JPS6212511B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6212511B2 JPS6212511B2 JP52036031A JP3603177A JPS6212511B2 JP S6212511 B2 JPS6212511 B2 JP S6212511B2 JP 52036031 A JP52036031 A JP 52036031A JP 3603177 A JP3603177 A JP 3603177A JP S6212511 B2 JPS6212511 B2 JP S6212511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheets
- sheet
- document
- circulation
- lcu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/62—Holders for the original
- G03B27/6207—Holders for the original in copying cameras
- G03B27/625—Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
- G03B27/6264—Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00341—Jam handling in document feeder
- G03G2215/0035—Document related problems, e.g. double-fed sheets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複写装置と、個々のシートから成る1
組のオリジナルを複写装置に、複写物が当該オリ
ジナルの頁順にそろえられるようにして送る送給
装置とに係るものである。更に詳細にいえば、本
発明は、複数の複写用オリジナル(シート)を一
時に複写機に送るという不適正な機能をする際
に、それを確認する機構を備える書類送給装置に
関するものである。この種送給装置はいわゆる再
循環・頁順そろえ送給装置(recirculating and
collating document feeder)と称されるものを
含む。当業界には複写機に書類の個々のシートを
選別機を使用せずに頁順をそろえたコピーを作る
に適した方法で1枚づつ送る書類送給装置を設け
ることが良く知られてる。これら送給装置の例が
米国再特許第27976号、米国特許第3552739号、第
3556511号および第3709595号明細書に記載されて
いる。以上述べた型式の送給装置から、再循環頁
順そろえ送給装置が特に便利さと経済性とに関し
て複写作業全体をいちじるしく改善することが理
解できるはずである。このような送給装置にとつ
ては、不適当に機能することなく繰り返し作動で
きることが重要であり、少なくとも不適当な機能
が生じたときにそれを検出し修正できるようにす
ることが重要である。頁順をそろえる送給装置は
今日まで商業的に利用できず、また、理由は明か
ではないが不適当な機能に関係した問題がこの種
送給装置の採用を遅らせているといえよう。
組のオリジナルを複写装置に、複写物が当該オリ
ジナルの頁順にそろえられるようにして送る送給
装置とに係るものである。更に詳細にいえば、本
発明は、複数の複写用オリジナル(シート)を一
時に複写機に送るという不適正な機能をする際
に、それを確認する機構を備える書類送給装置に
関するものである。この種送給装置はいわゆる再
循環・頁順そろえ送給装置(recirculating and
collating document feeder)と称されるものを
含む。当業界には複写機に書類の個々のシートを
選別機を使用せずに頁順をそろえたコピーを作る
に適した方法で1枚づつ送る書類送給装置を設け
ることが良く知られてる。これら送給装置の例が
米国再特許第27976号、米国特許第3552739号、第
3556511号および第3709595号明細書に記載されて
いる。以上述べた型式の送給装置から、再循環頁
順そろえ送給装置が特に便利さと経済性とに関し
て複写作業全体をいちじるしく改善することが理
解できるはずである。このような送給装置にとつ
ては、不適当に機能することなく繰り返し作動で
きることが重要であり、少なくとも不適当な機能
が生じたときにそれを検出し修正できるようにす
ることが重要である。頁順をそろえる送給装置は
今日まで商業的に利用できず、また、理由は明か
ではないが不適当な機能に関係した問題がこの種
送給装置の採用を遅らせているといえよう。
また当業界には不適当な機能の生じるのを防ぐ
かまたは1つまたはそれ以上の不適当な機能が生
じた場合に警告装置として作用するよう複写機ま
たは書類送給装置に併用するようセンサーと制御
装置とを設けることも知られている。その例が米
国特許第3249354号、第3819266号、第3882308
号、第3920338号、第3928772号および第3932755
号明細書に記載されている。この種の装置は頁順
そろえ送給装置に併用でき、ある不適当な機能を
防止するか検出する。しかしながら、それでもな
おこれらの装置はすべての目的に十分とはいえな
い。特に困難な問題は、たとえば、複数のシート
を同時に送給することに伴う不適当な機能に係る
ものである。本発明はこの問題の解決に係り、従
来技術では達成されない特に魅力的な解決策を提
供するものである。
かまたは1つまたはそれ以上の不適当な機能が生
じた場合に警告装置として作用するよう複写機ま
たは書類送給装置に併用するようセンサーと制御
装置とを設けることも知られている。その例が米
国特許第3249354号、第3819266号、第3882308
号、第3920338号、第3928772号および第3932755
号明細書に記載されている。この種の装置は頁順
そろえ送給装置に併用でき、ある不適当な機能を
防止するか検出する。しかしながら、それでもな
おこれらの装置はすべての目的に十分とはいえな
い。特に困難な問題は、たとえば、複数のシート
を同時に送給することに伴う不適当な機能に係る
ものである。本発明はこの問題の解決に係り、従
来技術では達成されない特に魅力的な解決策を提
供するものである。
本発明によれば、オリジナルを複製装置に、複
製物の頁順そろえを容易にするのに適当な状態で
送る送給装置には、一時に多くの枚数のシートが
送られる状態を検出してそれを処理する改良され
た手段が設けてある。個別のシートから成る1組
のオリジナルは、複製装置に1枚づつ引渡すため
循環および再循環せしめられる。1時に多くの枚
数が送られる状態は、循環中に送られる枚数を再
循環中に送られる枚数と比較することにより検出
され、循環中の枚数と再循環中の枚数とが相違し
ている場合にはいつでも送給装置を停止させると
いつた何らかの処置を取る。
製物の頁順そろえを容易にするのに適当な状態で
送る送給装置には、一時に多くの枚数のシートが
送られる状態を検出してそれを処理する改良され
た手段が設けてある。個別のシートから成る1組
のオリジナルは、複製装置に1枚づつ引渡すため
循環および再循環せしめられる。1時に多くの枚
数が送られる状態は、循環中に送られる枚数を再
循環中に送られる枚数と比較することにより検出
され、循環中の枚数と再循環中の枚数とが相違し
ている場合にはいつでも送給装置を停止させると
いつた何らかの処置を取る。
本発明の好ましい具体例によれば、再循環頁順
そろえ送給装置が複写機と併用される。1組のも
のを一度複写するためシートが循環される回数と
この組を再び複写するためシートが再循環される
回数とを確認するため検出器が設けてある。この
回数は比較されてこれらの回数が相違している場
合には、1時に複数のシートが送給されているこ
とが表示される。更に詳細にいえば、本発明の好
ましい具体例の送給装置は2つの情報源、すなわ
ち、シートが露出位置に送給される毎に増分され
る計算器と組完成検出器とを含んでいる。組完成
検出器は循環中に数えた数と再循環中に数えた数
との比較を行う。この数が相違していると送給装
置を停止させる。
そろえ送給装置が複写機と併用される。1組のも
のを一度複写するためシートが循環される回数と
この組を再び複写するためシートが再循環される
回数とを確認するため検出器が設けてある。この
回数は比較されてこれらの回数が相違している場
合には、1時に複数のシートが送給されているこ
とが表示される。更に詳細にいえば、本発明の好
ましい具体例の送給装置は2つの情報源、すなわ
ち、シートが露出位置に送給される毎に増分され
る計算器と組完成検出器とを含んでいる。組完成
検出器は循環中に数えた数と再循環中に数えた数
との比較を行う。この数が相違していると送給装
置を停止させる。
本発明の他の具体例によれば、1度に多くのシ
ートが送給される状態は循環中と再循環中とにお
ける露出回数を計算することにより、たとえば循
環および再循環する時間を測定することにより確
認される。
ートが送給される状態は循環中と再循環中とにお
ける露出回数を計算することにより、たとえば循
環および再循環する時間を測定することにより確
認される。
以下に本発明を添付図面を参照して説明する。
添付図面、特に第1図を参照すると、複製装置
10が送給装置12と論理および制御ユニツト
(LCU)14と共に示してある。説明上、送給装
置は別個のアタツチメントである如く説明する。
しかしながら、送給装置と複製装置とは一体構造
としたりまたLCUがその全体を送給装置に組入
れることもできるしまた送給装置と複製装置の残
部との間に組入れることもできることは理解する
必要がある。
10が送給装置12と論理および制御ユニツト
(LCU)14と共に示してある。説明上、送給装
置は別個のアタツチメントである如く説明する。
しかしながら、送給装置と複製装置とは一体構造
としたりまたLCUがその全体を送給装置に組入
れることもできるしまた送給装置と複製装置の残
部との間に組入れることもできることは理解する
必要がある。
複製装置10は処理部16と、投影装置18と
コピー支持処理機構20とを含む複写機として示
してある。
コピー支持処理機構20とを含む複写機として示
してある。
投影装置18は全こま閃光露出型(full
frame,flash−exposure type)のもので装置の
外部から手の届く複写体面すなわち露出面22か
ら像を処理部16の映像面すなわち光導電面24
に投影する適当な構造体を含んでいる。第1図に
おけるこの構造体は、複写体面22を形成するプ
ラテン25と、複写体面を照射する1対のキセノ
ン閃光ランプ26ならびにそれに共働する反射鏡
28と、1対の平面鏡30,32と、投射レンズ
34を含むものとして示してある。投射装置の詳
細は以下の米国特許および特許出願明細書に記載
されている。すなわち、1976年2月3日付で出願
した米国特許出願第654819号、1975年4月19日付
で出願した米国特許出願第569507号および1975年
10月21日付で許可された米国特許第3914047号明
細書に記載されている。
frame,flash−exposure type)のもので装置の
外部から手の届く複写体面すなわち露出面22か
ら像を処理部16の映像面すなわち光導電面24
に投影する適当な構造体を含んでいる。第1図に
おけるこの構造体は、複写体面22を形成するプ
ラテン25と、複写体面を照射する1対のキセノ
ン閃光ランプ26ならびにそれに共働する反射鏡
28と、1対の平面鏡30,32と、投射レンズ
34を含むものとして示してある。投射装置の詳
細は以下の米国特許および特許出願明細書に記載
されている。すなわち、1976年2月3日付で出願
した米国特許出願第654819号、1975年4月19日付
で出願した米国特許出願第569507号および1975年
10月21日付で許可された米国特許第3914047号明
細書に記載されている。
処理部16はウエツブ搬送型で6個のウエツブ
抑制ローラ36,37,38,39,40,41
のまわりの閉環通路を走行するよう案内された光
導電体35を含んでいる。
抑制ローラ36,37,38,39,40,41
のまわりの閉環通路を走行するよう案内された光
導電体35を含んでいる。
ローラ36は駆動モータMに接続されモータが
その適当な電源に接続されると常に光導電体をそ
の閉環通路に時計方向に駆動する。光導電体35
がこのように運動すると像のこまに順次に一連の
電子写真作業部所の付近を通過させる。これらの
部所はそれぞれ次の如きものである。すなわち、
光導電体が均一な静電荷をかけられることにより
感光性を与えられる電荷部所43。
その適当な電源に接続されると常に光導電体をそ
の閉環通路に時計方向に駆動する。光導電体35
がこのように運動すると像のこまに順次に一連の
電子写真作業部所の付近を通過させる。これらの
部所はそれぞれ次の如きものである。すなわち、
光導電体が均一な静電荷をかけられることにより
感光性を与えられる電荷部所43。
感光性を与えられた光導電体に被写体を表わす
光のパターンを投射することにより静電潜像を形
成する露光部所45。
光のパターンを投射することにより静電潜像を形
成する露光部所45。
一般にトナーと呼ばれるトナー粒子を塗布され
ることにより静電潜像が可視化される現像部所4
7。
ることにより静電潜像が可視化される現像部所4
7。
光導電体に照射することにより未現像の潜像が
取除かれる現像後の消去部所49。
取除かれる現像後の消去部所49。
現像され可視化された像が光導電体から後記に
明かになるコピー支持体に静電的に転写される転
写部所51。
明かになるコピー支持体に静電的に転写される転
写部所51。
光導電体から残留するトナー粒子または静電々
荷をそれぞれ取除かれる消去装置54と放電装置
55とを含んでいるクリーニング部所53。
荷をそれぞれ取除かれる消去装置54と放電装置
55とを含んでいるクリーニング部所53。
コピー処理機構20は紙の如きコピー支持体を
2つの供給ホツパー55,57のいづれかから転
写部所51を経て作業員が回収のためのコピーを
集める送りホツパー59かコピーをホツチキスで
留めたり積重ねたりする仕上げ作業に向けられる
出口61までの通路を運動させるのに適してい
る。この運動通路に沿い位置決めされた他の追加
の部所は次の如きものを含んでいる。
2つの供給ホツパー55,57のいづれかから転
写部所51を経て作業員が回収のためのコピーを
集める送りホツパー59かコピーをホツチキスで
留めたり積重ねたりする仕上げ作業に向けられる
出口61までの通路を運動させるのに適してい
る。この運動通路に沿い位置決めされた他の追加
の部所は次の如きものを含んでいる。
コピー処理機構におけるコピー支持体と光導伝
体の像のこまとを適正に並べるためのシート遅延
指片64を含むそろえ装置63。
体の像のこまとを適正に並べるためのシート遅延
指片64を含むそろえ装置63。
光導電体からコピー支持体を分離しやすくする
ためコピー支持体と光導電体との間の静電吸引力
を減少する放電部所65。
ためコピー支持体と光導電体との間の静電吸引力
を減少する放電部所65。
コピーをそ最も新らしく形成された可視像とは
反対側で支持する真空搬送体67。
反対側で支持する真空搬送体67。
熱と圧力とをかけることによりトナー粒子をコ
ピー支持体に恒久的に付着させる融解装置69。
ピー支持体に恒久的に付着させる融解装置69。
コピー支持体を送りホツパー59か出口61か
いづれか選択された一方に指向させるシート転向
装置71。
いづれか選択された一方に指向させるシート転向
装置71。
コピー支持体に残る好ましくない静電荷を取除
くシート・コンジシヨナー73,74。
くシート・コンジシヨナー73,74。
論理および制御ユニツト14は種々の作業部所
と追加の作業部所との作用をコピー支持体と潜像
および可視像との運動とを一致させる。これらの
運動を一致させるのを容易にするため、光導電体
にはその縁部の一方に沿い複数の穿孔(図示せ
ず)と穿孔を感知する適当な手段75とが設けて
ある。同様なセンサーがコピー通路に設けてあ
る。このようにして入力信号が発生できこの入力
信号にLCUが応答して作業部所を順次に作動さ
せたり非作動にさせたりすると共に他の多くの機
械機能の作用を制御する。複写機において種々の
作用を整合する手段についての更に詳細な説明が
1975年10月21日で許可された米国特許第3914047
番および米国特許出願第671865号明細書に記載さ
れている。従つて、この特許および特許出願の記
載の一部が本願の参考として述べてある。
と追加の作業部所との作用をコピー支持体と潜像
および可視像との運動とを一致させる。これらの
運動を一致させるのを容易にするため、光導電体
にはその縁部の一方に沿い複数の穿孔(図示せ
ず)と穿孔を感知する適当な手段75とが設けて
ある。同様なセンサーがコピー通路に設けてあ
る。このようにして入力信号が発生できこの入力
信号にLCUが応答して作業部所を順次に作動さ
せたり非作動にさせたりすると共に他の多くの機
械機能の作用を制御する。複写機において種々の
作用を整合する手段についての更に詳細な説明が
1975年10月21日で許可された米国特許第3914047
番および米国特許出願第671865号明細書に記載さ
れている。従つて、この特許および特許出願の記
載の一部が本願の参考として述べてある。
論理および制御ユニツトはリレー、トランジス
ターまたは小型および中型のデジタル微分回路の
如き種々の適当な機構により形成できる。この特
定の具体例ではマイクロコンピユータ76が利用
されている。
ターまたは小型および中型のデジタル微分回路の
如き種々の適当な機構により形成できる。この特
定の具体例ではマイクロコンピユータ76が利用
されている。
第2図を参照すると、典型的な論理および制御
ユニツト(LCU)14がブロツク図で示してあ
る。LCU14は一時的データ記憶装置78と、
中央処理ユニツト80と、タイミングおよびサイ
クル制御ユニツト82と、記憶プログラム制御器
84とから成る。データの入力と出力とはプログ
ラム制御の下に順次に行われる。入力データは入
力信号緩衝器(buffer)86を経てマルチプレク
サ(mutiplexer)88か光導電体34の検出され
た穿孔に印加される。信号緩衝器86への入力信
号は種々のスイツチ、センサーおよびアナログを
デジタルに変える変換器から誘導された論理レベ
ルデジタル信号である。出力データと制御信号と
は記憶ラツチ(latch)90に印加され、このラ
ツチは作業部所に接続された導線に直接接続され
ている適当な出力ドライバ92に入力を供給す
る。更に詳細にいえば、LCU14からの出力信
号は複写材の種々の作業部所の種々のクラツチ、
ブレーキ、ソレノイド、動力スイツチおよび送給
装置に駆動信号を供給するため緩衝され増幅され
た論理レベル・デジタル信号である。LCU14
の処理機能はコンピユータの記憶装置に記憶され
た指令を変えることによりプログラムできる。こ
のプログラム技術により融通性をもつた機械的論
理およびタイミング機構を与え、LCUの能力を
誤差を診断できる能力を含むように拡大する。た
とえば、もし適当な時点に入力信号がLCUに供
給されない場合に、LCU14は制御パネルに
「誤差」コードを表示するか機械の運転を停止す
る。「誤差」コードは機械の故障を表示する。複
写サイクル中、LCUはそれへの信号入力の処理
を制御し、「オン」切換えと「オフ」切換えと出
力制御信号のタイミングとを指示する。
ユニツト(LCU)14がブロツク図で示してあ
る。LCU14は一時的データ記憶装置78と、
中央処理ユニツト80と、タイミングおよびサイ
クル制御ユニツト82と、記憶プログラム制御器
84とから成る。データの入力と出力とはプログ
ラム制御の下に順次に行われる。入力データは入
力信号緩衝器(buffer)86を経てマルチプレク
サ(mutiplexer)88か光導電体34の検出され
た穿孔に印加される。信号緩衝器86への入力信
号は種々のスイツチ、センサーおよびアナログを
デジタルに変える変換器から誘導された論理レベ
ルデジタル信号である。出力データと制御信号と
は記憶ラツチ(latch)90に印加され、このラ
ツチは作業部所に接続された導線に直接接続され
ている適当な出力ドライバ92に入力を供給す
る。更に詳細にいえば、LCU14からの出力信
号は複写材の種々の作業部所の種々のクラツチ、
ブレーキ、ソレノイド、動力スイツチおよび送給
装置に駆動信号を供給するため緩衝され増幅され
た論理レベル・デジタル信号である。LCU14
の処理機能はコンピユータの記憶装置に記憶され
た指令を変えることによりプログラムできる。こ
のプログラム技術により融通性をもつた機械的論
理およびタイミング機構を与え、LCUの能力を
誤差を診断できる能力を含むように拡大する。た
とえば、もし適当な時点に入力信号がLCUに供
給されない場合に、LCU14は制御パネルに
「誤差」コードを表示するか機械の運転を停止す
る。「誤差」コードは機械の故障を表示する。複
写サイクル中、LCUはそれへの信号入力の処理
を制御し、「オン」切換えと「オフ」切換えと出
力制御信号のタイミングとを指示する。
機械の制御信号の時間順序又はタイムシーケン
ス(業界では時にはイベント(event)と呼称さ
れる)は複写サイクルには重要である。その理由
は複写機と送給装置との作業部所とそれらに関係
した機構とが正しい順序でオンにされたりオフに
されたりして高い品質の複写物を作れ、シートが
送られなかつたり、適正にそろえられなかつたり
不適当に作用したりすることのないようにするか
らである。イベントの時間順序およびこれらイベ
ントの相互関係を制御する一次的目的は前にも述
べたように、像のこまが無端状通路でサイクルを
続けている際に光導電体の像のこまに対応する穿
孔を感知することである。たとえば、光導電体は
1組の穿孔(F個の穿孔)により6つの像個所に
分割され、それぞれの像個所は別の1組の穿孔
(C個の穿孔)により細分できる。これらの穿孔
F、C(図示せず)は前記した米国特許第
3914047号明細書に記載されている。コンピユー
タについて説明すると、記憶プログラム制御器8
4は読取り専用記憶装置(ROM)により形成で
きる。ROMは指令の形態の作業プログラムを含
んでいる。これらプログラムはROMに恒久的に
記憶され、コンピユータの作用により変えること
はできない。
ス(業界では時にはイベント(event)と呼称さ
れる)は複写サイクルには重要である。その理由
は複写機と送給装置との作業部所とそれらに関係
した機構とが正しい順序でオンにされたりオフに
されたりして高い品質の複写物を作れ、シートが
送られなかつたり、適正にそろえられなかつたり
不適当に作用したりすることのないようにするか
らである。イベントの時間順序およびこれらイベ
ントの相互関係を制御する一次的目的は前にも述
べたように、像のこまが無端状通路でサイクルを
続けている際に光導電体の像のこまに対応する穿
孔を感知することである。たとえば、光導電体は
1組の穿孔(F個の穿孔)により6つの像個所に
分割され、それぞれの像個所は別の1組の穿孔
(C個の穿孔)により細分できる。これらの穿孔
F、C(図示せず)は前記した米国特許第
3914047号明細書に記載されている。コンピユー
タについて説明すると、記憶プログラム制御器8
4は読取り専用記憶装置(ROM)により形成で
きる。ROMは指令の形態の作業プログラムを含
んでいる。これらプログラムはROMに恒久的に
記憶され、コンピユータの作用により変えること
はできない。
典型的には、ROMは製造業者の施設でプログ
ラムされ、プログラムされた指令はシーケンス制
御、混み合い解消(jam recovery)作業員が観
察できる論理、機械のタイミングおよび自動的書
類並べ替えの如き所望の制御機能を行う。特定の
例では、ROMの総記憶能力は各語が8ビツトの
長さで約2000語である。
ラムされ、プログラムされた指令はシーケンス制
御、混み合い解消(jam recovery)作業員が観
察できる論理、機械のタイミングおよび自動的書
類並べ替えの如き所望の制御機能を行う。特定の
例では、ROMの総記憶能力は各語が8ビツトの
長さで約2000語である。
一時記憶装置78は従来の読取り・書込み
(Read Write)記憶装置(RAM)で形成でき
る。特定の例では、RAMは各語が8ビツトの長
さで256語の記憶能力を有することができる。要
求されたコピー数、処理されたコピー数、送り出
されたコピー数の如きデータがRAMに複写サイ
クルが満足に終了するまで記憶される。RAMは
またコンピユータにより作動せしめられてデータ
を記憶したりまたコンピユータの計数結果を記憶
するにも使用される。
(Read Write)記憶装置(RAM)で形成でき
る。特定の例では、RAMは各語が8ビツトの長
さで256語の記憶能力を有することができる。要
求されたコピー数、処理されたコピー数、送り出
されたコピー数の如きデータがRAMに複写サイ
クルが満足に終了するまで記憶される。RAMは
またコンピユータにより作動せしめられてデータ
を記憶したりまたコンピユータの計数結果を記憶
するにも使用される。
送給装置12の好ましい具体例は第1図にはプ
ラテン25におおいかぶさる関係に位置決めして
示してあり第3図にはその前部カバーが取外して
示してある。操作において、書類または個々のシ
ートの1組から成る他のオリジナルが複写機に一
時に1枚づつのシートを送るため1枚づつ次々と
循環および再循環される。それぞれのシートは各
露出毎に1回だけ循環または再循環するよう送ら
れて各コピー毎に1組全部が1回循環または再循
環される。更にまた、シートは複写ではその当初
の順序に保持されて送られる。この装置では、多
くの頁書類、またはその他のオリジナルの多くの
コピーが、最終的に頁順そろえを容易にするよう
にして作ることができる。更にまた、頁順にそろ
えたコピーは選別器または頁順そろえ器を使用せ
ずに複写機から並べて作製できコピーはホツチキ
ス留め、積み重ねまたはその他の仕上げ作業を行
えるばかりにして送り出しできる。この追加の機
能ならびに複写機と送給装置との機能はLCUに
より同期できる。
ラテン25におおいかぶさる関係に位置決めして
示してあり第3図にはその前部カバーが取外して
示してある。操作において、書類または個々のシ
ートの1組から成る他のオリジナルが複写機に一
時に1枚づつのシートを送るため1枚づつ次々と
循環および再循環される。それぞれのシートは各
露出毎に1回だけ循環または再循環するよう送ら
れて各コピー毎に1組全部が1回循環または再循
環される。更にまた、シートは複写ではその当初
の順序に保持されて送られる。この装置では、多
くの頁書類、またはその他のオリジナルの多くの
コピーが、最終的に頁順そろえを容易にするよう
にして作ることができる。更にまた、頁順にそろ
えたコピーは選別器または頁順そろえ器を使用せ
ずに複写機から並べて作製できコピーはホツチキ
ス留め、積み重ねまたはその他の仕上げ作業を行
えるばかりにして送り出しできる。この追加の機
能ならびに複写機と送給装置との機能はLCUに
より同期できる。
オリジナルのシートは固定の供給ホツパー10
3を含む貯蔵部101から、露出位置105を経
て順次に循環せしめられて再び貯蔵部101に戻
される。シートは組の底から順序正しく次々と取
出されそれぞれ先に戻されたシートの上に戻され
てそれらの当初の順序を保持する。組の全体は一
度、再度または再三複写に向けられて多数のコピ
ーを作り、複写に向ける回数は所望のコピー数に
等しい。
3を含む貯蔵部101から、露出位置105を経
て順次に循環せしめられて再び貯蔵部101に戻
される。シートは組の底から順序正しく次々と取
出されそれぞれ先に戻されたシートの上に戻され
てそれらの当初の順序を保持する。組の全体は一
度、再度または再三複写に向けられて多数のコピ
ーを作り、複写に向ける回数は所望のコピー数に
等しい。
供給ホツパー103は下方に傾斜した支持皿1
07と側壁108とにより形成され、適当な側部
および端部突き部材109,110を含み、これ
ら突き部材はオリジナル・シートを前側のそろえ
壁111に圧接して保持する助けをする。
07と側壁108とにより形成され、適当な側部
および端部突き部材109,110を含み、これ
ら突き部材はオリジナル・シートを前側のそろえ
壁111に圧接して保持する助けをする。
回転可能に支持された真空取出しシリンダ11
3が床の支持皿と側壁板との間のスペース内に部
分的に延び、シートをホツパーから1枚づつ取出
すための回動する。
3が床の支持皿と側壁板との間のスペース内に部
分的に延び、シートをホツパーから1枚づつ取出
すための回動する。
シリンダ113は一連の空気取入れ口孔を有
し、真空作用によりシートの前縁部にわたり空気
を引寄せ最下位のシートの前縁部をはぎ取りシリ
ンダに付着させる。次いで、シリンダは時計方向
に回転し(第3図から見て)、最下位のシートを
シートの組から引出して下流側に送り、この下流
側ではシートは他の送給装置115,117,1
19により運動を続けられ、真空シリンダは次の
シートを取出すため戻される。
し、真空作用によりシートの前縁部にわたり空気
を引寄せ最下位のシートの前縁部をはぎ取りシリ
ンダに付着させる。次いで、シリンダは時計方向
に回転し(第3図から見て)、最下位のシートを
シートの組から引出して下流側に送り、この下流
側ではシートは他の送給装置115,117,1
19により運動を続けられ、真空シリンダは次の
シートを取出すため戻される。
送給装置115はシートを把持してそれを露光
部所105とプラテン25とにまで延びている弧
状の溝121を通り運動させる。次いで、送給装
置117,119がシートを受領してそれをプラ
テン上のそろえ位置に押してゲートすなわちパツ
ド123に圧接させる。この際にシートが更に運
動するのを一時的に停止させ、複写を容易にす
る。
部所105とプラテン25とにまで延びている弧
状の溝121を通り運動させる。次いで、送給装
置117,119がシートを受領してそれをプラ
テン上のそろえ位置に押してゲートすなわちパツ
ド123に圧接させる。この際にシートが更に運
動するのを一時的に停止させ、複写を容易にす
る。
シートが一度複写された後、ゲート123は後
退せしめられシートは前記した装置117,11
9とまた追加のシート駆動装置125と溝127
とにより元の組に戻される。
退せしめられシートは前記した装置117,11
9とまた追加のシート駆動装置125と溝127
とにより元の組に戻される。
取出しシリンダ113はシヤフト131を介し
て作用ずるモータ・クラツチ129により選択的
に回動せしめられる。他方、種々のシート駆動・
送給装置はベルト135を介して作用するモー
タ・クラツチ133により選択的に駆動される。
本発明の好ましい具体例によれば、駆動・送給装
置115,117,119,123は連続的に作
動するが、ローラ117,119はシートが露光
のため一時的に捕捉されるとすべることができ
る。このように連続的に作動するとオリジナル・
シートが露光のためその運動を中断されると常に
加速される必要のある質量を減少する。
て作用ずるモータ・クラツチ129により選択的
に回動せしめられる。他方、種々のシート駆動・
送給装置はベルト135を介して作用するモー
タ・クラツチ133により選択的に駆動される。
本発明の好ましい具体例によれば、駆動・送給装
置115,117,119,123は連続的に作
動するが、ローラ117,119はシートが露光
のため一時的に捕捉されるとすべることができ
る。このように連続的に作動するとオリジナル・
シートが露光のためその運動を中断されると常に
加速される必要のある質量を減少する。
送給装置は複写機の露出速度より速い速度でオ
リジナル・シートを送り出せる。従つて、送給装
置のタイミングに応答して複写機を駆動する必要
はない。そのかわり、複写機のタイミングに応答
するのは送給装置である。1回の露出後に、次に
続くオリジナル・シートがホツパ103から取出
されて複写機が次の露出のため再び作動せしめら
れる以前にパツド123に圧接してそろえられて
プラテン25に送られる。次いで、複写サイクル
が終了すると、露光が行われ、パツド123が後
退せしめられ、複写機が再び作動すると直ちに新
しいシートが露光のため複写機に送られる。
リジナル・シートを送り出せる。従つて、送給装
置のタイミングに応答して複写機を駆動する必要
はない。そのかわり、複写機のタイミングに応答
するのは送給装置である。1回の露出後に、次に
続くオリジナル・シートがホツパ103から取出
されて複写機が次の露出のため再び作動せしめら
れる以前にパツド123に圧接してそろえられて
プラテン25に送られる。次いで、複写サイクル
が終了すると、露光が行われ、パツド123が後
退せしめられ、複写機が再び作動すると直ちに新
しいシートが露光のため複写機に送られる。
送給装置12の前記した部分の更に詳細な点は
米国特許出願第533510号およびその継続出願第
647683号明細書に記載され本明細書にも参照して
ある。
米国特許出願第533510号およびその継続出願第
647683号明細書に記載され本明細書にも参照して
ある。
次に、送給装置の制御面と、多数のシートが同
時に送給される状態を検出してそれを処理するた
めに使用される送給装置の種々のエレメントとに
ついて説明する。第3図には、第1と第2の作動
スイツチ137,139と、2つのシート・セン
サ141,143と、ソレノイド・スイツチ14
5と検出器147とが示してある。
時に送給される状態を検出してそれを処理するた
めに使用される送給装置の種々のエレメントとに
ついて説明する。第3図には、第1と第2の作動
スイツチ137,139と、2つのシート・セン
サ141,143と、ソレノイド・スイツチ14
5と検出器147とが示してある。
第1と第2の作動スイツチはLCU導線14
0,138からの制御信号に応答して単独に作動
しそれぞれのモータ・クラツチ129,133を
適当な電源に選択的に接続してモータ・クラツチ
を所望に応じて作動させる。
0,138からの制御信号に応答して単独に作動
しそれぞれのモータ・クラツチ129,133を
適当な電源に選択的に接続してモータ・クラツチ
を所望に応じて作動させる。
シートまたは書類センサー141は発光ダイオ
ード(LED)149とフオトセル151とを含
んでいる。フオトセル151は供給ホツパーが空
の時にダイオードからエネルギーを受けるよう位
置決めされている。他方、供給ホツパー内に1枚
またはそれ以上の数のオリジナル・シートが存在
していると、フオトセルは光からさえぎられ、こ
の情報が導線153を経てLCUに伝達される。
ード(LED)149とフオトセル151とを含
んでいる。フオトセル151は供給ホツパーが空
の時にダイオードからエネルギーを受けるよう位
置決めされている。他方、供給ホツパー内に1枚
またはそれ以上の数のオリジナル・シートが存在
していると、フオトセルは光からさえぎられ、こ
の情報が導線153を経てLCUに伝達される。
シート・センサー143は送給ローラ115の
付近にマイクロスイツチ155を含んでいる。書
類のシートがこのマイクロスイツチ155を通過
すると常にこのスイツチは閉じて「1」を表わす
信号を導線157を経てLCU14に送る。その
他の場合、すなわち、マイクロスイツチの付近に
シートがないと、信号は「0」を表わす。
付近にマイクロスイツチ155を含んでいる。書
類のシートがこのマイクロスイツチ155を通過
すると常にこのスイツチは閉じて「1」を表わす
信号を導線157を経てLCU14に送る。その
他の場合、すなわち、マイクロスイツチの付近に
シートがないと、信号は「0」を表わす。
ソレノイド・スイツチ159は導線161を介
して作動せしめられ、LCU14からの信号に応
答してパツド123を移動してその位置を変え
る。
して作動せしめられ、LCU14からの信号に応
答してパツド123を移動してその位置を変え
る。
検出器147は、供給ホツパー103内に延び
てオリジナル・シートの組を既に露出されたシー
トとまだ露出されてないシートとに分離する分離
部材163を含んでいる。分離部材163は傾向
駆動(tendency drive)モータ165の回転可能
な支持シヤフトに取付けられている。シートが組
から順次に露出プラテンに送られ組の頂部に1枚
づつ戻されるに従い、分離部材163は最後のシ
ートが取出されるまで時計方向に回転する。次い
で分離部材163は皿107に設けた開口を通つ
て落下し、オリジナル・シートの頂部の位置に戻
るまで傾向駆動モータの作用で回転する。この回
転中、分離部材163はマイクロスイツチ167
を作動させ、このマイクロスイツチはLCUに導
線169を通りパルスを供給し、オリジナル・シ
ートの1組が1回複写されたことを表示する。コ
ンピユータは作成されたコピーの組の数を数えて
総計する。複写作業の終了時に、コンピユータは
感知したスイツチの作動回数と要求されたコピー
の数とが一致したことを認め、露出される最後の
シートが元の組に戻された後に送給装置12は消
勢される。
てオリジナル・シートの組を既に露出されたシー
トとまだ露出されてないシートとに分離する分離
部材163を含んでいる。分離部材163は傾向
駆動(tendency drive)モータ165の回転可能
な支持シヤフトに取付けられている。シートが組
から順次に露出プラテンに送られ組の頂部に1枚
づつ戻されるに従い、分離部材163は最後のシ
ートが取出されるまで時計方向に回転する。次い
で分離部材163は皿107に設けた開口を通つ
て落下し、オリジナル・シートの頂部の位置に戻
るまで傾向駆動モータの作用で回転する。この回
転中、分離部材163はマイクロスイツチ167
を作動させ、このマイクロスイツチはLCUに導
線169を通りパルスを供給し、オリジナル・シ
ートの1組が1回複写されたことを表示する。コ
ンピユータは作成されたコピーの組の数を数えて
総計する。複写作業の終了時に、コンピユータは
感知したスイツチの作動回数と要求されたコピー
の数とが一致したことを認め、露出される最後の
シートが元の組に戻された後に送給装置12は消
勢される。
第4図を参照すると、送給装置12の論理的動
作がフローチヤートで示してある。始動ボタンが
押し下げられた後、LCU14はオリジナルがフ
オトセル151に接続された導線153をサンプ
リングすることにより送給される位置にあるかど
うかを確認する。「オリジナルが存在している」
ことを表わす適当な信号を見い出すと、LCUは
導線138を通しパルスを送り、スイツチ137
を閉じ取出し装置用のモータ・クラツチ133と
真空源とを共に付勢する。次に、LCUは検出器
147用の傾向駆動モータを、その分離部材16
3がオリジナルの頂部におおいかぶさる位置にま
で回転するよう付勢する。次いで、LCUはそれ
ぞれ導線161,140を通して適当なパルスを
送りそろえゲートすなわちパツド123を落下さ
せ取出しシリンダ113の回動を開始させる。こ
れによりオリジナルの組から最下位のシートを取
出しシートをプラテンに乗せて複写位置にあるそ
ろえゲートに圧接させる。
作がフローチヤートで示してある。始動ボタンが
押し下げられた後、LCU14はオリジナルがフ
オトセル151に接続された導線153をサンプ
リングすることにより送給される位置にあるかど
うかを確認する。「オリジナルが存在している」
ことを表わす適当な信号を見い出すと、LCUは
導線138を通しパルスを送り、スイツチ137
を閉じ取出し装置用のモータ・クラツチ133と
真空源とを共に付勢する。次に、LCUは検出器
147用の傾向駆動モータを、その分離部材16
3がオリジナルの頂部におおいかぶさる位置にま
で回転するよう付勢する。次いで、LCUはそれ
ぞれ導線161,140を通して適当なパルスを
送りそろえゲートすなわちパツド123を落下さ
せ取出しシリンダ113の回動を開始させる。こ
れによりオリジナルの組から最下位のシートを取
出しシートをプラテンに乗せて複写位置にあるそ
ろえゲートに圧接させる。
光導電体の穿孔により定めた適当な時点におい
て、LCUが、取出したシートがスイツチ143
を通過した時を導線157に通して確かめる。そ
の際に、すなわち、シートがセンサ143を通過
すると、LCUはシート・カウンター171を増
分させ、この計算機はシートが複写のために送り
出された回数を保持する。
て、LCUが、取出したシートがスイツチ143
を通過した時を導線157に通して確かめる。そ
の際に、すなわち、シートがセンサ143を通過
すると、LCUはシート・カウンター171を増
分させ、この計算機はシートが複写のために送り
出された回数を保持する。
光導電体の穿孔を再び使用して、LCUはオリ
ジナル・シートを露光するため複写機を作動させ
る適当な時間を決定し、次いで導線161を通し
てパルスを送り、そろえゲートすなわちパツド1
23を後退させる。これにより露出されたシート
が、露光部を通り供給ホツパーに戻るよう連続的
に運動させる。
ジナル・シートを露光するため複写機を作動させ
る適当な時間を決定し、次いで導線161を通し
てパルスを送り、そろえゲートすなわちパツド1
23を後退させる。これにより露出されたシート
が、露光部を通り供給ホツパーに戻るよう連続的
に運動させる。
次にLCUが導線169に呼掛ける。分離部材
がまだ露出されないオリジナルの組のシートによ
りさえぎられると仮定すると、LCUは前記した
如く次のシートを循環させるためそのプログラム
における適正な個所に戻り、この動作をすべての
シートが複写されるまで繰返す。しかしながら、
分離部材が最早やさえぎられない場合は、スイツ
チ167が作動されてコンピユータにオリジナル
の組の複写が1回完了したことを知らせる。
がまだ露出されないオリジナルの組のシートによ
りさえぎられると仮定すると、LCUは前記した
如く次のシートを循環させるためそのプログラム
における適正な個所に戻り、この動作をすべての
シートが複写されるまで繰返す。しかしながら、
分離部材が最早やさえぎられない場合は、スイツ
チ167が作動されてコンピユータにオリジナル
の組の複写が1回完了したことを知らせる。
第1組のコピーが完成した後、シートが複写の
ために送り出された回数を表わすシート・コンピ
ユータの情報が記憶装置78に転送される。シー
ト・カウンターはまた払われクリアされ、組カウ
ンター173は増分され作製されたコピーの数の
記録を保持し、この数173が要求されたコピー
の数175と比較される。
ために送り出された回数を表わすシート・コンピ
ユータの情報が記憶装置78に転送される。シー
ト・カウンターはまた払われクリアされ、組カウ
ンター173は増分され作製されたコピーの数の
記録を保持し、この数173が要求されたコピー
の数175と比較される。
複数のコピーが要求されるとすると、LCUは
オリジナルの組を、前記した如く最下位のシート
から、2回目の再循環にかけて複写するため、そ
のプログラムの適当な個所に戻る。
オリジナルの組を、前記した如く最下位のシート
から、2回目の再循環にかけて複写するため、そ
のプログラムの適当な個所に戻る。
この動作は組カウンター173の数が要求され
たコピーの数に等しくなるまで繰返し、両方の数
字が一致すると送給装置は停止せしめられる。し
かしながら、第2組とそれに続く組とのコピー
(オリジナル・シートの再循環すなわち再度の送
り出し)が完成すると、シート・カウンター17
1の数が、記憶装置78に転写された数と比較さ
れる。これらの数が同じであると、送給装置の動
作は中断することなく続く。これらの数が相違す
る場合には、多数のシートが同時に送給されたこ
とを示しLCUは多数のシートが同時に送給され
ている好ましくないイベントを警告する容易に判
る信号を出す。
たコピーの数に等しくなるまで繰返し、両方の数
字が一致すると送給装置は停止せしめられる。し
かしながら、第2組とそれに続く組とのコピー
(オリジナル・シートの再循環すなわち再度の送
り出し)が完成すると、シート・カウンター17
1の数が、記憶装置78に転写された数と比較さ
れる。これらの数が同じであると、送給装置の動
作は中断することなく続く。これらの数が相違す
る場合には、多数のシートが同時に送給されたこ
とを示しLCUは多数のシートが同時に送給され
ている好ましくないイベントを警告する容易に判
る信号を出す。
以上の説明は本発明に最も適切な面を明確にす
るため幾分簡略にしたものである。詳細は、「再
循環送給装置において使用するためのオリジナル
書類再整理装置(DRIGINAL DOCUMENT
REARRANGEMENT APPARATUS TOR USE
IN RECIRCULATING FEEDERS)」と題する
米国出願(出願人,ミハエルG.ライドその他)
に述べられている。
るため幾分簡略にしたものである。詳細は、「再
循環送給装置において使用するためのオリジナル
書類再整理装置(DRIGINAL DOCUMENT
REARRANGEMENT APPARATUS TOR USE
IN RECIRCULATING FEEDERS)」と題する
米国出願(出願人,ミハエルG.ライドその他)
に述べられている。
本発明がオリジナルの組が1回複写された時に
シートが複写機に送り出された回数を、オリジナ
ルの組が再度複写された時に複写機に送り出され
たシートの回数と比較することにより多数のシー
トが同時に送給されたことを検出するものである
ことが明かになつたことと思う。多数のシートが
同時に送給されると、ある送り出しの際に1枚以
上のシートが同時に送給されたことになるので両
方の数は互いに相違する。従つて、複写サイクル
において運動するシートの数が毎回同じになるよ
う各シートを毎回循環させても、同時に多数のシ
ートを送給するとシートの送り出し数は異なる。
シートが複写機に送り出された回数を、オリジナ
ルの組が再度複写された時に複写機に送り出され
たシートの回数と比較することにより多数のシー
トが同時に送給されたことを検出するものである
ことが明かになつたことと思う。多数のシートが
同時に送給されると、ある送り出しの際に1枚以
上のシートが同時に送給されたことになるので両
方の数は互いに相違する。従つて、複写サイクル
において運動するシートの数が毎回同じになるよ
う各シートを毎回循環させても、同時に多数のシ
ートを送給するとシートの送り出し数は異なる。
本発明の好ましい具体例では、送り出し数を確
認するため感知スイツチ143とシート・カウン
ター171とを使用する。この具体例ではコピー
間の送り出し数を比較し、組の複写間の合間にシ
ート・カウンターを元に戻すのに非計数検出器1
47を使用する。多数のシートを同時に送給する
状態が生じたことは送給装置が停止することによ
り表示される。
認するため感知スイツチ143とシート・カウン
ター171とを使用する。この具体例ではコピー
間の送り出し数を比較し、組の複写間の合間にシ
ート・カウンターを元に戻すのに非計数検出器1
47を使用する。多数のシートを同時に送給する
状態が生じたことは送給装置が停止することによ
り表示される。
本発明の図示しない他の具体例は、たとえば、
循環または再循環のための閃光露出の回数を数え
るかまたは循環および再循環に要する時間を測定
することにより多数のシートが同時に送られたこ
とを確認できる。
循環または再循環のための閃光露出の回数を数え
るかまたは循環および再循環に要する時間を測定
することにより多数のシートが同時に送られたこ
とを確認できる。
第1図は処理部と、論理および制御ユニツト
と、再循環頁順そろえ書類送給装置とを含む複写
機の略図;第2図は第1図の論理および制御ユニ
ツトの一層詳細なブロツク図;第3図は再循環頁
順そろえ送給装置を更に詳細に示す正面略図;第
4図は本発明の装置が作動する論理的順序を示す
簡素化したフローチヤートである。 10……複写装置、12……送給装置、78…
…記憶装置、80……中央処理ユニツト、143
……センサ、167……スイツチ、171……シ
ート・カウンタ。
と、再循環頁順そろえ書類送給装置とを含む複写
機の略図;第2図は第1図の論理および制御ユニ
ツトの一層詳細なブロツク図;第3図は再循環頁
順そろえ送給装置を更に詳細に示す正面略図;第
4図は本発明の装置が作動する論理的順序を示す
簡素化したフローチヤートである。 10……複写装置、12……送給装置、78…
…記憶装置、80……中央処理ユニツト、143
……センサ、167……スイツチ、171……シ
ート・カウンタ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数枚の重ねたシートからなる書類の各シー
トを、複写装置のシート供給位置と露出位置との
間の閉ループ路に沿つて順次循環して上記書類の
コピーを一部作り、この循環を繰り返して多数部
のコピーを作るための複写装置に於ける書類送給
装置であつて、 書類の全部のシートが上記閉ループ路に沿つて
循環される毎に作動されるスイツチ167と; 上記閉ループ路に沿つて位置決めされて、該路
に沿つて送給されるシートを感知するためのセン
サ143と; センサ143によつて感知されたシートの数を
計数するとともに、その計数量が上記スイツチ1
67が作動される毎にクリアされるようにしたシ
ート・カウンタ171と; 上記全シートの一回の循環が行われたときに、
シート・カウンタからそのシートの数を表す信号
を受けて記憶する記憶装置78と; 上記シート・カウンタが上記一回の循環の後の
循環に於いて計数したシートの数を表す信号と、
記憶装置に記憶された信号とを比較して、上記一
回の循環及び後の循環においてそれぞれ計数され
たシートの数が同じか否かを判断する中央処理ユ
ニツト80と; を有し、それによりシートが一時に複数枚送給
されたか否かを検知すための装置を備える書類送
給装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/671,758 US4076408A (en) | 1976-03-30 | 1976-03-30 | Collating document feeder with multiple feed detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52119940A JPS52119940A (en) | 1977-10-07 |
JPS6212511B2 true JPS6212511B2 (ja) | 1987-03-19 |
Family
ID=24695766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3603177A Granted JPS52119940A (en) | 1976-03-30 | 1977-03-30 | Document feeder |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4076408A (ja) |
JP (1) | JPS52119940A (ja) |
CA (1) | CA1099807A (ja) |
DE (1) | DE2713402C2 (ja) |
FR (1) | FR2356187A1 (ja) |
GB (1) | GB1568532A (ja) |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4213694A (en) * | 1977-05-31 | 1980-07-22 | International Business Machines Corporation | Copy production machines |
US4231562A (en) * | 1978-03-09 | 1980-11-04 | Savin Corporation | Recirculating document feeder |
US4449661A (en) * | 1978-05-22 | 1984-05-22 | Xerox Corporation | Stapling apparatus |
JPS54154335A (en) * | 1978-05-25 | 1979-12-05 | Canon Inc | Image former |
US4213603A (en) * | 1978-06-15 | 1980-07-22 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for locating a moving sheet at a registration position |
US4194666A (en) * | 1978-06-26 | 1980-03-25 | Xerox Corporation | Staple clinching mechanism |
US4192607A (en) * | 1978-07-12 | 1980-03-11 | Eastman Kodak Company | Apparatus for selectively copying documents from two different document feeders |
US4179215A (en) * | 1978-07-24 | 1979-12-18 | Eastman Kodak Company | Recirculating document feeder |
US4344554A (en) * | 1978-10-02 | 1982-08-17 | Xerox Corporation | Stapling apparatus |
US4248525A (en) * | 1979-05-03 | 1981-02-03 | Eastman Kodak Company | Apparatus for producing sets of collated copies |
US4413901A (en) * | 1979-06-19 | 1983-11-08 | International Business Machines Corporation | Recirculating automatic document feeder |
US4234180A (en) * | 1979-06-27 | 1980-11-18 | Xerox Corporation | Recirculating document handler configuration |
CA1161867A (en) * | 1979-07-16 | 1984-02-07 | Richard E. Smith | Recirculating documents duplex copier |
US4330197A (en) * | 1979-07-16 | 1982-05-18 | Xerox Corporation | Recirculating documents duplex copier |
US4243316A (en) * | 1979-07-25 | 1981-01-06 | Eastman Kodak Company | Registration mechanism |
US4355880A (en) * | 1980-06-02 | 1982-10-26 | Xerox Corporation | Forward order document copying method |
US4310236A (en) * | 1979-10-12 | 1982-01-12 | Eastman Kodak Company | Copy sheet alignment for flash-on-the-fly copiers |
NL8003240A (nl) * | 1980-06-04 | 1982-01-04 | Oce Nederland Bv | Kopieerapparaat geschikt voor het vervaardigen van duplexkopieen van simplexoriginelen. |
US4350329A (en) * | 1980-07-25 | 1982-09-21 | Eastman Kodak Company | Sheet feeding apparatus |
US4345751A (en) * | 1980-07-25 | 1982-08-24 | Eastman Kodak Company | Sheet feeding apparatus |
US4333639A (en) * | 1980-08-27 | 1982-06-08 | International Business Machines Corporation | Recirculating document feed for electrophotographic apparatus |
US4368973A (en) * | 1981-01-08 | 1983-01-18 | Xerox Corporation | Recirculating document feeder |
JPS57116355A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Ricoh Co Ltd | Copying machine equipped with automatic original feeder |
US4422751A (en) * | 1981-04-15 | 1983-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Original feed control unit |
DE3217205A1 (de) * | 1981-05-08 | 1983-01-05 | Laurel Bank Machine Co., Ltd., Tokyo | Schaltung zur anzeige eines abnormalen blatttransports in einer papierblattzaehlmaschine |
US4391504A (en) * | 1981-10-05 | 1983-07-05 | Xerox Corporation | Recirculating copy document |
US4391505A (en) * | 1981-10-19 | 1983-07-05 | Xerox Corporation | Over-platen document registration apparatus |
US4480824A (en) * | 1982-03-15 | 1984-11-06 | Xerox Corporation | Restack jam detection |
US4469320A (en) * | 1982-05-03 | 1984-09-04 | Xerox Corporation | Dual mode stack sensor |
US4473425A (en) * | 1982-05-24 | 1984-09-25 | Eastman Kodak Company | Binding apparatus and method |
US4540458A (en) * | 1982-05-24 | 1985-09-10 | Eastman Kodak Company | Adhesive binding method for seriatim fed sheets |
US4466733A (en) * | 1982-09-21 | 1984-08-21 | Xerox Corporation | Higher productivity recirculative document copying |
JPS59163250A (ja) * | 1983-03-08 | 1984-09-14 | Ricoh Co Ltd | 原稿供給装置 |
US4570061A (en) * | 1984-11-16 | 1986-02-11 | International Business Machines Corporation | Follower finger sheet separating apparatus |
US4611800A (en) * | 1985-12-23 | 1986-09-16 | Eastman Kodak Company | Sheet separator apparatus for recirculating feeder |
DE3788464T2 (de) * | 1986-07-24 | 1994-05-19 | Canon Kk | Selbsttätige Bogenzuführvorrichtung. |
DE3724992A1 (de) * | 1986-08-02 | 1988-02-04 | Minolta Camera Kk | Sortier- und bindeeinrichtung fuer kopiergeraete oder dgl. |
DE3726376A1 (de) * | 1986-08-07 | 1988-02-18 | Minolta Camera Kk | Sortier-fertigstell-system |
US4852867A (en) * | 1986-10-09 | 1989-08-01 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus having an automatic document feeder with document circulating function and a paper container with paper binding function |
US5013021A (en) * | 1986-10-16 | 1991-05-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Paper container with a paper binding function |
US4801133A (en) * | 1986-11-27 | 1989-01-31 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet processing apparatus with a sheet binding function |
US4811048A (en) * | 1986-12-27 | 1989-03-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus having an automatic document feeder and a sorter with a sheet binding function |
US4905053A (en) * | 1987-01-28 | 1990-02-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus |
JPS63234268A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-29 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置 |
JPS63288850A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-25 | Canon Inc | 原稿自動搬送装置 |
US4901994A (en) * | 1987-07-10 | 1990-02-20 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function |
USRE34460E (en) * | 1987-07-10 | 1993-11-30 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function with staple mode cancellation |
US4946153A (en) * | 1987-07-10 | 1990-08-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Paper handling apparatus with a paper stapling function |
US4958820A (en) * | 1987-08-20 | 1990-09-25 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet storing apparatus for copying machine |
JPS6464970A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Minolta Camera Kk | Sorter provided with finisher |
US4893152A (en) * | 1987-09-16 | 1990-01-09 | Minolta Camera Kabushiki Kasha | Copying apparatus having a sorter with a sheet binding function |
US4974823A (en) * | 1988-01-12 | 1990-12-04 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sorter-finisher with a sheet binding function and a method of operating thereof |
US4905055A (en) * | 1988-01-21 | 1990-02-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying machine provided with a paper handling device with a paper stapling function |
US4973036A (en) * | 1988-02-15 | 1990-11-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet handling apparatus provided for a copying machine |
US5078379A (en) * | 1990-05-21 | 1992-01-07 | Xerox Corporation | Document set end detection |
US5090683A (en) * | 1990-07-31 | 1992-02-25 | Xerox Corporation | Electronic sheet rotator with deskew, using single variable speed roller |
JP2944057B2 (ja) * | 1990-09-28 | 1999-08-30 | シャープ株式会社 | 自動原稿供給装置 |
US5078378A (en) * | 1990-09-28 | 1992-01-07 | Xerox Corporation | Dynamic sheet count predictor |
US5278624A (en) * | 1992-07-07 | 1994-01-11 | Xerox Corporation | Differential drive for sheet registration drive rolls with skew detection |
US5367362A (en) * | 1993-07-28 | 1994-11-22 | Eastman Kodak Company | Electronic reproduction apparatus and method with check for improper document feed |
US5794099A (en) | 1994-11-22 | 1998-08-11 | Eastman Kodak Company | Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning with display of options for selection of source |
US5543893A (en) * | 1994-11-22 | 1996-08-06 | Eastman Kodak Company | Copier apparatus and method with improved jam recovery |
US5606429A (en) * | 1995-02-02 | 1997-02-25 | Eastman Kodak Company | Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode |
US6227538B1 (en) | 1999-04-19 | 2001-05-08 | Gbr Systems Corporation | Paper tamping mechanism |
US6257571B1 (en) | 1999-10-28 | 2001-07-10 | Gbr Systems Corporation | Edge tamping mechanism |
AUPR292501A0 (en) * | 2001-02-07 | 2001-03-01 | Silverbrook Research Pty. Ltd. | A method and apparatus (ART100) |
US7500669B2 (en) * | 2006-04-13 | 2009-03-10 | Xerox Corporation | Registration of tab media |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH440786A (fr) * | 1965-06-02 | 1967-07-31 | Giori Gualtiero | Installation de contrôle et d'emballage des billets de banque |
US3709485A (en) * | 1971-05-24 | 1973-01-09 | Xerox Corp | Control circuit for sorting system |
DE2150563A1 (de) * | 1971-10-11 | 1973-04-19 | Kalle Ag | Vervielfaeltigungsverfahren und -geraet |
US3845282A (en) * | 1972-09-01 | 1974-10-29 | Kearney & Trecker Corp | Apparatus and method for unambiguous counter reading |
JPS5759595B2 (ja) * | 1974-02-14 | 1982-12-15 | Glory Kogyo Kk | |
US3932755A (en) * | 1974-08-09 | 1976-01-13 | Rank Xerox Ltd. | Device for detecting double sheet feeding |
-
1976
- 1976-03-30 US US05/671,758 patent/US4076408A/en not_active Expired - Lifetime
-
1977
- 1977-02-11 CA CA271,596A patent/CA1099807A/en not_active Expired
- 1977-03-24 GB GB12476/77A patent/GB1568532A/en not_active Expired
- 1977-03-26 DE DE2713402A patent/DE2713402C2/de not_active Expired
- 1977-03-28 FR FR7709124A patent/FR2356187A1/fr active Granted
- 1977-03-30 JP JP3603177A patent/JPS52119940A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB1568532A (en) | 1980-05-29 |
CA1099807A (en) | 1981-04-21 |
FR2356187B1 (ja) | 1983-07-18 |
US4076408A (en) | 1978-02-28 |
JPS52119940A (en) | 1977-10-07 |
FR2356187A1 (fr) | 1978-01-20 |
DE2713402A1 (de) | 1977-10-13 |
DE2713402C2 (de) | 1984-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6212511B2 (ja) | ||
US4078787A (en) | Automatic transfer from collate to noncollate modes of recirculating feeder and copier operation | |
US4099860A (en) | Copier/duplicator priority interrupt apparatus | |
US3944794A (en) | Copying system control | |
US4192607A (en) | Apparatus for selectively copying documents from two different document feeders | |
US3819266A (en) | Copier jam protection | |
US4134672A (en) | Copier finisher for an electrographic reproducing device | |
US4564185A (en) | Copying apparatus with finisher having stapler and adhesive binder stations | |
US4412740A (en) | Very high speed duplicator with document handling | |
US4444491A (en) | Very high speed duplicator with finishing function | |
US4602776A (en) | Insertion apparatus for use with copier/sorter system | |
US4411515A (en) | Very high speed duplicator with limitless finishing function | |
US4176945A (en) | Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like | |
US4358197A (en) | Very high speed duplicator with limitless finishing function | |
US4162848A (en) | Apparatus for selectively copying from two different documents | |
US4582421A (en) | Copying machine with rotary sorter and adhesive binding apparatus | |
US4411517A (en) | Very high speed duplicator with document handling | |
US4126390A (en) | Job stream programmer apparatus | |
JPS6223864B2 (ja) | ||
CA1104189A (en) | Reproduction machine having duplex job recovery capabilities | |
JPH0642090B2 (ja) | 片面原稿シートの両面複写方法 | |
EP0046675B1 (en) | A reproduction system and method for producing copies | |
US4746111A (en) | System for controlling sorter indexing | |
JPS6329259B2 (ja) | ||
JPS593375B2 (ja) | 複写機の制御回路装置 |