JPS62128282A - カツト用紙を使用した画情報記録装置 - Google Patents

カツト用紙を使用した画情報記録装置

Info

Publication number
JPS62128282A
JPS62128282A JP60267910A JP26791085A JPS62128282A JP S62128282 A JPS62128282 A JP S62128282A JP 60267910 A JP60267910 A JP 60267910A JP 26791085 A JP26791085 A JP 26791085A JP S62128282 A JPS62128282 A JP S62128282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
cut paper
paper
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60267910A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Shimotoono
亨 下遠野
Shuichi Takahashi
修一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60267910A priority Critical patent/JPS62128282A/ja
Publication of JPS62128282A publication Critical patent/JPS62128282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 鼓生分互 本発明は、画情報記録装置に関するものであり。
更に詳細には、データを出力すべき記録紙としてカット
用紙を使用した画情報記録装置に関するものである。
鴛】U1度 従来、この種の画情報記録装置、例えばファクシミリ装
置では、記録紙としてロール紙を使用しており、ロール
紙は長さの制限が無い為に、定型外の長さのデータを受
信しても、ロール紙の切断位置を調節することで対処す
ることが可能である。
一方、記録紙としてカット用紙に合わせて所定の縮小率
、例えばB4からA4やA3からB4゜で出力すれば良
いが、定型外の長さのデータは数枚に分けて出力するこ
とが必要である。この場合、単純に分割しただけで出力
すると、後でその前後関係等の関連性が全く分からなく
なることがある。
1血 本発明は1以上の点に鑑みなされたものであり、上記の
従来技術の欠点を除去し、記録紙として数枚のカット用
紙を使用した場合においても、各々の記録紙に関連性を
持たせ、相互の関係を明確にすることの可能な画情報記
録装置を提供することを目的とする。
隻腹 本発明は、例えば記録紙としてカット用紙を使用するフ
ァクシミリ装置のデータを出力する際に、そのデータが
指定したカット用紙の長さより長い場合には、前頁と次
頁との関連性を示す印字をそれぞれの頁に記録すること
を特徴としたものである。
以下、ファクシミリを一例として、添付の図面を参考に
、本発明の具体的一実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の原理を示したフローチャート図であり
、詳細は第2図及び第3図と共に詳述するが、その動作
を概念的に説明すると、ファクシミリ受信時において、
送信側から送られてくる原稿1頁毎に初期条件としてラ
インポインタAをカット用紙1頁分の総則走査ライン数
aとして設定する。この総則走査ライン数aは、例えば
、カット用紙がA4版で副走査密度が7.7 Q /m
mとすると約a = 297 X 7.7に相当するも
のである。又、ラインポインタAの機能は、現在復号化
されたラインがカット用紙のどの位置になるかを示すも
のである。従って、受信されたデータは1ライン毎に復
号化された後、後述するファースト イン ファースト
 アウト バッファ メモリ FIFOバッファに記憶
されろと共に、う、インポインタAを減算していく。こ
の作業は順次縁り返されるが、A=Oとなる前に復号化
が終了していた場合、データは1枚のカット用紙に収ま
る量であるので、FIFOバッファのメモリを総てプリ
ンタに出力し終了する。一方、復号化が終了していない
にも拘らずラインポインタA=0となった場合には、次
頁に続くデータが存在するので、FIFOバッファ内の
データを所定の印字q、即ち″次頁に続きます nペー
ジ′″なるデータに強制的に置き換る。このデータはそ
の後プリンタで出力され、1頁目の末尾に次頁がある旨
の印字が行われろ。
一方、フロー上では上述したように所定の印字qを行っ
た後、前頁からの継続を示すフラグ NEXT  FG
をセットし、初期状態A 4− aに復帰、する。その
後、ラインポインタAは1ライン復号毎に減算されてい
くが、今回はNEXT  FGがオンしている為、NE
XT  FG  ONがYESのフローに移る。このフ
ローは復号化が終了しているか否か、及びFIFOバッ
ファの容量を考慮の上、FIFOバッファ内の次頁の先
頭領域を印字p、即ち″前頁より続きます。  n+L
ページ″′などのデータに強制的に置き換えるものであ
り、その後NEXT  FGをリセットし、1頁目と同
じフローに復帰するものである。°この結果として次頁
に前頁からの続きである旨の印字が行われろ。
次に第2図、第3図を参考に、本発明の一実施例につい
て更に詳細に説明する。
第2図は本発明を適用したファクシミリ装置Aの全体的
な構成を示している。図示した如く、ファクシミリ装置
Aは大略、読取部と記録部とに大別されており、装mA
の大路上半分が読取部、下半分が記録部となっている。
即ち、ファクシミリ装置Aは原稿ガイド1を有しており
、そこから原稿は分離ローラ2及び分離板3によって1
枚ずつ原稿搬送ローラ4a及び4bによってコンタクト
ガラス5上を搬送されろ。コンタクトガラス5の下側に
は蛍光灯6が配設されており、コンタク1〜ガラス5を
搬送されろ原稿から反射されろ光はミラー7で反射され
てCCD等を有する読取光学系8内に入射されろ。
光学系8の上方には1本装置の全体的な動作を制御する
為に種々のエレクトロニクスを具備したシステムコント
ロールプリント基板9が設けられている。その横には、
ファンモータ10が配設されている。一方、原稿搬送ロ
ーラ4bに隣接して原稿トレイ11が設けられている。
一方、ファクシミリ装[Aの記録部の構成について説明
すると、ファンモータ10の下側に着脱自在に記録紙カ
セット13が設けられている。このカセット内には記録
紙としての所定のサイズ(例えば、A4.84)のカセ
ット用紙(感熱記除紙)がスタックされて収納されてい
る。カセット13の前方にはピックアップローラ14が
配設されており、カセット13からカット用紙を1枚ず
つ搬送ローラ15a及び分跪ローラ15bへ供給する。
何等かの原因で、2枚以上のカット用紙が同時的に供給
されたとしても、分離ローラ15bによって確実に1枚
の供給が行なわれろ。ローラ15a、15bの下流側に
はサーマルヘッド16が配設されており、それに押圧し
てプラテンローラ17が設けられている。更に、記録紙
排出ローラ18と、記録紙トレイ12とが設けられてい
る。
以上の構成を有するファクシミリ装置Aにおいては、送
信されてきたデータ又はコピーモードで自身の読取系8
を介して読み取ったデータをサーマルヘッド16によっ
てカット用紙に記録する。
第3図は、第2図に示したファクシミリ装置A内に設け
ら九でいろ制御系を示しており、その大部分は第2図中
のプリント基板9上に構成されている。第3図に示した
制御系は、ファクシミリ装置Aの全体的な制御を司るC
PU 19と、所定のプロゲラ11を内蔵したプログラ
ムメモリ ROM20と、画情報バッファメモリ RA
M21とを有している。更に、i稿のデータを読み取る
スキャナ 5CAN22が設けられている。又、記録紙
にデータを出力するプリンタ23(第2図では、サーマ
ルヘッド16)が設けられている。更に、画情報圧縮再
生部 DCR24と、#1制御機能を有スるコミュニケ
ーション コントロール ユニット CCU25とが設
けられており、これらはファクシミリ装!i!Aのデー
タ伝送の制御を司る。
更に、第3図に示した如く、伝送路であるバスとプリン
タ23との間には、ファースト インファースト アウ
ト メモリ FIFOバッファ26が設けられており、
プリンタ23に向って出力されたデータ、つまりFIF
Oバッファ26に向って出力されたデータは、FIFO
バッファ26の容量が一杯になり、さらに後からデータ
がFIFOバッファ26に向って出力されなければ実際
にプリントアウトされない。
従って、FIFOバッファ26内のデータはある一定の
ライン数(FIFOバッファ26容量分のデータ)が順
次入力されるまでは、バス側から書き換え可能な状態と
なっている。
更にここで、第3図に示した一実施例の動作について、
第1図のフローチャート図を参照して説明する。
受信データはCCU25でデジタルデータに復調され、
一旦、画情報Bufferメモリ RAM21に蓄積さ
れた後1画情報圧縮再生部 DCR24によってライン
単位で復号化されろ。復号化されたデータはプリンタ2
3との同期をとる為に、FIFOバッファ26へ入力さ
れろ。又。
画情報が画情報圧縮再生部 DCR24によってライン
単位で復号化されろ時、同期して装着カット用紙の総則
走査ライン数aをマイナス1(Decrerr+Cnt
)することでライン単位で監視していく。イニシャルで
aの値をもつラインポインタAが順次マイナス1されて
行き、その後、復号化が終了したか否かがチェックされ
る。復号化が終了した時点でへ二〇でない場合、既にl
・”IFOバッファ26へ人力するラインデータが無い
状態であるから、?’ l i・’ Oバッファ26内
のデータを単純にプリンタ23へ出力してかよ/1.)
 /J昌・。しかし、復号化が終!していないでA=O
になった場合には次頁がある為、FIFOバッファ26
内にランダムアクセスして1例えば、″′次頁に続きま
す。 nページ″″なるキャラクタのフォントを予め定
められた位置、即ち、FIFOバッファ26に対するア
ドレスにビット マツプ データとして展開してロード
する。
さらに次頁にも″前頁より続きます。 n+1ページ″
などの印字を行なう為に現頁処理終了時。
前頁からの継続を示すフラグ NEXT  FGをセッ
トして上記と同様にライン単位で監視する。
ここでは、NEXT  FGがオンであるからYESフ
ローに従って復号化終了のチェックを行なう。
ここでの復号化終了のチェックは1例えばFIFOバッ
ファ26の容量を20副走査ライン分とすると、次頁に
前頁から分離されて記録される残データが、この20ラ
イン分に満たない場合を検出するものであって、このよ
うな場合、その20ラインに満ないデータの上に印字を
重ねiF Qせず、そのデータを一旦プリンタへ出力し
た後、改めて印字を行ない、結果として次頁残データが
少ない時はあえて重ね印字せず、そのデータの記録位置
の下に前頁からの続きである旨の印字pを行なう為であ
る。この時、第4図から分かるように印字のエリアの左
側は1本来、データが入っているものだが、上記の場合
は有効データが入っていない為、印字の前にFIFOバ
ッファ26内の総てのアドレスに白画素を挿入しておく
しかし、チェックを行なった時点で復号化が終了してお
らず、残データがFIFOバッファ26容量一杯になっ
ていた場合、つまりフローチャー1−図ではa −A 
= Nの時、一旦、FIFOバッファ26へのデータ入
力が停止され、前頁からの続きである旨の印字pに対応
したビット マツプデータが所定のアドレスに展開され
ろ。そしてこの後、NEXT  FGがリセットされ、
再び復号化がA=Oになるまで継続されろ。
ここで、FIFOバッファ26に関しては、所定のキャ
ラクタフオン1〜が所定の大きさで一括して印字可能な
空間的エリアをセーブできるだけの容量が最低必要であ
る。又、通常FIFOとはランダムアクセスできないも
のもあるが、ここではランダムアクセス可能なRA M
をFIFO的に使用したバッファという意味合いでFI
FOという用語を使用した。
以−ヒ1本発明の具体的一実施例の態様について詳細に
説明したが1本発明はこれら具体例にのみ限定されるべ
きものでは無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無
しに種々の変形が可能であることは勿論である。
、1 以上、詳説した如く1本発明によれば記録紙としてカッ
ト用紙を使用する画情報記録装置において、出力すべき
データの長さが使用するカット用紙よりも長いものであ
って、数枚に分れてプリン1−アウトされても、後で混
乱することが無いようにgas紙に相互の関連性を与え
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する為のフローチャート図
、第2図は記録紙としてカット用紙を使用するファクシ
ミリ装置の全体的構成を示した概略図、第3図はその全
体的な動作を制御する制御系のブロック図、第4図はペ
ージ上端に印字する際の一実施例を示した図、である。 23・・・プリンタ 24・・・画情報圧縮再生部 DCR 26・・・FIFOバッファ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録紙としてカット用紙を用いた画情報記録装置に
    おいて、データが出力すべきカット用紙の長さよりも長
    い場合に、前頁と次頁との関連性を示す記号又は文字を
    それぞれの頁に印字することを特徴とする画情報記録装
    置。 2、特許請求の範囲第1項において、記号又は文字を印
    字する為のスペースを特に設けることを特徴とする画情
    報記録装置。 3、特許請求の範囲第1項において、印字する文字を複
    数枚のカット用紙に対する通し番号としたことを特徴と
    する画情報記録装置。
JP60267910A 1985-11-28 1985-11-28 カツト用紙を使用した画情報記録装置 Pending JPS62128282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267910A JPS62128282A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カツト用紙を使用した画情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267910A JPS62128282A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カツト用紙を使用した画情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128282A true JPS62128282A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17451317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267910A Pending JPS62128282A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 カツト用紙を使用した画情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279667A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279667A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761121B2 (ja) フアクシミリ装置
US4695898A (en) Facsimile machine using cut sheets of paper
JPH02209078A (ja) ファクシミリ装置
JPS62128282A (ja) カツト用紙を使用した画情報記録装置
KR920007912B1 (ko) 화상기록 장치
US6335804B1 (en) Image communication apparatus
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4011957B2 (ja) 画像複写装置
JPH0716226B2 (ja) ファクシミリの送信済マーク印字装置
JP3191440B2 (ja) 画像形成装置
US5345318A (en) Method for recording received picture data in a facsimile device
JP3164186B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3303982B2 (ja) 端末装置
JPH05328104A (ja) ファクシミリ装置
JPS61210764A (ja) フアクシミリ通信装置
JPH0637964A (ja) 通信アダプタ装置
JPH04105454A (ja) ファクシミリ装置
JPH05183733A (ja) ファクシミリ装置
JPH06121137A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730736A (ja) ファクシミリ装置
JPH022788A (ja) 通信装置
JPH07273966A (ja) ファクシミリ装置
JPH01241977A (ja) 画像通信装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPS63268361A (ja) フアクシミリ受信記録方式