JPS62124974A - 印字ヘツドの搬送装置 - Google Patents

印字ヘツドの搬送装置

Info

Publication number
JPS62124974A
JPS62124974A JP26529685A JP26529685A JPS62124974A JP S62124974 A JPS62124974 A JP S62124974A JP 26529685 A JP26529685 A JP 26529685A JP 26529685 A JP26529685 A JP 26529685A JP S62124974 A JPS62124974 A JP S62124974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cable
carriage
eccentric cam
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26529685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422148B2 (ja
Inventor
Hirotada Wakabayashi
若林 広忠
Hideji Ikeda
秀嗣 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP26529685A priority Critical patent/JPS62124974A/ja
Publication of JPS62124974A publication Critical patent/JPS62124974A/ja
Publication of JPH0422148B2 publication Critical patent/JPH0422148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は印字ヘッドの搬送装置に関するものである。
(従来の技術) 従来技術においては、−側部にモータによって駆動され
る駆動ドラムが、他側部にプーリが配置されており、搬
送ケーブルは駆動ドラムを巻回すると共にプーリに掛け
回され、印字ヘッドを搭載しかつ摺動自在に支持されて
いるキャリッジにその両端が連結されて閉ループをなし
ている。そしてプーリを回転自在に支持しているプーリ
支持板は固定軸に揺動自在に支持され、プーリ支持板に
回転力を付勢するケーブル張りばねが係止されており搬
送ケーブルに張力を与えている構造のものがある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来技術のようにプーリにばねを掛けて搬送ケーブ
ルに張力を与えておくものでは、ケーブルがこの張力と
同方向へ送られる時、たとえばキャリッジが往方向へ搬
送されるときは、ケーブルは十分に張っているが、ケー
ブルが張力と反対方向へ反転して送られる時、たとえば
キャリッジが往方向から復方向へ反転するときは、その
反転時にばね力に抗してプーリが内方へ移動し、ケーブ
ルがゆるみ、その瞬間印字ヘッドが送られず、以後圧し
いヘッドの送りがなされたとしても、この瞬間の停止に
よるタイミングにより印字ずれを生じてしまう。
本発明の目的は、常にケーブルが十分に張られた状態を
保つように自動調整され、モータの回転と印字ヘッドの
位置とが常に正確に比例し、これにより印字ずれを生じ
ないようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による印字ヘッドの搬送装置は、印字ヘッドを搭
載しかつ摺動自在に支持してあるキャリッジと、−側部
に配置されかつモータによって駆動される駆動ドラムと
、他側部に配置されているプーリと、駆動ドラムを巻回
すると共にプーリに掛け回されかつ閉ループをなすよう
に両端部がキャリッジに連結してある搬送ケーブルと、
固定の軸に揺動自在に支持されプーリを回転自在に支持
しているプーリ支持板と、搬送ケーブルに張力を与える
ようにプーリ支持板に回転力を付勢しているケーブル張
りばねと、プーリと同軸的にかつ回転自在にプーリ支持
板に支持され、その小径部から大径部方向の回転力が付
与されている偏心カムと、この偏心カムのカム面とキャ
リッジ側で対接するように位置する固定部材とを具備し
ている。
(作用) キャリッジの停止状態では、プーリはケーブル引張りば
ねのばね力を受けて搬送ケーブルを十分に張った状態に
して静止している。そしてこの状態では偏心カムは固定
部材に当接しており、その間に間隙はない。モータが起
動して搬送ケーブルが移動するとき、キャリッジは搬送
ケーブルに引張られて移動しようとするが、このときキ
ャリッジの重量、摺動抵抗等とプーリの回転抵抗により
搬送ケーブルの引張り側にプラスαの張力が必要になる
。この張力が増加する分に相応してケーブル引張りばね
のばねバランスが崩れ、プーリは引張り側と同方向に移
動しようとする。すなわちキャリッジが右方向(往方向
)に引張られるときには、ケーブル引張りばねは縮んで
プーリは右方向へ移動し、このためはケーブルは十分に
張られた状態となる。プーリが右方向へ移動して偏心カ
ムと固定部材との間に隙間ができると、偏心カムはばね
部材により大径部方向へ回転してその隙間が埋められ、
再び固定部材に当接して回転を停止しプーリの位置を固
定する。そこでモータの回転が反転してキャリッジが左
方向(復方向)へ移動しようとすると、プーリは左方向
へ移動しようとする。しかしプーリは偏心カムが固定部
材に当接して固定されているために左方向へ移動するこ
とができない。したがってプーリの位置の変動によって
駆動ドラムからの駆動力の伝達がとぎれることがなくキ
ャリッジは直ちに左方向へ搬送される。
(実施例) 以下図面に基いて本発明の実施例について説明する。
第1〜3図おいて、プリンタの機械体フレーム1には、
所定の間隔をおいて両側支持板2,3が立設してあり、
この支持板2,3にガイド軸4とガイド軸5とが平行状
態で架設されている。印字へラド6が搭載され印字ヘッ
ド6を搬送するキャリッジ7には、その前端部に取付孔
7aが設けられてガイド軸4が貫通している。キャリッ
ジ7の後端部7bは、磁性材で作られたガイド軸5の上
面に当接して摺動自在である。後端部7bには溝を設け
てあり、ガイド軸5に磁気的に吸着するように永久磁石
8をこの溝に挿入して固着している。
キャリッジ7には搬送ケーブル9の両端が固着されてい
る。この搬送ケーブル9は左側の支持板2の外側に固着
されたキャリッジモータ10の駆動ドラム11に巻回さ
れており、搬送ケーブル9の一端は駆動ドラム11から
支持板2の透孔2aを通ってキャリッジ7に固着されて
いる。搬送ケーブル9の他端は駆動ドラム11から支持
板2の透孔2bを通り、支持板3の透孔3aを通り、プ
ーリ12を掛け回され、支持板3の透孔3bを通ってキ
ャリッジ7に固着されている。プーリ12はプーリ支持
板13の一端部に立てられた軸14に回転自在に支持さ
れており、プーリ支持板13は支持板3に固着されたア
ングル15に立てられた軸16に揺動自在に支持されて
いる。プー−り支持板13の他端部には、支持板2との
間にケーブル引張りばね17が掛止められており、この
ためにプーリ12には搬送ケーブル9に張力を与える方
向にばね力が付勢されている。プーリ12の軸14には
、偏心カム18が回転自在に支持してある。すなわちプ
ーリ12と偏心カム18とは同軸的にかつそれぞれが回
転自在にプーリ支持板13に支持されている。偏心カム
18はその半径が次第に大きくなるカム面11?aを有
している。偏心カム18とプーリ支持板13との間には
ばね部材19が掛止めてあり、偏心カム18に小径部か
ら大径部方向(第3図時計方向)の回転力を付与してい
る。偏心カム18のカム面18aに当接してその回転を
阻止しプーリ12の位置を固定する固定部材20として
、この例では第2ガイド軸5の支持板3からの突出端面
を用いている。
なお、ばね部材19はコイルばねに限定されず、例えば
うず巻きばねを用いて偏心カム18と軸14との間に掛
止めてもよい。また固定部材20は支持板3の側面であ
ってもよく、他の部材を貼着したものでもよい。21は
プラテンであり、22は紙送りのトラクタである。
キャリッジモータ10を始動して搬送ケーブル9を右回
りに移動させると、キャリッジ7は右方向へ移動する。
このときケーブル引張りばね17のばねバランスが崩れ
てプーリ12は右方向へ移動し、このために搬送ケーブ
ル9が十分に張られ、偏心カム18と固定部材20との
間に間隙を生じる。そこで偏心カム18はばね部材19
のばね力により回転し、より大径のカム面18aが固定
部材20に当接し、その位置で回転を停止してプーリ1
2の位置を固定する。キャリッジモータ10が反転して
キャリッジ7が左方向へ送られるときには、プーリ12
が左方向へ移動しようとするが、このときは偏心カム1
8が固定部材20に当接してプーリ12の位置が固定さ
れており移動し得ない。したがってキャリッジ7の搬送
方向が反転する再にプーリ12の位置が変動せず固定さ
れており、搬送ケーブル9には十分な張力が与えられて
いるので駆動ドラムからの駆動力の伝達がとぎれること
がない。したがってキャリッジ7は直ちに反対方向に搬
送される。
(発明の効果) 以上の構成を有する本発明は、プーリと同軸的にかつ回
転自在に設けである偏心カムにより、プーリは常に搬送
ケーブルに十分な張力を与える位置に固定される。した
がって往復印字を行う際に印字ヘッドの搬送方向が反転
するときのプーリの位置の変位によって生じる印字ヘッ
ドの搬送の瞬間的な停止が生じることがない。このため
に往復印字を行う場合でも印字ずれを生じることがなく
、印字品質が向上する。また長期間の使用によって搬送
ケーブルが伸びた場合には、ケーブル引張ばねによって
補正された搬送ケーブルに十分な張力を与える位置にプ
ーリを固定することができる。
したがって長期間使用してもその印字品質が低下するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は要部
の拡大右側面図、第3図は要部の一部切欠拡大正面図で
ある。 6・・・印字ヘッド、7・・・キャリッジ、9・・・キ
ャリッジ搬送ケーブル、 10番・ψモータ、  12・番・プーリ、13・・・
プーリ支持板、 16・・・軸、 17・・・ケーブル引張りばね、 18・・・偏心カム、18a・・・カム面、19・・・
ばね部材、20・・・固定部材。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字ヘッドを搭載しかつ摺動自在に支持してあるキャリ
    ッジと、 一側部に配置されかつモータによって駆動される駆動ド
    ラムと、 他側部に配置されているプーリと、 上記駆動ドラムを巻回すると共に上記プーリに掛け回さ
    れかつ閉ループをなすように両端部が上記キャリッジに
    連結してある搬送ケーブルと、固定の軸に揺動自在に支
    持され上記プーリを回転自在に支持しているプーリ支持
    板と、 上記搬送ケーブルに張力を与えるように上記プーリ支持
    板に回転力を付勢しているケーブル引張りばねと、 上記プーリと同軸的にかつ回転自在に上記プーリ支持板
    に支持され、その小径部から大径部方向の回転力が付与
    されている偏心カムと、 上記偏心カムのカム面と上記キャリッジ側で対接するよ
    うに位置する固定部材と、 を具備している印字ヘッドの搬送装置。
JP26529685A 1985-11-26 1985-11-26 印字ヘツドの搬送装置 Granted JPS62124974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26529685A JPS62124974A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 印字ヘツドの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26529685A JPS62124974A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 印字ヘツドの搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124974A true JPS62124974A (ja) 1987-06-06
JPH0422148B2 JPH0422148B2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=17415231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26529685A Granted JPS62124974A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 印字ヘツドの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118174A (ja) * 1989-10-02 1991-05-20 Sharp Corp 熱転写記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118174A (ja) * 1989-10-02 1991-05-20 Sharp Corp 熱転写記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422148B2 (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435446B1 (en) Roll sheet conveying device and recording apparatus
JPH09100051A (ja) 記録紙の巻取機構
JPS62124974A (ja) 印字ヘツドの搬送装置
JP2002254782A (ja) 熱転写プリンタのリボンテンション調整機構
US4044883A (en) Apparatus for advancing a ribbon in office typewriters, teleprinters, data printers and the like
JPS6315639Y2 (ja)
JPH10129069A (ja) シリアルヘッド型記録装置のキャリッジ駆動機構
JPS61233571A (ja) 印字装置
JPS6299178A (ja) 印字装置
JP2835521B2 (ja) テープガイド装置
JPS63297085A (ja) インクリボンの搬送機構
JPH0229081Y2 (ja)
JP2586691B2 (ja) 紙送り装置
JP2790298B2 (ja) 紙送り装置
JP2002054702A (ja) ベルト駆動装置
JPS6260997B2 (ja)
JPS60105563A (ja) 媒体搬送装置
JPH03195651A (ja) 用紙整合装置
KR880001611Y1 (ko) 테이프 장력 조절장치
US2573267A (en) Strip tensioning device
JPH04133638U (ja) テンシヨン圧調整機能付カード搬送装置
JP3456855B2 (ja) ワイヤ係止構造
JPH0120127Y2 (ja)
JP2572298B2 (ja) 長尺物巻取り装置
JPH0419002Y2 (ja)