JPS62117551A - 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト - Google Patents

接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト

Info

Publication number
JPS62117551A
JPS62117551A JP60257641A JP25764185A JPS62117551A JP S62117551 A JPS62117551 A JP S62117551A JP 60257641 A JP60257641 A JP 60257641A JP 25764185 A JP25764185 A JP 25764185A JP S62117551 A JPS62117551 A JP S62117551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
grooves
adhesive
cross
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60257641A
Other languages
English (en)
Inventor
管野 米雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60257641A priority Critical patent/JPS62117551A/ja
Publication of JPS62117551A publication Critical patent/JPS62117551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は歯列矯正用のブラケットに関するもので、特に
ブラケットを歯の表面に接着したときその接着剤をブラ
ケット裏面に機械的に保持する力を強化した歯列矯正ブ
ラケットに関するものである。
〔従来の技術とその開運点〕
歯列矯正ブラケットは、歯科治療において歯列矯正のた
めに使用されるものである。すなわち、近接する数個の
歯に2個又はそれ以上のブラケットを接着剤で固定し、
これらブラケット間にゴムバンド又は細いワイヤなどを
連綴緊縛して特定の歯に矯正用圧力を加えるものである
このようなブラケットは、ゴムバンド又はワイヤなどの
緊縛部材を掛装保持するブラケット本体と、これらを歯
の表面に接着固定する面積を大きくするためブラケット
本体に結合された薄い基板とから構成されるのが一般で
あったが、本発明者はブラケット本体と基板とを刷本製
作して結合したものが種々の難点、例えば、使用時に大
きな緊縛力が加わるとブラケット本体と基板とが剥離す
るとか、元来微小な(2〜3 toψ)ブラケット本体
を同じく微小な基板に正確に接合する作業がトわめで困
難であるとかの難点があるため、ブラケット本体と基板
とを一つの材質から削り出し、ブラケット本体と基板と
が本来的に一体構造をなす歯列矯正ブラケットを開発し
、出願した(特願昭57−174157号=待開昭59
−f3403s号)、。
こうして、ブラケット本体と基板との剥離や接合作業の
困難性は回避されたが、今度は基板裏面と歯の表面との
間に適用される接着剤が使用中に基板裏面から剥れやす
いという欠点が認められたため、基板裏面に接着剤保持
用の比較的深い金網溝を交叉状に切削加工する技術を開
発し、出願した(vfwi昭58−174183号=特
開昭60−66739号)。
この切削溝は、第8図に誇張して示士、);)1こ、断
面がほぼノj形状をな1、ているので、比較的多情の接
着剤Aが溝内に入り、固化L ?jととは、従零の例え
ばV″″T′:形断面の溝に較べれば、断面方形l:固
化17た接着剤A′が方形の溝内に保持されていて、強
い接着保持力を発揮する。図示の方形溝は紙面に垂直方
向に延びている(これを横溝と呼ぶ)が、これと直交す
る、紙面に平行な方形溝(これを縦溝と呼ぶ)も形成さ
れる。ブラケット本体Bには緊縛部材Gが掛装され、隣
接するブラケット間で紙面に垂直方向の緊縛力を及ぼす
。この緊縛力にユ・工しては、前記の縦溝内で固化した
接着剤がよく抵抗し、剥離の危険は少ないが、横溝(第
8図に図示されている溝)内の接着剤A′は歯Tの噛み
合せ運動による矢印F方向の力を頻繁に加えると、方形
溝であっても、なお@離又は離脱の危険があることが認
められた。特に歯列矯正は数ケ月の長期にわtこって行
なわれるものであり、横方向の緊縛力は所定の大きさの
力が継続して一定に加えられているのに対し、噛み合せ
力は種々の強さで瞬間的且つ断続的に無数回加えられ、
時にはきわめて強い力として加えられることがあるので
、噛み合せ力によるブラケットの剥離は避けられない間
2である。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題を解決するためになされたちの
であって、横方向の緊縛力による剥離に対しては勿論、
縦方向の噛み合せ力による剥離に対しでも強い抵抗力を
有し、接着剤を機械的に保持する能力にすぐれた歯列矯
正ブラケットを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、ゴム又はワイヤな
どの緊縛部材を掛装して緊縛力を及ぼすためのブラケッ
ト本体と本来的に一体の材質から戊るブラケット本体の
裏面に、前記緊、縛力に抵抗する、断面ほぼ方形の縦溝
を多数平行に切削形成し、これら縦溝の間に縦溝と交叉
、好適には直交する横溝を、その断面が、噛み合せ力の
働いた時、接着剤を横溝内に押し込むような方向に傾斜
したものとして多数形成するものである。
前記縦溝は、好適に、所定の厚みを有する薄い回転刃物
により断面ほぼ方形に切削することにより形成されるが
、横溝はこうして形成された縦溝と縦溝との間の材質中
へ例えばポンチを斜めに打九込むなどして一方向に傾斜
した逆V字形断面の溝として打刻形成さねうる。
こうして方形断面の縦溝は、比較的g−量の接着剤を受
は入れて緊縛力による横方向の荷重に対しよく抵抗して
接着剤を機械的に保持するのに対し、横溝は受は入れる
接着剤の量が比較的少ないにもかかわらず噛み合せのた
びに縦方向の荷車に対して接着剤を溝内に押し迅む方向
に傾斜しているから長期間使用しても溝断面形状と固化
した接着剤断面形状との間に隙間や剥離を生じることが
なく、縦横両溝相俟ってよく接着斉qを磯イ戒的に保持
する作用を発渾する。
〔実 施 例〕
次に図面を参照して本発明の歯列矯正ブラケットの実施
例について説明する。第1図はブラケット本体2を明示
する斜視図であり、第2図はブラケット基板1の裏面1
bを示す拡大した底面図である。
m1図において、ブラケット基板1の表面1aには基板
1と本来的に−続きの材質であるブラケット本体2が2
個立設されている。
ブラケット本体2は用途に応じ1個又は3個以上とする
こともできる。ブラケットの材質は通常ステンレス鋼が
用いられる。
各々のブラケット本体2は、その両側に突設わん曲させ
た腕2aを有し、腕2aの下の脇部2bはゴムなどの緊
縛部材(図示せず)を掛装保持する部分である。本体2
の頂面中央部にはワイヤなどの連綴棒材を収容する凹溝
2Cが切込まれている。このようなブラケットが2個又
はそれ以上特定の歯の表面に接′M固定され、それら数
個のブラケット間に緊縛部材が掛装連綴されて矯正圧力
を及ぼすのであるが、緊縛部材(通常ゴム)を強く張っ
て掛装するのを容易にするため、腕2aの外先嘆をカッ
ト2dしておくのが好ましい。第1図のブラケットはブ
ラケット本体2を2個有しているので、それぞれの腕2
aの外側先端のみがカフ)2dされているが、同一基板
1上にブラケット本体2が1個だけ立設されている場合
はその腕2aの両側先端がカット2dされる。また、例
えばブラケット本体2が同−基@1上に3個立設される
場合は、両件側の本体2の腕2aの外側先端のみがカッ
)2dされる。なお、1!fil 2 aはウィングと
も呼ばれるから、これに上述のようなカットを施したブ
ラケットをウィング・カットタイプと呼よことができる
−例として図示のブラケットの寸法は、高さHが約1.
6〜2,0IIIn+、@Wが約311111.長さし
が約4aoa程度のものである。
このようなブラケットの基板1の裏面1bには、第2図
に示すような縦溝11と、これに交叉する横溝12とが
多数形成される。縦溝11は、第1図に示したWの方向
に延びるもので、所定の薄さの回転刃物を裏面1bに切
込むことにより、断面ほぼ方形(口形)の平行微細溝と
して形成される。この断面方形溝に受は入れられた接着
剤は、方形断面に固化してW方向に延在し、緊縛部材に
よる横方向くし方向)の力に抵抗し、ブラケ・7Fをよ
く歯表面に保持する。
縦溝11と交叉、好適には直交する横溝12は、第3図
に拡大して示す如く、基板裏面1bに対し同一方向に傾
斜した断面形状を有するように形成される。図示の横溝
12は、裏面1bに討しF方向に傾斜した逆■字形断面
の溝として、方形u1溝11より浅く形成されている。
このような横溝12は、縦溝11を切削形成したのち、
縦溝の間に例えばポンチを斜めに打ち込むことにより打
刻形成されうる。
ストレートな斜め■字形断面のほか、ポンチの刃先形状
及び(又は)打込み旋回角度を調整することにより、第
3図に2点鎖線で示す12″のように曲がりを持った斜
め断面形状に形成することもできる。
いずれにしても、一方向に傾斜した断面形状をもつ横溝
12は、ブラケット基板1を接。
着剤Aにより歯の表面に固着した時、噛み合せ運動の繰
返しにより接着剤とブラケット裏面との間に起こりうる
ズレに対し、溝内の接着剤A′を溝の奥へ奥へと押し込
む(第3図でF方向)ことができるので、単に接着剤と
金属表面との物理的接着力により結合しているだけでな
く、機械的保持力によって結合を強化して長期間の使用
によっても剥離を生じないようにすることができる。矯
正治療が終ってブラケットを外すときは、Fと逆方向の
外力を加えれば、比較的容易にブラケットを離脱させる
ことができる。
力形樅溝11と傾斜断面横溝12とは、第2図に示した
ようにブラケット基板1の側辺に直交するもののほか、
第4図に略示するように側辺に斜交する方形断面溝11
′と、これに直交する傾斜断面溝12′のように形成す
ることらできる。また、第3図では方形断面溝11より
浅く傾斜断面溝12を形成しであるが、両者を同じ深さ
に形成するなど、種々変更しで実施することができる。
次に、第5図からf57図は本発明の歯列矯正ブラケ7
Fを一体素材から形成する方法を例示するものである。
まず最初は、−例として断面円形のステンレス訓練を圧
延して第5図に部分斜視図として示す扁平形状の棒状素
材20を作る。素材20は、その頂面と底面とが直下部
をなし、両側面が曲面となっている。底面20bには、
前述したような方形断面の縦溝11と、ついで傾斜断面
の横溝12とが、それぞれW方向、及びL方向しり削及
び打刻加工により形成される。
次に、第6図に示すように素材20の両側曲面20eを
7ライス削りにより切除して断面ほぼ二字状の棒状素材
とする。基部の両側に張り出した薄板21は、やがて第
1図の基板1となる部分であり、上部の突設リブ22は
やがて腕2aとなる部分である。
ついで第7図に示すように、突設リブ22をプレスで曲
げ加工して、わん曲腕又はウィング(第1図の2a)の
形を作る。次に、第7図に1点鎖線23で示すように素
材長手方向に直角に所定間隔で7ライス削りを行なって
第7図で$4−線を施した部分を切除し、ブラケット本
体2を基板21上に残す、この7ライス削りは、用途に
応じ、ブラケット本体2を長手方向に斜めに立設する必
要のあるときは、そのように行なえばよい。ついで、ブ
ラケット本体2の頂面中央に2点鎖線24で示すように
7ライス削りを行ない、第1図の凹溝2cを形成する。
ついで、所定数のブラケット本体2(第1図の例では2
個)ごとに基板21を切断し、基板21の両側縁をプレ
ス加工によりアール付けして第1図の基板1を得る。
腕2aの外先端をカッ)2dすれば、第1図の一体構造
ブラケットが完成する。
〔発明の効果〕
以上説明のように、本発明によれば、本来的にブラケッ
ト本体と一本構造をなしている基板の裏面に、方形断面
をなす縦溝と、これに交叉する傾斜断面の横溝とを形成
したから、緊縛部材による横方向の力と、噛み合せ運動
による縦方向の力とにいずれもよく耐えて剥離すること
のない、接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケットが
得られ、長期間使用しても従来のもののように脆くも離
脱するという欠点がないから、歯列矯正治療の効果を確
実ならしめる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る歯列矯正ブラケツトの一実施例を
示す斜視図、 第2121はそのブラケット基板の裏面を示す拡大底面
図、 第3図は同裏面の拡大部分断面図(第2図m−m、線相
当)、 第4図は交叉縦横溝の変形例を示す底面図、第5図は本
発明のブラケット製造の棒状素材を示す部分斜視図、 第6図は第5図の素材の両側曲面部を7ライス削りした
のちの状態を示す部分斜視図、第7図は@(ウィング)
の曲げ加工、ブラケット本体の切り出し、中央凹溝の形
成などの工程を説明する部分斜視図、 第8図は従来のブラケツトを歯の表面に接着した状態を
その溝形状を討張して示を側面図である。 〔主要符号〕 T・・・歯 A・・・接着剤、A′・・・溝内の接着剤1・・・ブラ
ケ7)基板、1b・・・基板裏面2・・・ブラケット本
体、2a・・・腕(ウィング)2d・・・外先端のカン
ト 11・・・断面ほぼ方形の縦溝 12・・・傾斜断面形状の横溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両側に突設わん曲した腕2aを有し緊縛部材を掛装
    するに適した本体2と本来的に一体をなす基板1の裏面
    1bに、前記緊縛部材の及ぼす緊縛力に抗する方向に延
    びる、断面ほぼ方形の縦溝11を多数平行に切削形成し
    、これら縦溝の間で縦溝と交叉する多数の横溝12を、
    噛み合せ力が働いた時接着剤を横溝内に押し込むような
    方向に傾斜した断面形状に形成したことを特徴とする、
    接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケット。 2、前記横溝が基板裏面1bに対し傾斜した逆V字形断
    面を有する特許請求の範囲第1項記載の歯列矯正ブラケ
    ット。
JP60257641A 1985-11-19 1985-11-19 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト Pending JPS62117551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257641A JPS62117551A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257641A JPS62117551A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117551A true JPS62117551A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17309059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257641A Pending JPS62117551A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110142A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toppan Forms Co Ltd 記録媒体
JP2023501502A (ja) * 2019-11-11 2023-01-18 株式会社バイオセテック 歯矯正用のブラケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110142A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toppan Forms Co Ltd 記録媒体
JP2023501502A (ja) * 2019-11-11 2023-01-18 株式会社バイオセテック 歯矯正用のブラケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049537B2 (ja)
EP2374429B1 (de) Montageanordnung mit Hilfsmittel und kieferorthopädischem Bracket
US2576649A (en) Skull clamp
US3716144A (en) Screen having parallel slots and method
US4819316A (en) Method of making a pre-adjusted orthodontic bracket assembly
IT8521605A0 (it) Metodo per applicare delle particelle abrasive ad una superficie ed elemento per eseguire il medesimo.
DK666088D0 (da) Afrivningshjaelpemiddel og anvendelse deraf
AT374105B (de) Behandlungskissen, insbesondere fuer reinigungszwecke u. dgl., und verfahren zum herstellen einesbehandlungskissens
JPS62117551A (ja) 接着剤保持力を強化した歯列矯正ブラケツト
US4928912A (en) Pegboard hanger anchor
JP2536538B2 (ja) 折り曲げ線入りプラスチックシ−ト
JPH0615725B2 (ja) カ−ドのフラツト用針布
DE58905843D1 (de) Verfahren zur Erhöhung des Korrosions- und Erosionswiderstandes einer Schaufel einer rotierenden thermischen Maschine und nach diesem Verfahren hergestellte Schaufel.
US3220081A (en) Calvarium clip
JPH04180750A (ja) 歯列矯正用バネクリップ型ブラケット
JPH0530747Y2 (ja)
JPS5964035A (ja) 一体構造の歯列矯正用ブラケツト及びその製造方法
JPS62157720A (ja) 鋸用鋼板の製造法
DE3879917T2 (de) Halterung fuer eine informationskarte oder aehnliches, die an einem aus einem metallgitter bestehenden element befestigt werden soll.
JPH038087Y2 (ja)
JPH0229939Y2 (ja)
JPS61137551A (ja) 歯列矯正用ブラケツトのベ−ス
JPH06125920A (ja) インレ−等研磨用挟持具
JPS61255810A (ja) シ−ト状成形体の加工方法
JPH023793Y2 (ja)