JPS62112228A - 垂直磁気記録媒体の製造装置 - Google Patents

垂直磁気記録媒体の製造装置

Info

Publication number
JPS62112228A
JPS62112228A JP25320385A JP25320385A JPS62112228A JP S62112228 A JPS62112228 A JP S62112228A JP 25320385 A JP25320385 A JP 25320385A JP 25320385 A JP25320385 A JP 25320385A JP S62112228 A JPS62112228 A JP S62112228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
magnetic film
mask
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25320385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ito
寿 伊藤
Reiji Nishikawa
西川 羚二
Yoichiro Tanaka
陽一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25320385A priority Critical patent/JPS62112228A/ja
Publication of JPS62112228A publication Critical patent/JPS62112228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、基体を移動させながら該基体上にCoとCr
を主成分とし111面に垂直な方向に磁化容易軸を有す
る磁性膜をスパッタリング法により形成して垂直磁気記
録媒体を製造する装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、情報処理技術の発達に伴なってメモリ装置の担う
情報量は飛躍的に増大し、フロッピーディスクを始めと
する磁気記録媒体に対する大容量化の要求がますます高
まっている。特に、現在一般に使用されている塗布型面
内磁気記録媒体に対し、co−Crllのような膜面に
垂直な方向に磁化容易軸を有する磁性m(垂直磁化膜と
もいう)をスパッタリング法等により形成した垂直磁気
記録媒体が、将来の高密度記録に適した媒体として注目
されている。
垂直磁気記録媒体を量産化するためには、フロッピーデ
ィスクを例にとると樹脂フィルムのような可撓性基体を
例えばローラによって移動させながら、基体上に連続的
にCo−0r膜を形成する技術が要求され、リジッドデ
ィスクの場合もやはり基体を移動させながらCo−Cr
暎を形成する技術が要求される。
このように移動する基体上にC0−0r膜をスパッタリ
ング法により形成する場合における問題の一つは、基体
上に形成されたCo−Cr膜の結晶配向が、静止した基
体上に形成されたものと比較して劣ることである。この
主原因は、本発明者らによる種々の実験結果によると、
ターゲットから基体へ向かうスパッタ粒子のうち不要な
スパッタ粒子を遮蔽するために基体とターゲットとの間
に配設されるマスクと、基体との膜形成開始点における
間隙dがOでないために、スパッタ用ガスであるArに
よって散乱されたスパッタ粒子がこの間隙を通して回り
込むことによって形成される初期層による影響であるこ
とがわかった。この回り込みによる初明藤の厚さは磁性
膜全体の厚さに比べると非常に1いから、通常はその影
響を無遼できると予想される。しかし、Co −Cr 
腰の場合はその結晶がセルフエピタキシャルに成長する
ので、膿形成初期の段階における結晶配向性がその後の
膜成長に重要な影響を与える初期層は結晶配向性が非常
に悪く、僅かな山でも膜の結晶配向を乱すのである。
そこで、従来co−(::r膜を連続的に形成する場合
には、膜形成開始点における基体とマスクとの間隙dを
極力小さくして、この回り込みの影響を抑える努力がな
されてきた。しかしながら、間隙dを小さくし過ぎると
、スパッタリングの途中で基体が熱膨張により微妙に変
形した際に基体がマスクと接触し、磁性膜面に接融キズ
が入ったり、あるいは最悪の場合は基体が切断したりし
て、安定した基体の移動を確保することができない。従
って、安定した基体の移動を得るためにはどうしても間
隙dを適当量(0,5M前後)とらざるを(aず、良好
な結晶配向を持つ連続膜を形成することは困難であった
〔発明の目的) 本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、移動する基体上にスパッタリング法によりCoとO
rを主成分とした垂直磁化膜を形成する際に使用するマ
スクの配置条件を最適化して、結晶配向性の良好な垂直
磁気記録媒体を製造する装置を提供することを目的とす
る。
(発明の概要) 本発明はこの目的を達成するため、CoとCrを主成分
とするターゲットに対向させて垂直磁気記録媒体の基体
を移動させ、この基体に不要なスパッタ粒子を遮蔽する
ためのマスクを介して、スパッタリング法により換向に
垂直な方向に磁化容易軸を有するCoとOrを主成分と
した磁性膜を形成する装置において、磁性膜の形成開始
点における基体とマスクとの間隙をdとし、磁性膜が形
成される領域での基体の移動方向における全長をりとし
たとき、りy’ d≧80というマスク配置条件を選定
4ることにより、回り込みにJ:る初期層の[ワさを実
効的に小さくして、良好な結晶配向性を示す垂直磁気記
録媒体を製)Δするようにしたち−のである。
〔発明の効果] 本発明によればfi/(j≧80とすることにより、結
晶配向性の良好なCo−Cr垂直磁イヒ模からなる磁性
膜を備えた垂直磁気記録媒体を111造づることかでき
る。
すなわち、磁性膜の形成開始点における基体とマスクと
の間隙を通してのスパッタ粒子の回り込みにより形成さ
れる初期層の厚さは、磁性膜の形成開始点における基体
とマスクとの間隙および基体の移動速度に依存し、間隙
が大きいほど厚く、また基体の移動速度が速いほど薄く
なる。
一方、基体の移動速度については、磁性膜が形成される
領域での基体の移動方向における全長Qが長いほど速く
することができる。従って、初期層の厚さ、換言すれば
Co−Cr…性膜の結晶配向性に関しては1 /′dを
考慮する必要があることがわかる。このような知見に基
づいて本発明者らが鋭意検問した結果によれば、Cdを
80以上にしたとき実用上モ分な結晶配向性か得られる
ことが確認された。
また、本発明によるとg/d≧80に選定することによ
り、磁性膜形成開始点における基体マスクとの間1!!
 dを基体の安定な移動が得られる程度に大きく設定し
ても、l、/d≧80という条件を満足する範囲で磁性
膜が形成される領域での基体の移動方向における全長2
を大きくとることで、結晶配向性の良好なCo−Cr磁
性膜を得ることができる。
さらに、このような条件を満たす本発明による製造装置
では、磁性膜が形成される領域での基体の移動方向にお
ける全長2を太き(とることができるため、同一スパッ
タ条件に対して基体p移動速度を大きくすることができ
、量産性の向上という副次的な効果も得られる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例としてフロッピーディスク形態の垂
直磁気記録媒体を製造する装置の要部構成を概略的に示
したものである。
第1図において、垂直…気記録媒体の基体1は例えば樹
脂性のフィルム状基体であり、図示しない供給ロールか
らガイドローラを経て矢印の方向に回転する主ローラ2
に導かれた後、図示しないガイドローラを経て巻取りロ
ールに至る。このようなフィルム搬送系により基体1を
連続的に移動させながら、主ローラ2上でスパッタリン
グ法により基体1の上にCo−Cr垂直磁化膜を含む磁
性膜を形成する。スパッタリング法としては例えば量産
性に優れた直流マグネトロンスパッタ法が使用される。
すなわち、主ローラ2に対向してCoとCrを主成分と
するターゲット3が配置され、これらの間に直流高電圧
が印加されるとともに、スパッタ室(真空容器)内にマ
グネトロンtIl電が励起されることにより、スパッタ
リングガスであるArによって叩き出されたスパッタ粒
子が基体1上に到達し、Co−Cr磁性膜が形成される
基体1とターゲット3との間には、ターゲット3から基
体1へ向かうスパッタ粒子のうち余分のスパッタ粒子を
遮蔽するためのマスク4が配置されている。ここで、基
体1とマスク4の端部との間隙、特に磁性膜の形成開始
点における間隙dと。
マスク4の間口部の大きざ、つまり磁性膜が形成される
領域での基体1の移動方向における全長ρは、g/d≧
80の関係が満足する関係に選定されている。
マスク4を設けると、基体1がマスク4の長さQの開口
部を通過する間に、基体1上に磁性膜が形成される。こ
の場合、間隙dがOでないためにスパッタ粒子のうちA
rによって散乱されたものは、まずマスク4の端部から
マスク4の裏側に回り込んで基体1上に付着する。この
回り込みによるスパッタ粒子の付着は、マスク4の開口
部を回り込みによらず正面から通過したスパッタ粒子の
付着に先立つものであり、これによって初期層が形成さ
れる。この回り込みによる初期層が厚いと、その上に引
続き形成される垂直磁化唄の成長に悪影響を及ぼすと考
えられる。初期層の厚さは前述したように、磁性膜が形
成される領域での基体1の移動方向における全長りと間
隙dとの比2./dに依存する。
結晶配向性は、一般的にX線回折装置を用いて測定する
ことができる。特にCo−Cr磁性膜の場合には(00
2)面に関してロッキング曲線を測定し、その半値幅(
△θ5oで表わす)を結晶配向性の一つの指標とする。
次表1に1./dを種々変えてCo −Cr EFI性
慢を形成した垂直磁気記録媒体の27・dの値と、結晶
配向性(ΔθSO)との関係を示す。この特性は媒体を
適当な大きさの切出し、上述したようにX線回折装置に
より測定したものである。
この表から、ρ/dが大きくなるほどΔθ5゜が小さく
なって、結晶配向性が向上する。これはβ/dが大きく
なるに従って、回り込みによる初期層の厚さが減少する
と同時に、結晶配向性へ及ぼす悪影響の宴会が小さくな
るためであると考えられる。
一般的に、フロッピーディスク等として使用される垂直
磁気記録媒体では、十分な垂直磁気異方性を得るために
はΔθ5aは10°以下であることが望ましいとされて
おり、それには表1の結果から本発明のごとくρ/d≧
80とすることが有効であることがわかる。
表1よりa/dと△θ50との関係をプロットしてグラ
フ化したものを第2図に示す。この図からも、/l 、
/ d < 80ではΔθ5aが急激に大きくなるのに
対して、2、/d≧80にするとΔθ5Gが10′以下
となり、良好な結晶配向性が得られることか明らかであ
る。
第3図は本発明の他の実施例としてリジッドディスク形
態の垂直磁気記録媒体の製造装置に適用した実施例を示
す。この実施例においては、基体1を矢印に示す方向に
直線的に移動させながらスパッタリング法によりCo−
Crfln性膜を形成するため、回り込みによる影響で
初期層が形成されるが、この場合も℃/d≧80とする
ことにより、先の実施例と同様に良好な結晶配向性を有
する垂直磁気記録媒体を得ることができる。
第4図は本発明のさらに他の実施例を示したもので、基
体1の移動方向に沿って復数個、この例では2個のター
ゲット3a、3bを配置している。
このようにすると磁性膜が形成される領域での基体1の
全長りを大きくとることができ、℃/d≧80という本
発明に基づく条件を達成することが容易となる。特に、
プレーナマグネトロンスパッタ法においては、単一のタ
ーゲットで同様の寸法のものを得ようとすると、大面積
にわたり均一な組成のターゲットを作成しにくいため、
均質なCo−Cr1f!IIを形成することが難しいが
、複数個のターゲットを用いればこのような問題を伴な
わずに2を大きくとることができる。
なお、上記実施例ではg/dの下限については言及しな
かったが、電磁変換特性の観点からR/d≦100が望
ましい。以下、その根拠について説明する。
すなわち、前述したように回り込みによる初期層は一般
に結晶配向性が悪く、従って垂直磁気異方性が小さいた
め、面内磁化膜となる。このような面内磁化膜である初
期層を有し、その上に垂直磁化膜が形成された磁性膜は
、いわゆる二層媒体と同様のメカニズムによって電磁変
換特性、特に再生出力が向上する。また、初期層の厚さ
は磁性膜の形成開始点における基体とマスクとの間隙d
に依存し、この間隙が大きいほど厚くなる。一方、磁性
膜が形成される領域での基体の移動方向における全長Q
は、初期層の上に形成される垂直磁化膜の慶ざに影響を
及ぼし、これが大きいほど垂直r社化膿の厚さが増大す
る。面内磁化膜である初期層による電磁変換特性向上の
効果は、初期層が摩いほど大きく、垂直磁化膜が厚いほ
ど小さくなるので、これら両方の厚さの相対的な関係、
換言すればffi /” dを考慮する必要がある。す
なわち、基体1の移動速度をある一定値にした場合、初
期層の厚さは間隙dに依存し、また垂直磁化膜の厚さは
磁性膜が形成される領域での基IA1の移動方向におけ
る全長2に依存するから、結局、再生出力向上効果はf
fi/dが小さいほど高くなる。
次表2 ニff/dを種々変えてCo−CrE(i性暎
を形成した垂直磁気記録媒体の電磁変換特性(f−50
kBPIにおける再生出力)を示す。
この特性は媒体を3.5インチフロッピーディスクの形
状に打扱いて、フロッピーディスク評価装置により測定
したものである。
この表から、l、/dが小さくなるほど再生出力が増加
する。これはλ/dが小さくなるに従って、磁性膜全体
の厚さに占める面内磁化膜としての回り込みによる初期
層の厚さの割合が増加するためと考えられる。一般的に
、フロッピーディスク等として使用される垂直磁気記録
媒体では、エラー率の低減等の観点から再生出力は70
0μV p−p以上必要であるとされている。従って、
表2の結果から本発明のごとく2/d≦100とするこ
とが望まれるのである。
表2よりat/4と再生出力との関係をグラフ化したも
のを第5図に示す。この図からも、C76〉1oOでは
再生出力が大きく減少するのに対して、ffi/d≦1
00にすると700μv p−p以上の高出力が得られ
ることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る垂直磁気記録媒体の製
造装置の要部構成を概略的に示す図、第2図は同実施例
におけるffi/dと結晶配向性(ΔθSO)との関係
を示す図、第3図および第4図はそれぞれ本発明の他の
実施例に係る垂直磁気記録媒体の製造装置の要部構成を
概略的に示す図、第5図はd/βと再生出力との関係を
示す図である。 1・・・基体、2・・・主ローラ、3.3a、3b・・
・ターゲット、4・・・マスク。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 桜 第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CoとCrを主成分とするターゲットと、このタ
    ーゲットに対向させて垂直磁気記録媒体の基体を移動さ
    せる手段と、この基体と前記ターゲットとの間に配置さ
    れ、不要のスパッタ粒子を遮蔽するマスクとを備え、ス
    パッタリング法により膜面に垂直な方向に磁化容易軸を
    有するCoとCrを主成分とした磁性膜を形成する垂直
    磁気記録媒体の製造装置において、前記磁性膜の形成開
    始点における前記基体とマスクとの間隙をd、前記磁性
    膜が形成される領域での前記基体の移動方向における全
    長をlとしたとき、l/d≧80に選定することを特徴
    とする垂直磁気記録媒体の製造装置。
  2. (2)前記ターゲットを前記基体の移動方向に複数個配
    置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の垂
    直磁気記録媒体の製造装置。
JP25320385A 1985-11-12 1985-11-12 垂直磁気記録媒体の製造装置 Pending JPS62112228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320385A JPS62112228A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 垂直磁気記録媒体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320385A JPS62112228A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 垂直磁気記録媒体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112228A true JPS62112228A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17247983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25320385A Pending JPS62112228A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 垂直磁気記録媒体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053811B1 (en) Magnetic recording media
US4454836A (en) Vacuum evaporating apparatus utilizing multiple rotatable cans
JPH0853763A (ja) 薄膜の製造方法
JPS62112228A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造装置
JPH0721560A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6174143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62112227A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造装置
JPH06103554A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS60117420A (ja) 連続薄膜形成方法
EP0688016A2 (en) Method for manufacturing magnetic recording medium and apparatus therefor
JPH054724B2 (ja)
JPH0626021B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08221753A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06111272A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59148139A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS62120620A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378339A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07122931B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS63117320A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びそれに使用する製造装置
JPH07254149A (ja) 転写装置及び転写方法
JPS6378341A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07282430A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPS63251935A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS58102335A (ja) 磁気記録媒体の製造方法