JPH05288803A - Icトレー - Google Patents

Icトレー

Info

Publication number
JPH05288803A
JPH05288803A JP9413192A JP9413192A JPH05288803A JP H05288803 A JPH05288803 A JP H05288803A JP 9413192 A JP9413192 A JP 9413192A JP 9413192 A JP9413192 A JP 9413192A JP H05288803 A JPH05288803 A JP H05288803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
housed
contact
lead
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9413192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Kuroki
優一郎 黒木
Satoru Nakayama
悟 中山
Akihisa Kitani
晃久 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9413192A priority Critical patent/JPH05288803A/ja
Publication of JPH05288803A publication Critical patent/JPH05288803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 IC(集積回路装置)の製造工程に使用され
るICトレーに関し、ICの電気的特性試験をICトレ
ーに収容したままの状態で実施し得るようにしてIC試
験作業等の作業効率を向上させることを目的とする。 【構成】 ICトレー20のIC収容部45に収容されたI
C30のリード32に接触するパッド形成部2と当該ICト
レー20の直下に配置される同一形状の他のICトレー20
のIC収容部45に収容されたIC30のリード32に当接す
る電極形成部3をその両端部分に装備してなるコンタク
ト1と、前記パッド形成部2と電極形成部3を電気的か
つ機械的に結合する導電部4を装備してなる当該コンタ
クト1を保持した状態で前記他のICトレー20のIC収
容部45に遊嵌状態で係入する突起部10を装備し、当該I
Cトレー20の突起部10を前記他のICトレー20のIC収
容部45に係入させることにより、当該ICトレー20のI
C収容部45に収容されたIC30のリード32がコンタクト
1を介して前記他のICトレー20のIC収容部45に収容
されたIC30のリード32と直列的に接続される構成を特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はIC(集積回路装置)の
製造工程に使用されるICトレーに係り、特にICの電
気的特性試験をICトレーに収容したままの状態で実施
し得るようにしてIC試験作業等の効率を向上させたI
Cトレーに関する。
【0002】
【従来の技術】図4(a) と(b) はICと従来のICトレ
ーの一構造例を示す模式的斜視図である。
【0003】従来のICトレー40は、図4(b) に示すよ
うに、底板41上に直立する形で設けられた仕切壁42によ
って仕切られた複数のIC収容部45を備えており、これ
ら各IC収容部45の中にIC30を個別に収容する構造に
なっている。
【0004】このICトレー40は、図4(a) に示すよう
に、フラット形のパッケージ31の側面より平面的にリー
ド32を取り出したSOP(Small Outline Package )型
のIC,或いは図示しないQFP(Quad Frat Package
)型のICを収容対象とするICトレーである。な
お、このICトレー40はプラスチック材(合成樹脂材)
等を用いて製作される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最近のIC30は、リー
ド32のファインピッチ化の影響で脆弱化していることか
ら、IC30をICトレー40から取り出して試験装置側の
ソケット(図示せず)に実装する際にリード32を変形さ
せる等の2次的障害が屡々発生する。このリード32を変
形させてしまうとIC30をプリント配線板(図示せず)
に実装する時に例えば半田付け不良等の原因となる。
【0006】本発明は、ICトレーに収容したままの状
態でICの電気的試験を行い得るようなトレー構造にし
て試験効率を格段に向上させたICトレーを実現しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるICトレー
は、図1に示すように、当該ICトレー20のIC収容部
45に収容されたIC30のリード32に接触するパッド形成
部2と、図示しない他のICトレー20のIC収容部45に
収容されたIC30のリード32に接触する電極形成部3を
その両端部分に装備してなるコンタクト1と、前記パッ
ド形成部2と電極形成部3を電気的,かつ機械的に結合
する導電部4を装備してなる当該コンタクト1を保持し
た状態で前記他のICトレー20のIC収容部45内に遊嵌
状態で係入する突起部10とを装備し、当該ICトレー20
の突起部10を前記他のICトレー20のIC収容部45に係
入させることにより、当該ICトレーのIC収容部45に
収容されたIC30のリード32が前記コンタクト1を介し
て前記他のICトレー20のIC収容部45に収容されたI
C30のリード32と直列的に接続される構成になってい
る。
【0008】
【作用】このICトレー20は、当該ICトレー20のIC
収容部45に収容されているIC30のリード32と他のIC
トレー20のIC収容部45に収容されているIC30のリー
ド32を電気的に接続するコンタクト1を装備しているこ
とから、これら各ICトレー20を順次積み上げて最下段
に位置しているICトレー20のコンタクト1を試験装置
50のテストピン51に接続すれば全てのICトレーに収容
されているIC30のリード32が各コンタクト1を介して
電気的,かつ直列的に試験装置50のテストピン51に接続
される。
【0009】従ってこのICトレー20を使用するとIC
30を収容したままで当該IC30の電気的試験を実施する
ことができる。
【0010】
【実施例】以下実施例図に基づいて本発明を詳細に説明
する。図1(a) と(b) と(c) は本発明の一実施例を示す
模式的要部斜視図と要部側断面図と構成部材の一形状例
を示す斜視図、図2は本発明によるICトレーの一使用
例を示す模式的要部側断面図、図3(a) と(b) は本発明
の一変形例を示す模式的要部側断面図と斜視図である
が、前記図4と同一部分にはそれぞれ同一符号を付して
いる。
【0011】図1(a) と(b) と(c) に示すように、本発
明によるICトレー20は、当該ICトレー20のIC収容
部45に収容されたIC30のリード32に接触するパッド形
成部2と、当該ICトレー20の直下に配置されている図
示しない同一形状の他のICトレー20のIC収容部45に
収容されたIC30のリード32に接触する電極形成部3を
その両端部分に装備してなるコンタクト1と、前記パッ
ド形成部2と電極形成部3を電気的,かつ機械的に結合
する導電部4を装備してなる当該コンタクト1を保持し
た状態で前記他のICトレー20のIC収容部45内に遊嵌
状態で係入する突起部10とを装備し、当該突起部10を図
示しない他のICトレーのIC収容部45に係入させるこ
とにより、当該ICトレーのIC収容部45に収容されて
いるIC30のリード32が前記コンタクト1を介して前記
他のICトレー20のIC収容部45に収容されているIC
30のリード32と電気的,かつ直列的に接続されるような
構成になっている。
【0012】以下図2に基づいてこのICトレーの一使
用例を説明する。図2に示すようにこのICトレー20
は、試験装置50のテストピン51の上にコンタクト1の電
極形成部3を位置決めする形で第1段目のICトレー20
を載置し、この1段目のICトレー20のIC収容部45の
中に突起部10を係入させる形で第2段目のICトレー20
を載置し、さらにその上に第3段目,第4段目のICト
レー20を順次載置していくこの操作により、第1段目の
ICトレー20に収容されているIC30のリード32は当該
第1段目のICトレー20に設けられているコンタクト1
を介して試験装置50のテストピン51に接続され、第2段
目と第3段目のICトレー20に収容されているIC30の
リード32は、第1段目と第2段目と第3段目のICトレ
ー20にそれぞれ設けられているコンタクト1と第1段目
と第2段目のICトレー20内に収容されているIC30の
リード32を介して試験装置50のテストピン51に接続され
る。
【0013】本実施例はICトレー20を4段積み重ねた
(第4段目のICトレー20にはIC30が収容されていな
い)場合を示すが、この方式は各ICトレー20のIC収
容部45に収容されたIC30のリード32が各コンタクト1
を介して電気的,かつ直列的に試験装置50のテストピン
51に接続されることから、その積み重ね段数とは無関係
に各ICトレー20に収容されているIC30の電気的試験
をICトレー20に収容した状態のままで実施することが
できる。
【0014】なお、これらICトレー20の本体部(コン
タクト1以外の部分)は電気的絶縁性を有するプラスチ
ック等で構成されていることからかなりの重量があるの
でIC30のリード32とコンタクト1の圧接度,或いはコ
ンタクト1とテストピン51の圧接度が不足する恐れは無
いがその危険性がある時は最上段に位置しているICト
レー20の上に適当な重量物を載せるようにすれば良い。
【0015】次は図3(a) と(b) に基づいて本発明の一
変形例について説明する。図3(a) と(b) に示すよう
に、このICトレー20Aは、パッド形成部2と電極形成
部3上にそれぞれ導電性シート15を配置した変形コンタ
クト1Aを装備している。この導電性シート15は、合成ゴ
ム等の中に例えば銅,銀等の導電体を拡散させて導電性
を付与したものである。なお、この導電性シート15は接
着剤等を用いてパッド形成部2或いは電極形成部3に貼
付される。
【0016】パッド形成部2と電極形成部3に導電性シ
ート15を備えたこの変形コンタクト1Aは、当該ICトレ
ー20のIC収容部45に収容されているIC30のリード3
2,或いは下段に配置されているICトレー20のコンタ
クト1に対して常に弾力的に接触することから、IC30
のリード32とコンタクト1間,或いはコンタクト1と試
験装置50のテストピン51間に接触不良を生じる危険性が
ない。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によるICトレーは、これを試験装置上に順次積み重ね
ることによって各ICトレーに収容されているICのリ
ードと試験装置のテストピンが直列的に接続される構造
になっていることから、当該ICトレーの積み重ね段数
が増せば増すほど1回当たりのICの試験個数が増加す
る。このため、当該ICトレーを使用してICの電気的
試験を行うと試験効率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す模式的要部斜視図と
要部側断面図と構成部材の一形状例を示す斜視図であ
る。
【図2】 本発明によるICトレーの一使用例を示す模
式的要部側断面図である。
【図3】 本発明の一変形例を示す模式的要部側断面図
と斜視図である。
【図4】 ICと従来のICトレーの一構造例を示す模
式的斜視図である。
【符号の説明】
1 コンタクト 1A 変形コン
タクト 2 パッド形成部 3 電極形成
部 4 導電部 10 突起部 15 導電性シート 20,20A,40
ICトレー 30 IC 31 パッケー
ジ 32 リード 41 底板 42 仕切壁 45 IC収容
部 50 試験装置 51 テストピ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICの製造工程に使用されるICトレー
    であって、 当該ICトレー(20)のIC収容部(45)に収容されたIC
    (30)のリード(32)に接触するパッド形成部(2) と当該I
    Cトレー(20)の下方に配置される同一形状の他のICト
    レー(20)のIC収容部(45)に収容されたIC(30)のリー
    ド(32)に当接する電極形成部(3) をその両端部分に装備
    してなるコンタクト(1) と、 前記パッド形成部(2) と電極形成部(3) を電気的,かつ
    機械的に結合する導電部(4) を装備してなる当該コンタ
    クト(1) を保持した状態で前記他のICトレー(20)のI
    C収容部(45)内に遊嵌状態で係入する突起部(10)とを装
    備し、 当該ICトレー(20)の突起部(10)を前記他のICトレー
    (20)のIC収容部(45)に係入させることにより、当該I
    Cトレー(20)のIC収容部(45)に収容されたIC(30)の
    リード(32)が前記コンタクト(1) を介して前記他のIC
    トレー(20)のIC収容部(45)に収容されたIC(30)のリ
    ード(32)と直列的に接続される構成を特徴とするICト
    レー。
  2. 【請求項2】 前記パッド形成部(2) と電極形成部(3)
    に導電性と弾力性を有する導電性シート(15)を付設した
    変形コンタクト(1A)を装備してなることを特徴とする請
    求項1記載のICトレー。
JP9413192A 1992-04-14 1992-04-14 Icトレー Withdrawn JPH05288803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9413192A JPH05288803A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 Icトレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9413192A JPH05288803A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 Icトレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05288803A true JPH05288803A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14101854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9413192A Withdrawn JPH05288803A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 Icトレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05288803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4400633A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Klein Schanzlin & Becker Ag Mit Entlastungsöffnungen ausgestattetes Kreiselpumpenlaufrad aus Blech
WO1998007041A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Advantest Corporation Appareil d'essai de dispositifs a semi-conducteur
JP2015140205A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アキム株式会社 搬送キャリア

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4400633A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Klein Schanzlin & Becker Ag Mit Entlastungsöffnungen ausgestattetes Kreiselpumpenlaufrad aus Blech
WO1998007041A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Advantest Corporation Appareil d'essai de dispositifs a semi-conducteur
US6320398B1 (en) 1996-08-09 2001-11-20 Advantest Corporation Semiconductor device testing apparatus
JP2015140205A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アキム株式会社 搬送キャリア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180976A (en) Integrated circuit carrier having built-in circuit verification
US5049813A (en) Testing of integrated circuit devices on loaded printed circuit boards
US4688151A (en) Multilayered interposer board for powering high current chip modules
US3731254A (en) Jumper for interconnecting dual-in-line sockets
EP0107906B1 (en) Socket for integrated circuit
US4766371A (en) Test board for semiconductor packages
KR100393316B1 (ko) 반도체디바이스시험장치
JP6478949B2 (ja) パッケージ化された半導体デバイスを試験するよう構成された高温セラミックソケット
US6435882B1 (en) Socketable flexible circuit based electronic device module and a socket for the same
US5247246A (en) Testing of integrated circuit devices on loaded printed circuit boards
EP0305951B1 (en) Testing of integrated circuit devices on loaded printed circuit boards
US3447040A (en) Micro-element carrier-connector
US4629267A (en) Circuit terminating device
JP5199460B2 (ja) ダイのパラメトリック試験のためのシステム及び方法
JPH05288803A (ja) Icトレー
US4767983A (en) Test fixture for electronic device packages
JP2819762B2 (ja) Icソケット
US3747046A (en) Receptacle for large scale integrated circuit (l.s.i) package
US4830622A (en) Integrated circuit socket and board
EP0051777A1 (en) A process and apparatus to check the presence and/or efficiency of microcomponents during the assembling thereof on printed circuit boards
KR200147597Y1 (ko) 테스트 지그
JP3256455B2 (ja) ソケット
KR100621180B1 (ko) Pcb용 커넥터
JPH0422315Y2 (ja)
JPH06325840A (ja) コネクタおよびそのコネクタを組み込んだ配線基板モジュールならびに実装モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706