JPS62122835A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS62122835A
JPS62122835A JP60262651A JP26265185A JPS62122835A JP S62122835 A JPS62122835 A JP S62122835A JP 60262651 A JP60262651 A JP 60262651A JP 26265185 A JP26265185 A JP 26265185A JP S62122835 A JPS62122835 A JP S62122835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
engine
control target
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60262651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593439B2 (ja
Inventor
Haruyoshi Hisamura
春芳 久村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60262651A priority Critical patent/JP2593439B2/ja
Publication of JPS62122835A publication Critical patent/JPS62122835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593439B2 publication Critical patent/JP2593439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、無段変速機の制御装置に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来の無段変速機の制御装置としては、例えば特開昭6
0−44653号公報に示されるものがある。この無段
変速機の制御装置は、急加速時のように目標とするエン
ジン回転速度と実際のエンジン回転速度との差が大きい
場合には、目標エンジン回転速度よりも低い所定の回転
速度に達した段階で無段変速機の速度比変化速度を抑制
するようにしたものである。これにより、加速中におけ
る無段変速機の速度比変更に伴なう伝達効率の低下を防
止して、加速中における車両の燃料経済性を向上しよう
としている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような従来の無段変速機の制御装置には
、燃料経済性はわずかに改善されるものの、加速性能が
低下するという問題点がある。すなわち、スロットル開
度を急激に増大させた場合、無段変速機はその時点の変
速比に固定されるため、低車速時には比較的変速比大側
に固定され、また高車速時には比較的変速比小側に固定
されてしまい、特に高車速時における加速力が不十分な
ものとなる。本発明は、このような問題点を解決するこ
とを目的としている。
(ニ)問題点を解決するだめの手段 本発明は、エンジン負荷が大きい場合(すなわち、スロ
ットル開度が大きい場合)の制御目標とするエンジン回
転速度を、スロットル開度を増大させたときの車速に対
応するパラメータとその後の車速との関数として与える
ことにより、エンジン回転速度の上昇に伴なって駆動力
が上昇していくように設定し、上記問題点を解決する。
すなわち、本発明による無段変速機の制御装置は、エン
ジン負荷が所定値よりも小さい場合にエンジン負荷にの
み対応してエンジン回転速度が変化するように制御目標
エンジン回転速度、制御目標駆動ブーり回転速度又は制
御目標変速比を決定する小負荷時制御手段と、エンジン
負荷が所定値よりも大きい場合にエンジン負荷が上記所
定値になったときの車速に対応して決定されるパラメー
タを用いると共に車速を変数とする関数により制御目標
エンジン回転速度、制御目標駆動プーリ回転速度又は制
御目標変速比を決定する大負荷時制御手段と、を有して
いる。
(ホ)作用 エンジン負荷が小さい場合には小負荷時制御手段によっ
て決定された制御目標値となるように変速の制御が行わ
れるため、エンジン負荷のみに対応してエンジン回転速
度が変化することになる。
すなわち、エンジン負荷が大きいほどエンジン回転速度
が高くなるように制御される。一方、エンジン負荷が所
定値よりも大きくなると大負荷時制御手段によって制御
目標値が決定され、これに基づいて変速制御が行われる
。大負荷時制御手段は、エンジン負荷が所定値となった
ときの車速に応じて決定されるパラメータ及び現時点の
車速との関数として制御目標値を決定するので、エンジ
ン回転速度の上昇と加速力の増大とが一致するようにす
ることができ、加速フィーリングの良い変速を実現する
。急加速中にも変速が行われるため、十分な加速力を得
ることができる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の第1〜11図に基づ
いて説明する。
(へ)実施例 第2図に、無段変速機の動力伝達機構を示す。
この無段変速機は前進用クラッチ4又は後退用クラッチ
24を締結することにより、人力軸2の回転を駆動プー
リ6、■ベルト5o、従動プーリ51等を介して出力軸
76及び78に伝達することができる。この無段変速機
は、入力軸2、面進用クラッチ4、駆動プーリ6、駆動
軸8、オイルポンプ10、駆動ギア12、被動ギア14
、回転とい16、油だまり18、ピトー管2o、副軸2
2、後退用クラッチ24、ギア26.28.30.32
及び34、ピストン室36及び38、固定円すい板40
、駆動プーリシリンダ室42、可動円すい板44、回転
とい46、油だまり47、ピトー管48、■ベルト50
、従動プーリ51、従動軸52、固定円すい板54、従
動プーリシリンタ室56、スプリング57、可動円すい
板58、ギア60、リングギア62、デフケース64、
ピニオンギア66及び68、差動装置70、サイドギア
72及び74、及び出力軸76及び78、から構成され
ているが、これらについての詳細な説明は省略する。な
お、説明を省略した部分の構成については、本出願人の
出願に係る特開昭59−75840号公報「油圧式自動
クラッチの制御装置」に記載されている。
第3図に、無段変速機の油圧制御装置を示す。
この無段変速機の油圧制御装置は、オイルポンプ10、
ライン圧調圧弁102、マニアル弁104、変速制御弁
106、クラッチ完全締結制御弁108、変速モータ(
ステップモータ)110、変速制御機構112、スロッ
トル弁114、スターティング弁116、スタート調整
弁118、最大変速比保持弁120、リバースインヒビ
ター弁122、潤滑弁124、タンク130等を有して
おり、これらは互いに図示のように連結されており、ま
た前進用クラッチ4のピストン室36、後退用クラッチ
24のピストン室38、駆動プーリシリンダ室42、従
動プーリシリンダ室56、及びピトー管20及び48と
も接続されている。これらの弁等についての詳細な説明
は省略する。なお、説明を省略した部分についてはnU
述の特開昭59−75840号公報に記載されている。
第4図にステップモータ110及びフォースモータ22
4の作動を制御する変速制御装置300を示す。変速制
御装置300は、入力インターフェース311、CPU
 (中央処理袋@)313、基準パルス発生器312、
ROM (り一ドオンリメモリ)314、RAM(ラン
ダムアクセスメモリ)315及び出力インターフェース
316を有しており、これらはアドレスバス319及び
データバス320によって連絡されており、この変速制
御装置300にはエンジン回転速度センサー301、車
速センサー302、スロットル開度センサー303、シ
フトポジションスイッチ304、変速基準スイッチ29
8、エンジシ冷却水温センサー306、ブレーキセンサ
ー307及びスタート圧検出圧力センサー321からの
信号が入力され、ステップモータ110及びフォースモ
ータ224へ信号が出力されるが、これらについては詳
細な説明を省略する。なお、説明を省略した部分の構成
については、前述の特開昭59−75840号公報に記
載されている。
この変速制御装置300によって行われるフォースモー
タ224の制御、及びステップモータ110を制御する
ことによるクラッチの完全締結制御については前述の公
報に記載されたものと同様であるので説明を省略する。
第5図にステップモータ制御ルーチン700を示す。
まず、シフトポジションスイッチ304からシフトポジ
ションを読込み(ステップ705)、次いでシフトポジ
ションがD位置にあるかどうかを判断しく同707)、
D位置にある場合にはステップ3002に進んでフラグ
F、が設定されているかどうかを判断し、フラグF!が
設定されている場合にはスロットル開度THが所定の値
θ−△θよりも小さいかどうかを判断する(同3004
)。θは例えば5/8スロットル開度であり、△θは微
小な値である。
TH<θ−八への場合にはフラグF1及びF2を清算し
く同3005)、次いでステップ272゜でDレンジ変
速パターンの検索を行う。ステップ3004でTH≧θ
−Δθの場合にはステップ3006に進んでフラグF、
を設定する。一方、ステップ3002でフラグF1が設
定されていない場合には、スロットル開度THが所定の
値θよりも大きいかどうかを判断する(同300B)。
TH≦θの場合にはステップ2720に進んでDレンジ
変速パターンの検索を行う。ステップ3008でTH>
θの場合には前述のステップ3006に進んでフラグF
1を設定する。ステップ3006に次いでステップ30
10で車速センサー302から現在の車速Vを読込む。
次いで、フラグF2が設定されているかどうかを判断し
く同3012)、フラグF2が設定されていない場合に
は車速に対応してあらかじめ記憶させである係数K。を
検索する(同3014)。この係数に、は、第6図に示
すように、車速の増大に応じて減少するように設定しで
ある。次いで、同様に車速に対応してあらかじめ記憶さ
せである係数N。の検索を行う(同3015)。この係
数Noは、第7図に示すように、車速の増大に応じて減
少するように設定しである。このようにして決定される
パラメータである係数K。及び係数N。はスロットル開
度がθになったときの車速に対応してあらかじめ設定し
である値である。
次いで、フラグF2を設定しく同3016)、ステップ
3017に進む。前述のステップ3012でフラグF2
が設定されている場合にもステップ3017に進む。ス
テップ3017では係数K。、係数N。及び車速Vから
目標とするエンジン回転速度NEoを、NEC=にo−
V+N、の式により演算する。次いで、演算した目標エ
ンジン回転速度NEDが許容される最大値N rnax
以下であるかを判断する(同3018)。
NED≦N maxの場合にはステップ2783に進み
、またNED>N1axの場合には、N maxの値を
NE、に設定しく同3020)、ステップ2783に進
む。
萌述のようにステップ2720ではDレンジ変速パター
ンの検索が行われるが、ROM314の所定の番地内に
は車速及びスロットル開度に対応して第8図に示すよう
に目標エンジン回転速度NEDが格納されており、ステ
ップ272oではこの目標エンジン回転速度NEOが検
索される。
ステップ2720及びステップ3020からステップ2
783に進み、エンジン回転速度センサー301から実
エンジン回転速度NEAの読込みが行われ、次いで・目
標エンジン回転速度NEOから所定の微小回転速度ΔN
、を減算し、その結果を目標エンジン回転速度下限値N
Lとする(同2785)。次いで、実エンジン回転速度
NEAが目標エンジン回転速度下限値Nしよりも小さい
かどうかを判断しく同2787)、NL>NEAの場合
にはステップ713に進み、NL≦Nの場合にはステッ
プ2789に進む。
ステップ713からステップ715→801→805と
進んでステップモータ駆動信号をダウンシフト方向に移
動させた後、タイマTをT2に設定しくF1807)、
次いで、ステップモータパルス数NAを1減じた値に設
定する(同8o9)。
これによってステップモータは12時間毎に1単位駆動
される。
ステップ2787からステップ2789へ進んだ場合、
目標エンジン回転速度NEDに所定の微小回転速度△N
uを加算し、その結果を目標エンジン回転速度上限値N
uとしく同2789)、次いでNuが実エンジン回転速
度Nε^よりも小さいかどうかを判断しく同2791)
、N u < N E Aの場合にはステップ2793
以下のステップでステップモータ110をアップシフト
方向に回転する(ただし、ステップモータ110がすで
に最大回転位置まできている場合、すなわちステップ2
793でN^≧N maxの場合にはそれ以上回転させ
ない)。この場合ステップモータはT1時間毎に1単位
駆動される。以上の制御により実エンジン回転速度Nε
8は目標エンジン回転速度上限値Nu及び下限値NL間
の値となるように(すなわち、NL≦NEA≦Nu)制
御される。なお、Dレンジ以外の場合の制御(ステップ
707→709に進んだ場合)については説明を省略す
る。
結局、上記制御ルーチンによって次のような制御が達成
されることになる。まず、ステップ3004又はステッ
プ3008からステップ2720へ進んだ場合、すなわ
ちスロットル開度THが所定の値θよりも小さい場合に
は第8図に示すような変速パターンによってエンジン回
転速度(すなわち、変速比)が制御される。従って、こ
の状態では目標エンジン回転速度NEOはスロットル開
度(すなわち、エンジン負荷)のみ”によって決定され
る。一方、ステップ3006以下に進むと、ステップ3
014及び3015でそれぞれ係数K。及び係数N。が
所定の値に決定される。この係数K。及び係数Noの値
は、それぞれ第6及び7図に示すように、スロットル開
度THがθになったときの車速Vの大きさに応じて決定
される。次いで、この決定された係数K。及び係数N。
の値、及び車速Vに基づいてステップ3017で目標エ
ンジン回転速度NE、が演算されるため、目標エンジン
回転速度NEoは車速に応じて変化することになる。従
って、所定のスロットル開度(θ)以下ではスロットル
開度のみに応じて目標エンジン回転速度が決定され、ま
た所定のスロットル開度以上ではスロットル開度が所定
値θになったときの車速に応じて決定される係数に0及
び係数N。により形成される車速Vを変数とする1次関
数に応じてエンジン回転速度が増大することになる。
上記制御を実際の運転状態に対応させると、第9図に示
すように、A点において変速比が小さい状態で定常的な
走行をしている状態からスロットル開度を急速に増大す
ると目標エンジン回転速度はB点まで移動する。A点か
らB点までの間に変速が進行し第10図に示すようにエ
ンジン回転速度が増大する。この間(to→1+)は第
11図に実線によフて示すように駆動力はほとんど増大
しない。しかし、B点に達すると、変速比が車速に応じ
て比較的緩やかに変化するため、以下C点に向って車速
及びエンジン回転速度が共に上昇する。従って、B点以
降は211図に示すように駆動力が増大し、フィーリン
グのよい加速感を得ることができる。なお、0点に達す
ると、こ第1以上エンジン回転速度が増大することを防
止するため、変速を急速に行わせ、エンジン回転速度を
ほとんど上昇させることなく車速を増大させる。なお、
スロットル開度THをθとしたときの車速によって係数
K。及び係数N。は相違してくるため、車速が高い場合
には1例えば第9図にA′→B′→C′によって示すよ
うな制御が行われることになる。なお、説明した実施例
は、制御対象をエンジン回転速度としたが、駆動ブーり
回転速度、又は変速比を直接の制御対象にすることによ
っても同様の作用を得ることができる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、所定のエンジ
ン負荷以下ではエンジン負荷のみに対応して目標エンジ
ン回転速度を決定し、所定のエンジン負荷以上では車速
を変数とする所定の関係に従って変速比を制御するよう
にしたので、急加速を意図した場合に直ちに駆動力が増
大し迅速な駆動力の応答性を得ることができ、運転者の
感覚に整合した好適な加速フィーリングを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成要素間の関係を示す図、第2図は
Vベルト式無段変速機の断面図、第3図は油圧制御装置
を示す図、第4図は変速制御装置を示す図、第5図は制
御ルーチンを示す図、7g6図は係数K。の特性を示す
線図、第7図は係数N。の特性を示す線図、第8図は所
定スロットル開度以下の場合の変速パターンを示す図、
第9図は本発明によって得られる変速時の車速、エンジ
ン回転速度、及びスロットル開度の変化を示す図、第1
0図は変速中のエンジン回転速度の変化を示す図、第1
1図は変速中のトルクの変化を示す図である。 12図 we口 第8図 車速 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の運転状態に応じてエンジン回転速度、駆動プ
    ーリ回転速度又は変速比を制御目標値に制御する無段変
    速機の制御装置において、 エンジン負荷が所定値よりも小さい場合に、エンジン負
    荷にのみ対応してエンジン回転速度が変化するように、
    制御目標エンジン回転速度、制御目標駆動プーリ回転速
    度又は制御目標変速比を決定する小負荷時制御手段と、 エンジン負荷が所定値よりも大きい場合に、エンジン負
    荷が上記所定値になったときの車速に対応して決定され
    るパラメータを用いると共に車速を変数とする関数によ
    り制御目標エンジン回転速度、制御目標駆動プーリ回転
    速度又は制御目標変速比を決定する大負荷時制御手段と
    、 を有することを特徴とする無段変速機の制御装置。 2、大負荷時制御手段の上記関数は、エンジン負荷が所
    定値になったときの車速に応じて決定された2つの係数
    と、変数である車速とから成る1次関数である特許請求
    の範囲第1項記載の無段変速機の制御装置。 3、上記2つの係数のうち車速に乗ぜられるものは、エ
    ンジン負荷が所定値になったときの車速が増大するにつ
    れて減少する値である特許請求の範囲第2項記載の無段
    変速機の制御装置。 4、上記2つの係数のうち車速に乗ぜられないものは、
    エンジン負荷が所定値になったときの車速が増大するに
    つれて減少する値である特許請求の範囲第2又は3項記
    載の無段変速機の制御装置。
JP60262651A 1985-11-25 1985-11-25 無段変速機の制御装置 Expired - Lifetime JP2593439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262651A JP2593439B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262651A JP2593439B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122835A true JPS62122835A (ja) 1987-06-04
JP2593439B2 JP2593439B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17378734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262651A Expired - Lifetime JP2593439B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593439B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444346A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Suzuki Motor Co Method of controlling continuously variable transmission
JP2005163959A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機のキックダウン制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444346A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Suzuki Motor Co Method of controlling continuously variable transmission
JP2005163959A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機のキックダウン制御装置
JP4557534B2 (ja) * 2003-12-04 2010-10-06 富士重工業株式会社 無段変速機のキックダウン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593439B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61136052A (ja) 無段変速機の制御方法
US5117931A (en) Vehicle power transmission apparatus having an engine starting function
US4905801A (en) Control system for a clutch for a motor vehicle
EP1065412A2 (en) Speed change controller and control method of infinite speed ratio continuously variable transmission
US5161433A (en) Apparatus for controlling a continuously variable transmission
JP2605840B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH066977B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS6368426A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0454362A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0578457B2 (ja)
JPH03292462A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
KR100331239B1 (ko) 무단변속기의목표변속비생성장치
EP0297819A2 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPS6331833A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPH03121357A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS62122835A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0712811B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH06257666A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03121359A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0454371A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3226625B2 (ja) 油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP2920976B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置
JP2701265B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2698083B2 (ja) 車両変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term