JPH038087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038087Y2
JPH038087Y2 JP19095583U JP19095583U JPH038087Y2 JP H038087 Y2 JPH038087 Y2 JP H038087Y2 JP 19095583 U JP19095583 U JP 19095583U JP 19095583 U JP19095583 U JP 19095583U JP H038087 Y2 JPH038087 Y2 JP H038087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped wire
core member
watch band
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19095583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097012U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19095583U priority Critical patent/JPS6097012U/ja
Publication of JPS6097012U publication Critical patent/JPS6097012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038087Y2 publication Critical patent/JPH038087Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は金属メツシユ製の芯部材の外表に有
端の板状線材を並列被着する形式の時計バンドに
関するものである。
〈この考案が解決しようとする問題点〉 金属メツシユ製の芯部材の外表に有端の板状線
材を並列被着する形式の時計バンドは板状線材の
両端部がささくれて部分的に剥離、脱落するとい
う問題があつた。本考案はかかる問題点を解消し
ようとするものである。
〈考案の構成〉 本考案は金属メツシユにて細帯状に形成する芯
部材の外表の細幅方向に板状線材を並列被着する
形式の時計バンドにおいて、前記芯部材の裏面中
間に前記板状線材の両端部と同一又は該板状線材
より突出する段高面を設け、該段高面の両側の外
側に掛止溝を設けて前記板状線材の両側の先端部
を該掛止溝内へ嵌入するようにしたことを特徴と
する時計バンドにある。
〈実施例〉 以下図面に基づいて実施例を説明する。
金属メツシユにてなる細帯状の芯部材1の外表
の細幅方向に有端の板状線材2を並列被着して構
成する時計バンドであつて、板状線材2は第2図
A乃至第2図Cにおいて作業順序が示されている
ように、金属板2cに細く並列する切目2d(図
面は中間部の切目を省略している)を入れ、次い
で金属板2cをコ形に折曲した後、背面にテープ
2eを貼つて仮止めした後、第2図Cに示すよう
に切目の両端上において、両側を切落として仮止
め並列した板状線材2を形成し、これを芯部材1
に巻付け被着するのである。
第4図は芯部材1に板状線材2を並列被着した
状態を示すもので、芯部材1の裏面中間部に段高
面4を設けると共に芯部材4の外側両側に内向す
る掛止溝1a,1bを設けて、並列被着した板状
線材2の下縁部3a,3bの先端部2a,2bを
該掛止溝内に嵌入させ掛止するようにしたのであ
る。
なお段高面4は板状線材2の両側の下縁部3
a,3bと同一の高さまたは該下縁部3a,3b
よりやや突出する高さにおいて形成するものであ
る。なお板状線材2の仮止めテープ2eは先端部
2a,2bを掛止溝内へ嵌入する前後に剥がし取
られる。
〈考案の効果〉 本考案は以上のように構成したので、金属メツ
シユ製の芯部材に被着する有端の板状線材はその
両側の先端部を芯部材に形成する段高面の両側の
外側に設ける掛止溝へ嵌入して掛止するようにし
たから、板状線材が先端部よりささくれなどによ
つて剥離、脱落するおそれが解消するという効果
を生ずる。また芯部材の裏面の段高面を板状線材
の両側の下縁部より突出させるときは、板状線材
の先端のささくれをさらに解消すると共に着用時
の肌ざわりを良好とするという効果が生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は中留金具付きにて示す本考案時計バン
ドの平面図、第2図A,B,Cは板状線材の形成
例を示す図、第3図は芯部材の斜視図、第4図は
芯部材に板状線材を被着した状態を示す拡大縦断
面図、1は金属メツシユ製の芯部材、1a,1b
は掛子溝、2は板状線材、2a,2bは同、先端
部、3a,3bは下縁部、4は段高面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属メツシユにて細帯状に形成する芯部材の外
    表の細幅方向に板状線材を並列被着する形式の時
    計バンドにおいて、前記芯部材の裏面中間に前記
    板状線材の両端部と同一又は該板状線材より突出
    する段高面を設け、該段高面の両側の外側に掛止
    溝を設けて前記板状線材の両側の先端部を該掛止
    溝内へ嵌入するようにしたことを特徴とする時計
    バンド。
JP19095583U 1983-12-09 1983-12-09 時計バンド Granted JPS6097012U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095583U JPS6097012U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 時計バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095583U JPS6097012U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 時計バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097012U JPS6097012U (ja) 1985-07-02
JPH038087Y2 true JPH038087Y2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=30411322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19095583U Granted JPS6097012U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 時計バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097012U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10342303B2 (en) 2014-10-30 2019-07-09 Citizen Watch Co., Ltd. Band

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097012U (ja) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038087Y2 (ja)
JPH0353463Y2 (ja)
JPS6131271Y2 (ja)
JPS5857442U (ja) コンクリ−ト型枠間隔保持具
JPS59121580U (ja) ワイヤ保持具
JPS60105715U (ja) 無機質壁板
JPS588989U (ja) コ−ドクリツプ
JPS59196111U (ja) 面フアスナ−よりなる係合バンド
JPS613149U (ja) オ−ナメントのモ−ル取付け構造
JPS5869613U (ja) 断熱材
JPS58110021U (ja) 造花用テ−プ
JPS60170126U (ja) ブラシ
JPS63162039U (ja)
JPS6086597U (ja) 装飾品付き組み紐
JPS60106987U (ja) テ−プの梱包構造
JPS638320U (ja)
JPS59149531U (ja) 絶縁トロリ−
JPS6014709U (ja) サンダルのバンド
JPS60143697U (ja) 巻取り式帯状材料の切断溝構造
JPS6042568U (ja) ワイヤ−締付器具
JPS5822172U (ja) ネツト取付枠
JPH02140401U (ja)
JPS6031111U (ja) テ−プカツタ
JPS6096023U (ja) 捲物用帯状体
JPH049084U (ja)