JPS62114459A - リニアモ−タ - Google Patents

リニアモ−タ

Info

Publication number
JPS62114459A
JPS62114459A JP25551985A JP25551985A JPS62114459A JP S62114459 A JPS62114459 A JP S62114459A JP 25551985 A JP25551985 A JP 25551985A JP 25551985 A JP25551985 A JP 25551985A JP S62114459 A JPS62114459 A JP S62114459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
linear motor
coil
magnetic
yokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25551985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520990B2 (ja
Inventor
Teruo Umehara
梅原 輝雄
Fumihiko Takahashi
文彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP25551985A priority Critical patent/JPS62114459A/ja
Publication of JPS62114459A publication Critical patent/JPS62114459A/ja
Publication of JPH0520990B2 publication Critical patent/JPH0520990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヨークに沿って移動可能な可動コイル部材を
備えたリニアモータに関する。
[従来の技術] 磁気空隙内をヨークに沿って直線的に移動する可動コイ
ルを備えたリニアモータは各種移動用リニアモータとし
て広範囲に使用されている。
この種リニアモータの具体的な用途としては、例えばイ
ンクジェットプリンターが挙げられる。
インクジェットプリンターは印字速度が高速(数百字/
5ec)であるためコンピュータの出力装置として利用
されることが多い。インクジェットプリンターにも種々
の方式があるが、最近ではインクジェットノズルを圧電
セラミックス(PZTW)で形成しこれに高周波電圧を
印加することにより超音波振動を与えてインクを粒子化
する方式が注目されている。この方式のインクジェット
プリンターにおいては例えば、インクジェットノズルを
一方向に一定速度で機械的に走査し、それと交差する方
向にインク粒子を電極的に偏向して印字する。
上記の一定速度での(履域的走査手段として例えば実公
昭59−46790号公報(特に第2図)に記載されて
いるようなリニアモータが用いられている。
このリニアモータは、空隙を介して同一方向に伸びた一
対のヨークと、ヨーク間に同一方向の磁界を形成するた
めの永久磁石とからなる固定子と、ヨーク間に形成され
る磁界を横切るように電流を流すことのできるコイルを
巻装し、一方のヨークに移動可能に遊嵌された可動子を
備えている。
[発明の解決しようとする問題点コ 上記のリニアモータにおいては、可動コイルが定速に達
するまでの時間(加速時間)及びストロークの終端で停
止に要するまでの時間(減速時間)をできるだけ短くす
ることが重要となる。これは、インクジェットノズルの
走査がインク粒子の発射タイミングと正確に対応しない
とインク粒子の打点位置にズレが生じて、印字品質が低
下してしまうからである。
しかしながら従来のリニアモータでは、可動コイルに電
流を流すと、起動時にはヨークにうず電流が生ずるため
に、反磁界が加わる。反磁界の作用により加速度が減少
して加速時間が長くかかる。
そこでこれを補償するために、コイルに大電流を流す必
要があり、入力電力を大きくせざるを得なかった。
したがって本発明の目的は、入力電力の増加を伴わずに
所定の性能が得られるリニアモータを提供することであ
る。
[問題点を解決するための手段1 本発明のリニアモータは、空隙を介して同一方向に伸び
た一対のヨークと、ヨーク間に同一方向に向かう磁界を
発生するための第1の永久磁石と、磁界を横切る方向に
電流を流すことのできるコイルを有し、ヨークの一方に
移動可能に遊嵌された可動コイル部材とを有し、さらに
第1の永久磁石の両端部にそれより磁力の大なる第2の
永久磁石を設けたことを特徴とするものである。
[実施例] 以下本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るリニアモータの正面図
である。
所定の間隔をおいて互いに対向して設けられた一対のヨ
ーク1.2と、ヨーク1に対向してヨーク2に固定され
た永久磁石3.8により固定子4が構成される。永久磁
石3.8は図示の如く着磁されているため、固定子4に
は図中破線で示す磁束の流れが生じ、永久磁石3.8と
ヨーク1との間の空隙には同一方向の磁界が生じる。コ
イル5をボビン6に巻回して形成された可動コイル7は
ヨーク1に遊嵌されている。
上記構成によれば、コイル5に通電すると、フレミング
の左手の法則により可動コイル部材7にはX方向又はY
方向への推力が与えられる。電流の向きを反転させるこ
とにより可動コイル部材7の移動方向を切換えることが
できる。
ここで可動コイル部材7がX方向に動く時の速度一時間
特性を第2図に示す。起動時(0−t+の間)、可動コ
イル部材は速度■oまで加速され、次いでVQで走行し
くし1〜【2間)、減速して(t2〜13間)停止する
この場合、加速時および減速時は、慣性力が働くので立
上りを早くするためにはこの部分の推力を大きくするこ
とが必要となる。推力はコイルの巻き数が一定の時は磁
束密度と入力電流に比例する。したがって従来は加速時
間及び減速時間の短縮を図るために入力電流が大きなも
のにならざるを得なかった。これに対して本発明のリニ
アモータにおいては、永久磁石3の両端にそれより磁力
の大なる磁石を設けたので、ストローク端部での磁気空
隙部における磁束密度が向上する。そのため入力電流を
増加するのまでもなく、推力が大きくなり、所定の性能
が得られた。
具体的には、永久磁石3としてフェライト磁石を用いれ
ばYBM−28あるいはCeramic8 (7)場合
で約3000Gの磁気空隙密度が得られ、永久磁石8と
してR:+CO+7系の希土類コバルト磁石を用いると
約6000Gの磁気空隙磁束密度が得られる。
[発明の効果〕 以上に記述の如く、本発明によれば、一定方向の磁界を
発生させるための永久磁石の両端にそれより磁力の大き
な永久磁石を設けるため、入力電力を大きくぜずとも高
性能のリニアモータが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るリニアモータの正面図
、第2図は可動コイルの速度特性を示す図である。 1.2:ヨーク、3:第1の永久磁石、5:コイル、7
:可動コイル部材、8:第2の永久磁石第 / 図 第2 回 Ott          Z’221’3′tP−間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空隙を介して同一方向に伸びた一対のヨークと、
    前記ヨーク間に同一方向に向かう磁界を形成するための
    第1の永久磁石と、前記磁界を横切る方向に電流を流す
    ことのできるコイルを有し、前記ヨークの一方に移動可
    能に遊嵌された可動コイル部材とを有するリニアモータ
    において、前記第1の永久磁石の両端部に、それより磁
    力の大なる第2の永久磁石を設けたことを特徴とするリ
    ニアモータ。
  2. (2)第1の永久磁石がフェライト磁石であり、第2の
    永久磁石が希土類磁石である特許請求の範囲第1項記載
    のリニアモータ。
JP25551985A 1985-11-14 1985-11-14 リニアモ−タ Granted JPS62114459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551985A JPS62114459A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 リニアモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551985A JPS62114459A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 リニアモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114459A true JPS62114459A (ja) 1987-05-26
JPH0520990B2 JPH0520990B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=17279876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25551985A Granted JPS62114459A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 リニアモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114459A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451773A2 (en) * 1990-04-09 1991-10-16 Nippon Conlux Co., Ltd. Linear motor
US5195739A (en) * 1991-02-01 1993-03-23 Nippon Conlux Co., Ltd. Apparatus for preventing bills or the like from being pulled out
US9263564B2 (en) 2009-05-29 2016-02-16 Power Integrations, Inc. Power integrated circuit with incorporated sense FET
US9973183B2 (en) 2015-09-28 2018-05-15 Power Integrations, Inc. Field-effect transistor device with partial finger current sensing FETs
US9983239B2 (en) 2016-05-13 2018-05-29 Power Integrations, Inc. Integrated linear current sense circuitry for semiconductor transistor devices
US10819102B2 (en) 2016-08-08 2020-10-27 Power Integrations, Inc. Electronic circuit for fast temperature sensing of a power switching device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451773A2 (en) * 1990-04-09 1991-10-16 Nippon Conlux Co., Ltd. Linear motor
US5341053A (en) * 1990-04-09 1994-08-23 Nippon Conlux Co., Ltd. Linear motor with permanent magnets
US5195739A (en) * 1991-02-01 1993-03-23 Nippon Conlux Co., Ltd. Apparatus for preventing bills or the like from being pulled out
US9263564B2 (en) 2009-05-29 2016-02-16 Power Integrations, Inc. Power integrated circuit with incorporated sense FET
US9973183B2 (en) 2015-09-28 2018-05-15 Power Integrations, Inc. Field-effect transistor device with partial finger current sensing FETs
US9983239B2 (en) 2016-05-13 2018-05-29 Power Integrations, Inc. Integrated linear current sense circuitry for semiconductor transistor devices
US10819102B2 (en) 2016-08-08 2020-10-27 Power Integrations, Inc. Electronic circuit for fast temperature sensing of a power switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520990B2 (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445798A (en) Serial printer with a linear motor printer carriage
US4012676A (en) Device for driving recorders and printing carriages in data recorders
US3899699A (en) Brushless linear DC motor actuator
JPS62114459A (ja) リニアモ−タ
JPS5849100B2 (ja) 可動コイル型リニアモ−タ
JP2002165434A (ja) コアレスリニアモータ
EP0024429A4 (en) LINEAR CONTROL MECHANISM.
JPH0140596B2 (ja)
JPS62114458A (ja) リニアモ−タ
JPH0414070B2 (ja)
JPH11196561A (ja) 制動特性が調節可能なリニアモータ
JPH11262237A (ja) 永久磁石可動形リニア直流モータ
JPH0467957A (ja) プリンタのインパクトドット印字ヘッド
JPH0133340Y2 (ja)
JPH0956135A (ja) リニア直流モータ
JPS625341Y2 (ja)
JPS5980145A (ja) 往復直進装置
JPH0655515B2 (ja) シヤトル型ラインプリンタ装置
JPH05318779A (ja) 印字ヘッド
JPH01159259A (ja) 印字ヘッド
JPS626863Y2 (ja)
JPH04189147A (ja) プリンタの印字ヘッド
JPS646289Y2 (ja)
JPH02141258A (ja) ワイヤドット印字ヘッド駆動方法
JPH0211338A (ja) ワイヤドットプリンタ