JPS6211893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211893Y2
JPS6211893Y2 JP1978053974U JP5397478U JPS6211893Y2 JP S6211893 Y2 JPS6211893 Y2 JP S6211893Y2 JP 1978053974 U JP1978053974 U JP 1978053974U JP 5397478 U JP5397478 U JP 5397478U JP S6211893 Y2 JPS6211893 Y2 JP S6211893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
guide
entrance
guide rails
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978053974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978053974U priority Critical patent/JPS6211893Y2/ja
Publication of JPS54156365U publication Critical patent/JPS54156365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211893Y2 publication Critical patent/JPS6211893Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はかごがそれの背面部を介して駆動装
置に連結されたエレベータ装置に関するものであ
る。
まず、従来のエレベータ装置を第1、第2図に
よつて説明する。
図中、1はエレベータのかごで、2はこれの前
面に設けられた出入口、3はかご1の背面部で、
4はここに設けられた支持体、5は一端が支持体
4に連結されたロープ、及びこれが係合された油
圧ジヤツキからなる周知の駆動装置、6はかご1
の両側にそれぞれ立設され横断面がT字状をなす
案内レール、6aはT字の脚からなる案内部で、
6bはこれの頂面、6cは側面、7はかご1の上
部に装着された上部案内具で、背面部3に対応し
た側面6cに当接したローラ及び頂面6bに当接
したローラが設けてある。8はかご1の下部に装
着された下部案内具で、出入口2側に対応した側
面6cに当接したローラ及び頂面6bに当接した
ローラが設けてある。
すなわち、かご1が支持体4を介して支持、駆
動されるので、かご1の奥行方向の偏荷重は大部
分が上、下部案内具7,8の側面6c当接ローラ
を介して案内レール6によつて支持される。また
上、下部案内具7,8の頂面6b当接ローラを介
して案内レール6の相互間方向の偏荷重が案内レ
ール6に支持される。しかし、上、下部案内具
7,8にはそれぞれ2個のローラが設けてあるた
め製作費がかさむ不具合があつた。また、案内部
6aの一側面6cに対向した部材が上、下部案内
具7,8に設けられていないため地震等によつて
かご1に不測の方向の荷重が作用したときには、
かご1が案内レール6から外れる恐れがあつた。
この考案は上記の欠点を解消するもので、安価
であつて、地震時等にも案内レールから逸脱する
ことがない案内装置を備えたエレベータ装置を提
供しようとするものである。
以下、第3〜第5図によつてこの考案の一実施
例を説明する。
図中、第1、第2図と同符号は相当部分を示
し、7はかご1の上部に枢着されて背面部3に対
応した側面6cに当接した上部案内ローラ、8は
かご1の下部に枢着されて出入口2側に対応した
側面6cに当接した下部案内ローラ、9は上、下
部案内ローラ7,8の基台に装着されて案内部の
3面に対向した摺動係合部9aを有する案内具
で、9bはこれの基体に対して摺動係合部9aを
弾性支持した防振材である。
すなわち、かご1の偏荷重の大部分は上、下部
案内ローラ7,8を介して支持され、また一部の
偏荷重、及び地震等の異常荷重は案内具9を介し
て支持される。この案内具9は一般エレベータ用
として広く使用されているので、容易に安価なも
のが得られる。したがつて、かご1の背面部3を
介して支持、駆動される装置において、安価であ
つて地震時等にも案内レール6との係合が保持さ
れる案内装置が得られる。
以上説明したとおりこの考案は、出入口に対向
した背面部を介して支持、駆動されるかごに、こ
れの上部に枢着されて案内レールの背面部対応側
面に当接した上部案内ローラ、かごの下部に枢着
されて案内レールの出入口対応側面に当接した下
部案内ローラ、及びかごの上、下部にそれぞれ設
けられて案内レールに摺動係合した案内具を設け
たものである。これによつて、安価であつて地震
時等の異常な水平方向荷重にも耐えることができ
る案内装置を備えたエレベータ装置を実現するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ装置を示す概念側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図はこの考案
によるエレベータ装置の一実施例を示す第1図相
当図、第4図は第3図の要部平面拡大図、第5図
は第3図の−線断面拡大図である。 1……かご、2……出入口、3……背面部、6
……案内レール、6a……案内部、6b……頂
面、6c……側面、7……上部案内ローラ、8…
…下部案内ローラ、9……案内具、9a……摺動
係合部。なお、図中同一部分または相当部分は同
一符号により示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面に出入口が設けられ背面部を介して駆動装
    置に連結されたかごと、このかごの両側にそれぞ
    れ配置された案内レールと、上記かごの上部に枢
    着されてそれぞれの上記案内レール案内部の上記
    背面部対応側面に当接された上部案内ローラと、
    上記かごの下部に枢着されて上記案内部の上記出
    入口対応側面に当接された下部案内ローラと、上
    記かごの上部及び下部にそれぞれ装着されて上記
    案内部頂面及び両側面に対向した摺動係合部を有
    する案内具とを備えたエレベータ装置。
JP1978053974U 1978-04-22 1978-04-22 Expired JPS6211893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978053974U JPS6211893Y2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978053974U JPS6211893Y2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156365U JPS54156365U (ja) 1979-10-31
JPS6211893Y2 true JPS6211893Y2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=28947823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978053974U Expired JPS6211893Y2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211893Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820614Y2 (ja) * 1977-12-26 1983-04-28 株式会社東芝 エレベ−タの案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156365U (ja) 1979-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211893Y2 (ja)
JPS6216457Y2 (ja)
JP2650573B2 (ja) エレベーター昇降路装置
JP2573875Y2 (ja) エレベーターのかご支持構造
JPS6038620Y2 (ja) エレベ−タのガイドレ−ル固定金具
JPS637074Y2 (ja)
JPH0427724Y2 (ja)
KR20230086207A (ko) 외장 적층 공법용 클라이밍 슈
JPS6260355B2 (ja)
JP3011715U (ja) 構造用木材の高所組立工具
JPS62191773U (ja)
JPS63161283U (ja)
JPH0383791A (ja) エレベータのかご枠
JPS6068134U (ja) 移動式足場装置
JPH023493Y2 (ja)
JPH0442301Y2 (ja)
JPH032548Y2 (ja)
JPH0464664A (ja) エレベータの作業足場装置
GB1528631A (en) Floor and frame construction for flat trailers
JPH0242700Y2 (ja)
JPH0413313Y2 (ja)
JPH0620317U (ja) スタッカクレーン
JPS61248886A (ja) エレベ−タのガイドレ−ル装置
JPS58100179U (ja) トラック荷台の床面防護装置
JPH0441044U (ja)