JPS62123569A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPS62123569A
JPS62123569A JP60262382A JP26238285A JPS62123569A JP S62123569 A JPS62123569 A JP S62123569A JP 60262382 A JP60262382 A JP 60262382A JP 26238285 A JP26238285 A JP 26238285A JP S62123569 A JPS62123569 A JP S62123569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular area
image
image data
clipboard
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262382A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sugahara
須賀原 孝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60262382A priority Critical patent/JPS62123569A/ja
Publication of JPS62123569A publication Critical patent/JPS62123569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は文書編集装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、文書編集装置において、文字、図形、イメージ等
は、扱うデータの形式が異なるため、それぞれ独立して
処理されていた。ところが最近、文字、図形、イメージ
等を統合して処理することができ、最新のマンマシーン
インターフェイスを提供するワークステーションが開発
された。このワークステーションを使用すれば、文字、
図形、イメージ等を含む複雑な文書を簡単に作成するこ
とができる。
ところで、このワークステーションを用いた文書編集に
おいて、ある文書中に他の文書中から切り出されたイメ
ージをペースト(挿入)する場合の従来例による動作を
説明すると以下に示す様になる。即ち、ある文書中から
イメージを切り出すと、その切り出されたイメージは、
クリップボードと呼ばれるバッファに書き込まれ、その
クリップボードに記憶されたイメージが他の文書中の指
定された領域にペーストされる。切り出されたイメージ
がクリップボードに書き込まれる際、以前に記憶されて
いたイメージは捨てられ、最後に書き込まれた内容のみ
が残る。
[発明が解決しようとする問題点] 前記のペーストの方法では、編集バッファの容量制限か
ら、切り出したいイメージを含む文書と作成文書を同一
画面上に表示できないワークステーションを用いると、
あるペースト矩形領域に複数の切り出されたイメージを
ペーストしたい場合、切り出したいイメージを含んだ文
書を読み出す一イメージを切り出す一作成文書を読み出
す→ペーストする、という一連の処理を繰り返さなけれ
ばならず、操作性が非常に悪かった。
本発明は簡易な構成で、編集バッファの容量を増やすと
なく文書編集におけるペースト処理の操作性を大幅に向
上させることの可能な文書編集装置を提供することを目
的とする。
[問題を解決するための手段] イメージをペーストする度に作成文書を読み出さなけれ
ばならない根本的な原因は、クリップボードに切り出さ
れたイメージが書き込まれる際、以前に記憶されていた
イメージが消去されることに帰因する。そこでクリップ
ボードに記憶されている情報を切り出したいイメージを
含んだ文書あるいは作成文書と同一画面上に表示し、ク
リップボード上で複数のイメージを合成することができ
れば、合成後に、作成文書を読み出し、ペーストすれば
よいため、ペースト処理の操作性を改善することができ
る。
本発明は、このような観点より文書編集装置において、
クリップボードに記憶されている情報を作成文書と同一
画面」二に表示し、クリップボード上で複数のイメージ
を合成する手段を設けたことを特徴とする。
[作 用] このように構成されたものにおいて、まず、イメージを
切り出す際、その切り出し位置とクリップボードへの書
き込み位置を指定すると該当イメージを切り出してクリ
ップボードに書き込む。この処理を繰り返してクリップ
ボード上でイメージを合成する。その際、合成制御部が
、書き込む際に記憶されたそれぞれのイメージを囲む矩
形領域の座標からクリップボード上の合成されたイメー
ジを囲む最小の矩形領域を算出し、ペースト制御部がそ
の矩形領域のイメージをペーストする。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面によって説明する。第1
図は、本発明による一実施例のブロック図である。図中
1は、メモリを含む中央処理装置であり、命令実行制御
部11、イメージ切り出し制御部12、合成制御部13
、ペースト制御部14、そして、編集バッファ15、イ
メージバッファ16、クリップボード17、サイズメモ
リ18、クリップメモリ19、合成メモリ20から成る
2はファイル制御部、3は入力制御部、4はイメージ人
力制御部、5はCRT制御部であり、それぞれ、文書フ
ァイル6、キーボード71あるいはマウス72等の入力
装置7、スキャナ8、CRTモニタ9が接続される。前
記ファイル制御部2、入力制御部3、イメージ入力制御
部4、CRT制御部5は、データ・アドレス−コントロ
ールのためのラインが複数本から成るシステムバス10
を介し、メモリを含む中央処理装置上に接続される。
命令実行制御部■1は、必要に応じ、イメージ切り出し
制御部12、合成制御部13、ペースト制御部14を起
動し、それぞれに指示を送るとともに、ファイル制御部
2、入力制御部3、イメージ入力制御部4、CRT制御
部5と編集バッファ15、イメージバッファ16、クリ
ップボード17、サイズメモ1月8、クリップメモリ1
9、合成メモリ20との間のデータ転送も司どる。イメ
ージ切り出し制御部12は、命令実行制御部11からの
指示に従い、イメージバッファ16に記憶されているイ
メージデータを適宜切り出す。また、このイメージデー
タを切出す際、サイズメモリ18に記憶された、切り出
すイメージを囲む矩形領域の座標と入力装置工を介して
ユーザによって指定された座標とから、クリップボード
17に対する書き込み矩形領域を算出し、この矩形領域
に切り出されたイメージデータを書き込むと共に、算出
された書き込み矩形領域の座標をクリップメモリ19に
設定する。
合成制御部13は、命令実行制御部Uからの指示に従い
、クリップメモリ19に記憶された書き込み矩形領域の
座標と合成メモリ20に記憶された既にクリップボード
17上にあるイメージデータを囲む最小の矩形領域の座
標とから最新のイメージデータと既にあるイメージデー
タを囲む最小の矩形領域を算出し、この座標を合成メモ
リ20に再設定する。ペースト制御部■4は、命令実行
制御部11からの指示に従い、合成メモリ20に記憶さ
れた座標と入力装置7を介してユーザによって指定され
た座標とから、編集バッファ15に記憶されている作成
文書に対するペースト矩形領域を算出し、クリップボー
ド17に記憶された最小の矩形領域のイメージをペース
ト矩形領域にペーストする。
以下、本実施例の動作について第2−a図と第2−b図
と第2−c図に示したフローチャートを参照しながら詳
細に説明する。まずユーザは、スキャナ8からイメージ
データを入力する(201)。
ここで入力されたイメージデータは、イメージ入力制御
部4により、イメージバッファ1Bに書き込まれる(2
02)。次にユーザは、入力装置1を操作することによ
り、イメージバッファ16に記憶されたイメージデータ
を文書ファイル6に書き込むように指示する(203)
。このことにより、ファイル制御部2が起動され、文書
ファイル6にイメージデータが書き込まれる(204)
。ここで、文書ファイル6には前記操作により記憶され
たイメージデータの他に、あらかじめ、文字、図形、イ
メージ等を含む複数の文書が入力装置工あるいはスキャ
ナ8から入力され書き込まれているものとする。
次にユーザは、文書ファイル6に記憶されたイメージデ
ータから、ペースト処理のために切り出したいイメージ
を含むイメージデータを入力装置7を操作することによ
り選択し、読み出すように指示する(205)。ここで
選択されたイメージデータは、ファイル制御部2により
イメージバッファ■6に書き込まれる。また、そのイメ
ージデータは、CRT制御部5によりCRTモニタ9に
表示される(20B)。次にユーザは、入力装置工を操
作することによりイメージ切り出し制御部12の起動を
指示する(207)。このことにより、イメージ切り出
し制御部12は、命令実行制御部11の指示に従い、入
力装置7による切り出し位置の指定を待つ(208)。
そして、ユーザは、CRTモニタ9に表示されているイ
メージデータを見て、入力装置7を操作することにより
、切り出したいイメージを囲む矩形領域の左上端と右下
端の座標を指定する(209)。このことにより、イメ
ージ切り出し制御部12は、命令実行制御部11の指示
に従い、指定された矩形領域の座標をサイズメモリ18
に書き込む(210)。そして、クリップボード17へ
の書き込み位置の指定を待つ(211)。ここで、ユー
ザは入力装置7を操作することにより、クリップボード
17上のデータの表示を指示する(212)。このこと
によりCRT制御部5は、通常の画面分割操作に従いC
RTモニタ9に表示されているイメージバッファ16上
の文書とクリップボード17上のデータを合成してCR
Tモニタ9に表示する(213)。画面分割操作につい
ては公知であるため詳細な説明を省略する。
次にユーザは、書き込む位置を指定するかどうか判断す
る(214)。Noの場合、ユーザは入力装置7を操作
にすることにより、切り出しを実行するように指示する
(21B)。このことにより、イメージ切り出し制御部
12は、命令実行制御部11の指示に従い、書き込み位
置をクリップボード17の左上端とする(217)。一
方 YESの場合、CRTモニタ9に表示されているク
リップボード17を見て、入力装置7を操作することに
より、書き込みたいイメージを囲む矩形領域の左上端を
指定し、切り出しを実行するように指示する(215)
。このように書き込み位置が決まると、イメージ切り出
し制御部12は、命令実行制御部11の指示に従い、サ
イズメモリ18に記憶された座標と指定された座標とか
ら書き込み矩形領域を算出し、その矩形領域の座標をク
リップメモリ19に書き込む(21g)。
そして、イメージバッファ1c上のイメージを切り出し
て、クリップボード17上の算出した矩形領域に書き込
む(219>。次に、命令実行制御部11の指示に従い
、合成制御部13が起動される(220)。合成制御部
13は、命令実行制御部11の指示に従い、クリップメ
モリ19に記憶された座標と合成メモリ20に記憶され
た既にクリップボード17に記憶されているイメージを
囲む最小の矩形領域の座標とから、すべてのイメージを
囲む最小の矩形領域を算出し、この座標を合成メモリ2
0に再設定する(221)。この221の処理で、クリ
ップボードJ7に最初にイメージを書き込む場合、合成
メモリ20にはクリップメモリ19の座標が書き込まれ
る。次にユーザは、切り出したいイメージをすべてクリ
ップボード17上に書き込んだかどうか判断する(22
2)。
Noの場合、205にもどり再び切り出しの処理を行う
一方、YESの場合、ユーザは、文書ファイル6に記憶
された文書からペースト先の文書を入力装置7を操作す
ることにより選択し、読み出すように指示する。ここで
選択された文書は、ファイル制御部2により編集バッフ
ァ15に書き込まれる。
また、その文書は、CRT制御部5によりCRTモニタ
9に表示される(224)。次にユーザは、入力装置7
を操作することによりペースト制御部14の起動を指示
する(225)。ペースト制御部14は、命令実行制御
部11の指示に従い、入力装置7によるペースト位置の
指定を待つ(22B)。そして、ユーザは、CRTモニ
タ9に表示されている文書を見て、入力装置7を操作す
ることによりペーストしたいイメージを囲む矩形領域の
左上端の座標を指定し、ペーストを実行するように指示
する(227)。このことにより、ペースト制御部14
は、命令実行制御部11の指示に従い、合成メモリ20
に記憶されている座標と指定された座標とから、ペース
ト矩形領域を算出する(228)。そして、クリップボ
ード17に記憶されたイメージを編集バッファ15に記
憶された文書中の算出したペースト矩形領域にペースト
する。ここでペーストされた文書は、CRT制御部5に
よりCRTモニタ9に表示される(229)。以上でペ
ースト処理は終り、命令実行制御部11は、入力装置7
により他の編集操作が指示されるのを待つ(230)。
以下、第2−b図に219で示した合成制御部13の動
作について、第3図に示したフローチャートを参照しな
がら詳細に説明する。ここで、切り出し位置指定の際に
入力される左上端、右下端の座標をそれぞれ(LX、L
Y)、(RX、RY)とし、クリップボード17上への
書き込み位置指定の際に入力される左上端の座標を(U
X、UY)、切り出し制御部12により算出される右下
端の座標を(DX、DY)とし、さらに合成制御部13
により算出されるすべてのイメージを囲む最小の矩形領
域の左上端、右下端の座標をそれぞれ(MX、MY)、
(NX、NY)とする。また、座標軸は、CRTモニタ
9上の左上端を原点とし、原点から右にX正方向、下に
Y正方向とする。まず、MX。
MYSNX、、NYに初期値“0″が設定される(30
1)。次に切り出し位置指定により、LX、LY。
RXSRYが入力される(302)。ここで、クリップ
ボード上への書き込み位置指定があるかどうか判断され
る(303)。Noの場合、(UX、UY)−(0,O
)とし、書き込み位置を左」1端とする(304)。一
方YESの場合、書き込み位置指定により、UX、UY
が入力される(305)。次に、DXとDYが、それぞ
れDX−UX+(RX−LX)、DY−UY+ (RY
−LY)の式により算出される(30B)。次にMX、
、MYXNX、NYは、それぞれMXとUX、MYとU
Y、NXとDX、NYとDYを比較することにより算出
される(307)。
ここで合成終了か判断される(30g)。NOの場合、
302に戻り前記の動作を繰り返す。一方、YESの場
合、イメージを囲む最小の矩形領域の算出は終る。
[発明の効果] 以上述べてきたように、本発明によれば、切り出したい
イメージを含んだ文書あるいは作成文書と同一画面上に
クリップボードを表示し、クリップボード上で複数のイ
メージを合成することができるので、ユーザは何度も作
成文書を読み出して、1つずつ切り出したイメージをペ
ーストする必要がない。また、イメージペースト位置指
定を行う際、ユーザは、イメージを囲む矩形領域の左上
端を指定するだけでよい。このことにより、ペースト処
理の操作性が大幅に向上し、実用的には極めて有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
第2−c図は、第1図の動作を示すフローチャート、第
3図は、第2−b図の合成制御部の動作を示すフローチ
ャートである。 6・・・文書ファイル 7・・・入力装置 12・・・イメージ切り出し制御部 13・・・合成制御部 14・・・ペースト制御部 17・・・クリップボード 18・・・サイズメモリ 19・・・クリップメモリ 20・・・合成メモリ 代理人弁理士(7317)則近憲佑 代理人弁理士(7801)山王− 第】図 第2− a図 第2−b図 第2− C図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書ファイルに記憶されたイメージデータを切り出し、
    作成文書の任意位置に前記切り出されたイメージデータ
    を挿入する文書編集装置において、前記切り出されたイ
    メージデータが書き込まれるクリップボードと、前記イ
    メージデータ切り出しの際、そのイメージデータを囲む
    矩形領域の座標が設定されるサイズメモリと、このサイ
    ズメモリに記憶された座標とマウス等入力装置を介して
    与えられるクリップボードへの書き込み位置指定とから
    前記クリップボードに対する書き込み矩形領域を算出し
    、この矩形領域に前記切り出されたイメージデータを書
    き込むと共に、算出された書き込み矩形領域の座標をク
    リップメモリに設定するイメージ切り出し制御部と、こ
    のイメージ切り出し制御部によりイメージデータを切り
    出し、クリップボードに書き込む際、そのイメージデー
    タと既にクリップボードに記憶されているイメージデー
    タを囲む最小の矩形領域の座標が設定される合成メモリ
    と、イメージデータをクリップボードに書き込む度に、
    前記クリップメモリに記憶された座標と前記合成メモリ
    に記憶された座標とから、前記最小の矩形領域を算出し
    、この座標を前記合成メモリに再設定する合成制御部と
    、前記合成メモリに記憶された座標とマウス等入力装置
    を介して与えられる作成文書へのイメージデータ挿入位
    置指定とからこの作成文書に対する挿入矩形領域を算出
    し、前記クリップボードに記憶されたイメージデータを
    前記挿入矩形領域に挿入するペースト制御部とを具備す
    ることを特徴とする文書編集装置。
JP60262382A 1985-11-25 1985-11-25 文書編集装置 Pending JPS62123569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262382A JPS62123569A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262382A JPS62123569A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123569A true JPS62123569A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17374974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262382A Pending JPS62123569A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006042B1 (ko) 복합문서 처리 장치용 표시 제어장치
EP0215203A2 (en) In-line dynamic editor for mixed object documents
WO1999008178A1 (fr) Dispositif d'affichage a fenetres
JP2005182821A (ja) 三次元電子ドキュメントに注釈を付けるためのシステム及び方法
JP3524987B2 (ja) 表示画面作成装置
JPS62186371A (ja) 文書編集装置
JPS62123569A (ja) 文書編集装置
JPS5846427A (ja) 文書編集装置
JPS62123570A (ja) 文書編集装置
JP2730716B2 (ja) 画像処理装置
JPS62103770A (ja) 文書編集装置
JP2621486B2 (ja) 文書編集方法およびその装置
JPS60211567A (ja) テキスト編集方式
JPH07105396A (ja) 図形編集装置及び図形編集方法
JPS60198686A (ja) 電子画像合成装置
JPS62217372A (ja) 画像情報編集装置
JPH02228726A (ja) 画像処理装置
JP3175220B2 (ja) 文書作成装置
JPS61248086A (ja) 頁編集表示方式
JPH0571111B2 (ja)
JPH01149164A (ja) テキスト編集方式
JPS6127587A (ja) ウインドデ−タ制御方式
JPH04373015A (ja) カットアンドペースト処理方式
JPS6165359A (ja) 文書編集装置
JPH03220664A (ja) 文書画面表示方式