JPS62117313A - 分極性電極およびその製造方法 - Google Patents

分極性電極およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62117313A
JPS62117313A JP60258030A JP25803085A JPS62117313A JP S62117313 A JPS62117313 A JP S62117313A JP 60258030 A JP60258030 A JP 60258030A JP 25803085 A JP25803085 A JP 25803085A JP S62117313 A JPS62117313 A JP S62117313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
carbon
capacitor
electrode
polarizable electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60258030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656827B2 (ja
Inventor
昭彦 吉田
敦 西野
棚橋 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60258030A priority Critical patent/JPH0656827B2/ja
Publication of JPS62117313A publication Critical patent/JPS62117313A/ja
Publication of JPH0656827B2 publication Critical patent/JPH0656827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気二重層キャパシタ、電池などに2 べ啼 用いる分極性電極のための炭素繊維、炭素粉末およびそ
の製造法に関するものである。
従来の技術 炭素材料、特に活性炭繊維、活性炭粉末を分極性電極と
して用いる電気二重層キャパシタなどのエネルギ貯蔵装
置は既に知られている。このようなエネルギ貯蔵装置に
おいては、炭素材料から成る分極性電極の表面で、正ま
たは負イオンの吸脱着による電気二重層の形成反応が主
に起きており、この部分での荷電の蓄積が一方の電極反
応となる。
現在までに開発されているこの種のエネルギ貯蔵装置の
代表的な構成例を第4図、第5図に示す。
すなわち、第4図に示すものは、活性炭繊維布より成る
分極性電極10.11と、この上のアルミニウム集電極
12,13、セパレータ14、蓋15、ケース16、ガ
スケット17から成るコイン型のキャパシタであり、分
極性電極10 、11、セパレータ14には電解液が含
浸されている。また第6図に示すものは、正極2oが、
第2図と同じ活性炭布を分極性電極とし、アルミニウム
集電層213ベーノ゛ を有し、負極は、リチウムをドーピングした5n−pb
合金22を用いたもので、セパレータ23、ケース24
、蓋25、ガスケット26により構成される。電解液に
はリチウム塩を電解質としたものを用いている。
活性炭繊維を用いるものの他に、活性炭粉末もしくは、
これとバインダとの混合物を用いて上記と同じコイン型
に構成したものや、捲回型のものも知られており、いず
れの場合も炭素材料の比表面積が容量値を支配する。
発明が解決しようとする問題点 上記のような炭素電極上に形成される電気二重蓄積容量
Cは次式で表わされる。
C=ε− ことでSは炭素材料の比表面積、lは電気二重層の厚さ
、εは電解液の誘電率である。この式から比表面積が大
きな炭素材料、すなわち活性炭のような材料を電極に用
いることによシ犬容量のエネルギ貯蔵装置が得られるこ
とがわかる。エネルギ貯蔵装置の特性を支配する因子と
して、この他に炭素材料の表面化学構造がある。
活性炭の表面は以下に示すように炭素6員環の重合体に
−Cool 、−OH、)C=Oなどの官能基が存在す
る。
そして活性炭表面に純粋な電気二重層を形成するために
は、これらの極性官能基ができるだけ少ない方が好しく
、これを分極性電極として用いた電気二重層キャパシタ
の容量が大きくなる。さらに−COOH,−ORなどの
酸性官能基と電解液とが反応して陽イオン置換や、説伏
酸反応が起きるため、その反応電流に起因してキャパシ
タの直流漏れ電流も大きくなり、自己放電の増大につな
がる。
5ページ 問題点を解決するための手段 本発明は、表面の一〇〇OHや一〇Hのような酸性官能
基の濃度が1.0ミリ当量/g以下の炭素繊維、または
炭素粉末によシ分極性電極を構成するものである。
作用 本発明では、酸性官能基濃度が低い炭素材料を分極性電
極として用いるため、得られるエネルギ貯蔵装置の直流
漏れ電流が低く、自己放電も最少におさえられる。また
、電気二重層形成が官能基の存在により妨げられること
も少なくなシ、同一の比表面積の炭素材料を用いた時、
得られる容量は大きくなる。
第1図は、第4図の構成のキャパシタにおいて、用いる
活性炭繊維の表面酸性官能基濃度と直流漏れ電流との関
係を示すものである。ここで直流漏れ電流は2.8 V
 60分値であシ、電極の直径は5闘、活性炭電極は坪
量1oo9/772′のフェノール樹脂系ノボラック活
性炭繊維布を用いた。また活性炭の表面酸性基濃度の測
定は、次の方法によった。す6ページ なわち、500 mgの活性炭繊維布を02NNaOH
水溶液3omlの中に浸漬し、−昼夜室温で振とうする
。遠心分離によシ分離した上澄液10m1を0.2NH
C1で滴定し、NaOHの濃度を測定することによシ活
性炭に吸着されたNaのダラム当量数を知る。このダラ
ム当量数が活性炭表面の一100H,−OH基の当量に
相当し、これを12活性炭当たりの官能基当量に換算す
る。
第1図のように、−COOH,−OH基の量の少ない活
性炭はどキャパシタの直流漏れ電流が低くなる。これは
既述のように、これらの官能基と電解液との反応電流に
起因するものと考えられ、官能基濃度が低いほど好まし
い。その値は1.○ミリ当量/9以下、さらに好しくけ
0.2ミリ当量79以下である。
第2図は酸性官能基濃度とキャパシタの容量、第3図は
官能基濃度とキャパシタのインピーダンス(1KHzで
の値)との関係を示すが、いずれも官能基濃度が低い方
が優れた特性のキャパシタが得られる。
7ベー このように酸性官能基濃度の低い活性炭を得る方法は種
々考えられ、その具体的内容については以下の実施例で
述べる。
実施例 実施例1 目付1oo9/iのフェノール樹脂系活性炭繊維布(比
表面積2000m/9)を、窒素気流21/分中500
°C,800″Cまたは1000’Cで1時間熱処理す
る。得られた熱処理活性炭繊維布の片面にプラズマ溶射
法によりアルミニウム層(厚さ300μm)を形成し、
これを直径5閂の円形に打抜き電極とする。一対の円形
電極とセパレータを用いて第4図のようなキャパシタを
構成する。
電解液はプロピレンカーボネートにテトラエヂルアンモ
ニウノ、バークロレートを溶解したものを用いた。
実施例2 目付1oo、!7/ytfのフェノール樹脂系活性炭繊
維布を、1N塩酸ヒドラジン水溶液中に浸漬し、1時間
煮沸する。水洗乾燥後、実施例1と同じ構成のキャパシ
タを組立でる。
実施例3 目付1oo9/ypfのノエノール樹脂系活性炭繊維布
を、宰温下27?/分の水素ガス気流中に10分間さら
す。得られた活性炭布を実施例1と同じ構成のキャパシ
タに組立てる。
第1表に実施例1,2.3で得らねたキャパシタの諸特
性を示1゜寿お容量し土1mA放電りの値、漏れ電流H
62,5veio分値、インピータンスハIKHzでの
値である。
(以下余白) 9ページ 第  1   表 10べ−7 実施例4 比表面積5oon?/9の伏素繊維を実施例1と同じ(
500”C,800°cまたは1000”Cで処理し、
片面にプラズマ溶射によりアルミニウム層(厚さ300
μm)を形成し、これを直径の5ff*の円形に打抜く
。これを正極に用い、負極にリチウムをドーピングした
5n−Pb合金を用いて第6図に示す構成のエネルギ貯
蔵装置を組立てる。
第2表に実施例4で得られたエネルギ貯蔵装置の特性を
示す。
(以下余 白) 11”−パ 第  2  表 本発明で用いる炭素繊維、炭素粉末は、既述の2つの型
のいずれにおいても炭素の表面の電気二重層形成が電極
反応の律速になっているため、その比表面積が大きいこ
とが望ましく、実用的に500n’l/ 9以上である
ことが好しい。この点から、高比表面積でなおかつ強度
を有する材料としては、フェノール系ノボラック樹脂、
PAN、セルロース。
ピッチが適当である。
また活性炭の還元方法として実施例では塩酸ヒドラジン
溶液、水素ガスを用いる方法を示したが、この他にも塩
酸NaBH4,LiA/H4などの化学還元剤を用いる
方法、GOや炭化水素などの還元性ガスと接触させる方
法がある。
また、炭素粉末についても炭素繊維と同様な作用効果が
得られた。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、直流漏れ電流、インピ
ーダンスが低く、大容量の電気二重層キャパシタなどの
エネルギ貯蔵装置を与える分極性電極を得ることができ
る。
13ベージ
【図面の簡単な説明】
第1図は活性炭繊維中の酸性官能濃度とキャパシタの漏
れ電流との関係を示す図、第2図は活性炭繊維中の酸性
官能基濃度とキャパシタの容量との関係を示す図、第3
図は活性炭繊維中の酸性官能基濃度とキャパシタのイン
ピーダンスとの関係を示す図、第4図はキャパシタの構
成例を示す縦断面図、第5図は活性炭繊維と非分極性電
極とから構成されるエネルギ貯蔵装置の構成例を示す縦
断面図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 0 0、/  0.2 0.3 0.4 0.5 0.
6 10Itat i+  * ic   (ミリ当t
、4)第2図 #セL官#翠3の濃L (ミソ当量/#)第3図 り の く ′″′復 べ ′ト 、′Jθ 」 へ χ 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面の酸性官能基の濃度が1.0ミリ当量/g以
    下の炭素繊維または炭素粉末より成る分極性電極。
  2. (2)前記炭素繊維、炭素粉末が比表面積500m^2
    /g以上の活性炭素である特許請求の範囲第1項記載の
    分極性電極。
  3. (3)前記表面酸性官能基の濃度が0.2ミリ当量/g
    以下である特許請求の範囲第1項記載の分極性電極。
  4. (4)炭素繊維または炭素粉末を還元することにより、
    その表面酸性官能基の濃度を1.0ミリ当量/g以下に
    することを特徴とする分極性電極の製造方法。
JP60258030A 1985-11-18 1985-11-18 分極性電極およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0656827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258030A JPH0656827B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 分極性電極およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258030A JPH0656827B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 分極性電極およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117313A true JPS62117313A (ja) 1987-05-28
JPH0656827B2 JPH0656827B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17314557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258030A Expired - Lifetime JPH0656827B2 (ja) 1985-11-18 1985-11-18 分極性電極およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482514A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toyo Boseki Polarizable electrode material
JPH05101980A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電気二重層コンデンサの製造方法
JP2017088443A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 住友電気工業株式会社 多孔質炭素材料、その製造方法、それを用いた電極及びキャパシタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894282B2 (ja) * 2005-08-26 2012-03-14 パナソニック株式会社 電気二重層キャパシタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189162A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分極性電極の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189162A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分極性電極の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482514A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toyo Boseki Polarizable electrode material
JPH05101980A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電気二重層コンデンサの製造方法
JP2017088443A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 住友電気工業株式会社 多孔質炭素材料、その製造方法、それを用いた電極及びキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656827B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03241809A (ja) 電気二重層コンデンサ
KR102495794B1 (ko) 울트라커패시터용 전극 구조
JPS62117313A (ja) 分極性電極およびその製造方法
JPS60263420A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JP3721642B2 (ja) 大容量電気二重層コンデンサの製造方法
JP4738217B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
JPH08162375A (ja) 電気二重層コンデンサ及び電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法
JPH0770448B2 (ja) 分極性電極の製造法
JPH0213925B2 (ja)
JP2003082533A (ja) 気相法炭素繊維およびその用途
JP2723578B2 (ja) 有機電解質電池
JPH0974052A (ja) 分極性電極の製造方法
JPS61102023A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JP2920073B2 (ja) 有機電解質電池
JP3414151B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
WO2011155000A1 (ja) キャパシタ
JP3023129B2 (ja) 有機半導体を用いた湿式コンデンサー
JPH1197295A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法並びに電極、セパレータ
JPS60211821A (ja) 電気二重層キヤパシタ
RU2008102638A (ru) Гетерогенный электрохимический суперконденсатор и способ изготовления
JPH081879B2 (ja) 分極性電極の製造法
JPS61214417A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JPH0372614A (ja) 有機半導体を用いた湿式コンデンサーの製造方法
JPS6197910A (ja) 電気二重層キヤパシタおよびその製造法
JPH11297576A (ja) 活性炭電極とその製造方法および電気二重層キャパシタ