JPS6211302Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211302Y2
JPS6211302Y2 JP3577081U JP3577081U JPS6211302Y2 JP S6211302 Y2 JPS6211302 Y2 JP S6211302Y2 JP 3577081 U JP3577081 U JP 3577081U JP 3577081 U JP3577081 U JP 3577081U JP S6211302 Y2 JPS6211302 Y2 JP S6211302Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
wall
blow
liquid separation
separation chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3577081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3577081U priority Critical patent/JPS6211302Y2/ja
Publication of JPS57148009U publication Critical patent/JPS57148009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211302Y2 publication Critical patent/JPS6211302Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、自動車用エンジン等の内燃機関のブ
ローバイガスを三次元に流過することによつて、
ブローバイガス中の油分を効率よく分離しうる内
燃機関のオイルセパレータに関する。
〔背景技術〕
自動車用エンジン等の内燃機関において、ピス
トンとシリンダとの間からクランク室に洩れるい
わゆるブローバイガスは、公害防止上、インテー
クマニホールド等に還流させシリンダ内で燃焼さ
せているが、ブローバイガス中には、クランクケ
ース内でのクランク又はシリンダヘツドカバー内
のカムシヤフト等の回転とともに飛び散る潤滑油
がミスト状になつて混入する。従つてインテーク
マニホールドへの還流に先立ち潤滑油を分離しオ
イルパン内にもどすことによつて、潤滑油の減少
や、エヤクリーナへのオイルの逆流によるフイル
タエレメントのオイル汚損等を防止することが必
要となる。
〔考案の目的〕
本考案は、三次元的にブローバイガスを流過さ
せることによりオイルミストを効率よく液化補集
させ前記要請に適合しうる内燃機関のオイルセパ
レータの提供目的としている。
〔考案の開示〕
本考案の内燃機関のオイルセパレータ(以下オ
イルセパレータという)1は、ブローバイガスの
流入口11と、流出口12とを開穿した気液分離
室9内に、流入口11と流出口12とを結びブロ
ーバイガスの蛇行流路14を形成する仕切り壁1
3…を設ており、さらに気液分離室9の上壁10
から垂下しかつ下方が途切れる垂壁16と下壁か
ら立上りかつ上方が途切れる堰体19とを前記蛇
行流路14に介在させていることを特徴としてい
る。従つて気液分離室9内にブローバイガスを三
次元的に流過させることができ、ブローバイガス
は気液分離室内での衝突回数を増加させうる。
〔実施例〕
以下本考案のオイルセパレータ1を第1図に示
すごとく、該オイルセパレータ1がシリンダヘツ
ドカバー2の上壁10下面に形成されかつベンチ
レーシヨンホース3を介してエヤクリーナ4の例
えばクリーン側に連結されるいわゆるシールド方
式のブローバイガス処理システムに採用された場
合を例にとりその一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1〜6図においてオイルセパレータ1は、シ
リンダヘツドカバー2の上壁10に矩形に周壁6
を下設するとともに、その下面を下カバー7によ
り被蔽することにより、シリンダヘツドカバー2
の上壁10と前記周壁6と下カバー7とからなる
気液分離室9を形成する。
下カバー7にはその一方の端縁近傍にブローバ
イガスの流入口11を開穿し又上壁10には流入
口11の反対側にブローバイガスの流出口12を
設けている。なお流出口12は流入口11の個数
及び開口位置により潤滑油を吸入し易い適宜部位
に設ければよい。
さらに気液分離室9には、周壁6の長辺側から
対向する周壁6に向かつて延びかつ対向する周壁
6との間に間隙Gを形成するとともに下端を周壁
6下端に面一とした仕切り壁13を、互い違いに
延設することによつて、気液分離室9内に流入口
11と流出口12とを結びかつブローバイガスを
ジグザグ状に流過させる蛇行流路14を形成して
いる。
さらに蛇行流路14には、上壁10から垂下
し、かつ両側縁が周壁6の短辺側又は仕切り壁1
3に夫々接続されるとともに、下方に途切れ部1
5を有する垂壁体16が順次反転する蛇行流路1
4の1つおきに設けられ、又気液分離室9の下面
即ち下カバー7には、前記垂壁体16が設けられ
ていない蛇行流路14に、上面との間で途切れ部
17を残しかつ両側縁が仕切り壁13又は周壁6
の短辺側との間で小間隙gを有して嵌入しうる堰
体19が立設されている。
然して実施例のオイルセパレータ1においては
クランクケース20に洩れるブローバイガスは、
クランク室内の圧力変動によりブローバイガス通
路21を上昇してオイルセパレータ1の流入口1
1をへて気液分離室9に入り、蛇行流路14を進
行し各周壁6と衝合することにより、該周壁6内
面に、ブローバイガス中の潤滑油ミストが分離し
て付着され液化し潤滑油を分離補集できる。
又本実施例に示すオイルセパレータ1では、垂
壁16と堰体19とを交互に設けているため、ブ
ローバイガスは夫々その上下の途切れ部15,1
7を通り抜ける際に上下動し、従つてその流過に
際して垂壁体16、堰体19さらには仕切り壁1
3又は気液分離室9の上、下面と衝合することと
なり、ゆえにその液化効率を向上させ潤滑油をよ
り確実に液化補集しうる。
なお堰体19は、仕切り壁13ないし周壁6と
の間に前記のごとく小間隙gを有するため分離さ
れた潤滑油は堰体19間で滞留することなく下カ
バー7の流入口11あるいは、適宜位置に設けら
れたオイルもどし穴から順次シリンダヘツド22
上面に流下する。
〔考案の効果〕
叙上のごとく本考案のオイルセパレータは、気
液分離室内に流入口と流出口とを結びブローバイ
ガスの蛇行流路を形成する仕切り壁を設けるとと
もに、該蛇行流路に垂壁体と堰体とを介設させて
いるため、オイルミストを混入するブローバイガ
スが平面でのジグザグ流れに加えて上下動が付加
される三次元的に流過することになり、従つて気
液分離室の内面、仕切り壁又は垂壁体、堰体等と
の衝突回数が増し効率のよいミスト状の潤滑油の
液化が可能となる。従つて潤滑油のインテークマ
ニホールドへの流入量が減じその減少を防止する
とともにエヤクリーナ内への油だまりによるフイ
ルタエレメントの油損を防ぐ等優れた効果を奏し
うる。
なお本考案のオイルセパレータにおいて、仕切
り壁はさらに複雑にいわゆる迷路状にブローバイ
ガスが蛇行しうるよう配設しうるとともに、垂壁
体、堰体をより密に設けることもでき、又本考案
のオイルセパレータは、第7図に例示するよう
に、いわゆるデイーゼルにおいて慣性過給用のサ
ージタンク下面にかつその流出口を該サージタン
クに連通せしめ、エンジン本体と分離して設けう
る等、各種の内燃機関において種々の態様により
採用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のオイルセパレータの一使用例
を示す断面図、第2図は本考案の一実施例を示す
一部破断分解斜視図、第3図は第2図のオイルセ
パレータのみの底面図、第4図は第3図のA−A
線断面図、第5図は第3図のB−B線断面図、第
6図は第3図のC−C線断面図、第7図は本考案
のオイルセパレータの他の使用例を示す正面図で
ある。 1……オイルセパレータ、9……気液分離室、
11……流入口、12……流出口、13……仕切
り壁、14……蛇行流路、15……途切れ部、1
6……垂壁体、17……途切れ部、19……堰
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブローバイガスの流入口と流出口とを開穿した
    気液分離室内に、前記流入口と流出口とを結びブ
    ローバイガスの蛇行流路を形成する仕切り壁を設
    ける一方、気液分離室の上壁から垂下しかつ下方
    が途切れる垂壁体と、下壁から立上がりかつ上方
    が途切れる堰体とを前記蛇行流路に介在させるこ
    とを特徴とする内燃機関のオイルセパレータ。
JP3577081U 1981-03-14 1981-03-14 Expired JPS6211302Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577081U JPS6211302Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577081U JPS6211302Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148009U JPS57148009U (ja) 1982-09-17
JPS6211302Y2 true JPS6211302Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=29833022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3577081U Expired JPS6211302Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211302Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412425B2 (ja) * 2014-12-18 2018-10-24 株式会社マーレ フィルターシステムズ 内燃機関のオイルセパレータの入口構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148009U (ja) 1982-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249504B2 (ja) オイルセパレータ構造及びオイルセパレータユニット
JPS6211302Y2 (ja)
JP2000038915A (ja) 内燃機関のブリーザ室構造
JPS6212821Y2 (ja)
JPS6318742Y2 (ja)
JPS6215451Y2 (ja)
JP6916065B2 (ja) 内燃機関
JPS5836806Y2 (ja) 内燃機関におけるブロ−バイガス抽出装置
JPH0523769Y2 (ja)
JPS6211306Y2 (ja)
JPH0227128Y2 (ja)
JPH01173310U (ja)
JP2686518B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JPS6337461Y2 (ja)
JP2540860Y2 (ja) ブローバイガス還流装置
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JPS6337453Y2 (ja)
JPS6126571Y2 (ja)
JPH0315808Y2 (ja)
JPH0517416Y2 (ja)
JPH0229213Y2 (ja)
JPS6218644Y2 (ja)
JPH02118116U (ja)
JPS6215453Y2 (ja)
JP3904297B2 (ja) 気液分離室