JPS62115444A - 写真感光材料及びその処理方法 - Google Patents
写真感光材料及びその処理方法Info
- Publication number
- JPS62115444A JPS62115444A JP25640985A JP25640985A JPS62115444A JP S62115444 A JPS62115444 A JP S62115444A JP 25640985 A JP25640985 A JP 25640985A JP 25640985 A JP25640985 A JP 25640985A JP S62115444 A JPS62115444 A JP S62115444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- water
- photographic
- block copolymer
- sensitive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/04—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
- G03C1/053—Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は写真感光材料とその処理法C二関し、@Cニハ
ロゲン化化銀写真感材材料関するものであり、とりわけ
迅速処理条件でも下地の良好な白色度を提供し得る写真
印画紙C二関するtのである。
ロゲン化化銀写真感材材料関するものであり、とりわけ
迅速処理条件でも下地の良好な白色度を提供し得る写真
印画紙C二関するtのである。
(従来の技術)
写真感光材料の処理後の白色度を高めるために。
螢光増白剤を適用することはよく知られた技術である。
近年簡易でかつ迅速な処理1−適用できる写真感光材料
が要望されている。そのため黒白現像主系、例えばハイ
ドロキノン類、メトール類、フェニドン類などや、カラ
ー現像主薬1例えばp−フェニレンジアミン誘導体など
を感光材料中(二内 。
が要望されている。そのため黒白現像主系、例えばハイ
ドロキノン類、メトール類、フェニドン類などや、カラ
ー現像主薬1例えばp−フェニレンジアミン誘導体など
を感光材料中(二内 。
蔵させたり、高温処理して、迅速処理をするなど多くの
技術が開発されてきたが、このような、処理時間の短い
迅速処理では増感色素や染料などの残色が生じや丁(、
かかる条件下では螢光増白C二よる白色度の増加はみば
えのよい印画紙を提供する上で益々重要な要件となって
いる。
技術が開発されてきたが、このような、処理時間の短い
迅速処理では増感色素や染料などの残色が生じや丁(、
かかる条件下では螢光増白C二よる白色度の増加はみば
えのよい印画紙を提供する上で益々重要な要件となって
いる。
もちろん、螢光増白法は残色の有無を問わすみかけの白
さを向上させる上で一般的に適用できる方法であること
は言うまでもない。
さを向上させる上で一般的に適用できる方法であること
は言うまでもない。
かかる螢光増白法としては以前から例えば、特開昭73
−117号、米国特許j、にり9,252号、同J、j
O/、、2り1号、同31夕!♂。
−117号、米国特許j、にり9,252号、同J、j
O/、、2り1号、同31夕!♂。
376号にみられるような、紙支持体あるいはそのポリ
エチレンラミネート層中(;螢光増白剤を添加する方法
のほか、ハロゲン化銀乳剤層またはその他の写真塗布層
中に水溶性螢光増白剤または油溶性螢光増白剤を直接添
加したり、特公昭lター37.374、同H1−//、
///、同夕l−u?、0ρ3.米国特許3.ダl乙、
923号、同3.tier、i、27号に開示されてい
るようにポリマー中に螢光増白剤を分散したものを添加
したり、いわゆる写真用分散剤に溶解分散したものを添
加する方法や、例えば水溶性のジアミノスチルベン誘導
体などの螢光増白剤を現像処理液中にあらかじめ添加し
、現像処理中(二感光材料に螢光増白剤を浸み込ませる
方法が知られている。しかし特に迅速処理に適したポリ
エチレンラミネート紙などの場合、ラミネート層(二螢
光増白剤を含ませようとテると、螢光増白剤の熱安定性
が乏しいため(ニラミ不−ト層形成時の加熱押し出しの
工程で螢光増白剤が分解しや丁いなどの欠点を有してい
た。また螢光増白剤の耐熱昇華性が乏しいため製造轡に
付層し製造故障をもたらす欠点を有丁ばかりでなく、こ
の方法では、多at類の使用目的に合った感光材料を作
るには螢光増白剤の添加量を調節しなければならず多く
の時間と労力と費用がか\ることは明白であり適用には
限界があり現笑(二製造に用いられるものは少ない。
エチレンラミネート層中(;螢光増白剤を添加する方法
のほか、ハロゲン化銀乳剤層またはその他の写真塗布層
中に水溶性螢光増白剤または油溶性螢光増白剤を直接添
加したり、特公昭lター37.374、同H1−//、
///、同夕l−u?、0ρ3.米国特許3.ダl乙、
923号、同3.tier、i、27号に開示されてい
るようにポリマー中に螢光増白剤を分散したものを添加
したり、いわゆる写真用分散剤に溶解分散したものを添
加する方法や、例えば水溶性のジアミノスチルベン誘導
体などの螢光増白剤を現像処理液中にあらかじめ添加し
、現像処理中(二感光材料に螢光増白剤を浸み込ませる
方法が知られている。しかし特に迅速処理に適したポリ
エチレンラミネート紙などの場合、ラミネート層(二螢
光増白剤を含ませようとテると、螢光増白剤の熱安定性
が乏しいため(ニラミ不−ト層形成時の加熱押し出しの
工程で螢光増白剤が分解しや丁いなどの欠点を有してい
た。また螢光増白剤の耐熱昇華性が乏しいため製造轡に
付層し製造故障をもたらす欠点を有丁ばかりでなく、こ
の方法では、多at類の使用目的に合った感光材料を作
るには螢光増白剤の添加量を調節しなければならず多く
の時間と労力と費用がか\ることは明白であり適用には
限界があり現笑(二製造に用いられるものは少ない。
このため写真層中に螢光増白剤を添加する方法;特に現
像処理時間中(二螢光増白剤が流出してしまわないとい
う観点から、油溶性螢光増白剤を感材中に含ませる方法
;や例えは英国#f肝io’yλ91夕号に記載された
ように、水不溶性螢光増白剤を有機溶剤に溶解して乳化
分散物として、ゼラチン層中(二添加する方法が知られ
ている。
像処理時間中(二螢光増白剤が流出してしまわないとい
う観点から、油溶性螢光増白剤を感材中に含ませる方法
;や例えは英国#f肝io’yλ91夕号に記載された
ように、水不溶性螢光増白剤を有機溶剤に溶解して乳化
分散物として、ゼラチン層中(二添加する方法が知られ
ている。
(発明が解決しようとする問題点)
これらの実用されている水溶性螢光増白剤を処理液中か
ら感材に拡散させる方法や水不溶性螢光増白剤を感材中
に添加する方法のいずれの場合に於ても、感光材料を写
真処理後長期(二保存した場合に、螢光増白剤が析出し
たり分解し白色度の低下を招いたり、時C:はかえって
スティンを生せしめる欠点があった。白色度を向上させ
るには、螢光増白剤の螢光強度、螢光発光スペクトル分
布や光熱安定性が重要な要因である。
ら感材に拡散させる方法や水不溶性螢光増白剤を感材中
に添加する方法のいずれの場合に於ても、感光材料を写
真処理後長期(二保存した場合に、螢光増白剤が析出し
たり分解し白色度の低下を招いたり、時C:はかえって
スティンを生せしめる欠点があった。白色度を向上させ
るには、螢光増白剤の螢光強度、螢光発光スペクトル分
布や光熱安定性が重要な要因である。
螢光強度や光熱安定性を向上させる螢光増白剤の開発も
多くなされているが、写真的悪作用が少なく、効果が大
きい化合物が比較的少ない。
多くなされているが、写真的悪作用が少なく、効果が大
きい化合物が比較的少ない。
このため、水溶性螢光増白剤を処理液中から感材中に浸
みこませる方法でも、感材中に水不溶性螢光増白剤をオ
イルに溶かし分散させ添加する方法に於ても、写真処理
後の感光材料の層の中で、これらの螢光増白剤が如何く
二安定≦−長期(=わたり存在するかが重要な要因とな
る。
みこませる方法でも、感材中に水不溶性螢光増白剤をオ
イルに溶かし分散させ添加する方法に於ても、写真処理
後の感光材料の層の中で、これらの螢光増白剤が如何く
二安定≦−長期(=わたり存在するかが重要な要因とな
る。
高件能写真感元材料には、数多くの化合物が添加されて
おり、現像等の処理液C二も多くの化合物が添加されて
いる。これらの中には柄材作用をもたら丁ものもあるこ
とも矧られでいる。
おり、現像等の処理液C二も多くの化合物が添加されて
いる。これらの中には柄材作用をもたら丁ものもあるこ
とも矧られでいる。
又写真感光材料を処理後、保存する際、外部の環境条件
により、螢光増白剤を含んだポリマー膜が、いか(二安
定C二保てるかも、螢光増白剤の効果を長く保つ重要な
要件となっている。
により、螢光増白剤を含んだポリマー膜が、いか(二安
定C二保てるかも、螢光増白剤の効果を長く保つ重要な
要件となっている。
この様に螢光増白剤の効果を有効(二作用させるために
、写真用に一般的ぷ二用いられるゼラチンバインダー中
にポリビニルピロリドンやボリヒニルアルコールを添加
する技術が待公陥3%t−7/2Z号に於て知られてい
る。しかしながら、このようなポリマーを添加すると、
現像抑制が起きたり、写真層の膜強度が低下したり、写
真処理によって膜面こデコボコが生じたり、或いは写真
層間の密層強度が弱くなったり、膜面(二ヘイメ(白く
濁る挙)が生じたりするという問題があった。
、写真用に一般的ぷ二用いられるゼラチンバインダー中
にポリビニルピロリドンやボリヒニルアルコールを添加
する技術が待公陥3%t−7/2Z号に於て知られてい
る。しかしながら、このようなポリマーを添加すると、
現像抑制が起きたり、写真層の膜強度が低下したり、写
真処理によって膜面こデコボコが生じたり、或いは写真
層間の密層強度が弱くなったり、膜面(二ヘイメ(白く
濁る挙)が生じたりするという問題があった。
したがって、本発明の弗/の目的は、前記の問題がなく
、しかも下地の白色度の優れたプリントを提供するハロ
ゲン化銀写真感光材料を開発する事にある。
、しかも下地の白色度の優れたプリントを提供するハロ
ゲン化銀写真感光材料を開発する事にある。
第2の目的は、迅速現像処理に於ても下地の白色度の優
れたプリントを提供するノ・ロゲン化銀写真感光材料を
開発する事にある。
れたプリントを提供するノ・ロゲン化銀写真感光材料を
開発する事にある。
第3の目的は、保存中に下地の白色度の低下が少ないプ
リントを提供Tるハロゲン化銀写真感光材料を開発する
事にある。
リントを提供Tるハロゲン化銀写真感光材料を開発する
事にある。
第りの目的は、保存中(二値光増白剤が析出しないプリ
ントを提供するハロケン化銀写X感光材料を開発する事
にある。
ントを提供するハロケン化銀写X感光材料を開発する事
にある。
第5の目的は、下地の白色度の優れたプリントをつくる
写真感材の処理方法を提供する事にある。
写真感材の処理方法を提供する事にある。
第3の目的は、下地の白色度の凌れたプリントを提供す
る事にある。
る事にある。
C問題点を解決するための手段)
本発明の前記諸目的は、反射型支持体上に少なくとも7
層のハロゲン化銀感光層と非感光層を有し、該感光層及
び/又は非感光層がポリビニルアルコール系重合体を一
成分としイオン性基を有する重合体を他成分とする水浴
性又は水分散性のブロック共重合体をこの層のバインダ
ーの0.j〜tio*t%含有する写真感光材料を螢光
増白剤の存在下で写真処理する挙によって幼呆的に達成
された。
層のハロゲン化銀感光層と非感光層を有し、該感光層及
び/又は非感光層がポリビニルアルコール系重合体を一
成分としイオン性基を有する重合体を他成分とする水浴
性又は水分散性のブロック共重合体をこの層のバインダ
ーの0.j〜tio*t%含有する写真感光材料を螢光
増白剤の存在下で写真処理する挙によって幼呆的に達成
された。
本発明において用いられる螢光増白剤としてはK 、
VeenRatararnan @ I合成色素の化学
」(The Chemistry of 5yn
theticDyes)V巻部♂章に記載されている化
合物を用いることができる。より具体的にはスチルベン
系化合物、クマリン系化合物、ビフェニル系化合物、ペ
ンゾオキプゾリル糸化合物、ナフタルイミド系化合物、
ピラゾリン糸化合物、カルボスチリル系化合物などが挙
げられる。
VeenRatararnan @ I合成色素の化学
」(The Chemistry of 5yn
theticDyes)V巻部♂章に記載されている化
合物を用いることができる。より具体的にはスチルベン
系化合物、クマリン系化合物、ビフェニル系化合物、ペ
ンゾオキプゾリル糸化合物、ナフタルイミド系化合物、
ピラゾリン糸化合物、カルボスチリル系化合物などが挙
げられる。
本発明に用いる螢光増白剤のうち、水溶性のものは直接
水溶液で感光材料中4ニ添刀口してもよいし、また処理
液(例えは現像液、漂白液、定着液、漂白定着液、水洗
液、安定液など任意の処理液)中に添加し、処理工程中
C二感元材料中に浸み込ませる方法も可能である。水不
溶性の螢光増白剤の場合(=は高沸点荷機溶剤(二溶か
して感光材料中に添加することができる。螢光増白剤と
しては水溶性の方が感材製造上の工程の面からより好ま
しい。
水溶液で感光材料中4ニ添刀口してもよいし、また処理
液(例えは現像液、漂白液、定着液、漂白定着液、水洗
液、安定液など任意の処理液)中に添加し、処理工程中
C二感元材料中に浸み込ませる方法も可能である。水不
溶性の螢光増白剤の場合(=は高沸点荷機溶剤(二溶か
して感光材料中に添加することができる。螢光増白剤と
しては水溶性の方が感材製造上の工程の面からより好ま
しい。
以下(二具体的な化合物を挙げるか本発明はこれらの化
合物に限定されるものではない。
合物に限定されるものではない。
.1 グ
N[(−2H5)2
H3
λ 7
2 ?
コ 9
水不溶性の螢光増白剤を添加する場合には、前一つよう
に高沸点有機浴剤が用いら几るが、具体的(二は例えは
米国特許−,322,027号に記載の方法などが用い
られる。例えはフタール酢アキルエステル(ジオチフタ
レート、ジオクチフタレートなト)、リン酸エステル(
トリクレジスフオスフェート、ジオクチルブチルフォス
フェートなど)、クエン酸エステル(例えばアセチルク
エン酸トリブチルなど)、安息香酸エステル(例えは安
息香酸オクチルフ、アルキルアミド−ffilえはジエ
チルラウリルアミド)、脂肪酸エスル(例えばジプトキ
シエナルサクシ4−ト)、トリメシン酸エステル類(例
えばトリメシン酸トリブチル)、月素化パラフィン(例
えはエンバラVO味の素話など)の品沸点千1機溶剤の
犀独、または沸点的−’O0Cないし13o0Cの有機
溶媒、えは酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級アルキア
セテ−1・、プロピオン酸エナル、2級ブチルルコール
、メチル1ンブチルケトン、シクロヘサノン、メナルセ
aソルフアセテート等と併用して溶解したのち、乳化装
置(二より親水性コロイド(例えば界面活性剤を含むゼ
ラチン水溶液)(=分散され乳化物として用いられる。
に高沸点有機浴剤が用いら几るが、具体的(二は例えは
米国特許−,322,027号に記載の方法などが用い
られる。例えはフタール酢アキルエステル(ジオチフタ
レート、ジオクチフタレートなト)、リン酸エステル(
トリクレジスフオスフェート、ジオクチルブチルフォス
フェートなど)、クエン酸エステル(例えばアセチルク
エン酸トリブチルなど)、安息香酸エステル(例えは安
息香酸オクチルフ、アルキルアミド−ffilえはジエ
チルラウリルアミド)、脂肪酸エスル(例えばジプトキ
シエナルサクシ4−ト)、トリメシン酸エステル類(例
えばトリメシン酸トリブチル)、月素化パラフィン(例
えはエンバラVO味の素話など)の品沸点千1機溶剤の
犀独、または沸点的−’O0Cないし13o0Cの有機
溶媒、えは酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級アルキア
セテ−1・、プロピオン酸エナル、2級ブチルルコール
、メチル1ンブチルケトン、シクロヘサノン、メナルセ
aソルフアセテート等と併用して溶解したのち、乳化装
置(二より親水性コロイド(例えば界面活性剤を含むゼ
ラチン水溶液)(=分散され乳化物として用いられる。
本発明で用いる螢光増白剤の使用量は仕上がり感材中に
0./〜s 00 m97 m2存在するように添加す
るのが好ましく、t〜!0m97m2の範囲で用いるの
が最も好ましい。水浴性螢光増白剤を処理液中に添加し
て用いる場合も、上記の童C二なるような量を処理液(
二添加して用いる墨ができる。
0./〜s 00 m97 m2存在するように添加す
るのが好ましく、t〜!0m97m2の範囲で用いるの
が最も好ましい。水浴性螢光増白剤を処理液中に添加し
て用いる場合も、上記の童C二なるような量を処理液(
二添加して用いる墨ができる。
螢光増白剤を感材中に含有させるには、ハロゲン化銀乳
剤層(感光層)にでも非感光性の親水性コロイド層(二
でも添加してよいが、感光層か又は感光層よりも上(支
持体よりも遠い側)の非感光層に添加するのが好ましい
。
剤層(感光層)にでも非感光性の親水性コロイド層(二
でも添加してよいが、感光層か又は感光層よりも上(支
持体よりも遠い側)の非感光層に添加するのが好ましい
。
本発明の感光材料の乳剤層や親水性コロイド層(例えば
、保護層、中間層)に用いることのできるバインダーま
たは保護コロイドとしてに、ゼラチンを用いるのが有利
であるが、それ以外の親水性コロイドも用いることがで
きる。
、保護層、中間層)に用いることのできるバインダーま
たは保護コロイドとしてに、ゼラチンを用いるのが有利
であるが、それ以外の親水性コロイドも用いることがで
きる。
たとえはゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等ノ蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポリ−へ−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイ
ミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共
重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いること
ができる。
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等ノ蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポリ−へ−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイ
ミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共
重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いること
ができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンや「日本写真科字字会誌J(Bull。
チンや「日本写真科字字会誌J(Bull。
Soc、Sci、Phot、Japan )、A6/
t 、P3o(iり66)に記載されたような酵素処理
ゼラチンを用いてもよく、また、ゼラチンの加水分解物
や酵素分解物も用いることができる。
t 、P3o(iり66)に記載されたような酵素処理
ゼラチンを用いてもよく、また、ゼラチンの加水分解物
や酵素分解物も用いることができる。
本発明に使用するブロック共重合体は、任意の方法で製
造できるが、特開昭J−9−/rり113号(二記載さ
れているような末端にメルカプト基をWTるポリビニル
アルコール系重合体の存在下ニラジカル重合可能なイオ
ン性基を耳する七ツマ−をラジカル重合する事により製
造するのが好ブしい。
造できるが、特開昭J−9−/rり113号(二記載さ
れているような末端にメルカプト基をWTるポリビニル
アルコール系重合体の存在下ニラジカル重合可能なイオ
ン性基を耳する七ツマ−をラジカル重合する事により製
造するのが好ブしい。
末端にメルカプト基を有するポリビニルアルコール系重
合体の製造法は前記の公開明細書に記載されているが、
更C二詳しくは特開昭jターl♂2003号(二記載さ
れている。
合体の製造法は前記の公開明細書に記載されているが、
更C二詳しくは特開昭jターl♂2003号(二記載さ
れている。
また、ラジカル重合可能なイオン性基を有するモノマー
としては、イオン性基としてカルボキシル基、硫酸基、
スルホン酸基、リン酸基などのゼラチンとの相浴性を与
える基をもったビニル糸モノマー、例えばアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、コ
ーアクリロイルオキシエチルリン酸、ビニル硫酸、
ビニルスルホン酸、−一アクリルアミドプロパンスルホ
ン酸、p−スチレンスルホン酸及びこれらの金属塩又は
アンモニウム塩を挙ける事ができる。
としては、イオン性基としてカルボキシル基、硫酸基、
スルホン酸基、リン酸基などのゼラチンとの相浴性を与
える基をもったビニル糸モノマー、例えばアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、コ
ーアクリロイルオキシエチルリン酸、ビニル硫酸、
ビニルスルホン酸、−一アクリルアミドプロパンスルホ
ン酸、p−スチレンスルホン酸及びこれらの金属塩又は
アンモニウム塩を挙ける事ができる。
上記のイオン性基を有゛するモノマーの単独重合体もし
くは共重合体又はこれらのモノマーとその他のラジカル
共重合可能なノニオン性モノマーとの共重合体によって
、イオン性基をもつ重合体が形成される。
くは共重合体又はこれらのモノマーとその他のラジカル
共重合可能なノニオン性モノマーとの共重合体によって
、イオン性基をもつ重合体が形成される。
前記のラジカル共重合可能なノニオン性モノマーとして
は、オレフィン類(例えばエチレン、プロピレン、イン
ブチレン寺)、ハロゲン化オレフィン類(例えば塩化ビ
ニル、弗化ビニル、ビニリテンクaライド、ビニリデン
フルオライド等)、ビニルエステル(例えばギ酸ビニル
、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等)、アクリル酸も
しくはメタクリル酸エステル〔例えは(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸ブチル、(メj1)アクリル酸−一エチルヘキシル
、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸コ
ーヒドロキシエチル等〕、アクリルアミド糸上ツマ−(
例えはアクリルアばド、メタクリルアεド、N−メチロ
ールアクリルアεド、N、N−ジメチルアクリルアミド
等)、スチレン系モノマー(例えばスチレン、α−メチ
ルスチレン寺)、やヘービニルビロリドン等を挙げるこ
とができる。
は、オレフィン類(例えばエチレン、プロピレン、イン
ブチレン寺)、ハロゲン化オレフィン類(例えば塩化ビ
ニル、弗化ビニル、ビニリテンクaライド、ビニリデン
フルオライド等)、ビニルエステル(例えばギ酸ビニル
、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等)、アクリル酸も
しくはメタクリル酸エステル〔例えは(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸ブチル、(メj1)アクリル酸−一エチルヘキシル
、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸コ
ーヒドロキシエチル等〕、アクリルアミド糸上ツマ−(
例えはアクリルアばド、メタクリルアεド、N−メチロ
ールアクリルアεド、N、N−ジメチルアクリルアミド
等)、スチレン系モノマー(例えばスチレン、α−メチ
ルスチレン寺)、やヘービニルビロリドン等を挙げるこ
とができる。
また、ポリビニルアルコール系重合体はビニルアルコー
ル成分を好ましくは10モル係以上、更に好ましくは7
0モル係以上含有するものであり、その他の成分として
先に列挙したイオン性モノマーやノニオン性モノマーを
含んでもよい。
ル成分を好ましくは10モル係以上、更に好ましくは7
0モル係以上含有するものであり、その他の成分として
先に列挙したイオン性モノマーやノニオン性モノマーを
含んでもよい。
イオン性を有する重合体中のイオン性基の量は、水溶性
又は水分散性をもたせるために、少なくとも0.5モル
俤含むのが好ましく、更に好1しくは1モルチ以上、特
(二好1しくはコモル釜以上のイオン性基をもったもの
である。
又は水分散性をもたせるために、少なくとも0.5モル
俤含むのが好ましく、更に好1しくは1モルチ以上、特
(二好1しくはコモル釜以上のイオン性基をもったもの
である。
また、本発明に便用するブロック共重合体中のポリビニ
ルアルコール系重合体成分(A)とイオン性基をもつ重
合体成分(B)との重量比(A/B)は特に制限がない
が、約0.2〜jO,吏C;好ましくは0.3〜9to
、特に好ましくは2〜IOのトキにゼラチンとの相溶性
(二丁ぐれ、本発明の目的を効果的に達成する事ができ
る。また、このブロック共重合体の分子量は1万〜io
万力を好ましい。
ルアルコール系重合体成分(A)とイオン性基をもつ重
合体成分(B)との重量比(A/B)は特に制限がない
が、約0.2〜jO,吏C;好ましくは0.3〜9to
、特に好ましくは2〜IOのトキにゼラチンとの相溶性
(二丁ぐれ、本発明の目的を効果的に達成する事ができ
る。また、このブロック共重合体の分子量は1万〜io
万力を好ましい。
本発明に用いるブロック共重合体の感光層中又は非感光
層中での含有割合は、このブロック共重合体の含有する
鳩のバインダーのコ〜207Kflk%であるのが好ま
しい。
層中での含有割合は、このブロック共重合体の含有する
鳩のバインダーのコ〜207Kflk%であるのが好ま
しい。
そしてこのブロック共重合体と螢光増白剤は同一の4真
層中に共存するのが好ましいが、別個の層に位置する場
合はブロック共重合体の含有する層の方が螢光増白剤含
有層に比べて支持体から遠い位置にあるのが好ましい。
層中に共存するのが好ましいが、別個の層に位置する場
合はブロック共重合体の含有する層の方が螢光増白剤含
有層に比べて支持体から遠い位置にあるのが好ましい。
一
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層には、臭
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀の
いずれの−・ロゲン化銀を用いてもえ よい。好ましいハロゲン化銀は#ナモル係以下の沃化銀
を含む、場裏化銀もしくは沃塩臭化銀であ写真乳剤中の
・・ロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十四面体のよ
うな規則的な結晶体を有するいわゆるレギュラー粒子で
もよく、また球状などのような変則的な結晶形を持つも
の、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるいはそれらの
複合形でもよい。
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀の
いずれの−・ロゲン化銀を用いてもえ よい。好ましいハロゲン化銀は#ナモル係以下の沃化銀
を含む、場裏化銀もしくは沃塩臭化銀であ写真乳剤中の
・・ロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十四面体のよ
うな規則的な結晶体を有するいわゆるレギュラー粒子で
もよく、また球状などのような変則的な結晶形を持つも
の、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるいはそれらの
複合形でもよい。
・・ロゲン化銀の粒径は、061ミクロン以下の微粒子
でも投影面積直径が10ミクロンに至る迄の大サイズ粒
子でもよ(、狭い分布を有する′単分散乳剤でも、ある
いは広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
でも投影面積直径が10ミクロンに至る迄の大サイズ粒
子でもよ(、狭い分布を有する′単分散乳剤でも、ある
いは広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるー・ロゲン化銀写真乳剤は、公知の
方法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー
(RD)、Δ6/7乙弘3(/り7♂年/、2月)、2
.2〜23頁、°゛1.乳剤製造(Emulsion
preparation and types)
”および同、滝/♂7/l(lり7り年/7月)、6≠
♂頁に記載の方法に従うことができる。
方法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー
(RD)、Δ6/7乙弘3(/り7♂年/、2月)、2
.2〜23頁、°゛1.乳剤製造(Emulsion
preparation and types)
”および同、滝/♂7/l(lり7り年/7月)、6≠
♂頁に記載の方法に従うことができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の
物理と化学」、ポールモンテル社刊(P。
物理と化学」、ポールモンテル社刊(P。
Glafkides、Chimie et Phy
siquePhotographique Paul
Montel、 /りt7)、ダフイン著「写真乳剤
fヒ学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duff
in 、 PhotographicEmulsion
Chemistry(Focal Press。
siquePhotographique Paul
Montel、 /りt7)、ダフイン著「写真乳剤
fヒ学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duff
in 、 PhotographicEmulsion
Chemistry(Focal Press。
/りt6)、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」
、フォーカルプレス社刊(V、L−Zel ikman
et al、Making and Coatin
gPhotographic Emulsion、F
ocal PresS。
、フォーカルプレス社刊(V、L−Zel ikman
et al、Making and Coatin
gPhotographic Emulsion、F
ocal PresS。
/りgtA)などに記載された方法を用いて調罠丁るこ
とかできる。すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法
等のいずれでもよ(、また可溶性銀塩と可溶性・・ロゲ
ン塩を反応させる形式としては片i++混合法、同時混
合法、それらの組合わせなどのいずれを用いてもよい。
とかできる。すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法
等のいずれでもよ(、また可溶性銀塩と可溶性・・ロゲ
ン塩を反応させる形式としては片i++混合法、同時混
合法、それらの組合わせなどのいずれを用いてもよい。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。同時混合法の一
つの形式としてハロゲン化銀の生成する液相中のpAg
を一定に保つ方法、すなわちいわゆるコンドロールド・
ダブルジェット法を用いることもできる。この方法によ
ると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近い−・ロ
ダン化銀乳剤が得られる。
ゆる逆混合法)を用いることもできる。同時混合法の一
つの形式としてハロゲン化銀の生成する液相中のpAg
を一定に保つ方法、すなわちいわゆるコンドロールド・
ダブルジェット法を用いることもできる。この方法によ
ると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近い−・ロ
ダン化銀乳剤が得られる。
別々に形成した。2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合し
て用いてもよい。
て用いてもよい。
前記のレギュラー粒子からなるハロゲン化銀乳剤は、粒
子形成中のpAgとpHを制御することにより得られる
。詳しくは、例えばフォトグラフイク・サイエンス・ア
ンド・エンジニアリング(Photographic
5cience andEngineering)
第’4巻、/!?−/At頁(/り2λ);ジャーナ
ル・オブ・フォトグラフイク・サイエンス(Journ
al ofPhotographic 5cien
ce)、7.2巻1.2≠2〜2j/頁(/り6≠)、
米国特許第3.tjよ、3り弘号および英国特許第1.
弘/3,71Ar号に記載されている。
子形成中のpAgとpHを制御することにより得られる
。詳しくは、例えばフォトグラフイク・サイエンス・ア
ンド・エンジニアリング(Photographic
5cience andEngineering)
第’4巻、/!?−/At頁(/り2λ);ジャーナ
ル・オブ・フォトグラフイク・サイエンス(Journ
al ofPhotographic 5cien
ce)、7.2巻1.2≠2〜2j/頁(/り6≠)、
米国特許第3.tjよ、3り弘号および英国特許第1.
弘/3,71Ar号に記載されている。
また単分散乳剤としては、平均粒子直径が約0゜7ミク
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくともタ
タ重量係が平均粒子直径の士弘0%内にあるような乳剤
が代表的である。平均粒子直径が0.2!〜2ミクロン
であり、少な(ともタオ重鯰チ又は数量で少な(ともり
!チのハロゲン化銀粒子を平均粒子直径上、2(7%の
範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる。このよ
うな乳剤の製造方法は米国特許第3.!7≠、12r号
、同第3.tjj、3911号および英国特許第1゜≠
/ 3 、7gJ’号に記載されている。また特開昭t
tr−rtoo号、同j/−39027号、同!/−4
3097号、同33−/37/33号、同よ≠−≠♂!
27号、同!弘−タタ≠/り号、同!#−3763j号
、同j♂−≠タタ3♂号などに記載されたような単分散
乳剤も本発明で好ましく使用できる。
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくともタ
タ重量係が平均粒子直径の士弘0%内にあるような乳剤
が代表的である。平均粒子直径が0.2!〜2ミクロン
であり、少な(ともタオ重鯰チ又は数量で少な(ともり
!チのハロゲン化銀粒子を平均粒子直径上、2(7%の
範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる。このよ
うな乳剤の製造方法は米国特許第3.!7≠、12r号
、同第3.tjj、3911号および英国特許第1゜≠
/ 3 、7gJ’号に記載されている。また特開昭t
tr−rtoo号、同j/−39027号、同!/−4
3097号、同33−/37/33号、同よ≠−≠♂!
27号、同!弘−タタ≠/り号、同!#−3763j号
、同j♂−≠タタ3♂号などに記載されたような単分散
乳剤も本発明で好ましく使用できる。
また、アスはクト比が5以上であるような平板状粒子も
本発明に使用できる。平板状粒子は、ガトフ著、フォト
グラフイク・サイエンス・アンド・エンジニアリング(
Gutoff、PhotographicScienc
e and Er+gineering)、第74!
巻、2≠11′〜2よ7頁(/り70年);米国特許第
弘。
本発明に使用できる。平板状粒子は、ガトフ著、フォト
グラフイク・サイエンス・アンド・エンジニアリング(
Gutoff、PhotographicScienc
e and Er+gineering)、第74!
巻、2≠11′〜2よ7頁(/り70年);米国特許第
弘。
gJ4! 、22A号、同1に、l/−/u、310号
、同グ、≠33.θ≠g号、同弘、グ3り、3.20号
および英国特許第2.//、2..167号などに記1
戒の方法により簡単に調製することができる。平板状粒
子を用いた場合、増感色素による色増感効率の向上、粒
状性の向上および鮮鋭度の上昇などの利点のあることが
、先に引用した米国特許第≠。
、同グ、≠33.θ≠g号、同弘、グ3り、3.20号
および英国特許第2.//、2..167号などに記1
戒の方法により簡単に調製することができる。平板状粒
子を用いた場合、増感色素による色増感効率の向上、粒
状性の向上および鮮鋭度の上昇などの利点のあることが
、先に引用した米国特許第≠。
≠3≠、124号などに詳しく述べらhている。
結品溝造は一様なものでも、内部と外部とが異質な・・
ロゲン徊成からなる物でもよく、層状構造をなしていて
もよい。これらの乳剤粒子は、英国特許第i、oλ7.
/g7号、米国特許第3.!0タ、06r号、同≠、<
t≠弘、ざ77号および特願昭よ♂−λ弘♂弘乙り号等
に開示されている。
ロゲン徊成からなる物でもよく、層状構造をなしていて
もよい。これらの乳剤粒子は、英国特許第i、oλ7.
/g7号、米国特許第3.!0タ、06r号、同≠、<
t≠弘、ざ77号および特願昭よ♂−λ弘♂弘乙り号等
に開示されている。
また、工ぎタキシャル接合によって組成の異なるハロゲ
ン化銀が接合されていてもよ(、また例えばロダン銀、
酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合されてい
てもよい。これらの乳剤粒子は、米国特許第≠、Oり≠
、 ttxt号、同弘、/ψ2,200号、同≠、弘よ
7.3!3号、英国特許第2,03♂、722号、米国
特許第り、3ψ7.A、2.!号、同弘、3りj、≠7
g号、同≠。
ン化銀が接合されていてもよ(、また例えばロダン銀、
酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合されてい
てもよい。これらの乳剤粒子は、米国特許第≠、Oり≠
、 ttxt号、同弘、/ψ2,200号、同≠、弘よ
7.3!3号、英国特許第2,03♂、722号、米国
特許第り、3ψ7.A、2.!号、同弘、3りj、≠7
g号、同≠。
u33.60/号、同g 、 Ill、3 、 oJ’
7号、同3.6!乙、り32号、同3.f32.OA7
号、特開昭!ター/乙2!弘O号等に開示されている。
7号、同3.6!乙、り32号、同3.f32.OA7
号、特開昭!ター/乙2!弘O号等に開示されている。
また種々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよしλ。
同発明の乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成および分光
増感を行ったものを使用する。このような工程で使用さ
机る添加剤はリサーチ・ディスクロージャA6/ 7
A ’A 3および同、46/17/1,1(記載され
ており、その該当個所を後掲の表にまとめた。
増感を行ったものを使用する。このような工程で使用さ
机る添加剤はリサーチ・ディスクロージャA6/ 7
A ’A 3および同、46/17/1,1(記載され
ており、その該当個所を後掲の表にまとめた。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記の2つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
本発明には種々のカラーカプラーを使用することができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージャー(
RD)A/7A≠3、■−C−Qに記載された特許に記
載されている。色素形成カプラーとしては、減色法の三
原色(丁なわち、イエロー、マゼンタおよびシアノ)を
発色現像で与えるカプラーが重要であり、耐拡散性の、
弘当量または2当量カプラーの具体例は前述1’(])
/7Aψ3、■−Cおよび0項記載の特許に記載された
カプラーの外、下記のものを本発明で好ましく使用でき
る。
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージャー(
RD)A/7A≠3、■−C−Qに記載された特許に記
載されている。色素形成カプラーとしては、減色法の三
原色(丁なわち、イエロー、マゼンタおよびシアノ)を
発色現像で与えるカプラーが重要であり、耐拡散性の、
弘当量または2当量カプラーの具体例は前述1’(])
/7Aψ3、■−Cおよび0項記載の特許に記載された
カプラーの外、下記のものを本発明で好ましく使用でき
る。
本発明に使用できるイエローカプラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具゛体側は、米国特許第2
.≠07 、u/ 0号、同第λ。
ト基を有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具゛体側は、米国特許第2
.≠07 、u/ 0号、同第λ。
1 化学増感剤 23頁 648頁右欄2 感
度上昇剤 同上3 分光増感剤、
23〜24頁 648頁右灰石強色増感剤
649頁右欄4 増自斉II 24頁 5 かより防止剤 24〜25頁 649頁右欄および
安定剤 6 光吸収剤、7 25〜26頁 649右欄〜イルタ
ー染料 650左欄紫外線吸収耐 7 スティン防止剤25灰石41i 1350頁左〜
右憫8 色素画像安定剤 25に 9 硬膜剤 26頁 651′rA左欄1
0バインター26′rA 同上11可塑剤、
潤滑剤 27頁 650右欄12塗布助剤、2!1
2 26〜27頁 同上面活性剤 13スタチフク防 27頁 同上♂74’ 、
0!;7号および同第39.2乙よ、SO6号などに記
載されている。本発明には、二当lイエローカプラーの
使用が好ましく、米国特許第3゜≠O♂l/り≠号、同
第3 、4t4t7 、り2!号、同第3.り33,1
01号および同第≠、022゜1.20号などに記載さ
れた酸素原子離脱型のイエローカプラーあるいは特公昭
!?−7073り号、米国特許第≠、弘0/、762号
、同第弘、32t、oλψ号、RD/♂Oよ3(/り7
り年≠月)、英国特許第1.ψ、ZS、OλO号、西独
出題公開第1,2/り、り77号、同第2.2A/、3
A/号、同第2,322.jf7号および同第2゜ψ3
3.♂72号などに記載された窒素原子離脱型のイエロ
ーカプラーがその代表例として挙げられる。α−ピバロ
イルアセトアニリド系カプラーは発色色素の堅牢性、特
に光堅牢性が優れており、一方α−ベンゾイルアセトア
ニリド系カプラーは高い発色濃度が得られる。
度上昇剤 同上3 分光増感剤、
23〜24頁 648頁右灰石強色増感剤
649頁右欄4 増自斉II 24頁 5 かより防止剤 24〜25頁 649頁右欄および
安定剤 6 光吸収剤、7 25〜26頁 649右欄〜イルタ
ー染料 650左欄紫外線吸収耐 7 スティン防止剤25灰石41i 1350頁左〜
右憫8 色素画像安定剤 25に 9 硬膜剤 26頁 651′rA左欄1
0バインター26′rA 同上11可塑剤、
潤滑剤 27頁 650右欄12塗布助剤、2!1
2 26〜27頁 同上面活性剤 13スタチフク防 27頁 同上♂74’ 、
0!;7号および同第39.2乙よ、SO6号などに記
載されている。本発明には、二当lイエローカプラーの
使用が好ましく、米国特許第3゜≠O♂l/り≠号、同
第3 、4t4t7 、り2!号、同第3.り33,1
01号および同第≠、022゜1.20号などに記載さ
れた酸素原子離脱型のイエローカプラーあるいは特公昭
!?−7073り号、米国特許第≠、弘0/、762号
、同第弘、32t、oλψ号、RD/♂Oよ3(/り7
り年≠月)、英国特許第1.ψ、ZS、OλO号、西独
出題公開第1,2/り、り77号、同第2.2A/、3
A/号、同第2,322.jf7号および同第2゜ψ3
3.♂72号などに記載された窒素原子離脱型のイエロ
ーカプラーがその代表例として挙げられる。α−ピバロ
イルアセトアニリド系カプラーは発色色素の堅牢性、特
に光堅牢性が優れており、一方α−ベンゾイルアセトア
ニリド系カプラーは高い発色濃度が得られる。
本発明に使用できるマゼンタカプラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性の、イングゾロン系もしくはシアノア
セチル系、好ましくはよ一ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−ピラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアノルア
ミノ基で置換されたカプラーが、発色色素の色相や発色
濃度の観点で好ましく、その代表例は、米国特許第λ、
3//、0♂λ号、同第2.J≠3,703号、同第、
2,1.00,71#号、同第i、tyoz、r73号
、同第3.OA2.乙53号、同第3./jλ、♂り6
号および同第3,73乙、、0 / r号などに記載さ
れている。二当量のよ一ピラゾロン系カプラーの離脱基
として、米国特許第ψ、310゜乙/り号に記載された
窒素原子脱離基または米国特許第V、3j/、rり7号
に記載されたアIJ−ルチオ基が特に好ましい。また欧
州特許第73゜AEA号に記載のバラスト基を有するよ
一ピラゾロン系カプラーは高い発色濃度が得られる。ピ
ラゾロアゾール系カプラーとしては、米国特許第3゜3
A9.♂7り号記載のピラゾロベンズイミダゾールか、
好ましくは米国特許第3.7.2j、Ot7号に記載さ
れたピラゾロ(j、/−(](/。
ト基を有し疎水性の、イングゾロン系もしくはシアノア
セチル系、好ましくはよ一ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−ピラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアノルア
ミノ基で置換されたカプラーが、発色色素の色相や発色
濃度の観点で好ましく、その代表例は、米国特許第λ、
3//、0♂λ号、同第2.J≠3,703号、同第、
2,1.00,71#号、同第i、tyoz、r73号
、同第3.OA2.乙53号、同第3./jλ、♂り6
号および同第3,73乙、、0 / r号などに記載さ
れている。二当量のよ一ピラゾロン系カプラーの離脱基
として、米国特許第ψ、310゜乙/り号に記載された
窒素原子脱離基または米国特許第V、3j/、rり7号
に記載されたアIJ−ルチオ基が特に好ましい。また欧
州特許第73゜AEA号に記載のバラスト基を有するよ
一ピラゾロン系カプラーは高い発色濃度が得られる。ピ
ラゾロアゾール系カプラーとしては、米国特許第3゜3
A9.♂7り号記載のピラゾロベンズイミダゾールか、
好ましくは米国特許第3.7.2j、Ot7号に記載さ
れたピラゾロ(j、/−(](/。
λ、 tAJ トIJアゾール類、り丈−チ・ディスク
ロージャーλ4L2.20(/り♂弘年6月)および特
開昭AO−33jj、2号に記載のピラゾロテトラゾー
ル顧およびリプーチ・ディスクロージャーニゲ、230
(/り♂弘年6月)および特開昭10−≠3tjり号に
記載のピラゾロピラゾール頴が挙げられる。発色色素の
イエロー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許
第ψ、 !00 、 AJO号に記載のイミダゾ[/、
2−1))ピラゾール頌は好ましく、欧州特許第1/り
、ざ60八号に記載のピラゾロ[:/、j−b)(/、
コ、弘〕トリアゾールは特に好ましい。
ロージャーλ4L2.20(/り♂弘年6月)および特
開昭AO−33jj、2号に記載のピラゾロテトラゾー
ル顧およびリプーチ・ディスクロージャーニゲ、230
(/り♂弘年6月)および特開昭10−≠3tjり号に
記載のピラゾロピラゾール頴が挙げられる。発色色素の
イエロー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許
第ψ、 !00 、 AJO号に記載のイミダゾ[/、
2−1))ピラゾール頌は好ましく、欧州特許第1/り
、ざ60八号に記載のピラゾロ[:/、j−b)(/、
コ、弘〕トリアゾールは特に好ましい。
本発明に使用できるシアンカプラーとしては、疎水性で
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカプラー
があり、米国特許第2.≠74゜コツ3号に記載のナフ
トール系カプラー、好ましくは米国特許第≠、0!2、
.2/2号、同第≠。
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカプラー
があり、米国特許第2.≠74゜コツ3号に記載のナフ
トール系カプラー、好ましくは米国特許第≠、0!2、
.2/2号、同第≠。
/弘乙、3り4号、同第≠、22g、23¥47および
同第弘1.2り乙、、200号に記載された酸素原子離
脱型の二当量ナフトール系カプラーが代表例として挙げ
られる。またフェノール系カプラーの具体例は、米国特
許第λ、3乙り、り25i′号、同第λ、♂0/、/7
ノ号、同第2,772,761号、同第λ、r9j、?
21.号などに記載されている。
同第弘1.2り乙、、200号に記載された酸素原子離
脱型の二当量ナフトール系カプラーが代表例として挙げ
られる。またフェノール系カプラーの具体例は、米国特
許第λ、3乙り、り25i′号、同第λ、♂0/、/7
ノ号、同第2,772,761号、同第λ、r9j、?
21.号などに記載されている。
湿度および温度に対し堅牢なシアンカプラーは、本発明
で好ましく使用され、その典型例を挙げると、米国特許
第J 、77、! 、00.2号に記載されたフェノー
ル核のメター位にエチル基以上のアルキル基を有するフ
ェノール系シアンカプラー、米国特許第2 、772
、 /≦2号、同第3.75♂。
で好ましく使用され、その典型例を挙げると、米国特許
第J 、77、! 、00.2号に記載されたフェノー
ル核のメター位にエチル基以上のアルキル基を有するフ
ェノール系シアンカプラー、米国特許第2 、772
、 /≦2号、同第3.75♂。
30♂号、同第弘、/26,326号、同第≠。
33≠、0//号、同第μ、327./7.3号、西独
特許公開第3,3λり、72り号および欧州特許第1コ
/、316号などに記載されたコ、!−ジアシルアミノ
置換フェノール系カプラーおよび米国特許第7 、4’
4’J 、 Jj、2号、同第≠、333、タタタ号、
同第弘、411/、!!り号および同第≠・弘−27・
7乙7号などに記載さhたコー位ニフェニルウレイド基
を有しかつよ一位にアノルアミノ基を有するフェノール
系カプラーなどである。
特許公開第3,3λり、72り号および欧州特許第1コ
/、316号などに記載されたコ、!−ジアシルアミノ
置換フェノール系カプラーおよび米国特許第7 、4’
4’J 、 Jj、2号、同第≠、333、タタタ号、
同第弘、411/、!!り号および同第≠・弘−27・
7乙7号などに記載さhたコー位ニフェニルウレイド基
を有しかつよ一位にアノルアミノ基を有するフェノール
系カプラーなどである。
発色々素の不要吸収を補正するために、撮影用のカラー
感材にはカラードカプラーを併用しマスキングを行うこ
とが好ましい。米国特許第弘、/AJ、乙70号および
特公昭!7−32グア3号などに記載のイエロー着色マ
ゼンタヵゾラーマタは米国特許第g 、0041 、
!72り号、同第グ、/3g 、23♂号および英国特
許第1./4tt、3乙g号などに記載のマゼンタ着色
シアンカプラーなどが典型例として挙げられる。その他
のカラードカプラーは前述RD/71143、■〜G項
に記載されている。
感材にはカラードカプラーを併用しマスキングを行うこ
とが好ましい。米国特許第弘、/AJ、乙70号および
特公昭!7−32グア3号などに記載のイエロー着色マ
ゼンタヵゾラーマタは米国特許第g 、0041 、
!72り号、同第グ、/3g 、23♂号および英国特
許第1./4tt、3乙g号などに記載のマゼンタ着色
シアンカプラーなどが典型例として挙げられる。その他
のカラードカプラーは前述RD/71143、■〜G項
に記載されている。
発色色素が適度に拡散性を有するカプラーを併用して粒
状性を改良することができる。このようなカプラーは、
米国特許第≠、J乙A、2j7号および英国特許第コ、
/2!; 、670号にマゼンタカプラーの具体例が、
また欧州特許第りt;570号および西独出頭公開第3
..23tA、s33号にはイエロー、マゼンタもしく
はシアンカプラーの具体例が記載されている。
状性を改良することができる。このようなカプラーは、
米国特許第≠、J乙A、2j7号および英国特許第コ、
/2!; 、670号にマゼンタカプラーの具体例が、
また欧州特許第りt;570号および西独出頭公開第3
..23tA、s33号にはイエロー、マゼンタもしく
はシアンカプラーの具体例が記載されている。
色素形成カプラーおよび上記の特殊カプラーは、二量体
以上の重合体を形成してもよい。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第3 、lAj/
、1.20号および同第t、t、ago。
以上の重合体を形成してもよい。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第3 、lAj/
、1.20号および同第t、t、ago。
2//号に記載されている。ポリマー化マゼ7pカプラ
ーの具体例は、英国特許第、2,102,173号およ
び米国特許第グ、jt7,212号に記載されている。
ーの具体例は、英国特許第、2,102,173号およ
び米国特許第グ、jt7,212号に記載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基を放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは前述のRD/7&弘3、■
〜F項に記載された特許のカプラーが有用である。
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは前述のRD/7&弘3、■
〜F項に記載された特許のカプラーが有用である。
本発明との組み合わせで好ましいものは、特開昭J−7
−/!/タググ号に代表される現f2液失活型;米国特
許第41,241♂、り42号および特開昭57−/よ
t、23≠号に代表されるタイミング型;特頂昭!ター
3り413号に代表される反応型であり、特に好ましい
ものは、特開昭j7−/j19ψψ号、同!ざ−277
り31号、特願昭jターフよ弘7弘号、同jター!2λ
l弘号、同jター12λ/≠号および同!タータO’t
3♂号等に記載される現像液失活型DH’tカプラーお
よび特願昭jター32Aj1号等に記載される反応/♂
7/lの4147頁右欄からxgr頁左欄に記載されて
いる。
−/!/タググ号に代表される現f2液失活型;米国特
許第41,241♂、り42号および特開昭57−/よ
t、23≠号に代表されるタイミング型;特頂昭!ター
3り413号に代表される反応型であり、特に好ましい
ものは、特開昭j7−/j19ψψ号、同!ざ−277
り31号、特願昭jターフよ弘7弘号、同jター!2λ
l弘号、同jター12λ/≠号および同!タータO’t
3♂号等に記載される現像液失活型DH’tカプラーお
よび特願昭jター32Aj1号等に記載される反応/♂
7/lの4147頁右欄からxgr頁左欄に記載されて
いる。
本発明に従ったカラー写真感光材料は、前述のRD、/
16/76143の21−29頁および同、准/♂7/
lのtj/左欄〜右(閘に記載された通常着もしくは定
着処理の後に通常水洗処理または安定化処理を施す。
16/76143の21−29頁および同、准/♂7/
lのtj/左欄〜右(閘に記載された通常着もしくは定
着処理の後に通常水洗処理または安定化処理を施す。
水洗工程は2槽以上の槽を向流水洗にし、゛節水するの
が一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわり
に特開昭j7−♂よψ3号記載のような多段向流安定化
処理が代表例として挙げられる。本工程の場合には2〜
り槽の向流浴が必要である。本安定化浴中には画像を安
定化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜、H
を調整する(例えばpHJ〜♂)ための各種の緩衝剤(
例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩、
炭酸塩、水酸化カリ、水酸化ナトリウム、アンモニア水
モノカルボン酸、ジカルボン酸、ポリカルボン酸などを
組み合わせて使用)やホルマリンなどを代表例として挙
げることができる。その他、必要に応じて硬水軟化剤(
無機リン酸、アミノポリカルボン酸、有機リン酸、アミ
ノポリホスホン酸、ホスホノカルゼン酸など)、 殺W
剤(ベンゾイソチアゾリノン、イリチアゾロン、弘−チ
アゾリンベンズイミダゾール、ハロゲン化フェノールな
ど)、界面活性剤、螢光増白剤、硬膜剤などの各種添加
剤を使用してもよ(、同一もしくは異種の目的の化合物
を二種以上併用してもよ(・。
が一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわり
に特開昭j7−♂よψ3号記載のような多段向流安定化
処理が代表例として挙げられる。本工程の場合には2〜
り槽の向流浴が必要である。本安定化浴中には画像を安
定化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜、H
を調整する(例えばpHJ〜♂)ための各種の緩衝剤(
例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩、
炭酸塩、水酸化カリ、水酸化ナトリウム、アンモニア水
モノカルボン酸、ジカルボン酸、ポリカルボン酸などを
組み合わせて使用)やホルマリンなどを代表例として挙
げることができる。その他、必要に応じて硬水軟化剤(
無機リン酸、アミノポリカルボン酸、有機リン酸、アミ
ノポリホスホン酸、ホスホノカルゼン酸など)、 殺W
剤(ベンゾイソチアゾリノン、イリチアゾロン、弘−チ
アゾリンベンズイミダゾール、ハロゲン化フェノールな
ど)、界面活性剤、螢光増白剤、硬膜剤などの各種添加
剤を使用してもよ(、同一もしくは異種の目的の化合物
を二種以上併用してもよ(・。
また、処理後の膜pH調整剤として塩化アンモニウム、
硝酸アンモニウム G(ε酸アンモニウム、リン酸アン
モニウム、亜(iAt lvlアンモニウム、チオ硫酸
アンモニウム等の各種アンモニウム塩を添加ができる。
硝酸アンモニウム G(ε酸アンモニウム、リン酸アン
モニウム、亜(iAt lvlアンモニウム、チオ硫酸
アンモニウム等の各種アンモニウム塩を添加ができる。
特屏す
実施例
次に本発明の態様をより具体的かつ詳?fjAl二示す
ために、具体的実施例をもって説明する。しかし以下の
実施例のみに限定されるものではない。
ために、具体的実施例をもって説明する。しかし以下の
実施例のみに限定されるものではない。
実施例!
く螢光増白剤乳化物の調製〉
螢光増白剤化合物AJJJ’?をn−ジオクチルフタレ
ート100rnlと酢酸エチル200 Mgに浴解した
ものをドデシルベンゼンスルホン酸7tを含む/2%ゼ
ラチン水溶rLeroomi;中に約≦oOCで加え、
ホモジナイザーで激しく攪拌して乳化分散物を調製した
。
ート100rnlと酢酸エチル200 Mgに浴解した
ものをドデシルベンゼンスルホン酸7tを含む/2%ゼ
ラチン水溶rLeroomi;中に約≦oOCで加え、
ホモジナイザーで激しく攪拌して乳化分散物を調製した
。
くハロゲン化銀乳剤の調製〉
joocにてゼラチン水浴液中1=硝酸銀水浴液とハロ
ゲン塩水溶液とをpAg/、7にて添加混合し、水洗、
脱塩後、硫黄増感を施し塩臭化嫁乳剤を調製した(臭化
銀金th130モル%、立方体平均粒子サイズ0.29
μm)。
ゲン塩水溶液とをpAg/、7にて添加混合し、水洗、
脱塩後、硫黄増感を施し塩臭化嫁乳剤を調製した(臭化
銀金th130モル%、立方体平均粒子サイズ0.29
μm)。
この乳剤を309−づつとり、下記に示したマゼンタカ
プラーの乳化分散物30fと先に記載した螢光増白剤の
乳化物2Ofを加え、更にアンヒドロターエチルータ、
5′−ジフェニル−3,3I−ビス(3−スルホプロピ
ル)オキサカルボシアニン・ナトリウム塩、沃化カリウ
ム、界面活性剤、l−ヒドロキシ−6−メチル−’ l
’ l ’ a l 7−チトラザインデン、コーヒ
ドロキシーg、4−ジクロロトリアジンナトリウム、ゼ
ラチン及び水を加えてゼラチンが全体の?重量%になる
ように乳剤液を調製した。
プラーの乳化分散物30fと先に記載した螢光増白剤の
乳化物2Ofを加え、更にアンヒドロターエチルータ、
5′−ジフェニル−3,3I−ビス(3−スルホプロピ
ル)オキサカルボシアニン・ナトリウム塩、沃化カリウ
ム、界面活性剤、l−ヒドロキシ−6−メチル−’ l
’ l ’ a l 7−チトラザインデン、コーヒ
ドロキシーg、4−ジクロロトリアジンナトリウム、ゼ
ラチン及び水を加えてゼラチンが全体の?重量%になる
ように乳剤液を調製した。
また、第7表C二足したようなバインダー組成になるよ
うに本発明に用いるブロック共1合体(f性度が77%
であるポリビニルアルコールのアクリル酸変性共電合体
)でもってゼラチンを置きかえて乳剤液を調製した〇 次にこれらの乳剤液と、別に保護層用に調製したゼラチ
ンを含む水浴液とを前者がそれぞれ支持体により近い側
になるようにポリエチレンラばネート紙支持体上に重層
塗布して2種の試料を作製した。
うに本発明に用いるブロック共1合体(f性度が77%
であるポリビニルアルコールのアクリル酸変性共電合体
)でもってゼラチンを置きかえて乳剤液を調製した〇 次にこれらの乳剤液と、別に保護層用に調製したゼラチ
ンを含む水浴液とを前者がそれぞれ支持体により近い側
になるようにポリエチレンラばネート紙支持体上に重層
塗布して2種の試料を作製した。
これら(D試料を恒温f j K 00 ’K 、 、
2j4−euxで3秒ウェッジ露光し下記の現像液にて
現像処理した。得られたマゼンタ像をもつ?棟のストI
Iツプスを濃度測定し日光感度を得た。また別(二未露
光のま\下記の現像液(二で現像処理したものを日立製
作所製♂10型分光螢光度計を用い、波長グoonmの
励起光を用いて螢光強度を測定した。
2j4−euxで3秒ウェッジ露光し下記の現像液にて
現像処理した。得られたマゼンタ像をもつ?棟のストI
Iツプスを濃度測定し日光感度を得た。また別(二未露
光のま\下記の現像液(二で現像処理したものを日立製
作所製♂10型分光螢光度計を用い、波長グoonmの
励起光を用いて螢光強度を測定した。
その結果を第1表に示す。
又処理後の同一試料をro0ctro%R)1中に7日
間放置し、再び螢光強度を測定し、その減挾を調べ第1
表に記載した。
間放置し、再び螢光強度を測定し、その減挾を調べ第1
表に記載した。
この結果、ゼラチンバインダーの替りに一部本発明のポ
リビニルアルコール系ブロック共重合体に置き換えるこ
とシーより、処理後の螢光強度が増・・・し且つ、”高
湿度雰囲気に保存した場合の螢光強度の減衰を抑制する
効果が得られた。
リビニルアルコール系ブロック共重合体に置き換えるこ
とシーより、処理後の螢光強度が増・・・し且つ、”高
湿度雰囲気に保存した場合の螢光強度の減衰を抑制する
効果が得られた。
マゼンタカプラー
−l
O,0I7モル
処理
現像液 337: 3.6分
漂白定着液 337: /、3分水
洗 2♂〜3!c 3,0分現像液 ニトリロトリ酢酸・JNa 、!、opベ
ンジルアルコール /りmlジエチ
レン グリコール 10rnlN a 2
S O32、Oji’ KBr
O,タ?ヒドロキシルアミン硫酸塩 3.0
?ダーアミノ−3−メチル−N− エチル−N−Cβ−(メタン スルホンアばド)エチル〕− p−フェニレンジアミン電値 酸塚 夕、0ffNa2C
O3(/水塩) 3Q?水を加えてlリッ
ターにする(p)l/Q、/)漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム (りgwt%) /rOmlN
a 2 S O3/ r f N)L4(Fe (E(1)TA)) !
j9−EDTA−、2Na
uf水を刃口えてlリッターにする(pH3゜り)実施
例コ 実施例/の試料/%にと同じバインダー組成で螢光増白
剤の種類を第2表の様C二選択した以外は全く同じ様に
して試料を作成し、現像処理後、螢光強度を測定した。
洗 2♂〜3!c 3,0分現像液 ニトリロトリ酢酸・JNa 、!、opベ
ンジルアルコール /りmlジエチ
レン グリコール 10rnlN a 2
S O32、Oji’ KBr
O,タ?ヒドロキシルアミン硫酸塩 3.0
?ダーアミノ−3−メチル−N− エチル−N−Cβ−(メタン スルホンアばド)エチル〕− p−フェニレンジアミン電値 酸塚 夕、0ffNa2C
O3(/水塩) 3Q?水を加えてlリッ
ターにする(p)l/Q、/)漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム (りgwt%) /rOmlN
a 2 S O3/ r f N)L4(Fe (E(1)TA)) !
j9−EDTA−、2Na
uf水を刃口えてlリッターにする(pH3゜り)実施
例コ 実施例/の試料/%にと同じバインダー組成で螢光増白
剤の種類を第2表の様C二選択した以外は全く同じ様に
して試料を作成し、現像処理後、螢光強度を測定した。
比較に実施例1の、461と同じバインダー組成で螢光
増白剤を組入れた試料を作成し、処理後の螢光強If、
高湿下放置後の螢光強度を測定した。本発明の系で螢光
増白効果が顕著であった。
増白剤を組入れた試料を作成し、処理後の螢光強If、
高湿下放置後の螢光強度を測定した。本発明の系で螢光
増白効果が顕著であった。
実施例3
ポリエチレンで両面をうdネートした紙支持体上に、次
の第1鳩エリ第7層までからなる感光層を塗布してカラ
ー感光材料を作成した。第//!lを塗布した側のポリ
エチレンは、二酸化チタンおよび微量の群青を含有する
。
の第1鳩エリ第7層までからなる感光層を塗布してカラ
ー感光材料を作成した。第//!lを塗布した側のポリ
エチレンは、二酸化チタンおよび微量の群青を含有する
。
(感光層構成)
各成分に対応する数字は、77m2の単位で表した塗布
量を示し、ハロゲン化銀については銀換算塗布量を示す
。
量を示し、ハロゲン化銀については銀換算塗布量を示す
。
第7層(青感層)
塩臭化銀乳剤(臭化銀10モル%)
・・・・・・銀0.30
イエローカプラー(*/) ・・・・・・0.
20同上溶媒(TNP) ・・・・・・0
./jゼラチン ・・印・7.
20第2層(中間瀬) ゼラチ′ ・・・・・・0.90ジ
ーt−オクチルハイドロキノン・・・・・0.0!同上
溶媒(DBP ) ・9.・・・0.70
第3層(緑感層) 塩臭化・原乳化剤(臭化剤20モル係)・・・・・・銀
06at マゼンタカプラー(*(2) ・・・・・・0.3
夕同上溶媒(TOP) ・・・・・・0.
リダ退色防止剤(*j/*g) ・・・・・・0.0夕10./θ ゼラチン ・・・・・・i、o
。
20同上溶媒(TNP) ・・・・・・0
./jゼラチン ・・印・7.
20第2層(中間瀬) ゼラチ′ ・・・・・・0.90ジ
ーt−オクチルハイドロキノン・・・・・0.0!同上
溶媒(DBP ) ・9.・・・0.70
第3層(緑感層) 塩臭化・原乳化剤(臭化剤20モル係)・・・・・・銀
06at マゼンタカプラー(*(2) ・・・・・・0.3
夕同上溶媒(TOP) ・・・・・・0.
リダ退色防止剤(*j/*g) ・・・・・・0.0夕10./θ ゼラチン ・・・・・・i、o
。
第4を層(紫外線吸収性中間層)
紫外線吸収剤(* ! / *に/*7)・・・・・・
0.0610.2夕10.2j同上浴媒(TNP )
・・・・・・θ、コOゼラチン
・・・・・・1.!第rm<赤感I&I
) 塩臭化銀乳剤(臭化銀jに’−E−ル4)・・・・・・
銀0.20 シアンカプラー(*♂/*り) ・・・・・・0,210..2 カプラー溶剤< TNP/DBP ) ・・・・・・0,1010.20 ゼラチン 1.109.Q、り第3
層(紫外線吸収性中間層) 紫外線吸収剤(*夕/ * t / * 7 )・・・
・・・o、ot7o、コタ10.2り同上溶媒(DBP
) ・・・・・・0.20ゼラチン
・・・・・・18り第2I饋(保護N
a) ゼラチン ・・・・・・/、j硬
膜剤()l−/) ・・・・・・o、
tLtここで、DBPはジブチルフタレートヲ、TOP
はトII (n−オクチルホスフェート)ヲTNPはト
リ(n−ノニルホスフェート)を表し、()l−/)は
下記の化合物な表わ丁。
0.0610.2夕10.2j同上浴媒(TNP )
・・・・・・θ、コOゼラチン
・・・・・・1.!第rm<赤感I&I
) 塩臭化銀乳剤(臭化銀jに’−E−ル4)・・・・・・
銀0.20 シアンカプラー(*♂/*り) ・・・・・・0,210..2 カプラー溶剤< TNP/DBP ) ・・・・・・0,1010.20 ゼラチン 1.109.Q、り第3
層(紫外線吸収性中間層) 紫外線吸収剤(*夕/ * t / * 7 )・・・
・・・o、ot7o、コタ10.2り同上溶媒(DBP
) ・・・・・・0.20ゼラチン
・・・・・・18り第2I饋(保護N
a) ゼラチン ・・・・・・/、j硬
膜剤()l−/) ・・・・・・o、
tLtここで、DBPはジブチルフタレートヲ、TOP
はトII (n−オクチルホスフェート)ヲTNPはト
リ(n−ノニルホスフェート)を表し、()l−/)は
下記の化合物な表わ丁。
(CH2=CH−8o 2−C1−12−CONH−C
H2−)y(*/) (*λ ) (*3) (*(1) (*り C4H9(t) (*6 ) (*7) (*?) α (*り) 各乳剤層の分光増感剤として次の色素を使用した。
H2−)y(*/) (*λ ) (*3) (*(1) (*り C4H9(t) (*6 ) (*7) (*?) α (*り) 各乳剤層の分光増感剤として次の色素を使用した。
青感性乳剤層;
グー(5−クロローコー〔タークロロ−3−(4t−ス
ルホナトブチル)ベンゾチアゾ11ンー2−イリデンメ
チル〕−3−ベンゾチアゾリオブタンスルホナート ト
リエチルアンモニウム塩(ハロゲン化銀7モル当たIJ
2 X / 0 %ル) 緑感性乳剤I―; 3.3′−ジー(γ−スルホプロピル)−5゜5′−ジ
フェニル−ターエチルオキサカルボシアニンナトリウム
塩(ハロゲン化−1モル当たりツ、!×lOモル) 赤感性乳剤層; 3.31−ジー(γ−スルホプロピル)−9−メチルー
チアジカルポシアニンナトリウム塩(ハロゲン化銀7モ
ル当た+)2.j×10−’モル) 各乳剤層のイラジェーション防止染料としては次の染料
を用いた。
ルホナトブチル)ベンゾチアゾ11ンー2−イリデンメ
チル〕−3−ベンゾチアゾリオブタンスルホナート ト
リエチルアンモニウム塩(ハロゲン化銀7モル当たIJ
2 X / 0 %ル) 緑感性乳剤I―; 3.3′−ジー(γ−スルホプロピル)−5゜5′−ジ
フェニル−ターエチルオキサカルボシアニンナトリウム
塩(ハロゲン化−1モル当たりツ、!×lOモル) 赤感性乳剤層; 3.31−ジー(γ−スルホプロピル)−9−メチルー
チアジカルポシアニンナトリウム塩(ハロゲン化銀7モ
ル当た+)2.j×10−’モル) 各乳剤層のイラジェーション防止染料としては次の染料
を用いた。
緑感性乳剤層:
赤感性乳剤層;
この感光材料を試料3/とした。
次に第711に第3表で示された様ζ二本発明のブロッ
ク共重合体(実施例1のものと間じ)を添加しpHを制
御下る以外は全く同様にして試料32〜に/の感光試料
を作成した。
ク共重合体(実施例1のものと間じ)を添加しpHを制
御下る以外は全く同様にして試料32〜に/の感光試料
を作成した。
これらの試料な実施例/に示したカラー現像液にvJJ
表に示される様に螢光増白剤を色別し処理を行い、処理
後の螢光強度及び同一試料を高湿雰囲気に放置した後の
螢光強度を測定し第3表の結果を得た。
表に示される様に螢光増白剤を色別し処理を行い、処理
後の螢光強度及び同一試料を高湿雰囲気に放置した後の
螢光強度を測定し第3表の結果を得た。
(本発明の効果)
螢光の強度を長く持続させるため螢光増白剤を選択した
り、分散するオイル櫨を選択したりする方法は従来から
試みられて来たが、第7表〜第3表の結果から明らかな
ように本発明によるブロック共重合体と併用することに
より螢光強度の低下を防止でき、下地に高い白色度を得
る効果が丈に犬きくなることは鴬(べきことで予想でき
ないことであった。
り、分散するオイル櫨を選択したりする方法は従来から
試みられて来たが、第7表〜第3表の結果から明らかな
ように本発明によるブロック共重合体と併用することに
より螢光強度の低下を防止でき、下地に高い白色度を得
る効果が丈に犬きくなることは鴬(べきことで予想でき
ないことであった。
又、先C二述べたように螢光の強度を高くするために、
感光材料の中の螢光増白剤を含む層のバインダーに、ゼ
ラチンの他にポリビニルピロリドン。
感光材料の中の螢光増白剤を含む層のバインダーに、ゼ
ラチンの他にポリビニルピロリドン。
ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタールを添加す
る方法が知られているが、これらの知られた技術を本発
明ははるかに凌ぐ効果があった。
る方法が知られているが、これらの知られた技術を本発
明ははるかに凌ぐ効果があった。
これは写真のバインダーとして主成分として用いられる
ゼラチンに前記のポリマーを添加する場合よりも、本発
明のポリビニルアルコール系M合体を一成分としイオン
性基を有する重合体を福成分とする水溶性又は水分散性
のブロック共重合体を添加した場合に、ゼラチンとの相
溶性が良く、形成された軟膜が均一で、周囲の環境条件
に対しても変化が少いため、乾膵中に存在する螢光増白
剤の強度が増し、長期間の保存(二も耐えるものと思わ
れる。
ゼラチンに前記のポリマーを添加する場合よりも、本発
明のポリビニルアルコール系M合体を一成分としイオン
性基を有する重合体を福成分とする水溶性又は水分散性
のブロック共重合体を添加した場合に、ゼラチンとの相
溶性が良く、形成された軟膜が均一で、周囲の環境条件
に対しても変化が少いため、乾膵中に存在する螢光増白
剤の強度が増し、長期間の保存(二も耐えるものと思わ
れる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
昭和6〕年を月>7 n
特許庁長官 殿 ζ;
、ふ1、 =lC件の表示 昭和60年待願第
21iplAOり号2、発明の名称 写真感光材料及
びその処理方法3、補正をする台 事件との関係 特許出願人任 所 神奈
川県滅jH+iQ市吊柄210番地連絡尤 〒I(Mi
東1+ 1、都心1ズ西麻イl」21 ’ l I 2
fi iY:l(1吋4、補正の対象 明細書の「発
明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の発明の詳細な説明を下記のように補正する。
、ふ1、 =lC件の表示 昭和60年待願第
21iplAOり号2、発明の名称 写真感光材料及
びその処理方法3、補正をする台 事件との関係 特許出願人任 所 神奈
川県滅jH+iQ市吊柄210番地連絡尤 〒I(Mi
東1+ 1、都心1ズ西麻イl」21 ’ l I 2
fi iY:l(1吋4、補正の対象 明細書の「発
明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の発明の詳細な説明を下記のように補正する。
/)第t6頁3行目の化学構造式を下記のように補正す
る。
る。
」
(2)第!コ頁l弘行目の
r (CH2=CH802−CH2−CONHCH2+
T、1を と補正する。
T、1を と補正する。
以上
Claims (2)
- (1)反射型支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀
感光層と非感光層を有し、該感光層及び/又は非感光層
がポリビニルアルコール系重合体を一成分としイオン性
基を有する重合体を他成分とする水溶性又は水分散性の
ブロツク共重合体をこの層のバインダーの0.5〜40
重量%含有し、更に螢光増白剤を含有する事を特徴とす
る写真感光材料。 - (2)反射型支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀
感光層と非感光層を有し、該感光層及び/又は非感光層
がポリビニルアルコール系重合体を一成分としイオン性
基を有する重合体を他成分とする水溶性又は水分散性の
ブロツク共重合体をこの層のバインダーの0.5〜40
重量%含有する写真感光材料を螢光増白剤の存在下で写
真処理する事を特徴とする写真感材の処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60256409A JPH0648358B2 (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | 写真感光材料及びその処理方法 |
DE3630165A DE3630165C2 (de) | 1985-09-04 | 1986-09-04 | Photographisches, lichtempfindliches Material |
US07/191,740 US4912023A (en) | 1985-09-04 | 1988-05-02 | Photographic light-sensitive materials having an oil component and a block copolymer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60256409A JPH0648358B2 (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | 写真感光材料及びその処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62115444A true JPS62115444A (ja) | 1987-05-27 |
JPH0648358B2 JPH0648358B2 (ja) | 1994-06-22 |
Family
ID=17292278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60256409A Expired - Fee Related JPH0648358B2 (ja) | 1985-09-04 | 1985-11-15 | 写真感光材料及びその処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0648358B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237044A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232254A (en) * | 1975-09-08 | 1977-03-11 | Hitachi Ltd | Malfunction prevention circuit of electronic switch |
JPS5614235A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | Support for photographic paper |
-
1985
- 1985-11-15 JP JP60256409A patent/JPH0648358B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232254A (en) * | 1975-09-08 | 1977-03-11 | Hitachi Ltd | Malfunction prevention circuit of electronic switch |
JPS5614235A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | Support for photographic paper |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237044A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0648358B2 (ja) | 1994-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6128948A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0414033A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62278552A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPH04166930A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3111302B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS62115444A (ja) | 写真感光材料及びその処理方法 | |
JP2533367B2 (ja) | 反射型カラ―感光材料とそのカラ―画像形成法 | |
JP3515602B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法 | |
JP3140282B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP3388877B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
DE10064059A1 (de) | Silberhalogenid-Rohpapiere für Farbphotografische Abzüge | |
JPS6210647A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04335348A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS62115434A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JP2000221638A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフ作製方法 | |
JPH11184043A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作製方法 | |
JPH05224340A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPS6214152A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62204250A (ja) | 色素を含有する(110)面ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62195661A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01138557A (ja) | 直接ポジカラー画像形成方法 | |
JP2000181014A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法 | |
JPH03231741A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01180543A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0338638A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |