JPS62119A - 発振器 - Google Patents

発振器

Info

Publication number
JPS62119A
JPS62119A JP60139575A JP13957585A JPS62119A JP S62119 A JPS62119 A JP S62119A JP 60139575 A JP60139575 A JP 60139575A JP 13957585 A JP13957585 A JP 13957585A JP S62119 A JPS62119 A JP S62119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
constant current
threshold voltage
output
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60139575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428171B2 (ja
Inventor
Kazuo Ryu
笠 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60139575A priority Critical patent/JPS62119A/ja
Publication of JPS62119A publication Critical patent/JPS62119A/ja
Publication of JPH0428171B2 publication Critical patent/JPH0428171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発振器に関し、特に1端子に外付は抵抗を接続
して所望の発振出力を得ることができる、モノリシック
化に好適な1端子発振器に関する。
〔従来の技術〕
従来、マイクロコンピュータ等のロジックシステムLS
IおよびA/D変換器等のアナログ−ディジタル混在L
SIに搭載される発振器のうちI MH2以下の比較的
低周波数の応用に対しては容量と抵抗(:よって発振周
波数を決定する、いわゆるCR発振器が広く用いられて
いる。この場合、容量と抵抗は、ペレット寸法を極力小
さくするため、およびその発振周波数に自由度をもたせ
るために外付は部品を用いることが望ましい。さらに、
これらの外付は部品を接続する端子も、パッケージの端
子数を極力減らすことを考慮した場合、1端子のみで済
むことが望ましい。
第3図は1端子発振器の従来例の回路図、第4図はその
タイミングチャートである。
第3図において、太い実線39で囲まれた部分がシリコ
ンチップ上に形成される部分を示し、端子31が外付は
抵抗32および外付は容量33を接続する端子である。
いま、端子31の電圧v、1がインバータ35のしきい
値電圧VthJjを越えて、その出力がトリガ入力とし
てワンショットマルチバイブレータ36に入力されると
、ワンショットマルチバイブレータ36の出力は@1#
のレベルに反転し、リセット用トランジスタ34をオン
させる。これによって、端子31の電圧は零レベルまで
下がり、ワンショットマルチバイブレータ36の固有の
遅延時間T0の間リセット状態となる。この遅延時間T
0の後、トランジスタ34がオンし、容量33が充電さ
れ、端子31の電圧が再び上昇し、以後、同様の動作を
繰り返す。この繰り返し周期Tは T = ’r、 + ’r。
ただし、C:外付は容量33の値 R:外付は抵抗32の値 VDD :電源端子38の電圧 で表わされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
(1)式より明らかなように、第3図に示す従来例の1
端子発振器の繰り返し周期Tは電源電圧vDDおよびイ
ンバータ35のしきい値電圧Vth12の変動によって
変化し、安定性の点で問題があった。
本発明の目的は従来のCR発振器の繰り返し周期、すな
わち発振周波数が電源電圧およびしきい値電圧の変動に
よって変化するという欠点を除去した、安定な1端子発
振器を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明 1端子発振器は、発振周波数を制御する、1端
子で接続された外付は抵抗と、前記外付は抵抗によりて
電流値が制御される定電流回路と、前記定電流回路の定
電流を反転する電流ミラー回路と、積分容量と、該積分
容量に並列に接続され、リセット信号が印加されると該
積分容量の充電を開始させるスイッチング素子を含み、
前記電流ミラー回路の複数の出力電流をそれぞれ積分す
る3個以上の積分器と、相異なる2個の積分器の一方の
積分器の積分電圧が出力される節点に入力側が接続され
、他方の積分器のスイッチング素子に出力側が接続され
て、全体として前゛配積分器と1つのループを形成する
3個以上のレベル検出器であって、しきい値電圧がいず
れも前記定電流回路のしきい値電圧と等しく、積分電圧
が前記しきい値電圧に達したときに前記リセット信号を
出力するレベル検出器を有する。
このようC二、定電流源のしきい値電圧とレベル検出器
のしきい値電圧を等しくすることにより、後述するよう
に、本発明の1端子発振器の繰り返し周期Tはしきい値
電圧や電源電圧に無関係な値になり、これらが変動して
も周期Tは安定したものとなる。
〔実 施 例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の1端子発振器の一実施例(積分器、レ
ベル検出器が3個の場合)の回路図、第2図はそのタイ
ミングチャートである。
端子1には外付は抵抗2が接続され、太い実線28で囲
まれた部分が集積回路化されている。トランジスタ4、
インバータ5、および外付は抵抗2は定電流源を構成し
ており、この定電流値を制御することにより発振器の出
力周波数を制御することができる。ここで、外付は抵抗
2の抵抗値をR、インバータ5のしきい値電圧なVth
tとするとトランジスタ4はインバータ5によって帰還
バイアスされているので、端子lの電圧はvtb’−と
なり、したがって端子1を流れる定電流■。は 工◎= Vths/ R・・・・・・・・・・・・・・
・(2)と表わされる。
トランジスタ3 、6 、11および16で構成される
電流ミラー回路は、定電流回路の定電流工・を反転して
、第1、第2、第3の出力電流I、 、 I、、 I。
を出力する。
容量9(容量値Ce、)と、この容量9C二並列1ユ接
続されたトランジスタ10は第1の積分器を構成し、ト
ランジスタ10のゲートに@1#レベルの電圧vIφ覧
入力するとトランジスタlOがオフして定電施工・、に
よる充電が開始され、@0ルベルの電圧v1.が入力す
るとトランジスタ10がオンして容量9の電荷が放電さ
れる。容量12(容量値C1りと、この容量12に並列
に接続されたトランジスタ13は第2の積分器を構成し
、トランジスタ13のゲートに″1”レベルの電圧当、
が入力するとトランジスタ13がオフして定電流−C二
よる充電が開始され、@0ルベルの電圧V、。が入力す
るとトランジスタ13がオンして容量12の電荷が放電
される。容量17(容量値C3,)と、この容量17に
並列に接続されたトランジスタ18は第3の積分器を構
成し、トランジスタ18のゲー) 1: @1”レベル
の電圧V、が入力するとトランジスタ18がオンして定
電施工。、による充電が開始され、″″Om0mレベル
V、が入力するとトランジスタ18がオフして容量17
の電荷が放電される。インバータ7.8は第1のレベル
検出器を構成し、第1の積分器の積分出力電圧である節
点21の電圧v3.が零のとき@Omレベルの電圧V、
を、  。
電圧v!1がインバータ7のしきい値電圧vthvを越
えると@1#レベルの電圧V、を第3の積分器に出力す
る。インバータ14.15はN&2のレベル検出器を構
成し、第2の積分器の積分出力電圧である節点22の電
圧”−が零のとき@0ルベルの電圧v1.を、電圧η、
がインバータ14のしきい値電圧Vthl午を越えると
11”レベルの電圧v4を第1の積分器に出力する。イ
ンバータ19.20は第3のレベル検出器を構成し、第
3の積分器の積分出力電圧である節点23の電圧v1.
が零のとき@0#レベルの電圧v2゜を、電圧v2.が
インバータ19めしきい値電圧Vth+qを越えると6
1ルベルの電圧V、を第2の積分器に出力する。なお、
インバータ5 、7 、14および19 (D L キ
イ値電圧Vthg 、 Vthq 、 Vth+4. 
vthlqハ同じ値で、容量値C@ * Cff p 
Cffち同じ値(Cとする)である。
次に、本実施例の動作を第2図のタイミングチャートを
参照しながら説明する。
時刻t0に第1の積分器をリセットする信号V、。
がインバータ15から出力されると、トランジスタ10
がオンして容量9の電荷は放電され、節点21の電圧当
1は零となる。一方、第3の積分器は、電圧当、が零と
なったことを受けてインバータ8の出力が零となるため
、トランジスタ18がオフし、したがって容量17は定
電施工。、により充電が開始される。そして、節点23
が電圧1−が上昇し、時刻t1にインバータ19のしき
い値電圧Vth19を越えると、インバータ20の出力
焉すが零レベルから@1”レベルへ反転する。このイン
バータ20の出力反転を受けて第2の積分器のトランジ
スタ13はオンし、容量12は放電される。そして、節
点22の電圧1−は零になり、インバータ15の出力V
工が零レバータフのしきい値電圧vthフを越えると、
インバータ8の出力が零レベルから@1ルベルへ反転し
、第3の積分器のトランジスタ18がオンし、容量17
は放電され、節点23の電圧当、は零に下がる。その結
果、インバータ20の出力”−が零レベルとなるため、
第2の積分器のトランジスタ13はオフし、容量12は
定電流エエで充電が開始される。そして、時刻t、に節
点22の電圧1−がインバータ14のしきい値電圧Vt
hnを越えるとインバータ15の出力y5が零レベルか
ら@1ルベルへ反転し、1f−イクルの動作が完了する
。以降、このサイクルが繰り返され、第2図に示すよう
に、インバータ8,15および20の出力として、安定
した繰り返し周期を得ることができる。
繰り返し周期なTとすると −=Tot + Ttt + Tta で表わすことができる。
’l’=−3・C−R・・パ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・(4)と表わすことがモきる。
すなわち、本実施例の1端子発振器の繰り返し周期Tは
電源電圧およびインバータ5,7,1419のしきい値
電圧の変動の影響を受けることなく、安定した周期とな
る。なお、積分器(レベル検出器)の数は4個以上でも
よく、また積分器の積分容量の値は必ずしも全部同じで
なくてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、定電流をインパークしき
い値電圧と抵抗のみで決定し、この電流を容量で積分し
、その電圧変化を検出するインバータを定電流源で使用
するインバータと実質的に同一とすることにより、その
繰り返し周期を電源電圧やしきい値電圧の変動に対して
安定化できる。
さらに、1端子のみを設けることにより、抵抗を外付け
することが可能となり、発振周波数を所望の周波数に設
定でき、発振器としての自由度が増加するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1端子発振器の実施例を示す第4図は
第3図の従来例のタイミングチャートである。 1:端子、2:外付は抵抗、3,4,6,10゜11、
 13. 16. 18 : )ランジスタ、5.7,
8,14,19,20 :  インバータ、9、 12
. 17 :  容   量、21、 22. 23 
:節   点、■、1:  節点21の電圧、 vfl:  節点22の電圧、 Vu:  節点23の電圧。 V畠: インバータ8の出力、 vll:  インバータ15の出力、 Y−:  インバータ20の出力、 Vth7 :インバータフのしきい値電圧、Vthn 
:インバータ14のしきい値電圧、Vthn :インバ
ータ19のしきい値電圧。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発振周波数を制御する、1端子で接続された外付け抵抗
    と、 前記外付け抵抗によって電流値が制御される定電流回路
    と、 前記定電流回路の定電流を反転する電流ミラー回路と、 積分容量と、該積分容量に並列に接続され、リセット信
    号が印加されと該積分容量の充電を開始させるスイッチ
    ング素子を含み、前記電流ミラー回路の複数の出力電流
    をそれぞれ積分する3個以上の積分器と、 相異なる2個の積分器の一方の積分器の積分電圧が出力
    される節点に入力側が接続され、他方の積分器のスイッ
    チング素子に出力側が接続されて、全体として前記積分
    器と1つのループを形成する3個以上のレベル検出器で
    あって、しきい値電圧がいずれも前記定電流回路のしき
    い値電圧と等しく、積分電圧が前記しきい値電圧に達し
    たときに前記リセット信号を出力するレベル検出器を有
    する1端子発振器。
JP60139575A 1985-06-26 1985-06-26 発振器 Granted JPS62119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139575A JPS62119A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139575A JPS62119A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119A true JPS62119A (ja) 1987-01-06
JPH0428171B2 JPH0428171B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=15248455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139575A Granted JPS62119A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432517A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Nippon Electric Ic Microcomput Time constant circuit
US4851065A (en) * 1986-01-17 1989-07-25 Tyee Aircraft, Inc. Construction of hollow, continuously wound filament load-bearing structure
WO1991014572A1 (en) * 1990-03-20 1991-10-03 Diamonex, Incorporated Diamond-on-a-substrate for electronic applications
US5318836A (en) * 1989-06-15 1994-06-07 Ngk Spark Plug Company Limited Diamond-coated body
US5334453A (en) * 1989-12-28 1994-08-02 Ngk Spark Plug Company Limited Diamond-coated bodies and process for preparation thereof
US5391422A (en) * 1991-02-18 1995-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond- or Diamond-like carbon-coated hard materials
US5478513A (en) * 1991-12-13 1995-12-26 General Electric Company CVD diamond growth on hydride-forming metal substrates
US5618625A (en) * 1991-02-21 1997-04-08 Mitsubishi Materials Corporation CVD diamond coated cutting tools and method of manufacture
US6022622A (en) * 1996-09-06 2000-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
JP2016048871A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494553U (ja) * 1972-04-14 1974-01-16
JPS5192154A (ja) * 1975-02-10 1976-08-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494553U (ja) * 1972-04-14 1974-01-16
JPS5192154A (ja) * 1975-02-10 1976-08-12

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851065A (en) * 1986-01-17 1989-07-25 Tyee Aircraft, Inc. Construction of hollow, continuously wound filament load-bearing structure
JPS6432517A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Nippon Electric Ic Microcomput Time constant circuit
US5318836A (en) * 1989-06-15 1994-06-07 Ngk Spark Plug Company Limited Diamond-coated body
US5334453A (en) * 1989-12-28 1994-08-02 Ngk Spark Plug Company Limited Diamond-coated bodies and process for preparation thereof
WO1991014572A1 (en) * 1990-03-20 1991-10-03 Diamonex, Incorporated Diamond-on-a-substrate for electronic applications
US5391422A (en) * 1991-02-18 1995-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond- or Diamond-like carbon-coated hard materials
US5618625A (en) * 1991-02-21 1997-04-08 Mitsubishi Materials Corporation CVD diamond coated cutting tools and method of manufacture
US5478513A (en) * 1991-12-13 1995-12-26 General Electric Company CVD diamond growth on hydride-forming metal substrates
US6572936B1 (en) 1996-06-09 2003-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
US6022622A (en) * 1996-09-06 2000-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
JP2016048871A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9444458B2 (en) 2014-08-28 2016-09-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including inverter gate circuit with connection configuration switch circuit switching real values of gate width and gate length

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428171B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594631B2 (ja) 電源に対して補償されたmos発振回路
KR920004335B1 (ko) 전압제어발진회로
US9112485B2 (en) Comparator with transition threshold tracking capability
JP5864507B2 (ja) 非重複クロック生成のための技術
US20210152124A1 (en) Oscillator circuit, chip and electronic device
KR910008522B1 (ko) 전압제어발진회로
US5793257A (en) Oscillator having switching capacitors and phase-locked loop employing same
JPH0511805B2 (ja)
JPS62149215A (ja) 時定数回路
JPH02276311A (ja) 信号遅延回路及び該回路を用いたクロック信号発生回路
JPS62119A (ja) 発振器
JPH05111241A (ja) Dc−dcコンバータ
US5638029A (en) Circuit for externally overdriving an internal clock
JP2003152508A (ja) 三角波発振回路および電源回路
US4465983A (en) CMOS Oscillator having positive feedback capacitor charged and discharged with constant currents
JPH08162911A (ja) 電圧制御発振器
JPH10225101A (ja) チャージアップ回路
JP3345209B2 (ja) 逓倍回路
US11456747B1 (en) Multiphase frequency to voltage converter
JPS62181523A (ja) タイマ−回路
JPH0226414A (ja) 周波数変換回路
KR940008192B1 (ko) 듀티 50%을 갖는 주파수 체배기
JPH0719012Y2 (ja) 電圧検出回路
JP3136736B2 (ja) 発振回路
JPS5934720A (ja) 電圧制御発振回路