JPS62117156A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62117156A
JPS62117156A JP25637185A JP25637185A JPS62117156A JP S62117156 A JPS62117156 A JP S62117156A JP 25637185 A JP25637185 A JP 25637185A JP 25637185 A JP25637185 A JP 25637185A JP S62117156 A JPS62117156 A JP S62117156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
recording medium
recording layer
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25637185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yoshitomi
吉富 敏彦
Yoshimitsu Kobayashi
喜光 小林
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Yukio Watabe
行男 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP25637185A priority Critical patent/JPS62117156A/ja
Publication of JPS62117156A publication Critical patent/JPS62117156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光磁気記録媒体に関する。詳しくは耐経時劣化
性に優れた光磁気記録媒体に関するものである。
(従来の技術) 光磁気記録媒体はガラス、合成樹脂基板等の表面に磁性
層、保護膜等を設けて形成され、レーザー等を用いて書
込みや読出しが行なわれるものであり、書き換え可能な
光メモリーとして注目を浴びているものである。
この光磁気記録媒体の磁性層(記録層)としては希土−
鉄系合金、Mn−B1、Mn−0u−Bi及び磁性酸化
物等が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点〕 記録層を形成する希土−鉄合金やMn−B1合金等は経
時劣化が激しく、特に希土類は耐食性に問題があるため
記録特性の低下が早い。
記録層の劣化は、基板側と外気側から生じるが、基板側
からの劣化は基板として合成樹脂のように、それ自体に
水分や突気を含有するもの例えばポリアクリルメタクリ
レート、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリイミド
等を用いた場合釦顕著に現われる。
本発明者等は耐経時劣化性に優れた光磁気記録媒体を得
るべく、記録層を覆う保護について種々検討の結果、次
のような事実を見出した。
(11保護層の材質が記録層と反応性が有ると保護層と
記録層との間で反応を起し、記録層が劣化する。
(21保護層の材質によってはピンホールやり2ツクが
生成するとその部分からの記録層が劣化を起す。
(3)保護層の材質が基板となじみが悪いと剥離を起す
そして、保護層の材質による上記間地点を検し 討財だ結果、上記問題点の(1)と問題点t21 (3
1は相反する傾向が強く、問題点(1)を有するものは
問題点+21、(3)を有さす、問題点+2+ (31
を有するものは問題点(1)を有されないことが明らか
となった。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の要旨は、基板上に記録層を設けてな
る光磁気記録媒体において、基板と記録層との間に、下
記で定義される透過率が7j%以上である酸化物層(A
/I)を基板側にかつ、透過率が10チ以下である酸化
物又は窒化物層CBIm)を記録層側に積層した保護膜
を設けてなる光磁気記録媒体に存する。
〔透過率ニガラス基板上に保護膜/θθOA、次にTt
) !OOA 、さらに前記と同一の保Fa膜1000
A f j X / O−’torrの真空槽中で電子
ビーム蒸着法により形成させ、その基板側から光を入射
させて測定したI 00 nm の波長における透過率
を意味する。〕 (発明の構成) 以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明において用いられる基板としては、ガラス
、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等のプラスチッ
クス又はアルミニウム等の金属が挙げられ、その厚みは
7〜21+1程度が一般的である。
この基板上に設けられる記録層としては、Tb、TbF
e0o、 Tb0o等の希土類と遷移金属の非晶質磁性
合金及びMnB1、Mn0uB1等の多結晶垂直磁化膜
が用いられる。
本発明においては、上記基板と記録層の間に次のコ層を
保護膜として積層させる。
AN:透過率が/jチ以上である酸化物よシなる層 B層:透過率が10チ以下である酸化物又はチツ化物の
層 積層は、基板側にAJ価を、記録層側にB層を形成させ
るようになされる。ここで上記透過率はガラス基板(“
マツナミ、ミクロスライドグラス5−iiコク″〕上に
保護膜10θOA、次にTbjOQA、さらに前記と同
一の保護膜を/θ0θλ、よX / 0−@torrの
真空槽中で製膜速度sX/sで電子ビーム蒸着法により
形成させ、その基板側から光を入射させて測定したざθ
Onmの波長における透過率を意味する。
上述の透過率は基板や記録層に対する保護膜の反応性や
親和性(なじみの良さ〕を直接表現するものではない。
しかしながら、実験の結果、前記透過率がlj係以上で
ある酸化物(A層)は基板との密着性が良く、クラック
等の発生が少ないが、記録層と比較的反応しやすいこと
が見出され、また前記透過率が10%以下の酸化物又は
窒化物(B層)は記録層との反応性はほとんどないが基
板との親和性に欠けることが見出されている。
本発明の保護層は基板と記録層との間に設けるのが良い
が勿論他の側にも設けて良い。
本発明によれば、上記の積層構成を形成させることによ
シ、記録層側の界面反応性を低くし、基板側のピンホー
ル性を抑える。従って調和のとれた保護膜構造とするこ
とができる。
A層の酸化物としては、SiO□(透過率: / 19
g)  、  5iO(>/j  タロ  )  、 
ea、o畠 (/?  タロ ) 、(:!130. 
(3g ’4 ) 、 T(L、Ol (j g % 
)、Z ro。
(J996)、HfO*(≠’7%)、TiO*(jJ
qb)等が挙げられる。
B層の酸化物又は窒化物としては、A40m(透過率:
弘% ) 、arson (デ’I’ ) 、Er@O
@(9%)、Yb*Os(’%)、BN(/ 0”L>
)、81iN4(/(796>)、G8sNm(/(7
q6>)、AIN (/ 0チ〉)等が挙げられる。
上記A層、B層を構成する酸化物等は単独で用いても良
く、また、コ成分以上を混在させることもできる。
更にA層又はB層はそれぞれ単層でも良く、またそれず
れ複数層としても良い。
A層の膜厚は、単層でも複数層とした場合でも、通常/
Q〜10OOA程度、B層の膜厚は単層でも複数/mと
した場合でも、通常Sθ〜3000A程度とされる。
これらの保護膜、A層及びB層の形成は、抵抗加熱法、
7ラツシユ蒸発法、高周波加熱法、電子ビーム加熱法等
を用いた真空蒸着、グロー放電法、イオンビーム法、マ
グネトロン法等を用いたスパッタリング、イオンブレー
ティング等の方法によシ行なうことができる。
また、A層は塗布等の方法によりコーティングして形成
されても良い。
さらにB層はA層の表面をプラズマ窒化する等して、A
層を変質させることにより形成することもできる。
(参考例) 以下、参考例によシさらに本発明の詳細な説明する。
参考例1 以下の3種類のサンプルを作製し、比較評価した。
作製は、保護層蒸着時の真空度/ X / 0−” t
orr以下Tb蒸着時の真空度! X / 0−’ t
orr以下、膜形成速度s ’A/Sで全て電子ビーム
蒸着で行なった。基板はガラスを用いた。
サンプルa Sift (/ oooX )/TI) (5ooh)
7e1osr、too。
A)/基板 サンプルb Alton (1000k)/Tb(!;00k)/A
ds○。
(1000A)/基板 サンプルC 3ift (t oo;、)/hム0.(−〇OA)/
Tb(!;00X )/Aム01(2θOλ)/5il
l (100λ)/基板サンプルd Aム0.(/θ0QA)/Tb(jOQA)/SiO*
(1000)、)7基板 サンプルe Blot (1000A)/Tb(!f00A)/AJ
2zOj(7000A)/基板 これらのサンプルの透過率変化(すなわち、界面反応性
に対応する)を図/に示す。
さらに、これらのサンプルを温度60℃、湿度goqb
でj日間保持した後光学顕微鏡により観察した。
AJtOa 7774 (サンプルb 、a % e 
)は界面反応性が少ない(透過率変化による)が、光学
顕微鏡による観察によればクラックやピンホールが見ら
れる。一方、S10.膜(サンプルa、d。
e)はクラックやヒ゛ンホールは見られなかったが、界
面反応性が大きく透過率の変化が大きい。
サンプルC(本願発明)の積層膜はクラックやピンホー
ルの発生もなく、界面反応もA A層 * Osとほぼ
同程度である。
Tb単身を記録層の酸化程度の目安としたのは、次の理
由による。E S CA分析、カー回転角、ヒステリシ
ス曲縁等の変化から布上−鉄系の記録層では布上が酸化
され易く、布上の酸化によシ、この磁性体(記録、rm
 >の抗磁力やb−回転角が変化することt確認してお
り、これは酸化還元電位とも付合している。従って再現
性良く短時間に且つ簡便に記録層の保護効果を評価する
ため、また布上と鉄族の組成比がずれることによる酸化
特性の変化による再現性の悪化を無くすためTI)単身
の酸化による変化を見ることとした。
参考例コ 以下に述べるサンプルを炸裂し、カー回転角。
反射率を測定した。
製法は、マグネトロンスパッタ法によシ極間距離をgo
d、として高速スパッタを行なった。
Ar  ガス導入前の真空度はざX10づtorr %
アルゴンガス圧力! X / (r” torrとした
。製膜速度1i SiO:ffA/51BN : /A
/8STbFe:10A/8とした。
上述条件下でガラス基板上K SiOの膜を堆積後、真
空を保持しTbFeを1sooh堆積し、この際SiO
膜厚を変化させた。測定したカー回転角と反射率のカー
回転角依存性は反射率のみほぼ計算どおシ変化したが、
カー回転角は計算値をはるかに下まわった。これはSi
OとTbFeとの反応のためでおるので薄い(100A
)のBN層を挿入したところ、理論に近い挙動を示すよ
うになった(表/)。
なお、2/!OAの810層と100AのBN層を積層
した保護層の屈折率はコ2jOλの810層の屈折率と
ほとんど差がないことも確認した。
このように非反応層(B/ii1m)の挿入〈よって界
面反応性を低下しりることがわかる。
表  / ()内は計算値 ※ 外挿値 (発明の効果) 本発明に係る光磁気記録媒体は、ピンホール、クラック
の生成が抑制され、かつ記録層と保護膜との界面反応性
が少ないという特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図7は参考例/における記録媒体の透過率の変化を示す
。 出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − ほか7名 已 1 手  続  補  正  書 昭和6θ年72月′0日 1、−パ61′j7ノ / 事件の表示  昭和60年/7月/!日提出の特許
願(θ2) コ 発明の名称 光磁気記録媒体 3 補正をする者

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に記録層を設けてなる光磁気記録媒体にお
    いて、基板と記録層との間に、下記で定義される透過率
    が15%以上である酸化物層(A層)を基板側に、かつ
    、透過率が10%以下である酸化物又は窒化物層(B層
    )を記録層側に積層した保護膜を設けてなる光磁気記録
    媒体。 〔透過率:ガラス基板上に保護膜1000Å、次にTb
    500Å、さらに前記と同一の保護膜1000Åを5×
    10^−^6torrの真空槽中で製膜速度5Å/Sで
    電子ビーム蒸着法により 形成させ、その基板側から光を入射させて 測定した800nmの波長における透過率 を意味する〕
  2. (2)A層をSiO_2、SiO、Gd_2O_3、C
    eO_2、Tb_2O_5、ZrO_2、HfO_2、
    TiO_2の中から選ばれた少なくとも一種で単層又は
    複数層に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の光磁気記録媒体。
  3. (3)B層をAl_2O_3、Cr_2O_3、Er_
    2O_3、Yb_2O_3、BN、Si_3N_4、G
    e_3N_4、AlNの中から選ばれた少なくとも一種
    で単層又は複数層に形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の光磁気記録媒体。
JP25637185A 1985-11-15 1985-11-15 光磁気記録媒体 Pending JPS62117156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25637185A JPS62117156A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25637185A JPS62117156A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117156A true JPS62117156A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17291757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25637185A Pending JPS62117156A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417238A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Hitachi Ltd Magneto-optical multi-layered film medium
JPH01189049A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Nec Corp 光磁気記録媒体
JPH01260653A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Fujitsu Ltd 光磁気ディスク
US5571629A (en) * 1987-07-10 1996-11-05 Tdk Corporation Optical recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417238A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Hitachi Ltd Magneto-optical multi-layered film medium
US5571629A (en) * 1987-07-10 1996-11-05 Tdk Corporation Optical recording medium
JPH01189049A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Nec Corp 光磁気記録媒体
JPH01260653A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Fujitsu Ltd 光磁気ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117156A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62110642A (ja) 光磁気媒体
JPS6381643A (ja) 光磁気媒体
Asano et al. Magneto-optical recording media with new protective films
JPS63171453A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62279542A (ja) 光磁気記録媒体
JP3180978B2 (ja) 光磁気記録素子
JPS60246041A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPH02128346A (ja) 光磁気デイスク
JP2578418B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS63255855A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62170050A (ja) 光磁気デイスク
JPS60125949A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS63195846A (ja) 光磁気記録体
JPS63269352A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60125950A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH04263143A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62267950A (ja) 磁気光学記録媒体
JP2729664B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS58199456A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS63275060A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61115257A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS63255856A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0630182B2 (ja) 光磁気記録素子の製法
JPS6214348A (ja) 光磁気デイスク