JPS62118988A - 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法 - Google Patents

自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法

Info

Publication number
JPS62118988A
JPS62118988A JP25826585A JP25826585A JPS62118988A JP S62118988 A JPS62118988 A JP S62118988A JP 25826585 A JP25826585 A JP 25826585A JP 25826585 A JP25826585 A JP 25826585A JP S62118988 A JPS62118988 A JP S62118988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally sprayed
sprayed film
joining
self
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25826585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229432B2 (ja
Inventor
Shuichi Kamoda
秀一 鴨田
Masahiro Iizuka
正弘 飯塚
Tadashi Igarashi
正 五十嵐
Masanobu Akanuma
赤沼 正信
Haruhiko Nayuki
名雪 東彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP25826585A priority Critical patent/JPS62118988A/ja
Publication of JPS62118988A publication Critical patent/JPS62118988A/ja
Publication of JPH0229432B2 publication Critical patent/JPH0229432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、自溶合金溶射皮膜を介して金属を接合する方
法に関するものである。
[従来の技術] 従来の技術の冶金的接合方法としては、アーク溶接で代
表される、接合しようとする母相金属の一部と溶接材右
な溶融して接合する融接法と、はんだ付けに代表される
、母材金属を溶融することなく、母材金属より低融点の
ろう材を接合材として用いるろう接法、及び金属の高温
での相互拡散現象を利用した拡散接合法がある。
融接の場合は、母材の形状、接合面の大きざ及び母材の
材質が制約され、特に溶接性の劣る鋳鉄、合金鋼などの
接合には適用しにくい。
ろう接の場合は、接合強度が劣り、強度部材の接合法と
しては適・当でない。
また、拡散接合は真空中あるいは雰囲気中ての加熱、加
圧が必要であり、設備費が高く、しかも簡便性に難点が
ある。
[発明が解決しようとする問題点] 水接合法は、母材の形状に制約されずに、多面でしかも
広範囲面の接合が一度にてきる利点がある。また、通常
、大気中で母材の自重のみで接合できるため、極めて簡
便で適用性の広い方法である。
本性により、JIS MSFNi4 にッケル・クロム
自溶合金)を用いて、軟鋼(5541)及び球状黒鉛鋳
鉄を接合した場合、引張強度は245〜265MPA、
せん断強度は58MPA(平均)である。
[実施例コ 次に、その接合方法を説明する。
(イ)双方の金属の接合面(1)に自溶合金を溶射し、
溶射皮膜を形成させる。
(ロ)その後、双方の接合面を合わせて、大気中にて、
接合部(2)を溶射皮膜の再溶融温度に加熱する。この
場合、加熱源はガス炎、高周波、加熱炉等を用い、再溶
融温度に達した後は特に保持する必要はない。
(ハ)加熱後は空気中に放置するか、あるいは徐冷する
(ニ)割れの生じた部品、巣のある鋳造品を補修する場
合は、これら欠陥部(3)を(4)のように切り取る。
(ホ)切り取り部(4)の形状で、溶射皮膜厚さ代分縮
小した補修片(5)を作成し、接合面双方に溶射を行う
(へ)補修部にはめ込み(6)、以下(ロ)、(ハ)と
同一の処理を施す。
以上のような簡単な手順により、接合部(2)において
、溶射皮膜同士は溶融結合し、また、双方の母材と溶射
皮膜は拡散接合するため、高い接合力を有したものとな
る(写真)。
[発明の効果コ 本性によると母材の材質によらず良好な接合面が得られ
るため、難溶接材料の接合に適し、また、溶射皮膜の厚
さ調整も簡単なため、複雑な形状の部品の接合にも利用
できるなと極めて適用範囲の広い接合方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における接合手順を表わした図、第2図
は本発明による補修部の応用例を示した図、写真は軟鋼
(5S41 )と球状黒鉛鋳鉄の組み合わせによる接合
部の顕微鏡組織を示す。 1・・・溶射皮膜を形成した接合面 2・・・接合部 3・・・割れ、巣等の欠陥部 4・・・切り取り部 5・・・溶射皮膜を形成した補修片 6・・・補修部 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第2図 第3図 手続補正書(方式) 昭和61年2月17日 か

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接合しようとする双方の金属の接合面に自溶合金を溶射
    して、密着した皮膜を形成させ、その後双方の皮膜面を
    合わせて加熱し、皮膜同士を溶融結合させることを特徴
    とする金属の接合方法。
JP25826585A 1985-11-18 1985-11-18 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法 Granted JPS62118988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25826585A JPS62118988A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25826585A JPS62118988A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118988A true JPS62118988A (ja) 1987-05-30
JPH0229432B2 JPH0229432B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=17317834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25826585A Granted JPS62118988A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138075A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Shuichi Kamoda 溶射接合を利用した内面被覆管の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181745A (ja) * 1975-01-15 1976-07-17 Kinzoku Giken Kk
JPS5343143A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Tokai Trw & Co Ignition plug
JPS5994569A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Toshiba Corp 拡散接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181745A (ja) * 1975-01-15 1976-07-17 Kinzoku Giken Kk
JPS5343143A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Tokai Trw & Co Ignition plug
JPS5994569A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Toshiba Corp 拡散接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138075A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Shuichi Kamoda 溶射接合を利用した内面被覆管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229432B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248413A (en) Method for padding a copper type alloy material upon a base of aluminum type metal using laser beam oscillating transversely to its tracking direction
US20070119908A1 (en) Titanium-Aluminide Turbine Wheel and Shaft Assembly
US6905060B2 (en) Method and sealant for weld joints
JP2834575B2 (ja) 溶接修理可能な燃焼器の製造方法
US7781696B2 (en) Method for joining components in titanium aluminide by brazing
JPH01283367A (ja) スパッタリング用ターゲットの製造方法
US5284290A (en) Fusion welding with self-generated filler metal
JPS62118988A (ja) 自溶合金溶射皮膜を用いた金属の接合方法
US3553825A (en) Method of bonding aluminum
US5148965A (en) Method of shear forge bonding and products produced thereby
US3693243A (en) Method and apparatus for cladding metals
JP2704452B2 (ja) コーティング複合材の突合わせ接合方法及び該接合方法による長尺複合パイプの製造方法並びに金属精練用物質の搬送用パイプ
JPH01154886A (ja) Alクラッド鋼板の製造方法
US3628233A (en) Method for the low-temperature joining of carbides
JPS5870985A (ja) 異種金属の接合方法
JPH01148761A (ja) セラミックスの接合方法
JPS63242459A (ja) 溶射皮膜を利用した溶融金属と異種金属の接合方法
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
JPS5868489A (ja) 被接合体およびその接合方法
JPH0671651B2 (ja) 溶射皮膜を介した金属の接合方法
JPH01148760A (ja) セラミックスの接合方法
JPH01179768A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPS63183771A (ja) 溶射皮膜を利用した鋳込み接合法
JPS62289376A (ja) A1又はa1基合金とa1基複合材料の接合方法
JPS5910491A (ja) 金属基材の接合方法