JPS6211152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211152B2
JPS6211152B2 JP56166914A JP16691481A JPS6211152B2 JP S6211152 B2 JPS6211152 B2 JP S6211152B2 JP 56166914 A JP56166914 A JP 56166914A JP 16691481 A JP16691481 A JP 16691481A JP S6211152 B2 JPS6211152 B2 JP S6211152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
mounting bracket
bent
opening
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56166914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869981A (ja
Inventor
Takeaki Hamada
Tsuneji Uchama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP16691481A priority Critical patent/JPS5869981A/ja
Publication of JPS5869981A publication Critical patent/JPS5869981A/ja
Publication of JPS6211152B2 publication Critical patent/JPS6211152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建造物の開口部に設ける枠体の取付
装置に係るものである。
一般に、鉄筋コンクリート等の建造物における
開口部には、ドア、窓等を建付けるための枠体を
設ける必要があるが、従来、この種枠体は、開口
部を形成する壁面のアンカーボルト等の骨材に直
接熔着したり、あるいは骨材に熔着した固定部材
に取付けたりしていたから、枠体の取付作業に
は、面倒な熔接作業が必要となるうえに、熔接時
の熱によつて歪が生じやすく正確な取付寸法を出
すことが難しい許りでなく、壁体の施工手順と関
連した取付作業が要求されるので、作業能率が悪
く、しかも枠体取付作業が工期上の制約を受ける
ことと相俟つて、きびしい条件で作業を行わなけ
ればならない欠点があつた。
本発明は、上記の如き実状に鑑み、これらの欠
点を一掃すべく創作されたものであつて、その目
的とするところは開口部側端縁に位置調節可能に
固定される固定部材と、該固定部材に抱合状に外
嵌して位置調節可能に取付けられる枠体の取付ブ
ラケツトとにより、壁体の施工後であつても枠体
を開口部に容易に取付けることができ、かつ固定
部材の取付位置が取付けブラケツトの取付後であ
つても調節可能であり、しかもビス等の固定具が
外部から一切見えない開口部における枠体の取付
装置を提供しようとするにある。
本発明の構成を、図面に示された一実施例に基
いて説明すれば、1は鉄筋コンクリートの建造物
に形成される壁体であつて、該壁体1には開口部
2が設けられている。開口部2には、左右の縦枠
3,4、上枠5、無目6、沓ずり7、ドア8が装
着されるが、上記縦枠3,4は平面視において戸
当り部を一体的に突成した略コ字形の枠体であつ
て、両端縁にはリツプ3a,4aが折曲形成され
ている。
9は長手方向両端部が浅く折曲げられ長手方向
の長さが壁体1の厚さと略同様に形成されたコ字
状の固定部材であつて、該固定部材9は固定螺子
10を介して壁体1の開口部側端縁に固定され
る。すなわち、固定部材9には、平板部に前記固
定螺子10が嵌入する長孔9aが穿設され、両端
の折曲脚部9b面には、後述の取付ブラケツト1
1を固定するビス孔9cが穿設されているととも
に、取付ブラケツト11が当接する外面には波状
の移動規制体9dが形成してある。9eは補強用
凸条である。
一方、前記取付ブラケツト11は、長手方向両
端部が深く折曲げられてコ字状に形成され、その
両折曲脚部11aは固定部材9の両側縁部9bの
外面を経て壁体1に挾持状に外嵌するようになつ
ている。また、脚部11aには、固定部材9のビ
ス孔9cに対応する長孔11bが穿設されてお
り、該長孔11bに貫装するビス12を介して取
付ブラケツト11は固定部材9に固定されるよう
になつているが、取付ブラケツト11の固定位置
は長孔11bの長さだけ自在に調節できるように
なつている。さらに、長孔11bの周縁には波状
の移動規制体11cが形成されており、取付ブラ
ケツト11をビス固定した際には、固定部材9側
の移動期制体9dと咬合状に係止して取付ブラケ
ツト11の移動を規制する。脚部11aの先端部
には互いに背向する凹状の係止溝11dが形成さ
れていて、縦枠3または4の脚部3aまたは4a
が係止できるようになつている。また、取付ブラ
ケツト11の平板部11eには大径の調節孔11
fが穿設されており、固定部材9に取付ブラケツ
ト11を取付固定した後でも、前記調節孔11f
からドライバーを差込み固定螺子10を緩めて固
定部材9を長孔9a方向に移動し、その固定位置
を調節できるようになつている。また平板部11
eにおける調節孔11fと一側の脚部11aとの
間には、縦枠3,4を介して螺入する補強螺子1
3のスリツト状の螺合部11gが形成されてい
る。取付ブラケツト11の幅方向両側縁には、補
強用の突条11hが形成されているが、該突条1
1hは、長孔11bに貫装したビス12の頭部よ
りも突出するようになつている。
次に、叙述の如く構成された本発明の縦枠の取
付方法について説明する。
いま、縦枠3または4を取付けるに当たつて
は、壁体1の開口部側端縁の適宜位置に適数個の
固定部材9を、その側縁部9bを開口部2の対向
側に臨ませた状態で固定螺子10を介して固定す
る。しかる後に、取付ブラケツト11を、その両
側脚部11aが固定部材9の両側縁部9bの外面
を経て開口部側端縁に外嵌するように嵌合し、取
付ブラケツト11の両側脚部11aに設けた長孔
11bから固定部材9の両側縁部9bに設けたビ
ス孔9cにビス12を介して固定する。次いで、
縦枠3を、取付ブラケツト11の脚部11aに沿
わせて、そのリツプ3a,4aが取付ブラケツト
11の脚部11aに設けた係止溝11dに係合す
るまで強制的に嵌入させれば、縦枠3は開口部側
端縁に容易に取付けることができる。この様に、
縦枠3は、固定部材9及び取付ブラケツト11を
用いたことによつて、従来の如く壁体1の施工に
合わせて成形する必要もなく、壁体1の施工後で
あつても縦枠3(及び4)の取付作業を行うこと
ができ、しかも面倒な熔接作業を全く不用にして
枠体組付作業を簡略化できるものである。
上記取付けにおいて、取付ブラケツト11は脚
部11aの長孔11bを介して固定部材9に位置
調節自在に固定されるから、開口部側縁部に多少
の凹凸、即ち狂いがあつても、その長孔11b方
向に移動して所定位置に設定でき、また固定部材
9に取付ブラケツト11を取付け固定した後固定
部材9の固定位置の調節の必要が生じた場合も、
取付ブラケツト11を取付けたままその大径の調
節孔11fからドライバーを差込み、固定部材9
の固定ねじ10を緩めて固定部材9をその長孔9
aの方向に移動調節した後ねじ締め固定し、取付
ブラケツト11を所定位置に設定することができ
るものである。また、固定部材9と取付ブラケツ
ト11との当接面にはそれぞれ移動規制体9d,
11cが波状に形成されているため、固定後には
位置ずれを起すことが全くない。尚、取付ブラケ
ツト11の脚部11aには突条11hがあるた
め、取付ブラケツト11への縦枠3の嵌入時にビ
ス12が縦枠リツプ3a,4aに引掛かることが
ない。
この様にして、左右の縦枠3,4を取付けると
共に、後述する取付手段で上枠5、無目6及び沓
ずり7を装着すれば、開口部2にはドア枠が形成
されることになるが、いま、ドア8が重量ドアで
ある場合などでは、縦枠3,4の固定強度をさら
に高める必要がある。このようなときは、縦枠3
から取付ブラケツト11の螺合部11gに補強螺
子13を螺入すればよい。
なお、上枠5、無目6及び沓ずり7の取付手段
について説明すると、まず上枠5は、両縦枠3,
4の上端部に内装した連結部材3b,4bと、上
枠5の両端部に内装した連結部材5a,5bとを
係合連結することによつて両縦枠3,4上端部間
に介装されるようになつている。一方、無目6
は、無目6の両端部から突出して縦枠3,4に穿
設した係止孔3c,4cに係止可能な係止突片6
aを介して両縦枠3,4の上位側に介装されてい
るが、係止突片6aの少くとも一方が無目6から
出没自在に構成されていることによつて、一方の
係止突片6aを無目6内に没入せしめた状態で、
他方の係止突片6aを縦枠3または4の係止孔3
cまたは4cに係止し、しかる後に、没入した係
止突片6aを無目6から突出せしめて係止孔3c
に係止することによつて両縦枠3,4を組立てた
後に無目6を介装できるようになつている。ま
た、沓ずり7は、左右縦枠3,4の下端部に穿設
した嵌入孔3d,4dに支持体14の一半部を嵌
入し、左右縦枠3,4から突出した支持体14の
他半部を略U字状の支持ブラケツト15に貫装固
定した後に、支持ブラケツト15に沓ずり本体7
aを上方から外嵌することによつて取付固定され
るものであるが、支持体14と支持ブラケツト1
5とは螺着するものであつてもよく、また、支持
体14を用いずに支持ブラケツト15を螺子等を
介して床面に直接固定するものでもよい。さら
に、支持ブラケツト15の両端には係合溝15a
が形成されており、沓ずり本体7aのラバー状外
皮に覆設された芯金の係合突条7bが支持ブラケ
ツト15の係合溝15aに嵌合係止することによ
つて沓ずり本体7aは固定されるものである。
これを要するに、本発明によれば、壁体の施工
後であつても固定部材と取付ブラケツトとを用い
るのみで、面倒な熔接作業を全く行なうことなく
縦枠を開口部の側端縁に自由に取付けることがで
き、取付作業の工期上の制約を受けることなく作
業能率を大幅に向上させることができる許りでな
く、固定部材は開口部側端縁に位置調節可能に固
定され、取付ブラケツトは固定部材に位置調節可
能に固定され、かつ固定部材は取付ブラケツト取
付後であつても開口部側端縁に対して位置調節可
能であるため、取付ブラケツトに外嵌係止して固
定される縦枠体の取付位置の狂いが簡単に修正で
きる。さらに、取付けられた縦枠体は、取付ブラ
ケツトの両側縁を外嵌した構造になつているた
め、固定部材と取付ブラケツトとを固定するビス
等の固定具が縦枠体の脚部に覆われることになつ
て、外側に露出することもなく外観上も優れたも
のにすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る開口部における枠体の取
付装置の一実施例を示すものであつて、第1図は
開口部の正面図、第2図は同上要部側面図、第3
図は同上横断平面図、第4図A,B,Cはそれぞ
れ固定部材の正面図、平面図、側面図、第5図
A,B,C,Dはそれぞれ取付ブラケツトの正面
図、平面図、脚部の裏面図、本体の裏面を表わし
た正面図、第6図A,Bはそれぞれ固定部材と取
付ブラケツトとの取付状態を示す要部正面図及び
側面図、第7図は沓ずりの分解斜視図である。 図中、1は壁体、2は開口部、3,4は縦枠、
3a,4aはリツプ、3b,4bは連結部材、5
は上枠、5a,5bは連結部材、6は無目、6a
は係止突片、7は沓ずり、7aは本体、7bは係
合突条、8はドア、9は固定部材、9aは長孔、
9bは折曲脚部、9cはビス孔、9dは移動規制
体、9eは補強用突条、10は固定螺子、11は
取付ブラケツト、11aは折曲脚部、11bは長
孔、11cは移動規制体、11dは係止溝、11
eは平板部、11fは調節孔、11gは螺合部、
11hは突条、12はビス、13は補強用螺子、
14は支持体、15は支持ブラケツト、15aは
係合溝、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 開口部端縁の厚さと略等しい長さの平板部
    と、その長手方向両端部に浅く折曲げられた折曲
    脚部とで略コ字状に形成され、平板部には開口部
    側端縁への取付用長孔が長手方向に穿設され、両
    端部の折曲脚部面には下記取付ブラケツトの取付
    用ビス孔が穿設された固定部材と、平板部と、そ
    の長手方向両端部に深く折曲げられ、前記固定部
    材の折曲脚部に抱合状に外嵌する折曲脚部とで略
    コ字状に形成され、平板部には大径の前記固定部
    材の取付位置調節孔が穿設され、両端部の折曲脚
    部面には固定部材への取付用長孔が脚線方向に穿
    設され、同脚部先端部には縦枠体の両脚部端縁の
    リツプを係止する係止溝が互いに背向して形成さ
    れた取付ブラケツトとから成ることを特徴とする
    開口部における枠体の取付装置。
JP16691481A 1981-10-17 1981-10-17 開口部における枠体の取付装置 Granted JPS5869981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691481A JPS5869981A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 開口部における枠体の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691481A JPS5869981A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 開口部における枠体の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869981A JPS5869981A (ja) 1983-04-26
JPS6211152B2 true JPS6211152B2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=15839978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16691481A Granted JPS5869981A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 開口部における枠体の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869981A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8200848A (nl) * 1982-03-03 1983-10-03 Polynorm Nv Inrichting voor het in een muuropening monteren van een metalen stijl of kozijn, in het bijzonder een deurstijl.
JPH0629432Y2 (ja) * 1986-11-08 1994-08-10 殖産住宅相互株式会社 建具用開口部枠取付金具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434700Y1 (ja) * 1964-06-29 1968-02-29
JPS547000U (ja) * 1977-06-16 1979-01-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382539U (ja) * 1976-12-10 1978-07-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434700Y1 (ja) * 1964-06-29 1968-02-29
JPS547000U (ja) * 1977-06-16 1979-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869981A (ja) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211152B2 (ja)
WO1991014846A1 (en) A method for joining two structural members by the aid of an adjustable fastener, and a mounting for use with said method
JP3284394B2 (ja) カーテンウオールのファスナー
JPS6134442Y2 (ja)
JP3146860B2 (ja) 窓枠の取付方法
JPH0427990Y2 (ja)
JPS6146152Y2 (ja)
JPS60476Y2 (ja) 格子止め金具
JPH07189556A (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
GB2223043A (en) Arrangement for mounting panel assemblies on a building
JPS6123184Y2 (ja)
JPH0614000Y2 (ja) 建材取付装置
JPH05547Y2 (ja)
JPH0513903Y2 (ja)
JPH0732827Y2 (ja) 平面アール状窓枠における膳板の取付装置
JPS5935703Y2 (ja) ガ−ドレ−ル取り付け具
JPS6212752Y2 (ja)
JPS6037965Y2 (ja) 手摺用ブラケツト
JP2601542Y2 (ja) カーテンウォールの取付構造
JPH0626273A (ja) 扉枠の取付方法及びその取付用金具
JPS6219829Y2 (ja)
JPS6040783Y2 (ja) 残存せしめた旧窓枠への新窓枠取付装置
JPS6335796B2 (ja)
JP2633727B2 (ja) 化粧板取付構造
JPS6348796Y2 (ja)