセツト回路35のコントロー
ル端子へ接続される。
時間差カウンタ31と2進カウンタ32の計数
内容はプリセツト回路35とノア回路49へ接続
される。プリセツト回路35の出力群は表示差カ
ウンタ33と2進カウンタ34のプリセツト入力
端に接続される。表示差カウンタ33と2進カウ
ンタ34の計数内容はオア回路48へ接続され
る。オア回路48の出力はアンド回路44と46
のそれぞれの入力端に接続される。
オア回路42の出力は駆動回路23と表示位置
カウンタ54へそれぞれ接続される。表示位置カ
ウンタ54の出力は2進カウンタ55へ接続さ
れ、2進カウンタ55の出力はインバータ50と
アンド回路51の一方の入力端にそれぞれ接続さ
れる。インバータ50の出力はアンド回路52の
一方の入力端に接続される。アンド回路51の他
の一方の入力端には32Hz信号が、アンド回路52
の他の一方の入力端には16Hz信号がそれぞれ接続
される。アンド回路51と52のそれぞれの出力
はオア回路53へ接続され、オア回路53の出力
はアンド回路40と44と46のそれぞれの入力
端に接続される。アンド回路44と46のそれぞ
れの出力はオア回路45へ接続され、オア回路4
5の出力はオア回路42の他の一方の入力端と表
示差カウンタ33へそれぞれ接続される。
ノア回路49の出力はアラーム回路36へ接続
され、アラーム回路36は4KHz信号とノア回路
49の出力端より得られるアラーム信号により、
アラーム駆動パルスをアラーム駆動回路37へ供
給する。
駆動回路23の出力はモータ24へ接続され、
モータ24の出力は輪列25へ接続される。輪列
25の出力は指針26へ接続される。
ここで時間差カウンタ31はアラーム時刻と現
在時刻の差を計数、保持しているカウンタであ
り、1分運針アナログアラーム時計では12時間分
の時間差を保持できる。すなわち60分×12=720
である。2進カウンタ2はアラーム時刻と現在時
刻との差が12時間未満で“0”,12時間以上24時
間未満で“1”を示すものである。次に表示差カ
ウンタ33は表示時刻と現在時刻との差を計数す
るカウンタである。2進カウンタ34は表示時刻
と現在時刻との差が12時間未満で“0”,12時間
以上24時間未満で“1”を示すものである。
次に針位置カウンタ54は針の位置に追従して
アツプダウンするカウンタであり、針の正確な位
置を電子的に記憶しておくためのものである。ま
た2進カウンタ55は2進カウンタ32と同様の
働きをするものであり、午前の表示位置では出力
がレベル“0”となり、午後の表示位置では出力
がレベル“1”となるように構成されている。ノ
ア回路49とオア回路48はいずれも“0”検出
回路であり、ノア回路49の場合は時間差カウン
タ31と2進カウンタ32のすべてが“0”とな
つた時にレベル“1”を出力する。すなわちこの
動作はアラーム設定時刻と現在時刻が一致した時
である。オア回路48は表示差カウンタ33と2
進カウンタ34のすべてが“0”となつた時にレ
ベル“0”を出力する。
次に具体的な動作を説明する。
まず、本実施例ではアラームスイツチ27をア
ラーム時刻の設定、あるいはアラーム時刻の呼び
出しとして使用し、進みスイツチ28を電子式針
合せの進み方向の修正、遅れスイツチ29を同様
に遅れ方向の修正に使用するものとする。
まず、アラーム時刻の設定の方法は、アラーム
スイツチ27をオンし、進みスイツチ28をオン
する。アンド回路39が開き、アンド回路40が
開くため、オア回路53の出力である32Hz、ある
いは16Hzがオア回路41の出力に表われる。オア
回路41の出力である32Hz、あるいは16Hzはオア
回路42を介して駆動回路23を駆動し、かつ時
間差カウンタ31をアツプカウントさせる。これ
は針が移動したパルス分のみアツプカウントされ
る。このようにして現在時刻より進んでいる任意
のアラーム時刻を設定することができる。この時
のアラーム設定時刻を例えば現在時刻よりも1時
間進んだ時刻とすれば時間差カウンタ31は60
を計数保持している。また表示位置は現在時刻よ
り1時間進んでいる状態である。そして表示位置
カウンタ54の計数内容も同様に60を保持して
いる。また、オア回路48の出力がレベル“1”
となるためアンド回路44が開く。アンド回路4
4の出力端には32Hz、あるいは16Hz信号があらわ
れ、オア回路45を介して表示差カウンタ33の
計数内容も60である。
以上の動作は、アラーム設定を終了するまで任
意にカウンタが計数される。
そして、アラーム時刻の設定が終了すればアラ
ームスイツチ27をオフする。この時、ワンシヨ
ツトマルチ回路38よりワンシヨツトパルスが発
生しプリセツト回路35を動作させるが、時間差
カウンタ31と表示差カウンタ33の計数内容は
共に60であるため、表示差カウンタ33の内容
は変化しない。ところが、インバータ47の出力
がレベル“1”となるためアンド回路46が開
く。この時表示差カウンタ33は“0”以外であ
るためオア回路48の出力はレベル“1”であ
る。アンド回路46の出力には46Hz、あるいは32
Hzの信号が表われ、オア回路45を介して表示差
カウンタ33に印加される。この時の表示差カウ
ンタ33をダウンカウント動作とさせておけば、
表示差カウンタ33は“0”カウントするまでダ
ウンカウントする。このカウント周期は16Hz、あ
るいは32Hzである。同時にこの表示差カウンタ3
3がダウンカウントされるに連動して駆動回路2
3も逆転動作し、60分のパルス数だけ指針を逆転
させる。
すなわち表示差カウンタ33はアラーム設定が
終了すれば指針26を通常の現在時刻位置に復帰
させる働きをする。
また、表示位置カウンタ54はオア回路42の
出力が接続されているため、指針26の正転時に
はアツプ動作し、逆転時にはダウン動作するた
め、指針26がいかなる位置にあつても追従して
位置を保持している。そして針位置が午後の場合
は2進カウンタ55がセツトされ、アンド回路5
1を開く。アンド回路51の出力は32Hzとなり、
この信号はオア回路53を介して指針の修正用パ
ルスとなる。
次に、アラーム設定時刻が現在時刻の1時間後
であつた場合を仮定して、アラーム報知動作がい
かにして行なわれるかを説明する。
時間差カウンタ31は60を保持しており、指
針は現在時刻、例えば午後3時であつたとする。
アラーム設定時刻は午後4時である。また表示差
カウンタ33は表示位置と現在時刻が一致してい
るため“0”である。
分周回路22より周期的に1分信号がオア回路
41を介して時間差カウンタ31へ入力する。こ
の時時間差カウンタ31のアツプダウンコントロ
ール端子はレベル“0”であるため、ダウンカウ
ント動作である。つまり1分毎にダウンカウント
する。同時に1分信号はオア回路42を介して駆
動回路23以下を動作させる。つまり現在時刻は
1分毎に進むため指針は正転動作である。そして
60分後、すなわち午後4時になつた時に指針26
は4時を示しており、かつ時間差カウンタ31は
“0”となる。“0”検出回路であるノア回路49
の出力にレベル“1”が表われ、アラーム回路3
6とアラーム駆動回路37を動作させアラーム報
知を行なう。時間差カウンタ31の計数内容は現
在時刻とアラーム設定時刻の時間差であるため
刻々減算される。
次に、現在時刻が午後3時30分であり、アラー
ム設定時刻が午後4時であつた場合、アラーム設
定時刻の呼び出し表示を行なう時の説明をする。
アラームスイツチ27をオンしてアラーム設定
時刻を呼び出し表示する時は、ワンシヨツトマル
チ回路38の出力にワンシヨツトパルスが表わ
れ、プリセツト回路35の動作させる。この時、
時間差カウンタ31の内容は30である。この3
0の内容がプリセツト回路35を介して表示差カ
ウンタ33にプリセツトされる。この動作によ
り、オア回路48の出力はレベル“1”となりア
ンド回路44が開く。午後の場合は32Hzの信号が
アンド回路44の出力端に表われ、オア回路45
を介して表示差カウンタ33に印加される。表示
差カウンタ33は30パルス分だけダウンカウント
し、“0”となれば停止する。同時にオア回路4
2を介した32Hz信号は駆動回路23を30パルス分
だけ正転早送りさせる。この動作により、指針2
6は30分だけ進み、午後4時で停止する。このよ
うな動作によりアラーム設定時刻まで指針26が
32Hzで早送りされる。
次に、このアラーム時刻呼び出し操作が終了
し、仮に3分後に現在時刻に復帰させようとする
場合は、アラームスイツチ27をオフさせる。こ
の時のオフのエツジでワンシヨツトマルチ回路3
8が動作し、プリセツト回路35にプリセツト信
号を伝える。時間差カウンタ31は1分信号でダ
ウンカウント中であるため、アラーム時刻呼び出
し時に30であつたものが3分後には27となつてい
る。時間差カウンタ31の計数内容である27はプ
リセツト回路35を介して表示差カウンタ33に
転送される。以下の動作は前述したように、アン
ド回路46が開き、オア回路45の出力には32Hz
信号が表われる。そして表示差カウンタ33は
“0”となるまで27パルス分だけダウンカウント
する。同時にオア回路42にも同様に27パルス分
が入力され、駆動回路23以下を逆転早送りす
る。これら一連の動作により、アラームスイツチ
27をオフした後、指針26は27分の逆転動作
し、午後3時33分の位置で停止する。このように
して現在時刻に正確に復帰させることができる。
そして、表示位置カウンタ54は指針26に連
動してアツプダウンするため、2進カウンタ55
の出力により指針26の早送り周波数が異なつて
くる。すなわち午前の表示位置の場合に指針26
を修正、あるいはアラーム呼び出しした時は指針
26は16Hzで運針され、午後の場合は32Hzで運針
される。
以上、説明したように12時間制のアナログアラ
ーム時計を24時間制として使用でき、かつ午前と
午後の判別が指針の早送り具合で直読できるため
非常に有効である。
本発明を用いたアナログアラーム時計は以下の
ようなメリツトがある。
(1) アラーム時刻設定機構に複雑なメカニズムが
必要でない。
(2) アラーム時刻の設定が分あるいは秒の単位で
できるため正確である。
(3) 時計全体のデザインの上でなんら制約をうけ
ない。
(4) 午前と午後の判別ができるため、24時間制の
アラーム時計として使用できる。
(5) 機械的部分が他のアナログ時計と同等である
ため、コストの上でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアナログアラーム時計のブロツ
ク図であり、第2図は本発明の外観図であり、第
3図は本発明のブロツク図である。 1,21……発振回路、2,22……分周回
路、3,23……駆動回路、4,24……モー
タ、5,25……輪列、6,26……指針、7…
…一致検出機構、8……アラーム時刻設定機構、
9,36……アラーム回路、10……アラーム装
置、27……アラームスイツチ、28……進みス
イツチ、29……遅れスイツチ、30……チヤタ
リング防止回路、31……時間差カウンタ、3
2,34,55……2進カウンタ、33……表示
差カウンタ、35……プリセツト回路、37……
アラーム駆動回路、38……ワンシヨツトマルチ
回路、39,40,44,46,51,52……
アンド回路41,42,43,45,48,53
……オア回路、47,50……インバータ、49
……ノア回路、54……表示位置カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常計時動作を行う計時信号と計時以外の動
    作を行う複数の駆動信号を出力する基準信号発生
    手段と、現在時刻及びアラーム時刻を表示する指
    針と、前記指針を動作させる輪列と、前記輪列を
    駆動するモータと、前記モータを駆動する駆動回
    路と、常に前記基準信号をカウントすると共に現
    在時刻からアラーム時刻まで前記指針を動かした
    際に出力される駆動信号を入力してアラーム時刻
    と現在時刻との差を記憶する時間差カウンタと、
    アラーム時刻設定時やアラーム時刻呼び出し時及
    びアラーム時刻から現在時刻に前記指針を動作さ
    せる時に前記時間差カウンタの記憶内容と前記駆
    動回路に入力する前記駆動信号により現在時刻と
    表示時刻との差を記憶する表示カウンタと、前記
    駆動回路に入力される信号を入力して表示時刻に
    対応して記憶内容を変化させる表示時刻カウンタ
    と、前記時間差カウンタの所定の記憶内容により
    アラーム音を発生するアラーム発生手段と、前記
    計時信号と駆動信号を出力して、複数のスイツチ
    の操作で前記駆動回路に出力する信号を選択する
    と共に前記各カウンタの動作を制御し前記各カウ
    ンタの記憶内容に応じて前記駆動信号を前記駆動
    回路に出力して前記指針によりアラーム時刻と現
    在時刻の表示を行わせる制御手段とを備え、前記
    表示時刻カウンタは午前・午後を判別するカウン
    タを有し、前記表示時刻カウンタから出力される
    午前・午後を判別する信号により前記制御回路に
    入力される前記駆動信号を選択する手段を設け、
    前記駆動信号が前記駆動回路に出力された時に午
    前と午後とで前記指針の運針状態を変えて午前・
    午後の識別を行うことを特徴とするアナログアラ
    ーム時計。 2 前記午前・午後の識別は、異なる周期の前記
    駆動信号の選択による特許請求の範囲第1項記載
    のアナログアラーム時計。
JP16373078A 1978-12-28 1978-12-28 Analog alarm watch Granted JPS5589787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16373078A JPS5589787A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Analog alarm watch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16373078A JPS5589787A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Analog alarm watch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589787A JPS5589787A (en) 1980-07-07
JPS6212870B2 true JPS6212870B2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=15779566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16373078A Granted JPS5589787A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Analog alarm watch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5589787A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723885A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Citizen Watch Co Ltd Analog timepiece with alarm function
JPS6095591U (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 シチズン時計株式会社 アラ−ム付き指針表示式電子時計
JPS6095590U (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 シチズン時計株式会社 アラ−ム付き指針表示式電子時計
JP3602205B2 (ja) * 1995-06-30 2004-12-15 シチズン時計株式会社 電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589787A (en) 1980-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841081A (en) Electronic watch with a time display correcting device
US4523857A (en) Multi-function analog electronic timepiece
US4034551A (en) Safety feature for function control circuit
GB2046960A (en) Analogue alarm electronic timepiece
JPS6212870B2 (ja)
US4253172A (en) Electronic timepiece or analog type
US4493559A (en) Analogue alarm electronic timepiece
WO1995013570A1 (fr) Reveil
US4192134A (en) Electronic timepiece correction device
JPH0314150B2 (ja)
US4344161A (en) Electronic timepiece
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
JP2000131469A (ja) アナログ式電子時計
US4279029A (en) Electronic timepiece
JPS5942272B2 (ja) アラ−ム電子時計
JPS6133149B2 (ja)
JP2573205B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPH037833Y2 (ja)
JPH0330875Y2 (ja)
JPH0330874Y2 (ja)
JPS6147388B2 (ja)
JPS5916868Y2 (ja) カレンダ−表示電子時計
JPS58153192A (ja) 指針表示式アラ−ム時計
JPS6145190B2 (ja)
JPS6153673B2 (ja)