JPS62118513A - 半導体層の固相成長方法 - Google Patents

半導体層の固相成長方法

Info

Publication number
JPS62118513A
JPS62118513A JP25770385A JP25770385A JPS62118513A JP S62118513 A JPS62118513 A JP S62118513A JP 25770385 A JP25770385 A JP 25770385A JP 25770385 A JP25770385 A JP 25770385A JP S62118513 A JPS62118513 A JP S62118513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
semiconductor
insulating layer
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25770385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hayashi
久雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25770385A priority Critical patent/JPS62118513A/ja
Publication of JPS62118513A publication Critical patent/JPS62118513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体層の固相成長方法に関するものであり、
基板の一部を露出させた露出部からの固相成長によって
単結晶シリコン層を形成し得るものである。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板の少なくとも一部が露出するよう
に絶縁層を選択的に形成し該絶縁層の窓部からの固相成
長によって半導体層を単結晶化して行く半導体層の固相
成長方法において、予め窓部内の半導体基板を絶縁層と
略同−の面にして固相成長させることにより、残存する
多結晶シリコンを種とする成長を防止して良好な単結晶
シリコン層を固相成長させるものである。
〔従来の技術〕
一般に、絶縁層上に形成された単結晶シリコン層に、ト
ランジスタ等の半導体素子を形成する5Of(シリコン
・オン・インシュレーター)構造が半導体装置の3次元
化、高密度化において注目されている。
ところで、上記Sol構造を形成するに好適な半導体層
の固相成長方法として、即し先行する技術として、本件
出願人は、先に特願昭60−188894号に記載され
るところの半導体層の固相成長方法を提案している。
この半導体層の固相成長方法は、半導体基板の一部に窓
部を形成し、表面が平坦な単結晶半導体層を上記窓部か
らの同相成長等を用いた簡単な工程で形成する方法であ
り、ここで、このような単結晶シリコン層等の単結晶半
導体層を固相成長させる方法について、第2図a〜第2
図Cを参照しながら工程順に概ね説明する。
(a)先ず、第2図aに示すように、シリコン基板21
を熱酸化し、酸化シリコン膜22を形成する。この酸化
シリコン膜22を選択的にエツチングして開口し、窓部
23を形成する。この窓部23から上記シリコン基板2
1が露出することになる。
(b)次に、第2図すに示すように、シリコンの気相エ
ピタキシャル成長を行い、シリコン材料からなる層を上
記酸化シリコン膜22上及び上記窓部23を含む全面に
形成する。シリコン材14からなる層のうち、上記窓部
23内の上記シリコン基板21と接続する部分は、単結
晶シリコン層24となるが、上記酸化シリコン膜22」
二に延在する部分は多結晶シリコン層25となる。
(C) レジス1一層を形成して、ドライエツチング等
によって平坦化を図った後、第2図Cに示すように、イ
オン注入により表面の上記多結晶シリコン層25を非晶
質化させて非晶質化[26を形成する。このとき非晶質
化さ−Iる深さXは、上記酸化シリコン膜22−にに延
在する部分では多結晶シリコン層25の膜厚より深くな
っている。
そして、」二記窓部23内の一1〕記シリコン基板21
と接続する単結晶シリニ1ンTFi 24を種として非
晶質化層26を固相成長させ、単結晶シリコン層を上記
酸化シリコン膜221に形成する。
以上の工程によってj1′L結晶シリコン層が絶縁層で
ある酸化シリコン膜」二に形成され、S○■構造の半導
体装置が製造されるごとになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような簡単な工程によってSOI構造に用いて好
適な単結晶シリコン層を絶縁層上に形成することができ
る。
しかしながら、このような方法を用いて半導体層の同相
成長を行った場合には、完全な横方向成長が得に<<、
未だ改良の余地が有り、この点が本発明の目的とすると
ころとなっている。
即ち、第2図すに示すように、上記窓部23内の上記シ
リコン基板21と接続する単結晶シリコン層24の形状
は、上記酸化シリコン膜22の窓部23を形成する側壁
部に接続したものではなく、当該窓部23内には、多結
晶シリコン層25の一部25aが存在することになる。
このため上記イオン注入を施した場合には、第2図Cに
示すように、この窓部23内において、非晶質化の深さ
Xより深い領域の多結晶シリコン層25aが残存するこ
とになる。
そして、このように多結晶シリコン層25aを窓部23
内に残存させたまま固相成長を行った時には、上記単結
晶シリコン層24からの横方向成長のみならず、上記多
結晶シリコン層25aからの固相成長も生じ、種々の結
晶面を有するような層になり、完全な小結晶シリコン層
の形成を図れない等の影響がでることになる。
そこで、本発明は、」−述のような改良すべき点に鑑み
案出されたものであり、残存する多結晶シリコンを種と
する成長を防止して良好な単結晶シリコン層を固相成長
させる半導体層の固相成長方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、表面が略同一面とされる半導体基板の露出部
及び該半導体基板の露出部以外の領域を覆う絶縁層に半
導体層を被着形成し、上記半導体基板の露出部上のエピ
タキシャル層を種として他領域の上記半導体層を固相成
長させる半導体層の同相成長方法により上述の目的を達
成する。
〔作用〕
シリコン基板等の半導体基板の露出部を、上記絶縁層の
表面と略同−の表面を有して形成する。
このため半導体層をエピタキシャル成長させた場合には
、露出部上の領域で単結晶シリコン層が形成され、上記
絶縁層上の領域では当該半導体層は多結晶シリコン層に
なるが、上記絶縁層の側壁部では、多結晶シリコン層が
存在しないことになる。
従って、平坦化、非晶質化等の工程後、固相成長させた
場合には、横方向成長は露出部上の領域の単結晶シリコ
ン層のみを種として行われることになり、良好な単結晶
シリコン層を絶縁層上に形成することができる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例の半導体層の固相成長方法は、半導体基板とし
てシリコン基板を用いたものであり、絶縁層は酸化シリ
コン膜である。そして、本実施例の半導体層の同相成長
方法は、単結晶シリコン層のみを種として固相成長を行
い、多結晶シリコン層を種として固相成長させることが
ない為、良好な単結晶シリコン層を絶縁層上に形成する
ものである。尚、小文字の英字の見出しは、第1図の分
図記号に対応する。
(a)先ず、第1図aに示すように、半導体基板として
のシリコン基板lの露出部2を絶縁層3の表面3aと略
同−の面となるように形成する。
例えば、このような形状とするためには、シリコン基板
1の露出部2となる部分に窒化シリコン膜等の耐酸化膜
を形成し、絶縁層3をその後形成する部分を予めある程
度掘り下げ、上記耐酸化膜を用いた選択酸化を施して絶
縁層3を形成し、さらに、表面が平坦になるようなエッ
チバック等の平坦化を行うようにして形成することがで
きる。
また、予め、露出部2を凸部とするような段差を形成し
、これにCVD法により絶縁層3を堆積させてエッチバ
ック等の平坦化を行うようにしても良い。
(b)このようにシリコン基板1の露出部2を上記絶縁
層3の表面3aと略同−な面を有するようにした後、第
1図すに示すように、SiH4ガス(シランガス)を反
応ガスとして用い気相エピタキシャル成長を行うことに
より、全面にシリコン材料からなる半導体層4を形成す
る。この場合、半導体層4は、シリコン基板1の露出部
2上でエピタキシャル成長をしてエピタキシャル層5と
なり、一方、上記絶縁層3上では、多結晶シリコン層6
となる。尚、通常、半導体層4の表面は、凹凸を有して
いる。
(c)SiH4ガスによる気相成長の後、第1図Cに示
すように、レジスト層7を形成して、平坦化を図る。即
ち、上記半導体層4上にレジスト層7を形成し、このレ
ジスト層7及び上記半導体層4を上記表面3a等と垂直
方向にドライエツチング法等によってエッチバックし、
第1図C中、一点鎖線で示す位置まで除去する。このよ
うにして平坦化を図り、不均一なイオン注入、不要な部
分へのイオン注入等を防止する。
(d)平坦化され、エピタキシャル層5及び多結晶シリ
コン層6の平坦な表面を有する半導体層4に、第1図d
に示すようにイオン注入を施して該半導体層4の非晶質
化を図る。例えば、導入するイオンは、シリコンイオン
であり、エネルギー50 K e V、  ドーズ量5
×1015CI114の条件でイオン注入することによ
り、半導体層4の非晶質化を図ることができる。
このとき、多結晶シリコンN6は上記絶縁層3上に存在
し、これらの多結晶シリコン層6は、すべてイオン注入
によって非晶質化されることになる。このため、従来は
、絶縁層3の開口部の側壁部等に多結晶シリコン層が残
存するようなことがあったが、本実施例においては、多
結晶シリコン層6は多結晶のまま残存することがない。
(e)イオン注入による非晶質化の後、所定の熱処理に
よって横方向の固相成長を行い、絶縁N3上の半導体N
4を単結晶化して、第1図eに示すような単結晶シリコ
ン層8を形成する。熱処理は、例えば窒素雰囲気中、6
00℃、20時間等の条件で行うことができる。この場
合には、上記エピタキシャルN5は種として用いること
が可能であり、これを種とした横方向の成長によって、
上記半導体層4の単結晶化が行われ、所望の単結晶シリ
ヨン層8を得ることができる。そして、このとき、上述
したように残存する多結晶シリコン層がないため、種々
の結晶面をもつような不完全な単結晶シリコン層の形成
は有効に防止され、SOI構造の半導体装置を信頼性も
高く製造できることになる。
以上のような工程を経て、本実施例の半導体層の固相成
長方法を実施することができる。本実施例によれば、多
結晶シリコン層を種として固相成長することが防止され
、完全な単結晶シリコン層を絶縁層」―に形成すること
ができ、また、このためトランジスタ等の素子を形成し
た場合には、安定した特性の素子となる。
尚、上記実施例において、半導体層4の形成をSiH4
ガスを用いた気相エピタキシャル成長により行ったが、
モレキュラー・ビーム・デポジション(MBD)法を用
いても良い。
〔発明の効果〕
本発明の半導体層の固相成長方法は、基板の露出部を絶
縁層の表面と略同−の面とすることにより、非晶質化の
工程後の多結晶シリコン層の残存を抑えることができ、
このため固相成長さ−Uた場合には、残存する多結晶シ
リ717層による悪影響を除去して、完全な屯結晶シリ
コン層を絶縁層上に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜第1図eは本発明の半導体層の固相成長方法
を工程順に示す断面図であり、第2図a〜第2図Cは先
行する技術に係る半導体層の固相成長方法を説明するた
めの断面図である。 1・・・シリコン基板(半導体基板) 2・・・露出部 3・・・絶縁層 4・・・半導体層 5・・・エピタキシャル層 6・・・多結晶シリコン層 7・・・レジスト層 8・・・単結晶シリコン層 特 許 出 願 人  ソニー株式会社代理人   弁
理士     小池 見回         田村榮− 8に同一の表面形成・ 第1図a 第1図b Δヒ 4咥ゴ イヒ 非晶質イヒ 第1図d 判−向央長 第1図e %饅名倭 第2図a 工2ピタ紮シギ+ w fiJ艮 第2図す 非&1「イ乙 口【

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面が略同一面とされる半導体基板の露出部及び該半導
    体基板の露出部以外の領域を覆う絶縁層に半導体層を被
    着形成し、上記半導体基板の露出部上のエピタキシャル
    層を種として他領域の上記半導体層を固相成長させる半
    導体層の固相成長方法。
JP25770385A 1985-11-19 1985-11-19 半導体層の固相成長方法 Pending JPS62118513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25770385A JPS62118513A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体層の固相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25770385A JPS62118513A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体層の固相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118513A true JPS62118513A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17309937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25770385A Pending JPS62118513A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体層の固相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118513A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586121A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Seiko Epson Corp 半導体基板
JPS5893225A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Toshiba Corp 半導体薄膜構造の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586121A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Seiko Epson Corp 半導体基板
JPS5893225A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Toshiba Corp 半導体薄膜構造の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1018758A1 (en) Method for forming monocrystalline silicon layer, method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device
KR100914807B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR100353174B1 (ko) 절연체 상 실리콘 기판 제조 방법
JP3153632B2 (ja) Soi構造の製造方法
JPS62118513A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPH0475649B2 (ja)
JPS60193324A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0612757B2 (ja) Soi膜の製造方法
JP2762103B2 (ja) Soi膜の形成方法
JPS6388821A (ja) 気相成長方法
JPH05121321A (ja) シリコンの結晶成長法
JPH0626181B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2981777B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2762097B2 (ja) Soi膜の形成方法
JP2527016B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JPH0113210B2 (ja)
JP2664460B2 (ja) Soi薄の製造方法
JPS5968949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0654768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335234A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60234312A (ja) Soi膜形成方法
JP2828127B2 (ja) 選択多結晶シリコン膜成長法
JP2527015B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JPS6248015A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPS5892209A (ja) 半導体装置の製造方法