JPS6211845B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211845B2
JPS6211845B2 JP17341183A JP17341183A JPS6211845B2 JP S6211845 B2 JPS6211845 B2 JP S6211845B2 JP 17341183 A JP17341183 A JP 17341183A JP 17341183 A JP17341183 A JP 17341183A JP S6211845 B2 JPS6211845 B2 JP S6211845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
inner container
heater
steam
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17341183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063012A (ja
Inventor
Kaoru Maekawa
Katsuro Okada
Hideji Uneki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17341183A priority Critical patent/JPS6063012A/ja
Publication of JPS6063012A publication Critical patent/JPS6063012A/ja
Publication of JPS6211845B2 publication Critical patent/JPS6211845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、容器内の水を加熱して湯を沸騰させ
た後、所定の温度に保温できるようにした電気湯
沸し器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にこの種の電気湯沸し器は、湯沸し時にお
いて勢いよく湯を沸騰させ、水道水中に含まれる
カルキや発ガン性があると言われているトリハロ
メタン等を除去する機能をもたせることが必要で
あり、そのためには、湯沸しや、沸騰により発生
する蒸気やガスを器体外へ放出する蒸気通路が必
要である。この場合、蒸気通路は、その断面積が
大きい程、カルキやトリハロメタン等の除去能力
は大きいが、その反面、保温時には、この蒸気通
路から熱が逃げやすいため、保温性が悪いという
相反する問題を有していた。また蒸気通路の断面
積を大きくした場合は、電気湯沸し器の転倒時に
器体外へ湯が大量に溢れ出るとともに、保温時に
内容器内へ空気中のゴミや埃が侵入するといつた
問題もある。そのため、現状の電気湯沸し器は、
蒸気通路を小さくしたほぼ密閉型の湯沸し器とな
つており、その結果、カルキやトリハロメタンの
除去という面で問題を残していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
湯沸し時には自動的に蒸気通路が開放され、かつ
保温時には略密閉される電気湯沸し器を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明の電気湯沸し
器は、液体を収容する内容器と、この内容器に装
着され、かつ前記液体を加熱するヒーターと、こ
のヒーターを制御する温度制御器と、前記液体の
加熱により発生する蒸気を内容器の外方に導く蒸
気通路とを有し、前記蒸気通路の一部に、前記温
度制御器の動作と連動して蒸気通路の開閉を行な
う開閉弁を設けたもので、この構成によれば、湯
沸し時において、所定温度に達すると、温度制御
器が働いて開閉弁を開くため、蒸気通路は開放さ
れることになり、その結果、カルキやトリハロメ
タン等の除去をすみやかに行なわせることがで
き、また保温時においては蒸気通路が開閉弁によ
り閉塞されて内容器内は略密閉状態となるため、
保温性は高く、また内容器内への空気中のゴミ等
の侵入もなくすることができ、さらには転倒時に
おいても器体外へ大量の熱湯が溢れ出るといつた
こともなくなるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
第1図において、1は筒状の外胴2内に装備さ
れた内容器で、この内容器1は上端に外周方向に
延設したフランジ部1aを一体に有し、このフラ
ンジ部1aにより注口パツキング3を介して注口
4に支持されている。5は注口4の内面ネジ部4
aに着脱自在に螺合してなる蓋で、この蓋5が注
口4に完全に螺合した位置において、蓋5の下部
に設けたシールパツキン6を介して内容器1の開
口部を密封するようになつている。7は蓋5内に
封入されたガラスウール等の保温材である。また
前記注口4には注湯口4bが一体に設けられてい
る。
8は内容器1の水面上部壁と注口4に設けた蒸
気口4cとを連結する蒸気通路で、この蒸気通路
8内にはサーモスタツトよりなる湯沸し用の温度
制御器9と連動する電磁石10により作動する開
閉弁11を配設している。12は開閉弁11の復
帰用のバネで、このバネ12は開閉弁11が蒸気
通路8を常時閉塞する方向に付勢されている。1
3は電磁石10の磁力で開閉弁11を動作させる
磁極板である。14は前記電磁石10を支持する
取付板で、前記容器1にスポツト溶接等で固定さ
れている。
15は内容器1の下部外周面に設けられ、かつ
第2図に示す湯沸しヒーター16と保温ヒーター
17を一体にしたバンドヒーターであり、前記湯
沸しヒーター16は第2図に示すように前記電磁
石10と並列に接続した後、湯沸し用の温度制御
器9と直列に接続されている。18はサーマルリ
ードスイツチで、このサーマルリードスイツチ1
8は前記保温ヒーター17と直列に接続されると
ともに、前記湯沸し用の温度制御器9の回路と並
列に接続されている。
19は保温効果を高めるために内容器1の外周
に巻き付けられ、かつガラス繊維等で構成された
保温材、20は基台、21は裏板、22は電気湯
沸し器を移動させる場合、または注液の際に使用
する把手である。
上記構成において、次にその動作について以下
説明する。
今、内容器1に定格量以下の水を入れた後、蓋
5を注口4の内面ネジ部4aに螺合し、その状態
でヒーターに通電すると、水は湯沸しヒーター1
6と保温ヒーター17により加熱されるが、湯沸
し用の温度制御器9は内容器1の底面凹部1bに
設けられているため、対流による熱伝達が悪く、
内容器1の中央部の水に比べ、温度上昇が遅れ
る。そして内容器1の中央部の水温が100℃に達
すると、沸騰を始めるため、内容器1内の水はこ
の沸騰で撹拌され、その結果、凹部1b内の水の
温度も急激に上昇する。これに伴い、湯沸し用温
度制御器9の温度も急激に上昇し、数分後に所定
温度に達し、この温度を検知して湯沸し用温度制
御器9がOFFし、湯沸しヒーター16への給電
が断たれる。すなわち、内容器1内の水は中央部
が沸騰してから、その対流により凹部1bの水、
さらに湯沸し用温度制御器9に熱が伝わり、この
湯沸し用温度制御器9がOFFするまでの間だけ
沸騰することになる。
ここで、前記湯沸しヒーター16には並列に電
磁石10のコイルが接続されており、湯沸し用温
度制御器9がONしているうちは、湯沸しヒータ
ー16と共に電磁石10も作動している。この場
合、電磁石10は第1図に示すように復帰用バネ
12の復帰力に抗して磁極板13を吸着すること
により、開閉弁11を引き下げて蒸気通路8を開
放し、内容器1内と外気とが連通する蒸気の逃げ
通路を確保している。そして沸騰時に発生する蒸
気を蒸気口4cより外部へ排出させるようになつ
ている。
次に湯沸し用温度制御器9がOFFして沸騰が
終わると、電磁石10への通電も断たれ、その結
果、蒸気通路8内の開閉弁11は第3図に示すよ
うに復帰用バネ12のバネ力により上昇して蒸気
通路8を閉塞し、内容器1内と蒸気口4cとの連
通を遮断する。これにより、内容器1内の湯は密
閉状態となるため、断熱効果が高められるととも
に、外部からの塵埃の侵入等もなく、非常に衛生
的である。また保温湯温についてはサーマルリー
ドスイツチ18と保温ヒーター17により約95℃
の一定温度に保たれる。
以上のように本発明の一実施例によれば、湯沸
し用温度制御器9と連動する開閉弁11を蒸気通
路8に設けているため、沸騰の効果を高めること
ができるとともに、保温効果の向上も図ることが
できる。
なお、上記一実施例では手動傾斜注湯式の電気
湯沸し器で説明したが、第4図のようにエアーポ
ンプ式の電気湯沸し器に採用しても同様の効果を
奏するものであり、特にこのエアーポンプ式の場
合は、沸騰中の蒸気をエアーポンプ外を通して外
に出す形となるため、エアーポンプ23の蒸気劣
化耐久性の向上をはかることができ、また湯沸し
時においては、内容器1と外気とが連通状態とな
つているため、誤つてエアーポンプを操作しても
湯が吐出せず、非常に安全である。
また上記一実施例では、湯沸し用温度制御器9
と直列に電磁石10を接続することにより、完全
連動させるようにしたものについて説明したが、
C.Rタイマー等と組み合わせ、湯沸し用温度制御
器9のOFF後、3〜30秒間のみ開閉弁11が蒸
気通路8を開放するようにすると、ヒーターの余
熱により発生する蒸気も確実に蒸気口4cより外
部へ排出させることができ、より動作がスムーズ
となるものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、内容器内の液体
の加熱により発生する蒸気を外部へ排出させるた
めの蒸気通路の一部に、湯沸し用温度制御器の動
作と連動して蒸気通路の開閉を行なう開閉弁を配
設したため、次のような種々のすぐれた効果を得
ることができるものである。
(1) 湯沸し時において、所定温度に達すると、温
度制御器が働いて開閉弁を開くため、蒸気通路
は開放されることになり、その結果、水中に含
まれるカルキやトリハロメタン等の除去をすみ
やかに行なわせることができる。
(2) 保温時は、蒸気通路が開閉弁により閉塞され
て内容器内は略密閉状態となるため、保温効果
が高く、その結果、保温電力量が少なくてす
む。また内容器内への空気中のゴミ等の侵入も
なくすることができる。
(3) 保温時に誤つて器体が倒れても、内容器内の
液体が外部に流出することはほとんどない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気湯沸し器にお
ける湯沸し時の状態を示す側断面図、第2図は電
気回路図、第3図は同電気湯沸し器における保温
時の状態を示す側断面図、第4図は本発明の他の
実施例における湯沸し時の状態を示す側断面図で
ある。 1……内容器、8……蒸気通路、9……湯沸し
用の温度制御器、11……開閉弁、16……湯沸
しヒーター、17……保温ヒーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液体を収容する内容器と、この内容器に装着
    され、かつ前記液体を加熱するヒーターと、この
    ヒータを制御する湯沸し用温度制御器と、前記液
    体の加熱により発生する蒸気を内容器の外方に導
    く蒸気通路とを有し、前記蒸気通路の一部に、前
    記湯沸し用温度制御器の動作と連動して蒸気通路
    の開閉を行なう開閉弁を設けた電気湯沸し器。
JP17341183A 1983-09-19 1983-09-19 電気湯沸し器 Granted JPS6063012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341183A JPS6063012A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341183A JPS6063012A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電気湯沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063012A JPS6063012A (ja) 1985-04-11
JPS6211845B2 true JPS6211845B2 (ja) 1987-03-14

Family

ID=15959931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17341183A Granted JPS6063012A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063012A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250534U (ja) * 1985-09-17 1987-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6063012A (ja) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091455B2 (en) Electric thermos jug
US3147689A (en) Automatic electric egg cooker
JPS6348531B2 (ja)
JPS6211845B2 (ja)
US3514579A (en) Electric syrup warmer
JPS6143611B2 (ja)
JPS6325768B2 (ja)
JPS5937141Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6226037A (ja) 電気湯沸器
JPS63184Y2 (ja)
JPS623052Y2 (ja)
JPS5938173Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS6038422Y2 (ja) 電気式調理器
JPS5937135Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6340201Y2 (ja)
JPS6335721Y2 (ja)
JPH0350817Y2 (ja)
JP3525908B2 (ja) 真空二重容器を持った電気貯湯容器
JPS6315846B2 (ja)
JPS5849730Y2 (ja) 加熱保温魔法瓶
JPS6038421Y2 (ja) 電気式圧力調理器
JPH0543719Y2 (ja)
JPH047210B2 (ja)
JPH04132522A (ja) 炊飯器
JPS6142499Y2 (ja)