JPS6211554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211554B2
JPS6211554B2 JP56194370A JP19437081A JPS6211554B2 JP S6211554 B2 JPS6211554 B2 JP S6211554B2 JP 56194370 A JP56194370 A JP 56194370A JP 19437081 A JP19437081 A JP 19437081A JP S6211554 B2 JPS6211554 B2 JP S6211554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
control signal
color
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56194370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5896485A (ja
Inventor
Kazuo Kashiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56194370A priority Critical patent/JPS5896485A/ja
Publication of JPS5896485A publication Critical patent/JPS5896485A/ja
Publication of JPS6211554B2 publication Critical patent/JPS6211554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタル化されたテレビ信号を扱う
各種機器のテスト信号特にカラー試験信号を発生
する回路に関する。
最近は、テレビ信号をA/Dコンバータを用い
てデジタルPCM信号に変換し、デジタル信号処
理によつて必要な処理を行なつたのちに再びアナ
ログ信号に戻す形式の機器が多く使用されてい
る。このようなデジタル機器は、機器の故障時又
は検査に当つて、信号の流れを追跡することが難
しく、故障場所の発見が非常に困難である。テレ
ビ信号のうち輝度成分については、追跡のとき故
障点を発見しやすいような試験信号は比較的得や
すい。例えば段階的に振幅の変化する信号は、デ
ジタル値を対応させて変化させることによつて得
られる。しかし、色信号はカラー副搬送波を色差
信号で変調した信号であるから、容易に任意の試
験信号を作成することが困難であり、故障点を発
見し易いような試験信号は得られていない。
本発明の目的は、故障点を発見しやすい色度用
試験信号を発生するカラー試験信号発生回路を提
供することにある。
一般に、NTSC規格のテレビ信号をデジタル
PCM信号に変換する場合は、サンプリング周波
数をカラー副搬送波周波数(約3.58メガヘルツ)
の4倍に選んで、サンプル位相はカラー副搬送波
のI、Q軸に選ぶことが多い。従つて、色度成分
信号は、各サンプリング時点で、I、Q、−I、−
Qの軸成分のくり返し信号となつている。上記−
I、−Qは、180゜おくれた時点でI、Q信号の極
性が逆であることを意味している。本発明は上述
の点に着目して、カラー副搬送波の1周期間中
に、I、Q、−I、−Qの4成分を順次出力する試
験信号を発生するようにして、検査しやすいよう
な波形も選び、上記順序に出力するように構成し
直すものである。
本発明の信号発生回路は、2進カウンタと、該
2進カウンタの出力値を後記する制御信号によつ
て反転する極性反転回路と、カラー幅搬送波と同
じ周期の矩形波を制御信号として発生する手段
と、前記極性反転回路の出力値に前記制御信号に
よつて1加算する加算器とを備えて、前記2進カ
ウンタの出力値をカラー副搬送波の半周期間だけ
2の補数に変換して出力することを特徴とする。
次に、本発明について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロツク図
である。すなわち、8ビツトの2進カウンタ1、
制御信号Xが“1”のときに前記カウンタ1の出
力値の極性を反転する極性反転回路2、制御信号
Xが“1”のとき前記極性反転回路2の出力値に
1を加算する加算器3、約14.32メガヘルツ(カ
ラー副搬送波の4倍の周波数)のクロツクを1/2
分周する分周器4から構成されている。そして、
分周期4の出力する約7.16メガヘルツのパルスを
2進カウンタ1でカウントする。2進カウンタ1
は前記7.16メガヘルツのパルスをカウントして0
〜255を順次8ビツトの2進表現で出力する。ま
た、カウンタ出力はオフセツト2進を用いること
とする。すなわち出力値“128”がI、Q信号の
振幅0を表わし、出力値“0”は負の最大値を、
出力値“255”は正の最大値を表す。そして、カ
ウンタ1の最下位桁のビツト出力A0を極性反転
回路2および加算器3の制御信号Xとして加えて
いる。従つて、カウンタ1の最下位桁が“1”の
とき2進カウンタ1の出力値Aが極性反転されか
つ1が加算される。すなわち、2の補数が出力さ
れる。オフセツト2進においては2の補数は符号
の反転を意味している。また、カウンタ1の最下
位桁は、7.16メガヘルツのパルスEによつて反転
しているから、3.58メガヘルツの矩形波になつて
いる。すなわち、本実施例ではカウンタ1の最下
位ビツト出力によつて、カラー副搬送波と同じ周
期の矩形波を制御信号Xとして発生する手段を兼
用している。極性反転回路2は、制御信号Xが
“0”のときは、2進カウンタ1の出力をそのま
ま出力し、制御信号Xが“1”のときは入力信号
の各ビツト状態を反転して出力する。例えば排他
的論理和回路によつて容易に構成することが可能
である。極性反転回路2の出力Cは加算器3で制
御信号Xと加転され、カラー試験信号Dが送出さ
れる。従つて制御信号Xが“0”のときはカラー
試験信号Dは、2進カウンタ1の出力Aと同じで
あり、制御信号Xが“1”のときはカウンタ1の
出力値Aの2の補数値となる。
第2図は、2進カウンタ1の出力信号A(8ビ
ツト)の各ビツト出力A0〜A7を示すタイムチヤ
ートであり、最下位ビツトA0は制御信号Xでも
ある。信号Aは、0〜255までの値の繰返し信号
であるが、信号Aの0〜255は、前述の如くI、
Q信号の負の最大値〜正の最大値に対応してい
る。そして信号Aが0から255へと増加して行く
過程で信号Xが“1”になるごとに極性反転され
たカラー試験信号Dが得られる。すなわち、カラ
ー副搬送波の半周期ごとに極性反転された信号で
あり、NTSC信号の副搬送波そのものである。こ
こで信号Aを14.32メガヘルツのクロツクごとに
I0、Q0、I1、Q1、……、I255、Q255と並んでいる
ものとみなせば、信号Dは、I、Q軸に対して45
゜をなす軸線上を負の最大値から0を経由して正
の最大値に到る色差信号を表わす。上記変化のス
テツプは1ずつであり単調に増加している。この
ような信号は、最大彩度の緑−シアンの中間色か
らだんだん彩度が減少して灰色となり続いて低彩
度の赤−マゼンタの中間色から最大彩度の赤−マ
ゼンタの中間色に変化する信号である。上述の試
験信号Dを色度信号として採用すれば、機器の動
作を各点においてチエツクすることが容易であり
試験用信号として最適である。
上記実施例では、制御信号Xを得る手段をカウ
ンタ1によつて兼用させているが、第3図に示す
本発明の他の実施例では、約7.16メガヘルツのパ
ルスによつてフリツプフロツプ5をトリガするこ
とによつて約3.58メガサイクルの矩形波を発生さ
せ、該フリツプフロツプ5の出力によつて制御信
号Xを得ている。勿論、上記フリツプフロツプは
カラー副搬送波に同期している。そして、フリツ
プフロツプ5の出力する制御信号Xによつて極性
反転回路2、および加算器3を制御する。したが
つて、カウンタ1の出力値は制御信号Xが“0”
のときはそのままカラー試験信号Dとして出力さ
れ、制御信号Xが“1”のときはカウンタ1の2
の補数がカラー試験信号Dとして出力する。この
場合は、カウンタ1は、任意の周期パルスをカウ
ントすることが可能であり、また任意の値で固定
することも可能であるから試験上すこぶる便宜で
ある。この場合も前述と同様に、カウンタ1の
“0”は負の最大彩度を意味し、カウンタ1の出
力“128”は無彩色を意味し、“255”は正の最大
彩度を意味する。しかし、8ビツトのカウンタに
限定されないことは勿論である。
以上のように、本発明においては、2進カウン
タの出力値をカラー副搬送波の極性反転に同期し
て2の補数に変換して出力するように構成されて
いるから、前記2進カウンタの出力値の増減に対
応して負の最大彩度から正の最大彩度まで段階的
に変化するカラー試験信号を発生することができ
る。このようなカラー試験信号によつて、デジタ
ル化されたテレビジヨン機器の色度信号回路の試
験や故障点の追跡を容易にするという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は上記実施例の2進カウンタの出力信号を
示すタイムチヤート、第3図は本発明の他の実施
例を示すブロツク図である。 図において、1……2進カウンタ、2……極性
反転回路、3……加算器、4……分周器、5……
フリツプフロツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2進カウンタと、該2進カウンタの出力値を
    後記する制御信号によつて反転する極性反転回路
    と、カラー副搬送波と同じ周期の矩形波を制御信
    号として発生する手段と、前記極性反転回路の出
    力値に前記制御信号によつて1加算する加算器と
    を備えて、前記2進カウンタの出力値をカラー副
    搬送波の半周期間だけ2の補数に変換して出力す
    ることを特徴とするカラー試験信号発生回路。
JP56194370A 1981-12-04 1981-12-04 カラ−試験信号発生回路 Granted JPS5896485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194370A JPS5896485A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 カラ−試験信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194370A JPS5896485A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 カラ−試験信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896485A JPS5896485A (ja) 1983-06-08
JPS6211554B2 true JPS6211554B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=16323455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194370A Granted JPS5896485A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 カラ−試験信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100763U (ja) * 1989-01-27 1990-08-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289635B2 (ja) * 2018-11-21 2023-06-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100763U (ja) * 1989-01-27 1990-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5896485A (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3987280A (en) Digital-to-bandpass converter
EP0419680B1 (en) Frequency modulator
JP2649390B2 (ja) 信号内挿回路
US4503549A (en) Interpolating function generator for transmitter square root extraction
JPS6211554B2 (ja)
US3772600A (en) Digital bit synchronizer
JPS6376693A (ja) テレビジョン信号発生器
JPS6156651B2 (ja)
JP3053008B2 (ja) 信号生成方法および装置、電圧生成方法および装置
SU1356233A1 (ru) Устройство дл кодировани звуковых сигналов с инерционным компандированием
SU703853A1 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код
JPH0129341B2 (ja)
JPH0215374Y2 (ja)
SU1181152A1 (ru) Дельта-декодер
JP2634092B2 (ja) 回路の評価方法および評価装置
GB2037523A (en) Frequency Sensing Circuit
SU1130881A1 (ru) Устройство дл воспроизведени периодических сигналов
JPH09284107A (ja) パルス幅変調回路
JP2857396B2 (ja) 同期信号発生回路
JPS60247308A (ja) 可変周波数正弦波信号発生装置
SU1278841A2 (ru) Устройство дл формировани случайных периодов следовани импульсов
JPH03235527A (ja) A/d変換器
SU599335A1 (ru) Цифровой двухфазовый генератор синусоидальных сигналов
JPH01269121A (ja) サンプリング信号発生器
JPH0969858A (ja) 信号生成器