JPS62126718A - シリアル・パラレル変換回路 - Google Patents

シリアル・パラレル変換回路

Info

Publication number
JPS62126718A
JPS62126718A JP60267703A JP26770385A JPS62126718A JP S62126718 A JPS62126718 A JP S62126718A JP 60267703 A JP60267703 A JP 60267703A JP 26770385 A JP26770385 A JP 26770385A JP S62126718 A JPS62126718 A JP S62126718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
clock
shift register
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583008B2 (ja
Inventor
Toshiharu Yagi
八木 敏晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60267703A priority Critical patent/JPS62126718A/ja
Publication of JPS62126718A publication Critical patent/JPS62126718A/ja
Publication of JPH0583008B2 publication Critical patent/JPH0583008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shift Register Type Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLSI論理回路におけるシリアル・パラレル変
換回路に関する。
〔従来の技術〕
第3図は、1列のデータ系列をビットレイトが前記デー
タ系列に対して’Inでル列のデータ系列(n=2以上
の整数)に変換するシリアル・パラレル変換回路の従来
例の回路図、第4図はそのタイムチャートである。
このシリアルパラレル変換回路は、ル段シフトレジスタ
23と、遅延回路22と、ル分周回路25と、7リツプ
70ツブ24−1.24−2.・・・、24−F&  
より構成されている。なお、説明の都合上、本回路に入
力される入力データ31は入力クロック32に対して立
下り一致の位相であるものと仮定する。
入力データ31 (Do、 D、 、 ・、 Da−t
、 Dn、 Dads 、−。
Dzn−s 、 D2%、 Dza+t 、 Dzts
+z 、 ・=)はル段シフトレジスタ23において遅
延回路22より出力された入力クロック32の遅延クロ
ック33の位相でリタイミングされ、1ビットからnビ
ットシフトされ、ル本のシフトデータ34−1.34−
2.・・・、34−nが対応する フリラグフロップ2
4−1.24−2.・・・124−Nに送られる。
フリップフロップ24−1; 24−2.・・・、24
−ルは、ル分周回路25より出力されたn分周クロック
35の位相で対応するシフトデータ34−1.34−2
.・・・、34−ルをリタイミングする。
なお、本回路が正常に動作するためKは遅延回路22は
、ル分周回路25の遅延時間とフリップフロップ24−
1.24−2.・・・、24−ルのホールドタイムを加
え九段シフトレジスタ23の遅延時間を差し引いた時間
以上の遅延時間を有していなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のシリアル・パラレル変換回路は、ル分周
回路による位相J!!延時開時間収し、かつフリップフ
ロップのホールドタイムを確保する等の目的で挿入され
ている遅延回路か、通常論理ゲートを数段接続して構成
されているが、論理ゲートの遅延時間は、デバイスの出
来具合、温度、電源電圧などさまざまな要素によって決
定されるため、適当な遅延時間をもつ遅延回路を確実に
設計することは困難であり、従って、回路または装置製
造後に種々の条件に応じた調整をすることが不可能であ
るLSI設計には用いることができないという欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のシリアル・パラレル変換回路は、入力データを
1ビットからnビットシフトした計か本のデータ系列に
変換し、出力する九段シフトレジスタと、入力クロック
を鴇分局し、n分周クロックを出力するル分周回路と、
送られてきたデータを入力クロックの位相でリタイミン
グするル個のフリップフロップと、九段シフトレジスタ
より送られてきた対応するデータと相対応するクリップ
フロップより送られてきた出力データのうちいずれか一
方をn分周クロックの制御により相対応するフリップフ
ロップへ出力する1個の選択回路とを有する。
このように、n分周クロックをフリップフロップのクロ
ックとして用いず、かつ九段シフトレジスタと各フリッ
プフロップの間に、九段シフトレジスタの出力と7リツ
プ70ツブの出力を、3分周クロックを制御信号として
選択する選択回路を設けることにより、遅延回路が不要
になり、デバイスの出来具合、温度、電源電圧等に依存
せず確実に動作するシリアル・パラレル変換回路を設計
す染ことができる。
〔実 施 例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
?A1図は1列のデータ系列をビットレイトが前記デー
タ系列に対して17.で、鶏列のデータ系列(n=2以
上の整数)に変換するシリアル・パラレル変換回路の一
実施例を示すブロック図、第2図はそのタイムチャート
である。
本冥施例は、九段シフトレジスタ1と、選択回路2−1
.2−2.・・・、2−5と、フリップ7四ツブ3−1
゜3−2.・・・、3−nと、ル分周回路4とにより構
成されている。なお、ここでは、説明の都合上、本回路
に入力される入力データ10は入力クロツクIIK対し
て立下り一致の位相であり、また、選択回路2−1.2
−2.・・・、2−nは制御信号がHレベルの時、5段
シフトレジスタ1より送られてきた対応するシフトデー
タ12−1.12−2.・・・、12−3?、Lレベル
の時、対応するフリップフロップ3−1.3−2.・・
・、3−ルの出力データ15−1.15−2.・・・、
15−5をセレクトデータ14−1.14−2.・・・
、14−路として出力するものと仮定する。
入力データ10 (L)g 、 D、 、 −’ 、 
on−t、 Dn、 D11+1゜・・・、Dルーs、
1)z%、Lxn+s、・・・)はF&段シフトレジス
タIKより入カクμツク11の位相でリタイミングされ
、1ビットからnビットシフトされ、ル本のシフトデー
タ12−1.12−2.・・・、12−ルが対応する選
択回路2−1.2−2.・・・、2−ルに送られる。各
選択回路12−1.12−2.・・・、12−nは、ル
分周回路4より出力されたn分周クロック13がHレベ
ルの時、1段シフトレジスタ1より各々送られてきたシ
フトデータ12−1.12−2. ・、 12−nを、
またLL/ベルの時、対応するフリップフロップ3−1
.3−2.・・・、 3−n、の出力データ15−3.
15−2.・・・1151を再び対応するフリップフロ
ップ3−1.3−2.・・・、3−nに送り返す。
各フリップフロップ3−1.3−2.・・・、3−nは
、対応する選択回路2−1.2−2.・・・、2−より
送られてきたセシフトデータ14−1.14−2.・l
・、14−ルをリタイミングし、出力データとして回路
外へ出力する一方、再び対応する選択回路2−1.2−
2.・・・、2−路へ送り返す。即ちフリップフロップ
3−1.3−2.・・・、3−?&は、ル分周クロック
13がHレベルの時は対応するシフトデータ12−1.
12−2.・・・、12−ルを出力し、Lレベルの時は
前の状態を保持し続ける。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、1分周クロックをフリッ
プフロップのクロックとして用いず、かつル段シフトレ
ジスタと各7リツプ70ツブの間IfC,n段シフトレ
ジスタの出力とツリツブ70ツブの出力を、n分周クロ
ックを制御信号として選択する選択回路を設けることに
より、遅延回路が不要になり、デバイスの出来具合、温
度、電源電圧に依存せず確実に動作する回路を設計でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のシリアル・パラレル変換回路の一実
施例のブロック図、第2図は第1図に示す回路のタイム
チャート、第3図はシリアル・パラレル変換回路の従来
例のブロック図、第4図は第3図に示す回路のタイムチ
ャートである。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ル段シフトレジスタ2−1.2−2
.・・・、2−ル・・・選 択 回 路3−1.3−2
.  ・・・ 、3−n・・・フリップフロップ4・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ル分周回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力データを1ビットからnビットシフトした計n本の
    データ系列に変換し、出力するn段シフトレジスタと、 入力クロックをn分周し、n分周クロックを出力するn
    分周回路と、 送られてきたデータを入力クロックの位相でリタイミン
    グするn個のフリップフロップと、n段シフトレジスタ
    より送られてきた対応するデータと相対応するフリップ
    フロップより送られてきた出力データのうちいずれか一
    方をn分周クロックの制御により相対応するフリップフ
    ロップへ出力するn個の選択回路とを有するシリアル・
    パラレル変換回路。
JP60267703A 1985-11-27 1985-11-27 シリアル・パラレル変換回路 Granted JPS62126718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267703A JPS62126718A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 シリアル・パラレル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267703A JPS62126718A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 シリアル・パラレル変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126718A true JPS62126718A (ja) 1987-06-09
JPH0583008B2 JPH0583008B2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=17448369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267703A Granted JPS62126718A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 シリアル・パラレル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233213A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Fujitsu Ltd 直列並列変換回路
JPH06169260A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp 直並列変換回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233213A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Fujitsu Ltd 直列並列変換回路
JPH06169260A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp 直並列変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583008B2 (ja) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750692B2 (en) Circuit and method for generating internal clock signal
JP4504581B2 (ja) リング遅延とカウンタを利用したレジスタ制御遅延固定ループ
US5786715A (en) Programmable digital frequency multiplier
JP2001320280A (ja) 並列−直列変換回路
US6016283A (en) Multiple data rate synchronous DRAM for enhancing data transfer speed
JP2004048729A (ja) ディレイロックループにおけるクロック分周器及びクロック分周方法
US5774079A (en) Circuit arrangement for converting a serial data signal into a parallel data signal
JPS62126718A (ja) シリアル・パラレル変換回路
EP0527636B1 (en) Counter circuit using Johnson-type counter and applied circuit including the same
US6008676A (en) Digital clock frequency multiplier
US4741005A (en) Counter circuit having flip-flops for synchronizing carry signals between stages
JPH0865173A (ja) パラレルシリアル変換回路
JPH05102861A (ja) マルチプレクサ
JP2702111B2 (ja) 多段分周バイナリ・カウンタ
JPH03240336A (ja) ビット位相同期回路
US7519090B2 (en) Very high speed arbitrary number of multiple signal multiplexer
JP3072494B2 (ja) 並列形フレーム同期回路のチャネル選択状態のモニタ回路
JPH04142116A (ja) 可変分周器
JPH0611133B2 (ja) フレ−ム位相制御回路
JPH0744506B2 (ja) 多重化回路
JPH06112812A (ja) バイナリ・カウンタ
JPH03186912A (ja) クロック信号選択回路
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPH0286214A (ja) 奇数分周回路
JPH08204524A (ja) クロック位相制御回路とこれを用いたデジタル信号処理回路