JPH0454371A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0454371A
JPH0454371A JP16345290A JP16345290A JPH0454371A JP H0454371 A JPH0454371 A JP H0454371A JP 16345290 A JP16345290 A JP 16345290A JP 16345290 A JP16345290 A JP 16345290A JP H0454371 A JPH0454371 A JP H0454371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational acceleration
gear ratio
speed
ratio
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16345290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780448B2 (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2163452A priority Critical patent/JP2780448B2/ja
Publication of JPH0454371A publication Critical patent/JPH0454371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780448B2 publication Critical patent/JP2780448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、無段変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の無段変速機の変速制御装置として、例えば特開昭
61−105351号公報に示されるものかある。これ
に示される無段変速機の変速制御装置は、エンジン負荷
と車速とに応じて目標とする入力回転速度を決定し、こ
の目標とする人力回転速度が達成されるように変速比を
制御するように構成されている。エンジン負荷か大きい
ほど変速比は大きくなり、逆にエンジン負荷か小さくな
ると変速比が小さくなる。アクセルペダルを急速に踏み
込んだ場合(キックタウン)、すなわちエンジン負荷か
急速に大きくなった場合には、変速比は小側から大側へ
急速に変化する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の無段変速機の変速制
御装置には、キックダウンが行われた場合に、駆動輪が
スリップするような運転条件においても変速比を大側に
する指令が出力され、駆動輪のスリップか増長されると
いう問題点かある。
すなわち従来の無段変速機の変速制御装置では、駆動輪
と路面との摩擦状態にかかわらずエンジン負荷と車速と
に基ついて変速比か決定され、この目標変速比か指令さ
れ、実際の変速比が目標変速比と一致するように制御さ
れる。したがって、駆動輪がスリップしている状態にお
いてもより大きい変速比が指令される可能性かあり、こ
の場合には駆動輪の駆動力が更に大きくなるので、より
スリップしやすくなる。本発明はこのような課題を解決
することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、駆動輪がスリップ状態となった場合には変速
比大側への変速を阻止することにより、上記課題を解決
する。すなわち、本発明にひよる無段変速機の変速制御
装置は、駆動輪の回転加速度を検出する駆動輪回転加速
度検出手段(ステップ502.504.506)と、こ
れによって検出される駆動輪回転加速度か所定回転加速
度よりも大きい場合に所定変速比以上の変速比大側への
変速を阻止する変速制限手段(ステップ514.518
.526)と、を有している。
上記所定変速を、駆動輪回転加速度かt配所定回転加速
度値を越える直前の変速比に設定すると、スリップが発
生する直前の状態に保持することがてきる。
上記所定回転加速度値を、エンジン負荷及び車速の両方
又はいずれか一方に応じて設定すれば、広い運転条件に
おいてスリップの発生を防止することができる。
変速制限手段が作動中においても運転条件に応じて本来
目標とすべき変速比を決定する目標変速比決定手段(ス
テップ510、なお、目標人力回転速度を決定し、これ
を制御対象とすることは、目標変速比を決定し、これを
制御対象とすることと基本的に同一である)と、上記所
定変速比を記憶する所定変速比記憶手段(ステップ51
8)と、目標変速比決定手段によって決定される目標変
速比が所定変速比記憶手段に記憶された所定変速比より
も小さくなった場合に変速制限手段の作動を停止させて
変速比決定手段によって決定された目標変速比を指令す
る変速制限解除手段(ステップ522.524)と、を
設けて変速制御手段の作用を解除させるようにすること
ができる。
また、変速制限手段の作動中においても運転条件に応じ
て目標変速比を決定する目標変速比決定手段と、変速制
限手段か作動する直前のエンジン負荷を記憶するエンジ
ン負荷記憶手段と、実際のエンジン負荷がエンジン負荷
記憶手段に記憶されたエンジン負荷よりも小さくなった
場合に変速制限手段の作動を停止させて目標変速比決定
手段によって決定される目標変速比を指令させる変速制
限解除手段と、を設けてもよい。
(ホ)作用 駆動輪回転加速度が所定回転加速度値を越えない通常の
運転条件では、エンジン負荷及び車速なとの運転条件に
よって決定される目標変速比に応じて変速比の制御が行
われる。駆動輪回転加速度が所定回転加速度値を越える
と(すなわち、スリップ状態になると)、変速制限手段
か作動し、変速比大側への変速を阻止する。したかって
、駆動輪の駆動力がこわ以上大きくなることか阻止され
、スリップの発生を防止することができる。
なお、変速制限状態における変速比は駆動輪回転加速度
が所定回転加速度値を越える直前の変速比とすることに
より、駆動輪がスリップ状態とならない限界の最大変速
比で走行することができることになる。また、所定回転
加速度値はエンジン負荷及び車速の運転条件に応じて設
定することにより、変速制限手段の作動を運転条件に応
じて適切に設定することができる。また、変速制限手段
の解除は、目標変速比決定手段によって決定される目標
変速比か変速制限手段によって保持されている所定変速
比よりも小さくなった場合に行うようにすれば、この時
点ではスリップが発生しないので通常の運転状態に戻す
ことができる。また、エンジン負荷が/J)さくなった
場合に変速制限手段を解除するようにしてもよい。
(へ)実施例 第2図に無段変速機の動力伝達機構を示す。この無段変
速機はフルートカップリンク12、前後進切換機構15
、■ヘルド式無段変速機構29、差動装置56等を有し
ており、エンジン10の出力軸10aの回転を所定の変
速比及び回転方向て出力軸66及び68に伝達すること
かできる。この無段変速機は、フルードカップリンク1
2(ロックアツプ油室12a、ボンブインベラエ2b、
ターヒンランナ12c、ロックアツプクラッチ12d等
を有している)、回転軸13、駆動軸14、前後進切換
機構15、駆動プーリ16(固定円すい部材18、駆動
ブーリシリンタ室20(室20a、室20b)、可動円
すい部材22、みぞ22a等からなる)、遊星歯車機構
17(サンギア19、ビニオンギア21、ピニオンギア
23、ピニオンキャリア25、インターナルギア27等
から成る)、■ベルト24、従動プーリ26(固定円す
い部材30、従動プーリシリンダ室32、可動円すい部
材34等から成る)、従動軸28、前進用クラッチ40
、駆動キ゛ア46、アイドラギア48、後進用ブレーキ
50、アイドラ軸52、ピニオンギア54、ファイナル
ギア44、ピニオンギア58、ビニオンギア60、サイ
トギア62、サイトギア64、出力軸66、出力軸68
などから構成されているが、これらについての詳細な説
明は省略する。なお、説明を省略した部分の構成につい
ては本出願人の出願に係る特開昭61−105353号
公報に記載されている。
第3図に無段変速機の油圧制御装置を示す。この油圧制
御装置は、オイルポンプ101、ライン圧調圧弁102
、マニアル弁104、変速制御弁106、調整圧切換弁
108、ステップモータ110、変速操作機構112、
スロットル弁114、一定圧調圧弁116、電磁弁11
8、カップリング圧調圧弁120、ロックアツプ制御弁
122等を有しており、これらは互いに図示のように接
続されており、また前進用クラッチ40、後進用ブレー
キ50、フルードカップリング12、ロックアツプ油室
12a、駆動プーリシリンダ室20及び従動ブーリシリ
ンタ室32とも図示のように接続されている。これらの
弁等についての詳細な説明は省略する。説明を省略した
部分については前述の特開昭61−105353号公報
に記載されている。なお、第3図中の各参照符号は次の
部材を示す。ビニオンギア110a、タンク130、ス
トレーナ131、油路132、リリーフ弁133、弁穴
134、ボート134a〜e、スプール136、ランド
136a−b、油路138、一方向オリフィス139、
油路140、油路142、一方向オリフィス143、弁
穴146、ボート146a−g、スプール148、ラン
ド148a〜e、スリーブ150、スプリング152、
スプリング154、変速比伝達部材158、油路164
、油路165、オリフィス166、オリフィス170、
弁穴172、ボート172aNe、スプール174、ラ
ンド174a−c、スプリング175、油路176、オ
リフィス177、レバー178、油路179、ビン18
1、ロット182、ラント182a〜b、ラック182
C、ビン183、ビン185、弁穴186、ポート18
8aNd、油路188、油路189、油路190、弁穴
192、ポート192a〜g、スプール194、ランド
194a −e、負圧タイヤフラム198、オリフィス
199、オリフィス202、オリフィス203、弁穴2
04、ポート204aNe、スプール206、ラント2
06 a P−b、スプリング208、油路209、フ
ィルター211、オリフィス216、ポート222、ソ
レノイド224、プランジャ224a、スプリング22
5、弁穴230、ポート230 a −e、スプール2
32、ラント232aNb、スプリング234、油路2
35、オリフィス236、弁穴240、ポート240a
Nh、スプール242、ランド242a〜e、油路24
3、油路245、オリフィス246、オリフィス247
、オリフィス248、オリフィス249、チョーク形絞
り弁250、リリーフバルブ251、チョーク形絞り弁
252、保圧弁253、油路254、クーラ256、ク
ーラ保圧弁258、オリフィス259、切換検出スイッ
チ278゜ 第4図にステップモータ110及びソレノイド224の
作動を制御する電子制御装置300を示す。電子制御装
置300は、入力インターフェース311、基準パルス
発生器312、cpu(中央処理装置)313、ROM
 (リートオンリメモリ)314、RAM (ランダム
アクセスメモリ)315及び出力インターフェース31
6を有しており、こわらはアドレスバス319及びデー
タバス320によフて連絡されている。この変速制御装
置300には、エンジン回転速度センサー301、車速
センサー302、スロットル開度センサー303、シフ
トポジションスイッチ304、タービン回転速度センサ
ー305、エンジン冷却水温センサー306、ブレーキ
センサー307及び切換検出スイッチ298からの信号
が直接又は波形成形器308.309及び322、及び
AD変換器310を通して人力され、一方墳幅器317
及び線317a〜dを通してステ1.ブモータエ10へ
信号が出力され、またソレノイド224へも信号が圧力
されるが、これらについての詳細な説明は省略する。な
お、説明を省略した部分の構成については、前述の特開
昭61−105353号公報に記載されている。
駆動輪のスリップを防止する制御に関しては、第5図に
示す制御フローにしたがって制御が行われる。まず、現
在記憶されている車速vSPをVOLDとして設定しく
ステップ502)、現在の車速■SP及びスロットル開
度TVOをそれぞれ車速センサー302及びスロットル
開度センサー303から新たに読込む(同504)。次
いで最新の車速■SPと前回の車速VOLDとの差αを
求める(同506)。なお、車速■SPは駆動輪と一定
の関係で回転する部材(変速機の出力軸)の回転速度と
して検出されているので、車速vspの変化率αは駆動
輪の回転加速度を示すことになる。次いであらかじめス
ロットル開度TVOの関数として設定されているα0を
求める(F1508)。α0はスロットル開度TVOに
対して第6図に示すような関係に設定されている。
次に、スロットル開度TVO及び車速VSPの関数とし
て設定されている目標人力回転速度T−Ntを求める(
同510)。T−NtはTVO及び■SPに対して第7
図に示すような関数として設定されている。次いで、フ
ラグか1に設定されているかどうかを判断しく同512
)、設定されていない場合にはαかα。以上であるかど
うかを判断する(同514)。αがα。以上の場合、す
なわち駆動輪の回転加速度が所定回転加速度値α。を越
えている場合にはフラグを1に・設定しく同516)、
目標入力回転速度T−NtをT−Noとして設定する(
同518)。次いで実際の入力回転速度が目標入力回転
速度T−Ntとなるように変速比の制御か行われる(同
520)。
なお、ステップ514でαがα。よりも小さい場合には
ステップ516及び518を経通することなくステップ
520に進む。
ステップ512てフラグか1に設定されてし\る場合に
は、目標人力回転速度T−NtかT ’ N 。
以下であるかどうかを判断しく同522)、T−Ntが
T−N、以下の場合にはフラグの設定を解除しく同52
4)、ステップ520に進む。
一方、T−NtかT ” N oよりも大きい場合には
T−NtO値としてT−Noを設定しく同526)、ス
テップ520に進む。
結局、上記制御により、駆動輪の回転加速度αが所定回
転加速度値α。を越えない限りはステップ510で算出
された目標人力回転速度T−Ntかそのまま指令される
(ステップ514→520)。一方、回転加速度αが所
定回転加速度値α。以上となると、この時点の目標入力
回転速度T−NtをT ” N oとして設定しくステ
ップ514→516→518)、次回のルーチンで現在
の目標入力回転速度T−Ntが設定したT−N、以下で
あるかどうかを判断し、T−NtがT ” N oより
も大きい場合にはT−Ntの値をT−N、に置き換える
(ステップ522→526)。したかって、αかα。よ
りも大きくなった状態では実際に指令されるT−Ntは
T−Noを越えることはない。すなわち、αかα。以上
となった時点のT−NtO値を越えることはない。この
結果、ステップ510で算出されるT−Ntがいくら大
きい値となっても実際に制御される変速比はT−Noが
限界となり、これ以上大きくなることはない。したかつ
て、駆動輪のスリップが開始されようとすると変速比が
それ以上大きくなることが防止され、スリップが抑制さ
れる。
なお、上記実施例では所定回転加速度値α。をステップ
508でスロットル開度TVOの関数として設定したが
、これは車速vSPに応じて設定することもでき、また
スロットル開度TVO及び車速vSPの両方に関連させ
て設定することもできる。
また、上記実施例では求められた目標人力回転速度T−
Ntが設定目標人力回転速度T−Noよりも小さくなる
と変速比大側への変速阻止状態を解除するように構成し
たかくステップ522→524)、これに代えて又はこ
れとともに、スロットル開度TVOが、αがα。を越え
た時点のTVO値よりも小さくなった場合に変速制限を
解除するようにすることもてきる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように本発明によると、駆動第 図 でのキックダウン時などにスリップの発生を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成要素間の関係を示す図、第2図は
無段変速機の骨組図、第3図は油圧制御回路を示す図、
第4図は電子制御装置を示す図、第5図は制両フローを
示す図、第6図はスロットル開度と所定回転加速度値と
の関係を示す図、第7図はスロットル開度及び車速に対
する目標入力回転速度の関係を示す図である。 第 図 第 ア 図 SP

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動輪の回転加速度を検出する駆動輪回転加速度検
    出手段と、これによって検出される駆動輪回転加速度が
    所定回転加速度値よりも大きい場合に所定変速比以上の
    変速比大側への変速を阻止する変速制限手段と、を有す
    る無段変速機の変速制御装置。 2、上記所定変速比は、駆動輪回転加速度が上記所定回
    転加速度値を越える直前の変速比に設定される請求項1
    記載の無段変速機の変速制御装置。 3、上記所定回転加速度値は、エンジン負荷及び車速の
    両方又はいずれか一方に応じて設定される請求項1又は
    2記載の無段変速機の変速制御装置。 4、変速制限手段が作動中においても運転条件に応じて
    本来目標とすべき変速比を決定する目標変速比決定手段
    と、上記所定変速比を記憶する所定変速比記憶手段と、
    目標変速比決定手段によって決定される目標変速比が所
    定変速比記憶手段に記憶された所定変速比よりも小さく
    なった場合に変速制限手段の作動を停止させて目標変速
    比決定手段によって決定された目標変速比を指令する変
    速制限解除手段と、を有する請求項1、2又は3記載の
    無段変速機の変速制御装置。 5、変速制限手段の作動中においても運転条件に応じて
    目標変速比を決定する目標変速比決定手段と、変速制限
    手段が作動する直前のエンジン負荷を記憶するエンジン
    負荷記憶手段と、実際のエンジン負荷がエンジン負荷記
    憶手段に記憶されたエンジン負荷よりも小さくなった場
    合に変速制限手段の作動を停止させて目標変速比決定手
    段によって決定される目標変速比を指令させる変速制限
    解除手段と、を有する請求項1、2、3又は4記載の無
    段変速機の変速制御装置。
JP2163452A 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP2780448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163452A JP2780448B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163452A JP2780448B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454371A true JPH0454371A (ja) 1992-02-21
JP2780448B2 JP2780448B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15774154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163452A Expired - Fee Related JP2780448B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780448B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893626A2 (en) 1997-07-25 1999-01-27 Nissan Motor Company, Limited Transmission control system for and method of automotive vehicle with continuously variable automatic transmission
EP1164315A2 (en) 2000-06-14 2001-12-19 Nissan Motor Company, Limited Control system for continuously variable automatic transmission
US7011602B2 (en) 2002-11-13 2006-03-14 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control for continuously-variable transmission
JP2006144930A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp 無段変速機の制御装置
WO2013054530A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular control apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215434A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS63263137A (ja) * 1987-04-17 1988-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のトランスミツシヨン制御システム
JPS6479466A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Honda Motor Co Ltd Speed change control method of continuously variable transmission for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215434A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS63263137A (ja) * 1987-04-17 1988-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のトランスミツシヨン制御システム
JPS6479466A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Honda Motor Co Ltd Speed change control method of continuously variable transmission for vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893626A2 (en) 1997-07-25 1999-01-27 Nissan Motor Company, Limited Transmission control system for and method of automotive vehicle with continuously variable automatic transmission
US6188946B1 (en) 1997-07-25 2001-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission control system for and method of automotive vehicle with continuously variable automatic transmission
EP1164315A2 (en) 2000-06-14 2001-12-19 Nissan Motor Company, Limited Control system for continuously variable automatic transmission
US6485391B2 (en) 2000-06-14 2002-11-26 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for continuously variable automatic transmission
US7011602B2 (en) 2002-11-13 2006-03-14 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control for continuously-variable transmission
JP2006144930A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp 無段変速機の制御装置
JP4586506B2 (ja) * 2004-11-19 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の制御装置
WO2013054530A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular control apparatus
CN103299108A (zh) * 2011-10-13 2013-09-11 丰田自动车株式会社 车辆控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780448B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502027B2 (en) Road gradient detecting device and starter clutch controlling device
EP0937916B1 (en) Brake signal failure detecting system and method for automatic transmission
JPS6374732A (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP0240283B1 (en) System for controlling a clutch for a motor vehicle
JPH06265006A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0454362A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH03292462A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH04244660A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6331833A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
US5088582A (en) Engine brake controlling apparatus using a lock-up system
JP2529672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4825991A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPH0454371A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JPH04307165A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2505420B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH04365645A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH03168467A (ja) 変速機の制御装置
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置
JP2529664B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP3279224B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2636523B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2616159B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3125537B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3624425B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees