JPS62124992A - 感熱転写インクリボン - Google Patents

感熱転写インクリボン

Info

Publication number
JPS62124992A
JPS62124992A JP60264853A JP26485385A JPS62124992A JP S62124992 A JPS62124992 A JP S62124992A JP 60264853 A JP60264853 A JP 60264853A JP 26485385 A JP26485385 A JP 26485385A JP S62124992 A JPS62124992 A JP S62124992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
base material
ink ribbon
printed information
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264853A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tottori
鳥取 信之
Kenichi Hironaka
健一 弘中
Yukio Nakada
幸男 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60264853A priority Critical patent/JPS62124992A/ja
Publication of JPS62124992A publication Critical patent/JPS62124992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は感熱転写型プリンタにおける印刷情報の機密保
持向上に関するものである。
〔発明の背景〕
感熱転写型プリンタに使用されるインクリ、ボンは、例
えば特開昭58−55293に見られるごとく高分子フ
ィルムをベースとした基材とその上に塗布された熱溶融
性のインク層とから成る2層構造をとっているものが多
い(第1図)。1は基材、2はインク層であり、Aはイ
ンクリボンである。そして実際の印刷は、第2図に示す
様にプラテン5とサーマルヘッド4とでインクリボンA
と被印刷媒体3とを圧着させ、インクリボンAの基材1
の側からサーマルヘッド4により加熱し、インク2を被
印刷媒体3に転写することにより行なう。インク2は必
要な部位のみ転写されるので、印刷後のインクリボンA
には転写されなかったインク2が第3図に示す様に印刷
された形状と逆の形で残る。インクリボンAにおけるイ
ンク2は印刷を行なうために有色であり、基材1は殆ん
どの場合無色、或いはそれに近い色であるために印刷後
のインクリボンAを見ることにより印刷された内容を知
ることができ、印刷された情報が機密を要するものであ
った場合の安全性の面で大きな問題となっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、インクリボンAの基材1を着色するこ
とにより、転写されてインクリボンAから除去されたイ
ンク2の跡の基材1の色と印刷に使用されなかったイン
ク2の色との区別を困難にし、このことから印刷された
情報の機密保持に関する安全性の向上を企ることにある
〔発明の概要〕
本発明においては基材1に色素混入の操作を行ない1着
色する。その色は、インク2の方向からインクリボンA
を見た場合のインク2の色(インク2が透過の場合は基
材1の色との混合色、非透過の場合はインク2単独の色
)との判別が困難となる様な色にする。
感熱転写型のプリンタにおいては前述のごとく印刷後に
被印刷媒体とは反転された形で、印刷情報がインクリボ
ンA上に残っているが、以上の様に基材1に着色を施こ
すことによりインクリボンA上の印刷情報の判別が困難
となり機密保持の面での安全性が向上する。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を述べる。
第3図は従来の感熱転写インクリボンによる印刷終了後
のインクリボンの状態例、第4図は同じ印刷を、本発明
によるインクリボンによって行なった後のインクリボン
の状態例である両図ともインク2の方向からインクリボ
ンAを見ている。
印刷を行なうと、第2図における被印刷媒体3とは反転
した形で印刷情報がそのままインクリボンA上に残る。
従来のインクリボンAの基材1は、たいていの場合無色
かそれに類する色である。また、インク2は、非透過(
インク2の層が光を透過しない)の場合も、透過(光を
透過する)の場合も印刷を行なうため有色であるので印
刷後のインクリボンAを見ると第3図に示される様に印
刷に使用された部分のインク2のみが抜けた形となり印
刷情報が読みとれた。
次に、本発明によるインクリボンAを用いた印刷の場合
について説明する。
基材1とインク2についてそれぞれが透過であるか非透
過であるか、また同色であるか否かによって幾通りかの
場合があるので、それを表を使って説明する。
基材1とインク2を共に透過のイエローとしたの、は■
の場合の実施例である。印刷を行なうと、前述した様に
インクリボンA上に印刷情報が残るがインク2の面にお
いてはインク2の有無にかかられずイエローの色を呈す
ため(第4図)印刷情報の読みとりが困難となり、印刷
情報に対する安全性の向上を期待できる。
■の場合は印刷情報が容易に判別されてしまう。
非透過でマゼンダの基材1と、透過でマゼンダのインク
2との組合せが■の実施例である。非透過と透過という
性質の差位があるため厳密には同色ではないが、印刷情
報の判別を困難にする効果は同様に存在する。
基材1とインク2を非透過の黒色としたのが■の場合の
実施例である。元来の基材はたいていは無色であるため
インク2と同色である黒色の色素を基材1に混入し、イ
ンク2と同色の基材1を製作する。印刷後のインクリボ
ンAには前述の通り印刷情報が残るが、インク2が転写
された部分(基材1の色が見えている)もインク2も同
じ黒色であるため印刷情報の判別が困難となるにの場合
は基材1.インク2共に非透過であるため■の場合と異
なり色の重ね合わせの影響を受けないので印刷情報の判
別は、いっそう困難であり情報の安全性を増す。
赤色で透過の基材1とイエローで透過のインク2から成
るのが■の場合の実施例である。インクリボンA上に残
った印刷情報を判別しにくい効果は、赤色の構成要素の
中にイエローの成分が入っているために、やはり存在す
るのが上述の各場合よりは劣る。
■の場合には判別しにくい効果は無い。
黒色で非透過の基材1とマゼンダで透過のインク2との
組み合わせが■の場合の実施例である。
色の異なる組み合わせであるが、黒色や藍色等の光の反
射率の低い色で非透過の基材1と透過型のインク2とか
らインクリボンAが構成されている場合はインクリボン
A上に残った印刷情報の判別は充分に困難であり情報の
安全性は高くなる。
■の場合には判別しにくい効果は無い。
次に、基材1の材料に関する実施例について説明する。
例えば上述した■の場合の実施例の様に基材1とインク
2が共に黒色で非透過ならばインクリボンA上に残った
印刷情報の色彩的な判別は困難となるが、基材の材料と
して融点の低いものを使用すると、転写を行なうための
サーマルヘッド4がら基材1を加熱した後で、インク2
が転写された部分の基材1を加熱した後で、インク2が
転写された部分の基材1にしわが発生する可能性があり
、そのためにしわの無い転写の行なわれなかった部分と
の差位から印刷情報が判別されることがありうる。そこ
で、基材1の材料としてポリイミド等の比較的高温に対
し安定している素材を用いれば加熱後の組織の変化や変
形等も無くなるが、あるいは低減できるため、インク2
が転写された部分の基材1のしわの発生を抑えることが
できる。そのため、インクリボンA・のインク2が転写
された部分と転写されない部分との差がつきにくく、上
述の各場合と同様、印刷情報の判別が困難となる。
〔発明の効果〕
以上述べた様に1本発明によれば印刷後にインクリボン
に残った印刷情報を、第3者が知ることが困難となるた
め印刷情報の機密保持の向上に関し効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクリボンの構成を示すための断面図、第2
図は上記インクリボンを使用した印刷のJM理図、第3
図は従来の実施例を示す図、第4図は本発明による実施
例を示す図である。 A・・・インクリボン、1・・・基材、2・・・インク
、3・・・被印刷媒体、4・・・サーマルヘッド、5・
・・プラテン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材上に熱溶融型あるいは熱昇華型インクを塗布し
    前記基材側から熱を加え基材上のインクを被印刷媒体に
    転写することにより印刷を行なう感熱転写インクリボン
    において、前記基材に色素混入の操作を行ない基材上の
    インクと基材との判別を困難にし印刷後のインクリボン
    上に残つた印刷情報を判読しにくくすることを特徴とす
    る感熱転写インクリボン。 2、特許請求の範囲第1項において、基材に混入する色
    素をインクと同色とすることを特徴とする感熱転写イン
    クリボン。 3、特許請求の範囲第1項において、基材に加わる転写
    時の熱により組織の変化や変形等を生じない基材を用い
    ることを特徴とする感熱転写インクリボン。 4、特許請求の範囲第1項において、基材の色を非透過
    の黒色あるいは藍色等の光の反射率の低い色とし基材上
    のインクを透過型のインクとすることを特徴とする感熱
    転写インクリボン。
JP60264853A 1985-11-27 1985-11-27 感熱転写インクリボン Pending JPS62124992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264853A JPS62124992A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 感熱転写インクリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264853A JPS62124992A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 感熱転写インクリボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124992A true JPS62124992A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17409126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264853A Pending JPS62124992A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 感熱転写インクリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218885A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US5985152A (en) * 1997-01-09 1999-11-16 Kurita Water Industries Ltd. Method of preventing corrosion in a water system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218885A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US5985152A (en) * 1997-01-09 1999-11-16 Kurita Water Industries Ltd. Method of preventing corrosion in a water system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666320A (en) Ink ribbon for sublimation transfer type hard copy
JP2000177229A (ja) 情報記録物および情報記録方法
JP2012171282A (ja) 熱転写シート及び熱転写記録方法
JPS62297184A (ja) 昇華転写式インクリボン
JPS62124992A (ja) 感熱転写インクリボン
JP5556311B2 (ja) 昇華型熱転写方法及び情報漏洩防止システム
JPS6052391A (ja) 多色型熱転写記録紙
JP2002211147A (ja) 熱転写カラーリボン
KR100265926B1 (ko) 열전사 필름
JPS62152789A (ja) 多色型感熱転写材
JPS62207691A (ja) Ohp用フイルム
JPS62214990A (ja) 熱昇華プリントの退色防止方法
JPH05318943A (ja) 画像、画像形成方法及び転写シート
JP3114977B2 (ja) 熱転写シート
JPH1058870A (ja) 色変化カード
JP2963056B2 (ja) 画像形成方法
JPS6369691A (ja) 金属光沢感熱転写記録体及びそれを使用した感熱転写記録方法
JPS61108586A (ja) 熱転写記録媒体
JP2607268Y2 (ja) カード
JPS60220789A (ja) 熱転写インクシ−ト
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JP2003285529A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2000033774A (ja) 熱転写記録方法
JP2005313508A (ja) 感熱記録紙
JPH0692016A (ja) ロイコ色素の多彩色化構造体