JPS62116620A - たわみ性の自己架橋性結合剤 - Google Patents

たわみ性の自己架橋性結合剤

Info

Publication number
JPS62116620A
JPS62116620A JP61225056A JP22505686A JPS62116620A JP S62116620 A JPS62116620 A JP S62116620A JP 61225056 A JP61225056 A JP 61225056A JP 22505686 A JP22505686 A JP 22505686A JP S62116620 A JPS62116620 A JP S62116620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl
diisocyanate
composition according
thermoplastic polymer
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61225056A
Other languages
English (en)
Inventor
イスマエル、コロン
ロバート、ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/779,838 external-priority patent/US4647506A/en
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS62116620A publication Critical patent/JPS62116620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/487Polyethers containing cyclic groups
    • C08G18/4879Polyethers containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6212Polymers of alkenylalcohols; Acetals thereof; Oxyalkylation products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/6725Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing ester groups other than acrylate or alkylacrylate ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は可撓性(たわみ性)自己架橋性結合剤(バイン
ダー)に関し、より詳細には、磁気媒体および他の高度
に顔料を含む組成物におけるその用途に関する。
磁気記録媒体は磁気カード、ディスク、リール、ビデオ
テープ、コンピュータテープ等の形態を採っている。磁
気テープは、例えば、プラスチック支持フィルムに接合
された非常に一様な磁気塗膜よりなる。磁気テープはオ
ーディオ、ビデオ、コンピュータ、器械または他の記録
体用に利用される0 磁気テープの基本成分はプラスチック支持体フィルムお
よび磁気塗膜である。磁気塗膜は情報を記憶する磁化性
粒子と、これら磁気粒子間に粘着性マトリックスをなし
かつこれら粒子を支持体フィルムに付着させる樹脂バイ
ンダーとを含有している。支持体フィルム用の好ましい
ポリマーは両軸方向に配向したポリエチレンテトラフタ
レートであり、これはその寸法安定性が優れており、引
張強さ、強じん性、柔軟性およびベトカビおよび菌類に
よる浸食に対する耐性が高いためである。
しかしながら、ポリビニルクロリドおよびポリプロピレ
ンなどの他のポリマーも使用されてきた。
ガンマ酸化第二鉄が最も広く使用される磁気粒子である
磁気テープ塗膜用のバインダー系は硬質の可撓化すなわ
ち強化樹脂の混合物を主成分としている。
剛性ポリマーと弾性ポリマーとの組合は単一成分または
他の簡単な樹脂系では得ることができない性能の利点を
もたらす。
はとんどの従来のバインダーはヒドロキシル化コポリマ
ー樹脂と弾性変成剤との混合物を含有している。コポリ
マーは、通常、その耐摩耗性を増大するために60〜6
0重に−%の可撓化すなわち強化樹脂で変成されている
。調製物中の変性剤の使用量祉特定の用途の性態要件の
関数である。変成樹脂はニトリルゴム、ポリエステル、
アルキッド、またはポリエステルウレタンであってもよ
い。
ポリエステルウレタンはポリエステルポリオール、短鎖
ジオールおよびインシアナートの反応生成物である。こ
れらの樹脂は優れた強じん性および耐摩耗性を有してい
る。
ヒドロキシ化コポリマー樹脂とポリエステルウレタ/樹
脂との混合物は多官能性インシアナートで架橋されてそ
れらの強じん性および耐摩耗性をさらに増大する。樹脂
の架橋はテープが貯蔵中である間を含む時間にわたって
起る。架橋がカレンダー掛けに先立って起ると、テープ
は適切にはつやが出ない。
コンピュータテープなどの性能の最も高い用途の場合、
フェノキシ樹脂は、優れた耐久性、強しん性および熱安
定性のため、ヒドロキシ含有ポリマーであるのが好まし
い。フェノキシ樹脂は同じポリエステルウレタン可塑化
樹脂およびインシアナートスレポリマー架橋剤または多
官能性イソシアナートで変性することができる。
ヒドロキシ含有ポリマーとの組合せでのポリウレタン系
塗料の硬化は徨々の多官能性インシアナートの添加で達
成される。インシアナートを塗料調製物と混合すると、
架橋反応がすぐに始って、コータ上やコーティング/カ
レンダー掛は工程中、塗料に限定式れたポットライフを
与えてしまう○他の不都合としては、インシアナート分
子の水との極度の反応性である。溶媒中のこん跡量の水
分または磁気粒子に吸収された湿分、あるいはプラント
環境における湿分きえもインシアナートとすみやかに反
応してポリウレタンを架橋するその能力をなくしてしま
う。その結果生じたフィルムは所望の強じん性および可
撓性にははるかに達しない0 多くの湿分源を調整することは非均−なバッチ間硬化が
回避できないほどに困難である。この問題を解消する試
みでは、コーティングおよびカレンダー掛けされたテー
プは、しばしば、完全硬化を確保するために乾燥条件下
で時々高温で2週間またはそれ以上貯蔵する。これにも
かかわらず、後硬化後、かなりの量の未硬化テープをし
りぞけることは珍しいことではない。
電子ビーム照射によって硬化することができるバインダ
系を調製する試みを行った。電子ビームは全く一貫した
硬化をなすためにはボリウレタ//ヒドロキシ化ポリマ
ー/インシアナート系では可能ではないと示された。
実験者はポリエステルくり返し単位を含有しない単なる
ジオール、トリオールおよびテトラオールから得られる
電子硬化可能な多官能性アクリレートおよびメタクリレ
ートの単なる混合物よりなる樹脂系で電子ビーム硬化塗
料を調製することができるとわかった。これらの多官能
性アクリレートおよびメタクリレートとしては、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、トリプロビレ/グ
リコールジアクリレート、ペンタエリトリトールトリア
クリレート、ペンタエリ トリ トールテトラアクリレ
ート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチ
レングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロ
パンジメタクリレート等がある。これらの混合物は磁気
粒子の良好な結合、ポリエステルフィルムに対する適切
な密着性、および粘着(*料が次の巻き取りに固着する
ことによって起るリール巻きテープの阻止された巻き戻
シ)の除去を示した。しかしながら、テープの機械特性
はフィルムをもろくするトリメチロールプロ/<ントリ
アクリレートおよびペンタエリトリトールトリアクリレ
ートなどの多官能性アクリレートの使用に因り悪かった
。また、その結果得たテープの耐表面摩耗性は一定して
いなかった。さらに、これらのアクリレートは、シクロ
ヘキサノン、テトラヒドロ7ランなどの溶媒を除去する
ときの酊媒乾燥中、揮発化した。その結としては、これ
らのアクリレートを用いる系は磁気媒体工業の標準に合
わないということであった0 米国特許第4.059.715号には、無定形エステル
単位5〜75m上i%と、エステル結合を介して結合さ
れた結晶性エステル単位95〜25重量%とよりなる熱
可塑性コポリエステルがバインダとして記載されている
。英国特許第GB208590iS号(1982年5月
6日公告)には、特定熱硬化性樹脂がバインダとして記
載されており、この樹脂は耐摩耗性、耐熱性、および最
終磁気記録媒体の溶媒に対する耐溶媒性などの物理特性
によるその良好な効果のため好ましいと述べられている
この英国特許においては、磁気記録媒体を、(A)2個
またはそれ以上の照射硬化性不飽和二重結合および50
00はどの分子量を有する化合物、(B)1個またはそ
れ以上の照射硬化性不飽和二重結合および400を越え
かつ5000未満の分子量を有する化合物、および(C
)1個またはそれ以上の照射硬化性不飽和二重結合およ
び400未満の分子−を有する化合物を使用することに
よって製造する。次いで、化合物(2)およびCB)、
または(4)、の)および(C)の混合物であるバイン
ダと磁気粒子と、溶媒とより主としてなるとぎも英国特
許に述べられている磁気材料を基質に塗布する。この塗
料を予備乾燥し、次いで塗布体に電磁線を照射する。化
合物(2)は部分けん化ビニルクロリトービニルアセテ
ートコボリマー、またはビニルクロリドービニルアセテ
ートコポリマーのアセチル基を?’tとんどすべてけん
化することによって得られるビニルクロリド−ビニール
アルコールコポリマーのうちのいずれかをポリインシア
ナート化合物と反応させ、次いでこの結果化じたインシ
アナート含有化合物をインシアナート基と反応性の官能
基を有するアクリルまたはメタクリル化合物と反応させ
ることによって製造したものである。化合物Q31はポ
リオールをポリイソシアナート化合物と反応はせ、次い
でその結果化じたインシアナート含有化合物を、インシ
アナート基と反応性の官能基を有するアクリルまたはメ
タクリル化合物と反応させることによって製造したもの
である。化合物(C)はこの英国特許出願の4ページに
、スチレン、エチルアクリレート、エチレングリコール
ジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート
、シエチレ/クリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジメタクIJL/−ト、1.5−ヘキサングリ
コールジアクリレート、1.<S−ヘキサングリコール
ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリ
レートおよびトリメチロールプロパントリメタクリレー
トであると記載てれている。
この英国特許出願には、前述の化合物図、CB)および
℃)は単独の場合には照射硬化性塗料を与えるが、必ず
しも良好な物理特性の磁気塗料材料を与えるとは限らな
いと述べられている。分子量の異なる化合物図、CB)
および(C1を混合することKよってのみ、約1〜5 
mradsの低い891でも硬化性が達成され、かつ多
くの物理特性の要件を満たすことができると述べられて
いる。特に、(A) −(B)および(A) −([3
) −(C)の組合せよりなるバインダは■−(0の組
合せのバインダよりも結合性、可4性等が優れていると
述べられている。
かくして、必要とする成分が上記のものより少なく、か
つ磁気塗料の耐摩耗性を向上させることができる電子ビ
ーム硬化に適した一成分バインダー系を開発する必要が
ある。
本発明の目的は、より大きい強じん性を磁気媒体に付与
するバインダー(結合剤)及び池の高度に顔料を含む配
合物を提供することである。
本発明の他の目的は磁気媒体の可撓性を高めるバインダ
ーおよびこれらのバインダーを含有する他の高度に顔料
に富む配合物を提供することである○ 本発明の更に他の目的は、磁気媒体配合物の一部として
添加すると、耐摩耗性および全体にわたる耐久性を発揮
する生成物を生成するバインダーを提供することである
。また、他の目的は電子ビームによって硬化することが
できるバインダーを提供することである。
他の諸口的は当業者には本明細書をさらに読むことKよ
り明らかになるであろう。
発明の詳述 以上に列挙した目的を満たす磁気記録媒体は基質と、こ
れに沈積して付着した磁気記録媒体層とよりなる磁気記
録媒体複合体からiJ41V fることができることを
見い出した0この磁気記録媒体は、順次、硬化バインダ
ーおよび磁気粒子よりなり、バインダーは水酸基がジイ
ンシアナートと不飽和エステルとの縮合生成物とグラフ
ト反応により部分的に反応した1分子あたシ少なくとも
8個の水酸基を有する通常固形の付加水酸基含有熱可塑
性ポリマーより主としてなり、上記縮合生成物は下記式
を有する。
上記式中、Rは二価の芳香族、不飽和脂肪族または脂環
式基である。
R1は飽和脂肪族ポリエステルまたはポリエーテルの二
価残基であって、インシアプート基と上記ポリエステル
またはポリエーテルの末端水酸基との相互反応後に残留
する数平均分子針少なくとも約100の残基である。
R2は炭素原子a1〜約10のアルキレン基であるO R’、R’およびR5は各々水素であるか、又は炭素原
子数1〜約15のアルキル基であり、同じでも異っても
よい。
随意的にはグラフト反応及び縮合反応のいずれか、又は
両方に触媒を使用することができる。触媒の選択は特に
臨界的であるとは思われず、種々の有用な触媒が当業界
に公知である。触媒は、それを使用する場合には触媒I
&度は通常に有効A範囲、好ましくは約0.001〜約
01正景チであるべきである。例えばスズ触媒と、トリ
エチレンジアミン(DABCO)のようなアミン触媒と
を包含する触媒の組合せ、又は混合物を使用することが
でき、しかも場合によってはそれが望ましい。このよう
な組合せは中間体(すなわち縮合生成物)をカルボキシ
ル含有ヒドロキシル含有樹脂と反応させる場合に好まし
い。
通常固形のペンダント(官能基をもった側鉛)水酸基含
有熱可塑性ポリマーは、熱可塑性ポリヒドロキシエーテ
ル、加水分解したビニルクロリド/ビニルアセテートコ
ポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、ヒ
ドロキシ含有ポリエステル、ボ11エーテル、ポリウレ
タン、アクリル酸コポリマー等であることができ、これ
らはすべて水酸基数が少なくとも、かつ好ましくI/′
i8個より多いものである。
語「熱可塑性ポリヒドロキシエーテル」とは、下記の一
般式を有する実質的に線状のポリマーを言う。
F−D−0−E−0九 (上記式中、Dは二価フェノールの残基でめり、Eはエ
ボ千シトのヒドロキシ含有残基であり、そしてnはM分
度を表わし、少なくとも50、好ましくは80またはそ
れ以上である。)語「熱可塑性ポリヒドロキシエーテル
」とは、少なくとも2種の熱可塑性ポリヒドロキシエー
テルの混合物を含むものである。
熱可塑性ポリ(ヒドロキシエーテル)は、エビハロヒド
リン約0.985〜約1.015モルト、二価フエノー
ル1モルとを、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム
のような水酸化アルカリ金属の約0.6〜1.5モルと
共に、一般に水性媒体中、約10°→邦0℃の温度で、
エビハロヒドリンが少なくとも約60モルチ消費される
まで混合することによって製造することができる。かく
して生成した熱可塑性ポリ(ヒドロキンエーテル)は少
なくとも0.43の換算粘度を有している0換算粘度の
値は下記等式を使用して算出した。
(上記等式中、toは溶媒テトラヒドロフランの流出時
間で、s!Lt3はポリ(ヒドロキシエーテル)溶液の
流出時間でめシ、Cはナト2ヒドロフ2ン100−あた
シのポリ(ヒドロキシエーテル)の2換算でのポリ(ヒ
ドロキシエーテル)の濃度である。
フェノール残基りのもとをなす二価フェノールは単核で
あっても多核であってもよい。Dが二価の多核フェノー
ルであるとき、これは下記一般式で表わし得る。
上記式中、Mはナフタレ/、好ましくはフェニレンなど
の芳香族の二価炭化水素であり、YおよびYlは同じで
あっても異なってもよく、好ましくは炭素原子数1〜4
個のアルキル基ノ10ゲン原子、すなわち、塩素、フッ
素、臭素及びヨウ素、または好ましくは炭素原子数1〜
4個のアルコキシ基であり、rおよび2は0から置換基
で置換することができる芳香族基(Ar)の水素原子の
数に相当する最大値までの整数であり、セしてR1はジ
ヒドロキシジフェニルにおけるような隣接炭素原子間の
結合であυ、すなわち、例えば−〇−1−〇−1−S−
1−8O−1一5O2−および−8−8−を含む二価の
基、およびアルキレン、アルキリデン、環状脂肪族、例
えば、シクロアルキリデン、ノ10ゲン化アルコキシま
たはアリールオキシ置換アルキレン、アルキリデンおよ
び環状脂肪族基などの二価の炭化水素基、ならびにハロ
ゲン化アルキル、アルコキシまたはアリールオキシ置換
芳香族基およびAr基に縮合した環を含むアルカリ金属
/および芳香族基であり:あるいはR1はポリアルコキ
シまたはポリシロキシであってもよく、あるいは芳香族
環、第三アミノ基、エーテル結合、カルボニル基または
スルホキシドなどのイオウ含有基によって分離された2
種またはそれ以上のアルキリデン基であってもよい。
具体的な二価多核フェノールの例を挙げると、中でも、 ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、例えば、2.2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、 2.4−ジヒドロキシジフェニルメタン、ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,6−ジメチ
ル−6−メトキシフェニル)メタン、 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン1.2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン1.1−ビス
(4−ヒドロキシ−2−シクロフェニル)エタン、 1.1〜ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
エタン、 1.5−ビス(5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、 2.2−ビス(3−フェニル−4−ヒドロキシフェニル
)プロパン、 z2−ビス(5−イソプロピル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパ/、 2.2−ビス(2−イソプロピル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2.2−ビス(4−ヒドロキ材フチル)プロパン、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、 6.3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシルメタン
、 1.2−ビス(4−ヒドロギシフェ二ルー1,1−ビス
(フェニル)プロパン、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニ
ル−プロパン等; ジ(ヒドロキシフェニル)スルホン、例えば、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、2.イージヒドロキ
シジフェニルスルホン、5’−クロロ−2,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、5′−りo o −4,
4’ −ジヒドロキシジフェニルスルホン等、 ジ(ヒドロキシフェニル)エーテル、例えば、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)エーテル、4.6′−14,2
−12,2−S2.5−ジヒドロキシジフェニルエーテ
ル、 4.4−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルジフェニルエ
ーテル、 ビス(4−ヒドロキシ−6−インブチルフェニル)エー
テル、 ビス(4−ヒドロキシ−6−イツブロビルフエニル)エ
ーテル、 ビス(4−ヒドロキシ−6−クロロフェニル)エーテル
、 ビス(4−ヒドロキシ−6−フルオロフェニル)エーテ
ル、 ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)エーテル
、 ビス(4−ヒドロキシナフチル)エーテル、ビス(4−
ヒドロキシ−6−クロロナフチル)エーテル、 ビス(2−ヒドロキシジフェニル)エーテル、4.4′
−ジヒドロキシ−2,6−シメトキシジフエールエーテ
ル、 4.4〜ジヒドロキシ−2,5−ジェトキシジフェニル
エーテル等がある。
マタ、好適なものは4−ビニルシクロヘキセ/とフェノ
ールとのビスフェノール反応生成物、例、tば、1.3
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−1−エチルシクロ
ヘキサ/、およびジペ/り/またはその異性体とフェノ
ールとのビス−7エノールとの反応生成物、例えばt2
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−4−
インプ四ビルシクロヘキサン:ならびにt3,3−)ジ
メチル=1〜(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロ
キシインダ/および2,4−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−メチルペンタンナトのビスフェノールであ
る。
特に望ましい二価の多核フェノールは下記式を(上記式
中、YおよびYlは先に明記した如くであり、rおよび
2は0〜4の値を有し、そしてR1は二価の飽和脂肪族
炭化水素基、特に炭素原子数1〜3個のアルキレンおよ
びアルキリデン、および炭素原子数10個までのシクロ
アルキレン基Cある。) また、二価フェノールの混合物も用いることができ、語
「二価フェノール」または「二価の多核フェノール」が
本明a書で使用されるときは常にこれらの化合物の混合
物が含まれることを意図している。
ヒドロキシル含有残基Eのもとをなすエポキシドはモノ
エポキシドでもジエボキシドでもよい。
「エポキシド」とは、オキシラン基、すなわち、2個の
隣位脂肪族炭素原子に結合した酸素を含有ボキシドは1
個のこのようなオキシラン基を含有し、単一の水酸基を
含有する残基Eを与え、ジエボキシドは2個のこのよう
なオキシラン基を含有し、2個の水酸基を含有する残基
Eを与える。エチレン性不飽和すなわち>C=C<およ
びアセチレン不飽和すなわち−CミC−のないジエボキ
シドを意味する飽和エポキシドが好ましい。特に好まし
いものはハロゲン置換飽和モノエポキシドすなわちエピ
ハロヒドリンおよび炭素、水素および酸素のみを含有す
る飽和ジエボキシド、特に隣位すなわち隣接炭素原子が
脂肪族炭化水素鎖を形成するものである。このようなジ
エポキシド中の酸素は、オキシラン酸素に加えて、酸素
−〇−、オキシカルボることかできる。
モノエポキシドの具体例を挙げると、エビハロヒドリ/
、エビブロモヒドリン、1.2−エポキシ−1−メチル
−5−クロロプロパン、t2−エポキシ−1−ブチル−
5−クロロプロパ/、1.2−エポキシ−2−メチル−
3−フルオロプロパンなどのエピハロヒドリ/@がある
例示的なジエボキシドを挙げると、ジエチレングリコー
ルビス(3,4−エポキシシクロヘキサン−カルボキシ
レート)、 ビス(3,4−エポキシシクロへキシル−メチル)アジ
ペート、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)フタレ
ート、 6−メチル−6−4−エポキシシクロヘキシルメチル−
6−メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキ
シレート、 2−クロロ−′5.4−エポキシシクロヘキシルメチル
−2−クロロ−3,4−エポキシシクロヘキサ7カルポ
中シレート、 ビスフェノールAのジグリシジルテル、ビス(2,!l
−エポキシシクロペンチル)エーテル、′1.5−ベン
タンジオールビス(2,5−エポキシ−2−エチルヘキ
シル)アジペート、ジグリシジルマレート、ジグリシジ
ルフタレート、3−オキサテトラシクロ(44,0,1
7,To 、 02,43ウンデシー8−イル−2,5
−エボキシグロビルエーテル、ビス(3,4−エポキシ
ヘキソキシプロビル)スルホン、 2.2′−スルホニルジエチル−ビス(2,3−エボキ
シシクロベ/タンカルボキシL/−))、3−オキシテ
トラシクロ−1: 4.4.0.1’%1G、 02,
4)−ラフデシ−8−イル−2,6−エボキシブチラー
ト、ヒス(2,5−エポキシブチルフェニル)−2−エ
チルへキシルホスフェート、ジェポキシジオキサン、ブ
タジェンジオキシド、および2.5−ジメチルブタジェ
ンジオキシドがある。好ましいジェボキシドはオキシラ
ン基の各々がそのオキシラン基の炭素原子に直接には結
合されていない電子供与性置換基【結合されているもの
である。このようなジエボキシドは下記の基を有する。
(上記式中、Aは一〇−1−N−1−S−1−SO−1
葺 L lj:アルキル、シクロアル中ル、アリールまだは
アラルキル基などの飽和炭化水素基である。)熱可塑性
ポリヒドロギシエーテルはUCA恥フエフエノキシ樹脂
てユニオン・カーバイドCorp、から市販されている
例示的なヒドロをシ化ビニルクロリド/アセテートコポ
リマーとしては、ビニルクロリド/′ビニルアセテート
/ビニルアルコールターポリマー等がある。これらはV
AGHおよびVAGD UCAR■ソリューション・ビ
ニル、レジ/トシてユニオン、カーバイドCorp、か
ら市販されている。
これらの樹脂のほかに、VMCA、 VMCC及びV1
dCHUCAR■ソリューションaビニル会レジン(ユ
ニオン、カーバイド社製)のような塩化ビニル/酢酸ビ
ニル/マレイン酸ターポリマーの加水分解変種を使用す
ることもできる。本発明に有用なα−オレフインビニル
アルコールコホポリーtri 以下11C示す式で表わ
される部分(a)および缶)を含有する。
(上記式中、m、 R′、fおよびa″′の各々は水素
または炭素原子数1〜約8個のアルキル基である。) 好ましいα−オレフイ//ビニルアルコールコボ’J 
マー ハ部分(a; オヨび(b)中117)m、 d
、 rr、オヨヒRが各々水素であるエチレン/ビニル
アルコールコポリマーである。
これらのコポリマーのビニルアルコール含有量は約1モ
ルチから90モルチまで変化し得る。好ましいコポリマ
ーはビニルアルコールを約20〜約70モルチ含有し、
最も好ましいα−オレフィン/ビニルコポリマーは約2
5〜約65モルチ含有する。これらのコポリマーは相応
のdオレフィン/ビニルアセテートコポリマーのけん化
によって製造することができる。エチレン/ビニルアル
コールコポリマーの製造は米国特許第5.15ス563
号の第2m、55行〜63行に記載されている(参照せ
よ)。不完全けん化生成物、すなわち、エチレン、ビニ
ルアセテートおよびビニルアルコールを共重合して含有
するターポリマーもまた有用であることは注意すべきで
ある。好ましいターポリマーは以上で特定したビニルア
ルコール富有量を有する。マレイン酸又は無水マレイン
酸を有する好ましいテトラポリマーは約2チ未溝のカル
ボキシル含tを有する。
本発明における使用に適したラクトン−アクリレートは
ラクト/とヒドロキシ アルキルアクリレートとを反応
させることによって製造される。
ラクトン−アクリレート付加物を製造する際に使用する
のに適した2クトンは下記の式によって表わされる。
(上記式中、R,iは独立的に水素、または炭素原子数
1〜12個のアルキルであシ、そしてXは4〜7である
。) 好機しいラクトンはニブシロ/−カプロラクトンである
本発明に使用するヒドロキシアルキルアクリレートとし
ては、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
プロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート
、2−ヒドロキシ−5−クロロ−プロピルアクリレート
、2.3−シヒドロキシグロビルアクリレート等または
それらの混合物が挙げられる。ヒドロキシアクリレート
が好ましい。
少量のヒドロキシアルキルメタクリレートを含み得る。
ラクトン−アクリレート付加物は約200 ppmの触
媒の存在下でラクトンとヒドロキシアルキルアクリレー
トとを反応させることによって製造される。使用し得る
触媒は塩化第二すず又は塩化第二鉄および他のルイス酸
およびプロトン酸などの1種又はそれ以上の有機金属化
合物および他の金属化合物を含有し得る。好ましい触媒
としては、第一1ずオクタネート、ジプチルすずジラウ
レート、および他のすず化合物;テトライノグロビルチ
タネートおよびブチルチタネートなどのチタネート等が
ある。
反応は約100〜約400℃、好ましくは約120〜約
130℃の温度で行う。反応は大気圧で行い得るが、こ
れより高い圧力または低い圧力を使用し得る。反応は一
般にヒドロキシ−アルキルアクリレートの重合を抑制す
るために酸素の存在下で行う1、反応は約2〜約20時
間、好ましくは約3〜約1・時間行う。反応はヒドロキ
シアルをルアクリレートの二重結合の重合を防止するた
めに適した抑制剤の存在下で行う。これらの抑制剤とし
ては、ヒドロキノン、ベンゾキノン、フェノチアジン、
メチルヒドロキノン、2.5−ジ−t−ブチルキノン、
ヒドロキノン、ぺ/ゾキノンのモノメチルエーテルおよ
び尚業界で公知な他の一般的な遊離基抑制剤がある。抑
制剤の使用濃度は1000 ppm未満、好ましくは8
00 ppm未満、最も好ましくは600ppm未満で
ある。
ラクトン−アクリレート付加物はヒドロキシアクリレー
ト1モルあたり1〜約10モルのラクト/を含有する。
(上記式中、WおよびR7は各々水素、′土たは炭素原
子数1〜約12個のアルキルであ)、そしてnは4〜7
の値を有する整数である。)好ましいラクトンはニブシ
ロン−カプロラクトンである。
他のヒドロキシ含有ポリエステルには、ポリ(1,4−
プチレ/アジペート)、ポリ(14−ブチレンアセテー
ト)、 ポリ(114−プチレンスベレート) ポリ(1,4−ブチレンセバケート) ポリ(1,6−プロピレンオキサレート)ポリ(t2−
エチレンマロネート)等 のグリコールと三塩基性酸とのエステルがある。
好例のヒドロキシル含有ポリエーテルには、ポリ(エチ
レングリコール)1 、f’1J(1,2−プロピレングリコール)、ボ!j
(2,5−プロピレングリコール)ポリ(1,4−プロ
ピレングリコール)等がある。
本発明の電子ビーム硬化性バイ/ダの製造は、その好ま
しい形態では、TONE−M−100として公知であシ
かつ構造式: %式% を有するニブ°シロンーカプロラクトンのモノヒドロキ
シ停止アクリレートエステルと、構造式:を有するイソ
ホロ/ジイソシアナートなどのジイソシアナートとを反
応きせることによって達成畑れる。得られる生成物は構
造式囚を有する。
次いで、生成物Aを熱可塑性ポリヒドロキシエーテル(
PHE)などのポリ(ヒドロキシ)化合物と結合して電
子ビーム硬化性組成物を与えることができる。任意の特
定の構造に結合することを望まないのに、インシアナー
ト基が無秩序な付加水酸基と反応すると、下記構造CB
)に示すようにウレタン結合を形成することが主張され
る。
PHE  骨格 本発明で使用するのに適したジイソシアナートは当業界
で公知であって、脂肪族および芳香族ジイソシアナート
を包含する。多くのこのような化合物は当業者には公知
であり、その例を挙げると、2.4−)ルエンジイソシ
アナート、2.6−トルニンジイソシアナート、イソホ
ロ/ジイソシアナート、インホロ/ジイソシアチー)、
4.4’−ジフェニルメタンジイソシアナート、ジ(2
−イソシアナートエチル)−ビシクロ(2,2,1)ヘ
プト−5−エン−2,3−ジカルボキシレート、5. 
S、 5−トリエチル−1−インシアナート−3−イン
シアナート−メチルシクロヘキサン、1.6−へキサメ
チレンジインシアナート、m−およびp−キシレンジイ
ソシアナート、シクロヘキサン−14−ジイソシアナー
ト、シンクロヘキシル−4,4−メタンジイソシアナー
ト、テトラメチレンジイソシアナート、シクロベンチシ
ン−1,3−ジイソシアナート、1.3−ジインシアナ
ート、1.4−キシレンジイソシアナートノメチ t−)、m−フェニレンジインシアナート、p−フェニ
レンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナー
ト、3.5−ジメチル−4,4−ジフェニルメタンジイ
ソシアナート ルメタンジイソシアナート、6.5−ジメチルビフェニ
レンジイソシアナート、4.4−ビフェニレンジイソシ
アナート、3.3−ジメトキシ−4,4−ジメチル−4
,4−ビフェニレンジイソシアナート、ズレンジイソシ
アナート、1−フェノキシ−2,4−フエニレンジイソ
シアナー)、1− tart−ブチル−2,4−フェニ
レンジイソシアナート、2,2.4−トリメチル−\キ
サメチレンジインシアナート等またはそれらの混合物が
ある。
また、本発明のバインダー組成物は、亜鉛に富む〔ジン
ク−リッチ(zinc −rich ) J m料、ペ
イント等を含む高顔料含有組成物などの他の末端用途分
野に用いろことができる。
ジンク−リッチ塗料は鋼を腐食に対して保護するのに効
果的である。この保腹作用の原理は元素の電気化学列に
おいて鉄よりも論い亜鉛が、まず金属のイオン溶解(酸
化)に導びくいずれの環境でも反応し、それにより銅基
質を採掘するという事実にもとづいている。
ジンク−リッチ塗料は、名前が意味するように、乾燥フ
ィルム中に高濃度の亜鉛を含有している。
これは電気連続性、従って、電気化学法が起るのに必要
な伝導性をもたらすために必要とされる。
これらのジンク−リッチ塗料を鉄の基質上にほどこすた
めには、制御式れた凝縮拍件下で金kr4(亜鉛)を蒸
留することによって生成する非常に細かい亜鉛ダストを
含有するペイント配合物を使用する。このペイントを塗
布するとき、その金属粉はバインダーマトリックスによ
って表面上に適所に保持される。
本発明において記載するバインダー(結合剤)組成物は
、ジンク−リッチ塗料においてバインダーマトリックス
として理想的に適している。
本発明を以下の諸実施例によって更に説明する。
部および係は、すべて、別設特記しない限υ、重量によ
るものである。
実施例1 乾燥シクロヘキサノン65−を含み、そして温度側を取
付けた8核的攪拌丈反応フラスコに、インホロ/ジイソ
シアナート(IPDI) 7. o 8 yを加える。
この混1合物を55℃に加熱し、セしてTONEM−1
00(12,11F )を添加用ロートから約50分間
にわたって徐々に加える。添加用ロートを少量の乾燥シ
クロヘキサノンですすぎ、そしてとJLを反応フラスコ
に加える。この混合物を、55℃でさらに1時間にわた
って乾燥空気をスバージ(散布)しつつ反応略せる。フ
ェノキシ樹脂(PKHC)100fをシクロヘキサノン
370−に溶がした乾燥溶液を上記の中間溶液に55℃
で加える。この混合物は、乾燥空気を反応全体にわたっ
て散布しつつ、合計4時間反応させる。得られる黄色溶
液は固体分24.0%で950 cpsの粘度を有して
いた。この溶液を流延したフィルムは下記の特性を有し
ていた。
Tg            74℃ 引張弾性率    189000 psi引張強さ  
    5760 psi破断点伸び    75% 実施例2 実施例1の手順をくり返したが、ただし、反応剤の址を
異ならせた。第1の反応(TONE M−100/IP
DI中間体の生成)では下記のものを用いた:IPDI
 47.32f: TONEM−10073,68f 
;及び乾燥シクロヘキサノン38o−0第2の反応では
、乾燥フェノキシ溶液を中間溶液に加えることをせずに
1この中間溶液を乾燥フェノキシ溶液(PKHC500
2をシクロヘキサノン98o−に溶かしたもの)に加え
た。次いで、この混合物を55℃で16時間反応させた
。得られた黄色溶液は、固体分237%で450 cp
sの粘度を有していた。この溶液を流延したフィルムは
下記の特性を有していた。
Tg           68℃ 引張弾性率    204000 psi引張強さ  
    4260 psi破断点伸び    147チ 実施例5 下記のものを用いて例2の手順をくり返した:IPDI
 46.9t : TONE M−I Do 72.6
8f  :及び乾燥シクロヘキサノン 680−0中間
的反応は55℃で2時間行なった。次いで、この溶液を
、PKHH600fをシクロヘキサノン980ゴに溶か
した乾燥浴液に加え、そして55℃で6時間反応させた
得られた黄色溶液は、固体分238チで(590cps
の粘度を有していた。この溶液を流延したフィルムは下
記の特性を有していた。
Tg         71℃ 引張弾性率    252000 psi引張強さ  
     5270  psi破断点伸び    12
0チ 実施例4 PKHHを用いて例3の手順をくり返したが、ただし、
IPDI 23.452及びTONE M−10036
,542を乾燥シクロヘキサノン 190−に溶かした
ものから中間体を製造して、10%置換したフエノキシ
とした。この溶液を流延したフィルムは下記の特性を有
していた。
Tg         80℃ 引張弾性率    249000psi引張強さ   
    4700 psi破助点伸び    120% 実施例5 PKHA300Fをフェノキシ樹脂として用いて例3の
手順をくり返した○得られた溶液を流延したフィルムは
下記の特性を有していた。
Tg         68℃ 引張弾性率    159000 psi引張強さ  
     2950 psi破断点伸び    80% 実施例6 下記の点を除き、例3の手順をくり返した。すなわち、
中間反応に加えた量はIPDI 74.25 ?及びT
ONE M−10D  115.05 tを乾燥シクロ
ヘキサノン600−に溶かしたものであり、そしてPK
HHとの反応は55℃で9時間行なった。得られた溶液
は、固体分267チで510 cpsを有していた。こ
の溶液を流延したフィルムは下記の特性を有していた。
Tg        66℃ 引張弾性率    291000  pst引張強さ 
     6270 psi実施例7 PKHHの代りにPKHC500fを用いて例6の手順
をくり返した。得られた黄色浴液は、固体分26.1%
で500 cpsの粘度を有していた。
実施例8 ヒドロキシ含有ビニル樹脂(VAGH)を用いて例5の
手順をくり返した。この中111F体は、TONE M
−100110,18fを乾燥シクロヘキサ7ン716
−に溶かしたものと反応させるIPDI  70.92
fからなっていた。この中間反応は55℃で2時間行な
い、次いでこの溶液を、VAGH500Fを乾燥シクロ
ヘキサノン2tに溶かした溶液に加え、そして55℃で
6時間反応させた。この溶液は790 cpsの粘度を
不していた。この原料を流延したフィルムは下記の通シ
であった。
Tg               66℃引張弾性率
     5a1ooo  pst引張強さ     
 8050 psi実施例9 下記のような変更を加えて例8の手順をくり返した、中
間体は、シクロヘキサノン260−に溶かしたIPDI
 28.12 f及びTONE M−10043,6F
、並びにシクロヘキサノン1120FM!、に溶カシた
VACH500tのビニル溶液から製造した。得られた
溶液は560 cpsの粘度を有していた。この溶液を
流延したフィルムは下記の特性を有していた。
Tg         62℃ 引張弾性率    578000 psi引張強す80
70 psi 実施例10 IPDI  12.58 f、TONE M−1001
9,35F及び乾燥シクロヘキサノン100m1を中間
反応の成分として用いて、例δの手順をくり返した。次
いで、この中間溶液は、カルボキシル・ヒドロキシル含
有ビニル樹脂(UCARMAG 52B、ユニオン・カ
ーバイド社製)75グと乾燥シクロヘキサノン237−
弓−55℃で12時間反応させた。
表1のデータは、フェノキシをIPDI/TONE M
−100で変性することにより、所定の固体分でより低
い粘度の溶液が生じることを示している。従って、例1
.2.3.4.6及び7において原料を製造するのに用
いた原樹脂の溶液粘度は、変性重合体のものよりもはる
かに高い。また、原料の粘度は置き代える蛍が増加する
Kつれて低下することも明らかである。この溶液粘度(
cps )は、シクロヘキサノン中25℃で測定した。
PKHCOPKHC171024,4 実施例1    10      PKHC95024
,0実施例2    20      PKHC430
23,7実施例7    50      PKHC5
0023,IPKHHOPKHH190025,6 実施例4    10      PKHH12502
4,3実施例5    20      PK皿   
690   2!L8芙施例6   30      
PKHH51023,7表2のデータは、フェノキシの
可撓性/伸びがこの変性によって改良されることを示す
ものである。従って、フェノキシの伸びは40乃至1o
osの範囲内であるが、変性した原料については75乃
至150チの範囲であった。
表2 変性フェノキシ樹脂の伸び 原料     伸 び フェノキシ         40〜100%実施例1
        75% 実施例2        150チ 実施例3        120チ 実施例4        120% 実施例5         80% 実施例11 この例では、IPDI/TONE M−1o o  変
性フェノキシを硬化させて、良好な可撓性を有する耐溶
剤性の塗膜を製造することを説明するOf!12で製造
した樹脂の1ミルの塗膜を冷間圧延鋼及びガクス上に流
延させた。これらの塗膜を180℃で50分間硬化させ
た、鋼板上の塗膜を〉2000MEK往復摩擦処理に付
した。このように硬化された後のフェノキシの1ミル塗
膜は10乃至20回のMEK往復摩擦で欠損した。ガラ
ス板上の塗膜は水中に浸漬することによってガラスから
剥離烙せた。このフィルムは真空炉内65℃で24時間
乾燥したところ、下記の特性を有していた。
Tg         1[15℃ 引張弾性率    577000 psi引張強さ  
    10100 psi破断点伸び    45チ 引張特性は例2に述べたものより著しく改良されておシ
、そしてTgがかなシ向上したことが明らかである。こ
れらのことは、耐溶剤性の向上と共に1原料が橋かけさ
れた証拠である。橋かけされているにも拘らず、フィル
ムの伸びは極めて良好である。
実施例12 この実施例では、変性重合体が紫外線により橋かけされ
ることを説明する。光開始剤(IRGACUE651 
1%)を含む、例2で製造した原料のフィルムを、10
 fpmで移動するウェブ上で300ワット/インチの
中圧水銀光源に暴露させた。このフィルムは暴露後にシ
クロヘキサノンに不溶となり、フィルムが橋かけされた
ことを示していた。
衣3のデータは、を子線(EB ’)に暴露させると変
性フェノキシが橋かけされることを示している0冷間圧
延鋼に塗布した1ミルのフィルムを5 Mrad(メガ
ラド)の線被で電子に暴露させた。このデータは、変性
した原料について耐溶剤性が向上すること、及びこの耐
浴剤性は置き代える量が増すにつれて増加することを示
している。
表5   EB砂硬化後変性フェノキシ塗膜の耐溶剤性
データ 重合体       首き代え%    MEK摩擦P
KHH015 実施例4         10        75
実施例3         20        90
実施例6         50        15
0実施例13 この実施例では、EB硬化し得る電磁性塗膜がこれらの
変性重合体から製造できることを説明フる。例6の重合
体浴液67f1シクロヘキサノ/にESTANEを溶か
した15チ浴液1602、GAFACRE6106f、
 Pferrox2228200?及びシクロヘキサノ
ン138tを混練することによって、磁性分散液を製造
した。この分散液をマイラー(Mylar )上に犀さ
約0.5ミル(乾燥時)で包布し、そして5乃至20 
Mradの範囲内のFB線に暴露させた。これらの電磁
性塗膜を、例6の樹脂浴液の代りにPKHHを用いた類
似の塗膜と比較した。これらの塗膜は、すべてEB硬化
させた後、耐溶剤性及び耐摩擦性について試験した。5
〜20 Mradに暴露後のPKHH!膜の耐爵剤(M
EK)性は5乃至4であり、他方、上記の配合物では5
 Mradで11であり、そして20Mradでは51
に増加した。PK)LH配合物の耐久性(PET基材を
処理するためのイミ牟材による摩擦回数)は12であり
、そして上記の配合物では400であった。従って、こ
の変性した原料から、フエノキシを基材としたものより
も耐溶剤性及び耐久性に富んだ磁性塗膜が得られること
は明らかであるO 実施例14 この実施例では、これらの変性重合体を用いて、より優
れた耐溶剤性、良好な可撓性及びより良好な耐食性を有
する、亜鉛分の多い塗膜が得られることを説明する。亜
鉛末200?、例3の重合体溶液125.5fSMPA
 60X  6.2f、R−9721,8F、及びCa
01.Ofをメディア(media )ミル内で混合す
ることにより、亜鉛分の多い塗料を製造した。この溶液
をシクロヘキサノン47fで希釈し、セして冷間圧延鋼
板に塗布した。この銅板を1夜風乾し、次いで180℃
で50分間焼付けた。比較のために、上記の配合物中、
例3の重合体溶液の代りにフェノキシ(PKHH)の2
5%溶液125fを用いて、亜鉛分の多い塗料を製造し
た。この配合物を用いて鋼板を塗装し、そして変性フェ
ノキシ系の亜鉛分の多い塗料を塗布したものと同じ方法
で処理した〇両群の一板を延伸、MEK a復摩擦、及
び塩水噴霧の各試験に付した。両群の鋼板とも二重延伸
カップ試験に合格して良好な可撓性が証明されたが、変
性フェノキシ系の亜鉛分の多い塗膜はより耐溶剤性であ
った( MEK摩擦回数が片や11であるのに対し〉1
00であった)。このことは、例5の重合体浴液が単一
成分の熱硬化、可撓性の結合剤を与えることを示すもの
である。フェノキシを基剤とした亜鉛分の多い塗料をポ
リイソシアナート又はメラミンのいずれかと共に橋かけ
させて同等の耐溶剤性を得ようとすると、二重延伸試験
では失敗に帰する。塩水9ig試験では、例5の重合体
から良好な耐食性を有し、かつふくれが少ない高亜鉛分
塗料が得られることを示していた1、実施例15 機械的かくはん機、水冷コ/デンサー、温度計及び添加
ロートを備えた4リツトルの消炎フラスコにトルエンジ
イソシアネート(TDI ) 140.4 f(0,7
95モル)、シープ乾燥したシクロヘキサノン1464
fDABCO(トリエチレンジアミン)0.alr及び
T−9(スズオクトエイト)0.21rを入れた。
該TDI溶液をかくはんしながら9分間にわたり滴下ロ
ートからTone M −100の273.6f(0,
795七〇を添加した。温度は自然に25℃から56℃
に上昇した。該溶液を60℃に加熱し、窒素雰囲気下に
1時間保った。液体クロマトグラフィー分析により〈0
.1%TDIが残留することが示された。
この中間体を48℃に冷却し、次いで、5100Fのシ
クロヘキサノン中に浴解嘔せたUCARMAG528ビ
ニル樹脂1440Fの乾燥浴液に迅速に圧入した。
得られた混合物を窒素雰囲気下に5時間にわたって60
℃に保ち、次いで25℃において16時間放置した。こ
の時点において更に0.21fのT−9を添加し、次い
で該混合物を更に3時間にわたり60℃に加熱し次いで
1.5時間にわた)室温にゆっくりと冷却した。標準ジ
−N−ブチルアミン法を使用する試料251の滴定によ
り残留インシアネートが浴液の0.075Me/fであ
ることが示された。
この時点においてメタノール21.5fを添加した。
かくはんを30分間続けた。次いで該材料を25℃に冷
却した。p過して異物の固形物を除去した後、25℃に
おける樹脂粘度は445 CKSであシ、固形物含量は
22.1%であった。ガードナーカラーは6であった。
下記に示すコーティング特性を有する下記処方物を1時
間にわたり摩砕することにより磁気複合体を製造した。
樹脂    30 プ7エリコ2566     170 シクロヘキサノン     550 粘度、CF2     5800 光沢    8゜ 矩形比          0.801実施例16 使用量が下記のとおシであった点を除いて実施例15の
手順を使用した。
TDI            165.4FTone
 M −100527,0? シクロヘキサノン     17469T−90,25
f DABCOO,50? 5分tHj内にM−100を添加し、中間体に対する反
応待間は90分であった。
該中間体をシクロヘキサノン5100f中における14
40fのUCARMAG 520 (UCARMAG 
528の低分子鷺変aりの溶液に添加した○この反応は
25℃において17時間、次いで60℃において4時間
行った。この時点において0.25fのT−9を添加し
、次いで反応を60℃において更に2時間続けた。
残留インシアネートの分析値はα088Me/fであっ
た。メタノール271を添加した際に該樹脂の粘度は2
5℃において200CKSであシ、固形物含量は21チ
であった。ガードナーカラーは6であった。生成物を1
時間にわたシ摩砕し、次いでコーティングして下記の結
果を得た。
樹  脂            50プフエリコ25
66     170 シクロヘキサノ/    330 粘度、CPS      2200 光  沢             70矩形比   
      0.790 磁気記録媒体は、一般に結合剤を十分揮発性のビヒクル
に溶かして、微細な磁性粒子の塗布可能な分散液を得る
ことによって製造する。次いで、この分散液を基材に塗
布して塗膜を形成させる。
このような磁気記録媒体は、業界において記載された方
法、例えば、ニス・タチハラ(S 11Tachiha
ra)が「マグネチック・コープ/ゲス−アンド・ゼア
ーアプリケーションズ・イン・ジャパン」、プログレス
・イン・オーガニックeコーチングス(’Ma−gne
tic Coatings and their Ap
plications in Japan ’、 Pr
og−reaa in Organic Coatin
gs ) 10 (1982年)、195〜204ペー
ジに記載した方法で製造してもよい。
Gafac RE 610−五酸化リンを用いてノニル
フェノールとエチレンオキシド8モルと から誘導した、GAFが発売する界面 活性剤。
Estane 5701 − ビー・エフ・グツドリッ
チ(B。
F、 Goodrich )が発売するエラストマー性
ボリウレタ/であって、ジイソシ アナートを2塩基酸及び多価アルブ ールと反応ζせて製造したもの。
Pferrox 2228− 約0.4μの長軸を有す
るコバルト変性r−酸化第二銖〔ファイサー社 (Pfizer Inc−)から発売〕0フェノキシP
KI(H−ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとを
苛性アルカリ浴液中 で反応させることによって得られる 熱可塑性重合体であって、室温で40 %MEK浴液として測定時に4500〜7000 cp
sの粘度を有するもの。
IPDI  −インホロ/ジイソシアナート。
7z)#シPKHC−PKHI(とIHJじであるが、
5200〜4500 cpsの粘度を有するもの。
klPA 60X−沈降防止剤〔エフ・エル・ケミカル
ス(NL Chemicals)J。
R−972−x−aゾルR−972デグサ(Degus
sa)。
IulEK  −メチルエチルケトン。
UCAR■VAGH−ユニオ/・カーバイド社(LJn
ionCarbide Corporation )か
ら市販されている塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニル アルコール系3元共重合体であって、 塩化ビニル91 b、m % 、酢酸ビニル3N量チ及
びビニルアルコール6重量 %を含むもの。この3元共重合体の 20%MEK 溶液は25℃で60 cpsの粘度を有
する。
UCAR■VAGD −VAGHトImシテ、Thルア
5E、その20%MEK浴液は55 cpsの粘度を有
する。
UCARMAG 528− ユニオン・カーバイド社製
の塩化ビニル/611Mビニル/ビニルアルコール/無
水マレイン酸テトラポリ マー0 50150メチルイソブチルケトン/トルエン中におけ
る2o%溶液は25℃ における粘度、500〜500 cpsを有する。
UCARMAG 52 D−Mu記528と同一である
7>f20%浴液は粘度75〜175 cpsを有する
IRGACURE 651− チパ・ガイギー(Cib
a−Geigy)が発売する光開始剤。
以上、本発明をある程度特定した好ましい形で説明した
が、当業者には明らかな通り、本発明の開示は例示の手
段としてのみなされたものであり、そして本発明の要旨
及び範囲を逸脱せずに、多くの変更を加えることができ
る。
%許出m人 ユニオン、カーバイト2コーポレーション
−ψ←  □

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1分子当り少なくとも8個のヒドロキシル基を有す
    る常態で固体のヒドロキシル側基含有熱可塑性重合体で
    あって、そのヒドロキシル基はグラフト反応によりジイ
    ソシアネートと不飽和エステルとの縮合生成物と部分的
    に反応しており、前記縮合生成物は一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは二価の芳香族基、飽和脂肪族基又は脂環族
    基であり、 Rは飽和脂肪族のポリエステル又はポリエーテルの二価
    残基であって、数平均分子量少なくとも約100を有し
    、 R^2は炭素原子1ないし約10個を有するアルキレン
    基であり、そして R^3、R^4及びR^5はそれぞれ水素であるか、又
    は炭素原子1ないし約15個を有するアルキル基かであ
    り、同一でも異なってもよい)を有するものである前記
    重合体より成ることを特徴とする顔料結合組成物。 2、不飽和エステルがラクトン−アクリレート付加物で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、ラクトン−アクリレート付加物を、ラクトンとアル
    キル部分に炭素原子2ないし約4個を有するヒドロキシ
    アルキルアクリレートとを反応させることにより製造す
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。 4、ラクトンがε−カプロラクトンであり、ヒドロキシ
    アルキルアクリレートが2−ヒドロキシエチルアクリレ
    ートである特許請求の範囲第3項記載の組成物。 5、ジイソシアネートがイソホロンジイソシアネートで
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、ジイソシアネートが2,4−トルエンジイソシアネ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 7、ジイソシアネートが2,6−トルエンジイソシアネ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 8、ジイソシアネートが4,4′−ジフェニルメタリジ
    イソリアネートである特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 9、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が実質的に等モル
    量の二価フェノールと、エピクロロヒドリンとの熱可塑
    性ポリヒドロキシエーテル反応生成物であり、前記熱可
    塑性ポリヒドロキシエーテルが重合度少なくとも約50
    を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 10、ジイソシアネートがイソホロンジイソシアネート
    であり、不飽和エステルがε−カプロラクトンと2−ヒ
    ドロキシエチルアクリレートとの付加物である特許請求
    の範囲第9項記載の組成物。 11、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が加水分解した
    ビニルクロリド/ビニルアセテート共重合体である特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 12、加水分解したビニルクロリド/ビニルアセテート
    共重合体が、共重合された主成分量のビニルクロリドを
    含有するビニルクロリド/ビニルアセテート/ビニルア
    ルコールターポリマーである特許請求の範囲第11項記
    載の組成物。 13、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が加水分解した
    α−オレフィン/ビニルアセテート共重合体である特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 14、加水分解したα−オレフィン/ビニルアセテート
    共重合体がエチレン/ビニルアルコール共重合体である
    特許請求の範囲第13項記載の組成物。 15、加水分解したα−オレフィン/ビニルアセテート
    共重合体が、エチレン/ビニルアセテート/ビニルアル
    コールターポリマーである特許請求の範囲第13項記載
    の組成物。 16、上面に析出し、かつ接着した磁気記録媒体の層を
    有するベース支持体より成り、前記磁気記録媒体は硬化
    した結合剤と磁性粒子とから成り、この場合該結合剤は
    、1分子鎖当り少なくとも8個のヒドロキシル基を有す
    る常態で固体のヒドロキシル側基含有熱可塑性重合体で
    あって、そのヒドロキシル基はグラフト反応によりジイ
    ソシアネートと不飽和エステルとの縮合生成物と部分的
    に反応しており、前記縮合生成物は一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは二価の芳香族基、飽和脂肪族基又は環式脂
    肪族基であり、 Rは飽和脂肪族のポリエステル又はポリエーテルの二価
    残基であって、数平均分子量少なくとも100を有し、 R^2は炭素原子1ないし約10個を有するアルキレン
    基であり、そして R^3、R^4及びR^5はそれぞれ水素であるか、又
    は炭素原子1ないし約15個を有するアルキル基かであ
    り、同一でも異なってもよい)を有するものである前記
    重合体を包含することを特徴とする磁気記録媒体複合物
    。 17、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が実質的に等モ
    ル量の二価フェノールとエピクロロヒドリンとの熱可塑
    性ポリヒドロキシエーテル反応生成物であり、前記熱可
    塑性ポリヒドロキシエーテルが重合度少なくとも約50
    を有する特許請求の範囲第16項記載の複合物。 18、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が、ビニルクロ
    リド/ビニルアセテート/ビニルアルコールターポリマ
    ーである特許請求の範囲第16項記載の複合物。 19、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が、エチレン/
    ビニルアルコール共重合体である特許請求の範囲第16
    項記載の複合物。 20、残基R^1がポリエステル残基である特許請求の
    範囲第16項記載の複合物。 21、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体がヒドロキシル
    含有ポリエステルである特許請求の範囲第16項記載の
    複合物。 22、不飽和エステルがラクトン−アクリレート付加物
    である特許請求の範囲第16項記載の複合物。 23、ジイソシアネートがイソホロンジイソシアネート
    である特許請求の範囲第16項記載の複合物。 24、ジイソシアネートが2,4−トリレンジイソシア
    ネートである特許請求の範囲第16項記載の複合物。 25、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が加水分解した
    ビニルクロリド/ビニルアセテート共重合体である特許
    請求の範囲第16項記載の複合物。 26、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体がヒドロキシ 
    アルキルアクリレート共重合体である特許請求の範囲第
    16項記載の複合物。 27、有機結合剤を含有し、この場合有機結合剤が、1
    分子鎖当り少なくとも8個のヒドロキシル基を有する常
    態で固体のヒドロキシル側基含有熱可塑性重合体であっ
    て、そのヒドロキシル基はグラフト反応によりジイソシ
    アネートと不飽和エステルとの縮合生成物と部分的に反
    応しており、前記縮合生成物は一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、R^1、R^2、R^3、R^4及びR^
    5は上記に定義したとおりである)を有することを特徴
    とするジンクリッチ塗料組成物。 28、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が実質的に等モ
    ル量の二価フェノールとエピクロロヒドリンとの熱可塑
    性ポリヒドロキシエーテル反応生成物であって、前記熱
    可塑性ポリヒドロキシエーテルは重合度少なくとも約5
    0を有し、ジイソシアネートがイソホロンジイソシアネ
    ートであり、しかも不飽和エステルがε−カプロラクト
    ンと2−ヒドロキシエチルアクリレートとの付加物であ
    る特許請求の範囲第27項記載の塗料組成物。 29、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体が加水分解した
    ビニルクロリド/ビニルアセテート共重合体であり、ジ
    イソシアネートがイソホロンジイソシアネートであり、
    しかも不飽和エステルがε−カプロラクトンと2−ヒド
    ロキシエチルアクリレートとの付加物である特許請求の
    範囲第27項記載の塗料組成物。 30、加水分解したビニルクロリド/ビニルアセテート
    共重合体が主成分量の、共重合したビニルクロリドを含
    有するビニルクロリド/ビニルアセテート/ビニルアル
    コールターポリマーである特許請求の範囲第29項記載
    の塗料組成物。 31、グラフト反応及び縮合反応のいずれか、又は両方
    に触媒を使用する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 32、触媒混合物を使用する特許請求の範囲第31項記
    載の組成物。 33、触媒混合物がスズ触媒及びアミン触媒を包含する
    特許請求の範囲第32項記載の組成物。 34、ヒドロキシル含有熱可塑性重合体がカルボキシル
    基をも有する特許請求の範囲第33項記載の組成物。 35、ヒドロキシル含有重合体がカルボキシル基をも有
    する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 36、ヒドロキシル含有重合体がカルボキシル基をも有
    する特許請求の範囲第11項記載の組成物。 37、加水分解された共重合体がカルボキシル基をも有
    する特許請求の範囲第12項の組成物。
JP61225056A 1985-09-25 1986-09-25 たわみ性の自己架橋性結合剤 Pending JPS62116620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US779838 1985-09-25
US06/779,838 US4647506A (en) 1984-08-09 1985-09-25 Flexible, self-cross-linking binders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116620A true JPS62116620A (ja) 1987-05-28

Family

ID=25117730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225056A Pending JPS62116620A (ja) 1985-09-25 1986-09-25 たわみ性の自己架橋性結合剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0219710A1 (ja)
JP (1) JPS62116620A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113831885B (zh) * 2021-09-09 2023-03-14 烟台德邦科技股份有限公司 一种高粘接强度耐酸碱反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817237A (ja) * 1981-07-10 1983-02-01 ソシエテ・アノニム・デ−・ベ−・ア− 粒子の被覆方法および装置
JPS59104725A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60166317A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Takeda Chem Ind Ltd ウレタンアクリレ−ト,それを含有する被覆,接着用組成物および磁気記録媒体
JPS6147769A (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 ユニオン、カーバイド、コーポレーシヨン たわみ性自己架橋性結合剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210713A (en) * 1973-02-01 1980-07-01 Nippon Paint Co., Ltd. Photo-curable composition for coating containing an unsaturated urethane modified polymer
US4188472A (en) * 1978-10-06 1980-02-12 Ppg Industries, Inc. Curable lactone derived resins
CA1246290A (en) * 1983-06-30 1988-12-06 Claiborn L. Osborn Polyol/isocyanate/lactone-acrylate adduct compositions as curable coatings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817237A (ja) * 1981-07-10 1983-02-01 ソシエテ・アノニム・デ−・ベ−・ア− 粒子の被覆方法および装置
JPS59104725A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60166317A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Takeda Chem Ind Ltd ウレタンアクリレ−ト,それを含有する被覆,接着用組成物および磁気記録媒体
JPS6147769A (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 ユニオン、カーバイド、コーポレーシヨン たわみ性自己架橋性結合剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0219710A1 (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647506A (en) Flexible, self-cross-linking binders
US3959521A (en) Process for the formation of cured coatings
US4560456A (en) Magnetic recording media
US4559118A (en) Magnetic recording media
JPH0699557B2 (ja) カルボン酸グラフトしたフェノキシ樹脂
US4555449A (en) Magnetic recording medium
JPS6087428A (ja) 磁気記録担体
JPS62116620A (ja) たわみ性の自己架橋性結合剤
JPH0751694B2 (ja) 被覆膜形成組成物
JP2844849B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型高分子材料用表面改質剤及びその製造方法
JPS613320A (ja) 磁気記録媒体
JP3189275B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP3044754B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0172472A2 (en) Novel phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
US5171784A (en) Phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
JP2837233B2 (ja) 放射線硬化型樹脂及びその塗料組成物
JP2610468B2 (ja) 放射線硬化性ポリウレタンの製造方法
JP2598391B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3244129B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2589784B2 (ja) 放射線硬化性樹脂の製造方法
JPS63162664A (ja) ウレタン基含有ビニル化合物,それを含有する被覆,接着用組成物および磁気記録媒体
JP2959062B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0130221B2 (ja)
EP0217410A2 (en) Phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
JP3873258B2 (ja) 非ハロゲン化燐含有フェノキシ樹脂