JPS62123372A - 電子部品の測定体 - Google Patents

電子部品の測定体

Info

Publication number
JPS62123372A
JPS62123372A JP60261532A JP26153285A JPS62123372A JP S62123372 A JPS62123372 A JP S62123372A JP 60261532 A JP60261532 A JP 60261532A JP 26153285 A JP26153285 A JP 26153285A JP S62123372 A JPS62123372 A JP S62123372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
plate
electronic parts
arrangement pitch
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60261532A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinri Abe
阿部 真利
Hiroshi Ichikawa
浩 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP60261532A priority Critical patent/JPS62123372A/ja
Publication of JPS62123372A publication Critical patent/JPS62123372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、IC,LSI等の複数の端子を備えた電子部
品の測定体に関する。
[従来の技術] 従来、例えば、IC,LSIのAC特性、DC特性等電
子部品の各特性を測定する場合、電子部品の測定装置を
用いて行なうようにしている。電子部品の測定装置には
、例えば実開昭58−1f91575号に記載される電
子部品の測定体が備えられる。
すなわち、電子部品の測定体は、電子部品の複数の端子
に接触可能な複数の接触子を備えてなる。
各接触子はそれぞれ測定部に接続されてなる。該測定部
は各接触子に電子部品の端子が接触された状態で、それ
ぞれの端子との間で測定信号を送受可能としている。こ
の結果、該測定部は、測定信号の送受状態により、電子
部品の特性を測定することが可能となる。
ところで、IC,LSI等の電子部品は、型式、大きさ
等により様々なものが存在する0例えばIC1LSIの
型式には基板穴挿入型、基板面実装型等がある。さらに
基板穴挿入型のIC1LSIの中には、本体部の両側部
にPi数の端子を備えるDIP型や本体部の周部に複数
の端子を備えるPGA型がある。また基板面実装型のI
C1LSIの中には、本体部の両側部に複数の端子を備
えるSOP型や本体部の周部に複数の端子を備え6FP
P型等が16.tた、IC,LSIは、容量に応じて様
々な大きさのものが存在し、これらのIC,LSIは、
それぞれの大きさにより端子数あるいは各端子間の配列
ピッチを異にしている。
従来、これら各種(7)IC,LSI等の電子部品は、
それぞれの種類に応じた測定体を用いて特性測定を行な
うようにしている。すなわち、各Jl一定休はそれぞれ
測定を行なう電子部品の端子間の配列ピッチ、配列位置
に対応する各接触子を備えてなり、各接触子を電子部品
の対応する端子に接触させて電子部品の特性測定を行な
っていた。このため、1つの測定体により例えば端子間
の配列ピッチ、配列位置を異にする電子部品の特性を測
定することは困難とされた。
また、従来の測定体は、一般に各接触子をそれぞれ対応
するソケット穴内に配設してなり、電子部品の特性測定
は、各ソケット穴内にそれぞれ対応する端子を挿入およ
び抜去させる状態で行なうこととしていた。このため、
これら端子の挿入および抜去動作が電子部品の測定装置
に必要とされ、またこれら挿入および抜去が繰り返され
ることにより各ソケット穴内の接触子が摩耗し易いもの
とされた。
このようなことから、従来様々な種類の電子部品の特性
測定を確実かつ容易に行なうことのできる電子部品の測
定装置の開発が望まれていた。
本発明は、端子の配列ピッチ、配列位置を異にする各種
電子部品の特性測定を確実かつ容易に行なうことを目的
としている。
[問題点を解決するための手段J 上記目的を達成するために、本発明は、電子部品の複数
の端子に接触可能な複数の接触子を備えてなる電子部品
の測定体において、電気絶縁板の表面上の面方向に電子
部品の端子の配列ピッチよりも小さな配列ピッチで接触
子を配設し、該電気絶縁板の表面を電子部品の端子に接
離して該電子部品の特性を測定可能とすることとしてい
る。
[作用] 本発明によれば、各種1電子部品の端子の配列ピッチよ
りも小さい配列ピッチで配設される接触子の1つまたは
複数と対応する電子部品の端子の接触を、電気絶縁板の
表面を電子部品の端子に接離して行なうことが可能とな
る。これにより、端子の配列ピッチ、配列位置を異にす
る各種電子部品の特性測定を確実かつ容易に行なうこと
が可能となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るICの測定体を用いた
ICの測定装置を示す斜視図、第2図は測定体に用いら
れる接続子を示す斜視図、第3図は第1図の■−■線に
沿う断面図、第4図は第1図の17−IV線に沿う断面
図、第5図は異なる端子の配列ピッチを備えるICの特
性測定状態を示す第4図同様の断面図である。
ICの測定装置10は、ICIIの特性測定を行なうも
のとされ、該ICI 1は、吸着ノズル12に保持され
る状態で搬送可能とされる。測定の行なわれるICI 
1は、基板面実装型のものとされる。さらに該IC1l
は、本体部の両側部にそれぞれ6木の端子13を備える
SO2型(Small 0utline Packag
e型)のものとされる。
ICIIの各端子13のX方向における間隔は、一定の
配列ピッチPiとされる。
ICの測定装置10は、基板14上にICの測定体15
を装着可能としている。測定体15は、基板14上に支
持される板状体16にて形成され、該板状体16は全体
を可撓性樹脂板、可撓性ゴム板等の可撓性電気絶縁板で
構成される。板状体16の第1図に示す平面領域17に
は、第3図および第4図に示すように該板状体16の表
面側から裏面側に貫通する導電針18が複数本配設され
る。各導電針18は平面xY方向に沿って所定の配列ピ
ッチP2をもって配設され、該配列ピッチP2は、上記
IC1tの端子13の配列ピッチP1よりも小さいもの
とされる。板状体16の表面側において、各導電針18
は板状体16の表面よりも僅かなレベルで突出され、該
導電針18の突出部分を接触子19としている。また板
状体16の裏面側において、各導電針18は板状体16
の裏面よりも僅かなレベルで突出され、該導電針18の
突出部分を接続端子20としている。
測定体15が装着される基板14の表面X方向には、6
つの接続体21がエツチング、蒸着等の方法によりパタ
ーン状に配置形成される。すなわち、6つの接続体21
は、特性測定を行なうIC11の各側部に備えられる端
子13に対応する状態で基板14上のY方向に2列配置
形成されることとなる。6つの接続体21のX方向にお
ける配列ピッチは、一定ピツチPiとされる。この一定
ピツチPIは、特性測定を行なうICIIの隣接する端
子13間の間隔PIと同じものとされる。
各接続体21は、第2図に示すように一端部に接触部2
2を、他端部にビン接続部23を備えてなる。基板14
上の各ビン接続部23には、各々接続ビン24が接続可
能とされる。各接続ピン24は、各接続体21に対応す
る状態で基板14.1:に配設され、各接続ビン24は
、第1図に示すように基板14を貫通する状態で該基板
14に支持されてなる。ノ9(板14の裏面側の各接続
ビン24は、各々プローブビン25に接続され、各プロ
ーブビン25は、:JrJ3 INに示すように測定部
26に接続可能とされる。この結果、基板14の表面に
形成される各接続体21は、各々測定部26に導通され
ることとなる。
基板14に対する測定体15の支持は、該測定体15の
平面領域17の裏面側をX方向に沿って配設される各接
続体21の接触部22に接触させる状態で行なわれる。
この結果、板状体16の裏面側に備えられる各導通針1
8の接続端子2oと接続体21の接触部22が接触され
ることとなる。この際、導電針18のxY方向における
配列ピッチP2は、接続体21の配列ピッチPl、すな
わちICI lの端子13の配列ピッチPiよりも小さ
いものとされる。この結果、xY方向に配設される接続
端子20の複数と1つの接続体21の接触部22が接触
されることとなる。測定体15の裏面が基板14上に接
触されると、さらに測定体重5は基板■4に対して固着
されることとなる。測定体15の固着は、該測定体15
の各端部と基板14を、止めネジ27の螺合により一体
に接続することにより行なわれる。止めネジ27の螺合
により測定体15が固着されると基板14上の接触部2
2と対応する接続端子20の接続が確実に行なえること
となり、これにより、該接続の行なわれた導電針18の
各接触子20がそれぞれ測定部26との間で導通される
こととなる。
ICI 1の特性測定は、第1図に示すようにICI 
1を保持する吸着ノズル12を矢示A方向に下降させ、
IC1lの各端子13を測定体15の表面に当接し、押
付けるようにして行なわれる。この際、各端子13は、
それぞれの接続体21の接触部22の上方対応位置に押
付けられる。端子13が測定体15の表面に押付けられ
ると、各端子13は可撓性材料で形成される板状体16
の表面に没入される状態となる。この状態で各端子13
は、第3図および第4図に示すようにそれぞれ対応する
接触子19の複数と接触されることとなり、これにより
各端子13と基板14ヒの対応する接続体21が電気的
に導通されることとなる。さらにこの状態で測定部26
は、対応する端子13との間で測定信号を送受可能とし
ている。この結果、測定部26は該測定信号の送受状態
によりICIIの特性を測定することが可能となる。
ICI1の特性が測定されると吸着ノズル12がE昇移
動され、ICIIの各端子13が測定体15に対する#
線方向に移動される。これにより、各接触子19と端子
13との接触状態が解除され、測定の完了したICI 
1は、不図示の移送位置に移送されることとなる。これ
とともに測定体15の表面には次に測定の行なわれるI
CI lが吸着ノズル12の保持される状態で下降され
、測定が行なわれることとなる。
F記ICの測定装置lOにおいては、特性測定を行なう
様々な大きさのICIIの隣接する端子13間の間隔に
対応して基板14上に配設される接続体21の配列ピッ
チを調整すればよい、すなわち1例えば第5図に示すよ
うにICI IAの隣接する端子13A間の間隔がL記
ICI 1よりも小さい間隔P3とされる場合、接続体
21A間の配列ピッチをP3とすればよい。この結果、
該ICI IAの端子13Aが接続体21Aと導通され
る各接触子19に接触することが可能となる。
このようにして、様々な端子の配列ピッチを有するIC
に対応して、接続体の配列ピッチを変化させ、さらに該
配列ピッチよりも小さな配列ピッチとされる各導電針1
8の1つまたは複数を対応する端子に接続することで、
様々な大きさ、型のICの特性測定を行なうことが可能
となる。
次に、上記実施例の作用を説明する。
L記実施例によれば、ICI 1の端子13の配列ピッ
チPiよりも小さい配列ピ・ツチP2で配設される接触
子19の1つまたは複数と対応するICI 1の端子1
3の接触を、可撓性電気絶縁板からなる板状体16の表
面にICI lの端子13を接離して行なうことが可能
となる。この結果、端子13の配列ピッチ、配列数を異
にするICや、SOP型、FPP型等の端子の配列位置
を異にする各種ICの特性all定を行なうことが可能
となる。
また、ト記実施例のように複数の接触子19を1つの接
続体21に導通させておけば、測定体15の表面での対
応する端子13のXY方向での接触領域、接触精度をあ
る程度大きくとることが可能となる。
また、各接触子19は、可撓性を有する板状体16の表
面に配設されるため、各端子13を測定体15の表面に
押付け、接触させた際に端子13に加わる反押付は力を
小さくすることが可能となる。これにより、従来のよう
にICの端子をソケット穴に挿入および抜去させる場合
に比べ、ICの端子に負担をかけず、端子13と対応す
る接触子19との接触をソフトな感覚で行なうことが可
能となる。
さらに、測定体15は、板状体16に導通針18を穿刺
することにより形成することが可能となるため、構造を
簡単にし、しかも製造コストを低下させることが可能と
なる。
なお、上記実施例に用いられる導通針18に換え、例え
ば屈曲容易なリード線等を用いてもよい。また、板状体
16に対し所定の配列ピッチP2をもって穿刺される導
電針18は、XY方向に沿って整列させて配設したり、
またランダムに配設してもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、、を子部品の複数の端子に接
触可能な複数の接触子を備えてなる電子部品の測定体に
おいて、電気絶縁板の表面上の面方向に電子部品の端子
の配列ピッチよりも小さな配列ピッチで接触子を配設し
、該電気絶縁板の表面を電子部品の端子に接離して該電
子部品の特性を測定可能とすることとしたため、端子の
配列ピッチ、配列位置を異にする各種電子部品の特性測
定を確実かつ容易に行なうことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るICの測定体を用いた
ICの測定装置を示す斜視図、第2図は測定体に用いら
れる接続子を示す斜視図、第3図は第1図のm−■線に
沿う断面図、第4図は第1図のIV−17線に沿う断面
図、第5図は異なる端子の配列ピッチを備えるICの特
性測定状態を示す第4図同様の断面図である。 11・・・IC(電子部品)、13・・・端子、15・
・・測定体、18・・・導電針、19・・・接触子。 代理人  弁理士  塩 川 修 治 第 4 図 、メー11 第 5 図 1A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品の複数の端子に接触可能な複数の接触子
    を備えてなる電子部品の測定体において、電気絶縁板の
    表面上の面方向に電子部品の端子の配列ピッチよりも小
    さな配列ピッチで接触子を配設し、該電気絶縁板の表面
    を電子部品の端子に接離して該電子部品の特性を測定可
    能とすることを特徴とする電子部品の測定体。
JP60261532A 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の測定体 Pending JPS62123372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261532A JPS62123372A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の測定体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261532A JPS62123372A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の測定体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123372A true JPS62123372A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17363202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261532A Pending JPS62123372A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の測定体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063909A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 特性計測装置、部品実装装置、特性計測方法および部品実装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063909A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 特性計測装置、部品実装装置、特性計測方法および部品実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879172A (en) Surface mounted adapter using elastomeric conductors
US5205741A (en) Connector assembly for testing integrated circuit packages
US4798541A (en) Right angle electrical connector
US4835464A (en) Decoupling apparatus for use with integrated circuit tester
US7775803B2 (en) Electrical connector having contact retention device
KR100186795B1 (ko) Ic소자 인터페이스부 유닛 구조
US5184065A (en) Twist lock probe tip
US6281692B1 (en) Interposer for maintaining temporary contact between a substrate and a test bed
JP2004178951A (ja) 電気部品用ソケット
JPS62123372A (ja) 電子部品の測定体
EP1014096A3 (en) Substrate and method for inspection
JPH1130644A (ja) Ic試験装置のテストヘッドと試料との接続機構
JPH0725722Y2 (ja) 電子部品用ソケット
KR100368898B1 (ko) 전자소자를테스트하는방법및장치
JP3148239U (ja) 両端配置のマイクロ電子コネクタ
JPH0310628Y2 (ja)
JP2693385B2 (ja) 電子部品の検査用ソケット装置
JP2609860B2 (ja) プリント基板検査治具用ピン
JP2759451B2 (ja) プリント基板検査治具
WO2000014833A1 (fr) Connecteur femelle pour dispositif de traitement
JPH09129330A (ja) 電子部品用ソケット
JP3147477U (ja) マイクロ電子コネクタ
JPH0612541Y2 (ja) 電気的チェック穴付きコネクタ
JPH05288803A (ja) Icトレー
JP4303045B2 (ja) 電気部品用キャリア