JPS62126549A - 多孔質電極の製造方法 - Google Patents

多孔質電極の製造方法

Info

Publication number
JPS62126549A
JPS62126549A JP60266207A JP26620785A JPS62126549A JP S62126549 A JPS62126549 A JP S62126549A JP 60266207 A JP60266207 A JP 60266207A JP 26620785 A JP26620785 A JP 26620785A JP S62126549 A JPS62126549 A JP S62126549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
porous electrode
water
molded
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60266207A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ide
井出 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP60266207A priority Critical patent/JPS62126549A/ja
Publication of JPS62126549A publication Critical patent/JPS62126549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多孔質電極の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
多孔質電極の製造方法としては、従来、(イ) として
、導電性粉末と結着材それに適当な溶媒を混練したのち
、金属芯体に塗布してのち、溶媒を発散させ乾燥してな
る方法。
(ロ) として、導電性粉末と結着材それに適当な溶媒
を混練したのち、シート状にし、所望の形状に加圧成形
したのち、乾燥してなる方法。
(/→ として、導電性粉末と結着材、それに適当な溶
媒を混練したのち、溶媒を除去し、破砕造粒し、その造
粒品を加圧成形する方法、あるいは、湿式で造粒したの
ち、造粒品を乾燥して加圧成形する方法。
などが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来方法(イ)(ロ)においては、空隙率の高い多孔性
電極が得られるが、作業効率が悪い。(ハ)の方法では
造粒品を加圧成形する場合、結着材の結着力を発起させ
るため、高い圧力で粒子同志を加圧する必要があり、ど
うしても空隙率は小さくなる傾向がある。しかし、(/
今の方法が作業効率の点では優れている。そこで、t(
)、 (ロ)の方法と同様の空隙率を有する多孔質電極
がヒうの方法で製造できないかと検討を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、導電性粉末と結着材、それに水を加えて屈伸
し、造粒してのち、水を凍結させ、凍結した状態で加圧
成形することによシ、結着材の結着力を発起させること
ができることを見い出した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例に基き説明する。
導電材としてカーボンブラック25重量部、結着剤とし
てフッ素樹脂2.5重量部、溶媒として水72.5重量
部を攪拌して、カーボンブラックが水ニ湿潤した状態と
なった後、ニーグーでフッ素樹脂の繊維化が充分進むま
で練捏し、その後に穴径1、にのメツシュを使用して押
出し糸状となったものを、−20°Cにおいて凍結し、
凍結したままで破砕を行い、この破砕物を1個当り2.
62秤取し、同じく、−20°C中で外径tom、長さ
30關の円柱状に成形した。この成形品を100℃中で
10 hr乾燥して多孔質電極本発明品〔人〕を得た。
比較例として、押出しで糸状となったものを凍結しない
で100℃にて10hr乾燥してその後に破砕を行い、
この破砕物を1個当り0.715 F秤取し、外径10
」、長さ30朋の円柱状に成形し多孔質電極の従来品C
B)を得た。
この両多孔質電極体(A)、CB)の空隙率は同じであ
るが、加圧成形によるテフロン線維同志の結合力に差が
ある。それを比較するため、試験装置で、多孔質電極体
の強度試験を実施した。多孔質電極の両端下部に支持台
を置き上部中央から徐々に荷重をかけて行き、多孔質電
極が折れた時の最大筒′重で強度を比較した。
本発明品(A)と従来品(B)のそれぞれ20コの試料
についての測定結果を表1に示した。
表1 この表から明らかなように本発明品(A)の荷重平均は
739であシ、従来品CB)の平均値40Fに対して強
度が非常に浸れている。
次に成形体両端の角の部分の強度を比較するため、内径
が15cIIL1長さ20crlLの磁製のミルに、前
記成形体30コを入れ、回転速度60rpmで5分間回
転し、摩擦で発生した微粉と細片を集め、重量比較した
ところ、表2のようになシ、この実験結果からも、本発
明品(A)の微粉量が少く強度的に優れていることもわ
かった。
表2 以上、2つの実験結果から本発明品は製造工程において
、非常に崩れ難く扱い易い成形体となる。
この理由は、フッ素樹脂の繊維による結着力が粒子内で
は成形体(A) (B)ともに同一であるが、粒子表面
に出ているフッ素樹脂の繊維による粒子同志の結着力が
異なる。粒子表面に出ているフッ素樹脂の繊維同志を十
分結合させるには、一定以上の力で繊維同志を押しつけ
る必要がある。従来のCB)の方法で、その一定以上の
力を加えようとすると、成形体の密度が上シ、空隙率が
低下してしまう。しかし本発明品(A)と従来品CB)
は、空隙率は同じであるので、電池性能は同一となる。
〔発明の効果〕
本発明の多孔質電極は、炭素カソード上で電気化学的に
還元されうる可溶性減極剤を有する一次電気化学電池、
特にアルカリ金属アノードおよび非水電解液を有する電
池に使用される。前者の群には、よく知られた炭素−亜
鉛電池が含まれる。
後者の群には、可溶性減極剤が実質的にイオウまたはリ
ンの無機オキシハロゲン化物よシなる比較的最近開発さ
れた種類の電池が含まれる。この形式の最も有望な電池
は、リチウムアノード、およびオキシ塩化リン、塩化チ
オニルおよび塩化スルクリルよυ成る群から選択された
可溶性減極剤を有している。
リチウムアノードおよび上に挙げた群から選択された減
極剤を有する一次電気化学電池は、特に金属電流コレク
タと組み合わされるとき、予め成形された炭素カソード
と使用するのに特に適当であることが分った。この種の
電池は、カソードおよび電流コレクタ間によシ良好でよ
シ一様な接触をもたらす。何故かというと、このカソー
ドは放電中膨張し、カソードおよびコレクタ間の接触を
改善し、アノード及びカソード間の空間を充たすからで
ある。
以上、本発明の具体列につき説明したが、特許請求の範
囲から逸脱することなく、種々の変化、変更をなしうる
ことは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凝固点を有し、加熱により揮発する溶媒と、結着材およ
    び導電材粉末を混合し、この混合物を造粒したのち、溶
    媒の凝固点以下の温度で加圧成形したのち、溶媒を除去
    して電極とする多孔質電極の製造方法。
JP60266207A 1985-11-28 1985-11-28 多孔質電極の製造方法 Pending JPS62126549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266207A JPS62126549A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 多孔質電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266207A JPS62126549A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 多孔質電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126549A true JPS62126549A (ja) 1987-06-08

Family

ID=17427748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266207A Pending JPS62126549A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 多孔質電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126549A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569188B1 (ko) 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법
SU1083927A3 (ru) Способ изготовлени пористой основы электрода электрического аккумул тора
US3661645A (en) Polytetrafluoroethylene battery separator and method for producing same
JPH08170126A (ja) 金属多孔体、その製造方法及びそれを用いた電池用極板
US4735875A (en) Cathodic electrode
JPS60133656A (ja) 電池電極および製作方法
CA1278034C (en) Cathodic electrode
JP7252988B2 (ja) プレリチオ化負極(Prelithiated negative electrode)、その作製方法、プレリチオ化負極を含むリチウムイオン電池、及びスーパーコンデンサー
JPH08250117A (ja) リチウム二次電池負極用炭素材料及びその製造方法
US3625765A (en) Production of battery electrode
JPH09306506A (ja) 溶融塩電池用集電体、そのための集電材料の製造方法及びその集電体を使用した溶融塩電池
Tokunaga et al. Effect of Anisotropic Graphite on Discharge Performance of Positive Plates in Pasted‐Type Lead‐Acid Batteries
AU2014212256B2 (en) Coated iron electrode and method of making same
JPH0324023B2 (ja)
CN105514396B (zh) 一种锂硫电池负极材料及其制备方法
JP4830180B2 (ja) 非水電解質二次電池用極板の製造方法
JPS62126549A (ja) 多孔質電極の製造方法
JPS63314766A (ja) 活性炭金属酸化物複合物を正極とする有機電解質電池
JP2022103142A (ja) 固体二次電池用シートの製造方法及び固体二次電池用結着剤
JPH11204107A (ja) 非水電解液二次電池
CN106410283B (zh) 一种锂硫电池的制备方法
JP4058797B2 (ja) リチウムコバルト酸化物粒子粉末の製造方法
JPH10144308A (ja) アルカリ電気化学的電池の親水性電極及びその製造方法
JPS5990364A (ja) 電池用正極の製造方法
KR102589238B1 (ko) 리튬이온전지용 음극재 및 이의 제조방법