JPS62127652A - 半導体ウエハの表面欠陥検査装置 - Google Patents

半導体ウエハの表面欠陥検査装置

Info

Publication number
JPS62127652A
JPS62127652A JP26745985A JP26745985A JPS62127652A JP S62127652 A JPS62127652 A JP S62127652A JP 26745985 A JP26745985 A JP 26745985A JP 26745985 A JP26745985 A JP 26745985A JP S62127652 A JPS62127652 A JP S62127652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
surface defect
reflected light
semiconductor
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26745985A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Miura
淳二 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26745985A priority Critical patent/JPS62127652A/ja
Publication of JPS62127652A publication Critical patent/JPS62127652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、光を半導体ウェハに照射して半導体ウェハ
からの反射光に基づいて半導体ウェハの表面欠陥を検出
する半導体ウェハの表面欠陥検査装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年の半導体産業の発展にどもない、半導体ウェハの表
面欠陥を確実に検出することは、生産性を向上させる上
で重要な問題となっている。この表面欠陥を検出するた
めには、半導体ウェハに光を照射して半導体ウェハから
の反射光を検出処理して半導体ウェハの表面欠陥を検出
する表面欠陥検査装置が従来より用いられている。
第6図はこの表面欠陥検査装置の一例を示すものであり
、この装置は表面欠陥として半導体ウェハ上に付着した
異物(ゴミ′fr)あるいは半導体ウェハ土の傷を、半
導体ウェハ1上の異物と半導体ウェハ上の凹凸パターン
からの反射光の強度の違いを利用して検出するようにし
たものである。この装置は被検体である半導体つIハ1
をハロゲンランプ等の光源から平行光を得る複数の照明
装置3により、半導体ウェハ1に対して照射角20’で
照明して、半導体ウェハ1からの反射光を集光レンズ5
を介してITVカメラ7に結像させ、これにより得られ
た光学画像を画像処理づ−ることで半導体ウェハ1上の
異物あるいは傷を検出するものである。
しかしながら、このような照明方法において得られた画
像においては、半導体ウェハ1に形成された凹凸パター
ンからの反射光が強くなり、異物等による出力信号(S
)と凹凸パターンによる出力信号(N)とのS/N比が
悪化することになる。
このため、小さな異物等の乱反射光による出力信号を検
出することは困弁であった。
第7図は表面欠陥検査装置の他の一例を示すものであり
、この装置は半導体ウェハの製造工程のうち特に現象工
程において、半導体ウェハ上のレジスト剤の塗布むらあ
るいは洗浄液等の残留などの半導体ウェハの表面の均一
性を検査するものである。この装置は駆動モータ9によ
り回転されるテーブル11の十に固定されて回転される
半導体ウェハ13を、拡散光に!15により一定の方向
から照明して、半導体ウェハ13からの反射光をITV
カメラ17で読みどり、半導体ウェハ13の均一性を検
査するものである。
このような装置において、鏡面あるいは鏡面に近い反射
状態を示す半導体ウェハ13では、ITVカメラ17で
読みとられる半導体ウェハ13の光学画像は、半導体ウ
ェハ13の表面での拡散反射画像とならず、拡散光源1
5をそっくり鏡で写したような光学画像となってしまう
。このため、半導体ウェハ13を一定の方向からだけ照
明したのでは、レジスト剤の塗布むらあるいは洗浄液等
の残留などの比較的細い表面欠陥を確実に検出すること
は困難であった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、半導体ウェハ上の表面欠陥を安定して確
実に検出することができる半導体ウェハの表面欠陥検査
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、この発明は、方向性を有す
るパターンが形成された半導体ウェハの表面に、前記パ
ターンの方向と異なる多方向から前記半導体つ1ハの表
面に対して低照射角度で平行光を照射する照明手段と、
前記半導体ウェハの垂直上方に配置され、前記照明手段
により照明された前記半導体ウェハからの反射光により
前記半導体ウェハの表面の光学画像を形成して、この光
学画像に基づいて前記半導体ウェハの表面欠陥を検出す
る検出処理手段とを有することを要旨とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図(A)はこの発明の第1の実施例に係る半導体ウ
ェハの表面欠陥検査装置を示すものであり、同図(B)
はその平面図である。この装置は半導体ウェハに形成さ
れた例えば回路素子あるいはこれらを接続するための配
線等の凹凸パターンに比べて形状の大ぎな、例えば半導
体ウェハ上に付着した異物あるいは半導体ウェハ上の損
傷等の表面欠陥を検出するものである。
移動ステージ19の上に固定された半導体ウェハ1は、
その近傍に半導体ウェハ1の表面を照明覆る照明装置2
1が配設されており、この照明装置21により照明され
た半導体ウェハ1からの反射光を検出するために、半導
体ウェハ1の垂直上方に集光レンズ5及びITVカメラ
7が配設されている。
照明装置21はハロゲンランプから光ファイバ等により
半導体ウェハ1の近傍まで導かれた光を、集光レンズを
介することにより近似的に平行光源として用いている。
このような平行光源を用いた照明装置21を、半導体ウ
ェハ1の表面に対してO°〜10’程度の角度で配置し
て、半導体ウェハ1をO°〜10°稈度の低照射角度で
照明する。
さらに、半導体ウェハ1を均一に照明して多様な形状を
右Jる異物あるいは損傷を検出するために、第1図(B
)に示すように、半導体ウェハ1に対して照明装置21
を複数(図においでは4個)対向させて、複数の照明装
置21により凹凸パターンの方向とは異なった方向(0
)から半導体ウェハ1を照明する。
このようにして照明された半導体ウェハ1からの反射光
は集光レンズ5を介してITVカメラ7により読みとら
れて、半導体ウェハ1の表面の光学的画像が形成される
。そして、この光学的画像は検出処理回路(図示せず)
で処理されて、半導体ウェハ1の表面欠陥が検出される
このように、照明装置21を半導体ウェハ1が低照射角
度(0°〜10°)で照明されるように配置するように
したので、半導体ウェハ1上に形成された凹凸パターン
による反射光(N)を低減して、半導体つ1ハ1の表面
の異物あるいは損傷による乱反射光(S)を確実に得る
ことかできる。
したがって、簡易な処理方法により確実に異物あるいは
損傷等の半導体ウ−[ハ1の表面欠陥を検出することが
可能となる。
なお、この第1の実施例において、半導体ウェハ1から
の反射光を検出JるためにITVカメラ7を用いたが、
これに限定されるものではなく、例えばラインイメージ
センザを用いて半導体ウェハを一定の速庶で移動ざ°け
ることにより、ITVカメラ7を用いたと同様な効果を
得ることができ一/− る。
第2図はこの発明の第2の実施例に係る半導体ウェハの
表面欠陥検査装置を示すものである。この装置は半導体
ウェハ上のレジスト塗布むらあるいは洗浄液等の残留な
どの鏡面に近い反対状態を有する半導体ウェハの表面欠
陥を検出するものである。
半導体ウェハ13はテーブル11に固定されて駆動モー
タ9により回転されるようになっている。
この半導体ウェハ13はハロゲンランプ23等の点光源
から例えば砂目ガラス、ノングレアガラス。
オパールガラス、マイラー紙等の光に対して拡散性を有
する拡散板25を介した透過光により照明されている。
ITVカメラ17は拡散板25が半導体ウェハ13の表
面に写し出されるような位置に配置されている。また、
ITVカメラ17は点光源から照射される光が直接IT
Vカメラ17に入射しないようにじゃ元板27により点
光源23からしゃ断されている。
このように、半導体ウェハ13を拡散板を透過した透過
光により照明して、拡散板25が半導体ウェハ13の表
面に写し出されるようにITVカメラ17を配置したの
で、ITVカメラ17は、コントラストの良好な半導体
ウェハ13の表面の情報を得ることが可能となり、鏡面
に近い反射状態を有するレジスト剤塗布むら等の表面欠
陥を検出することができる。なお、半導体ウェハ13か
らの反射光はITVカメラ17により検出してるが、I
TVカメラ17に限定されるものではなく、目視しても
同様に表面欠陥を検出することができる。
第3図はこの発明の第3の実施例に係る半導体ウェハの
表面欠陥検査装置を示ずものである。この実施例の特徴
とするところは、光源として2木の蛍光灯29を用い、
この2木の蛍光灯29からの光を拡散板25で反射させ
て、この反射光により半導体ウェハ13を照明するよう
にしたことにある。このようにすることにより第2の実
施例と同様の効果を得ることがでる。なお、第2図と同
符号のものは同一物を示しその説明は省略する。
第4図はこの発明の第4の実施例に係る半導体ウェハの
表面欠陥検査装置を示すものである。この実施例の特徴
とすることろは、拡散板25を半導体ウェハ25に対し
て垂直に配置して、このように配置された拡散板25で
反射された点光源23からの照射光により半導体ウェハ
13を照明したことにある。このようにすることにより
第2の実施例と同様な効果を得ることができる。なお、
第2図と同符号のものは同一物を示しその説明は省略し
た。
第5図(A)はこの発明の第5の実施例に係る半導体ウ
ェハの表面欠陥検査装置を示ザものであり、同図(B)
はその平面図である。この実施例の特徴とするところは
、ライン型の光源(例えば蛍光灯)29からの照射光を
ライン型の拡散板25で反射させ、この拡散板25から
の反射光により直線上に移動するステージ31に固定さ
れた半導体ウェハ13を照明して、半導体ウェハ13の
表面の光学画像を集光レンズ33を介してラインイメー
ジセンサ35に結像させて、半導体ウェハ13の表面欠
陥を検出するようにしたことにある。
このような構成°とすることにより、第2の実施例と同
様な効果を得ることができる。なお、第2図と同符号の
ものは同一物を示しその説明は省略する。
〔発明の効果〕
この発明によれば、半導体ウェハをこの半導体ウェハに
形成されたパターンの方向と異なる多方向から、半導体
つTハの表面に対して低照射角度の平行光により照明し
て、半導体ウェハの表面からの反射光のうち、半導体ウ
ェハに形成されたパターンからの反射光を低減するJ:
うにしたので、半導体ウェハ上の表面欠陥からの乱反射
光だけを検出することができる。したがって、簡単な処
理方法で安定して確実に半導体ウェハの表面欠陥を検出
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(B)はこの発明の第1の実施例に係る
半導体ウェハの表面欠陥検査装置を示す構成図、第2図
はこの発明の第2の実施例に係る半導体ウェハの表面欠
陥検査装置を示す構成図、第3図はこの発明の第3の実
施例に係る半導体ウェハの表面欠陥検査装置を示す構成
図、第4図はこの発明の第4の実施例に係る半導体ウェ
ハの表面欠陥検査装置を示す構成図、第5図(A)〜(
B)はこの発明の第5の実施例に係る半導体ウェハの表
面欠陥検査装置を示す構成図、第6図は半導体ウェハの
表面欠陥検査装置の一従来例を示す構成図、第7図は半
導体ウェハの表面欠陥検査装置の伯の従来例を示す構成
図である。 (図の主要な部分の符号の説明) 1・・・半導体ウェハ 7・・・ITVカメラ 21・・・照明装置 第2図 第3図 第4rXJ 第6図 4 ;!’ 1・・、71 1’ l  l’ 第5図CB) 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)方向性を有するパターンが形成された半導体ウェ
    ハの表面に、前記パターンの方向と異なる多方向から前
    記半導体ウェハの表面に対して低照射角度で平行光を照
    射する照明手段と、前記半導体ウェハの垂直上方に配置
    され、前記照明手段により照明された前記半導体ウェハ
    からの反射光により前記半導体ウェハの表面の光学画像
    を形成して、この光学画像に基づいて前記半導体ウェハ
    の表面欠陥を検出する検出処理手段とを有することを特
    徴とする半導体ウェハの表面欠陥検査装置。
  2. (2)前記照明手段は前記半導体ウェハの表面に対して
    、0°〜10°の低照射角度の平行光を前記半導体ウェ
    ハの表面に照射することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の半導体ウェハの表面欠陥検査装置。
  3. (3)前記照明手段は前記半導体ウェハに形成されたパ
    ターンの方向と異なる2方向から同時に半導体ウェハの
    表面を照明することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の半導体ウェハの表面欠陥検査装置。
  4. (4)前記照明手段は前記半導体ウェハに形成されたパ
    ターンの方向と異なる4方向から同時に半導体ウェハの
    表面を照明することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の半導体ウェハの表面欠陥検査装置。
  5. (5)前記照明手段は前記半導体ウェハに形成されたパ
    ターンの方向と異なる8方向から同時に半導体ウェハの
    表面を照明することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の半導体ウェハの表面欠陥検査装置。
JP26745985A 1985-11-29 1985-11-29 半導体ウエハの表面欠陥検査装置 Pending JPS62127652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26745985A JPS62127652A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体ウエハの表面欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26745985A JPS62127652A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体ウエハの表面欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62127652A true JPS62127652A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17445132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26745985A Pending JPS62127652A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体ウエハの表面欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127652A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432154A (en) * 1987-07-16 1989-02-02 Miles Inc Apparatus for measuring reflection factor of sample
JPH04137050U (ja) * 1991-06-18 1992-12-21 株式会社ニコン 検査装置
EP0531229A2 (en) * 1991-09-06 1993-03-10 Opex Corporation System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
BE1005092A3 (fr) * 1987-12-09 1993-04-20 Zahoransky Anton Fa Dispositif d'essai.
US5233203A (en) * 1991-02-08 1993-08-03 Nec Corporation Apparatus for detecting surface defects on a semiconductor wafer
US5397003A (en) * 1986-09-05 1995-03-14 Opex Corporation Method and apparatus for determining the orientation of a document
KR20010104607A (ko) * 1999-10-20 2001-11-26 손성호 반도체 디바이스의 외관 검사장치 및 그 검사방법
JP2011075325A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Aisin Seiki Co Ltd 表面検査装置
JP2011220810A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Nippon Steel Corp 金属の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
CN109941783A (zh) * 2019-03-06 2019-06-28 湖北凯瑞知行智能装备有限公司 胶带机智能转载系统
CN109941700A (zh) * 2019-03-06 2019-06-28 湖北凯瑞知行智能装备有限公司 输煤系统智能无人巡检系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540338A (en) * 1986-09-05 1996-07-30 Opex Corporation Method and apparatus for determining the orientation of a document
US5397003A (en) * 1986-09-05 1995-03-14 Opex Corporation Method and apparatus for determining the orientation of a document
JPS6432154A (en) * 1987-07-16 1989-02-02 Miles Inc Apparatus for measuring reflection factor of sample
BE1005092A3 (fr) * 1987-12-09 1993-04-20 Zahoransky Anton Fa Dispositif d'essai.
US5233203A (en) * 1991-02-08 1993-08-03 Nec Corporation Apparatus for detecting surface defects on a semiconductor wafer
JPH04137050U (ja) * 1991-06-18 1992-12-21 株式会社ニコン 検査装置
US5293431A (en) * 1991-09-06 1994-03-08 Opex Corporation System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
EP0531229A2 (en) * 1991-09-06 1993-03-10 Opex Corporation System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
US5675671A (en) * 1991-09-06 1997-10-07 Hayduchok; George L. System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
US6151422A (en) * 1991-09-06 2000-11-21 Opex Corporation System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
KR20010104607A (ko) * 1999-10-20 2001-11-26 손성호 반도체 디바이스의 외관 검사장치 및 그 검사방법
JP2011075325A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Aisin Seiki Co Ltd 表面検査装置
JP2011220810A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Nippon Steel Corp 金属の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
CN109941783A (zh) * 2019-03-06 2019-06-28 湖北凯瑞知行智能装备有限公司 胶带机智能转载系统
CN109941700A (zh) * 2019-03-06 2019-06-28 湖北凯瑞知行智能装备有限公司 输煤系统智能无人巡检系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595289A (en) Inspection system utilizing dark-field illumination
KR100494146B1 (ko) 파티클검사장치의 다용도 홀더 및 그를 이용한 검사방법
JPS62127652A (ja) 半導体ウエハの表面欠陥検査装置
US20030117616A1 (en) Wafer external inspection apparatus
KR20060000984A (ko) 인쇄회로기판의 미세 패턴을 검사하기 위한 조명 장치와,이를 구비하는 자동 광학 검사 시스템 및 그의 검사 방법
KR100952703B1 (ko) 듀얼 카메라를 이용한 기판 검사장치
JP3102850B2 (ja) 水晶ブランクの傷検査装置
JPS59135353A (ja) 表面傷検出装置
JPS6345541A (ja) 検査方法および装置
JP2705764B2 (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JP2009122089A (ja) プリント回路基板の光学検査装置及びその方法
JPS6232345A (ja) 欠点検出装置
JPS62119444A (ja) パタ−ン検査装置
JPS622107A (ja) 薄膜検査方法および装置
JPS5970947A (ja) 印刷配線基板のパタ−ン検出方法
JPH0329177B2 (ja)
JP2008224474A (ja) パターン欠陥検出方法および検査装置
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JPH11326228A (ja) 鏡面体外観検査装置
JPS6150383B2 (ja)
JPS6074528A (ja) レジストパタ−ン検査装置
JPH04364451A (ja) ワークの表面欠陥検出方法
JPH04136747A (ja) 板体の外観検査装置
KR101594224B1 (ko) 평판 기판의 표면 상태 검사 방법 및 그것을 이용한 평판 기판의 표면 상태 검사 장치
JP2021131331A (ja) 基板エッジ検査装置