JPS62111142A - 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法 - Google Patents

電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Info

Publication number
JPS62111142A
JPS62111142A JP24839585A JP24839585A JPS62111142A JP S62111142 A JPS62111142 A JP S62111142A JP 24839585 A JP24839585 A JP 24839585A JP 24839585 A JP24839585 A JP 24839585A JP S62111142 A JPS62111142 A JP S62111142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
injection
sensor
injection amount
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24839585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665864B2 (ja
Inventor
Keisuke Tsukamoto
啓介 塚本
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24839585A priority Critical patent/JPH0665864B2/ja
Publication of JPS62111142A publication Critical patent/JPS62111142A/ja
Publication of JPH0665864B2 publication Critical patent/JPH0665864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子制御ディーゼルエンジンの噴射σ$制御
方法に係り、特に、自動車用の電子制御ディーゼルエン
ジンに用いるのに好適な、少くともエンジン回転数と負
荷より求められる基本l)’f量と、主としてスモーク
を防止するための、少くとも吸気圧が低い時又は吸気温
が高い時のいずれか一方に小さくなるよう補正される最
大噴mWの、いずれか小さい方を最終噴[tとするよう
にした電子制御ディーゼルエンジンの噴射が制御方法の
改良にPAする。
【従来の技術】
近年、電子制御技術、特にデジタル制御技術の発達と共
に、ディーゼルエンジンの噴射ポンプを電子的にi、I
I IIIするようにした、いわゆる電子!、1Jil
lディーゼルエンジンが実用化されている。 この電子fill II+デーセルエンジンにおいては
、通常、少くともエンジン回転数、と負荷(例えばアク
セルh1度)より求められる基本噴射口と、主としてス
モークを防止するための最大噴61ftの、いずれか小
さい方をQ終噴射伍とするようにしている。 即ち、例えば第7図に示す如く、メインルーチン中のス
テップ110で、例えば第8図に示すような関係を用い
て、エンジン回転数NE(又はアイドル制御用エンジン
回転数NEisc)とアクセル開度A ccpから基本
噴射猷Q baseを求める。次にステップ112に進
み、例えば第9図に破線で示すような関係を用いて、エ
ンジン回転数NEから塁本量大噴o10Qfulloを
求める。ここで基本最大噴射1i1Qfulloは、一
般的なディーゼルエンジンの場合、アイドル以下の領域
では始動に要するため大ぎな伯が設定され、これに続く
低回転領域では吸気量が少いのでスモークを防止するた
め低く抑えられ、次の領域ではエンジンの性能が許V範
囲とされ、最後の領域ではエンジンの最大回転数を抑え
るために急激に小ざくなる値とされている。 次いでステップ114で、例えば次式に示ず如く、基本
最大噴040Qfulloに、例えば第10図に示1よ
うな吸気温補正係数に3及び第11図に示ずような吸気
圧Pilの補正係数に2を乗することによって、第9図
中に実線で示した最大噴射口Qfullを求める。 Qrull ←K 2 *K s *Qfullo−・
−(1)なお、最大噴rJ4ωQfullを吸気温で補
正することは、例えば′+1間昭5a−25529に開
示されている。 次いでステップ116に進み、次式に示す如く、基本嗅
M ia Q baseと最大噴fJ4量Qfullの
小さい方を最終噴t14琵Qrinとする。 QNn +−Min[Qbase、Qfulll−(2
)このように、アクセルrjgSt A ccpに応じ
た基本噴口」量Q baseを最大噴OA量Qfull
でガードすることによって、排気黒煙が生じたり、燃焼
又は排気温度が許容限度を超えることを防止できる。 一方、ディーゼルエンジンにおけるアイドル回転数を各
条件に応じた所定値、即ち目標アイドル回転数に制御す
る方法としては、出願人が既に特開昭57−18194
0で提案しているようなアイドル回転数電子制御方法が
ある。 このようなアイドル回転数υJ御(以下、l5Oa、I
I御と称する)方法においては、例えば第12図に示ず
如く、アイドル状態で実行されるルーチンのステップ2
10で、■5CaI11御の比例補正量NFPに零を初
期設定する。次いでステップ212に進み、例えば自動
変速機でニュートラルレンジ(以下、Nレンジと称する
)が選択されているか否かを判定する。判定結果が否で
ありドライブレンジ(以下、Dレンジと称する)が選択
されていると判断されるときには、ステップ214に進
み、次式に示ず如く、比例補正量NFPに設定値、例え
ば40を加える。 NFP−NFP+40    ・・・・・・・・・(3
)ステップ214$1了後又は前出ステップ212の判
定結果が正である場合には、ステップ216に進み、空
気調和装置(以下、エアコンA/Cと称する)がオフで
あるか否かを判定する。判定結果が否である場合、即ち
エアコンがオンであると判断されるときには、ステップ
218に進み、次式に示ず如く比例補正ff1NFPに
設定値、例えば80を加える。 NFP”NFP+80    ・・・・・・・・・(4
)以上のステップ212〜218は、Dレンジ又はエア
コンオンの時に比例補正DNFPを大ぎくしてtlJt
ll性を高めるためのものである。 次いでステップ220に進み、例えば第13図に示すよ
うな関係を用いて、エンジン冷W水温やエアコンA/C
のオンオフ状態及びDレンジ又はNレンジの選択状態に
応じて、目標アイドル回転数NFを求める。 次いでステップ222に進み、次式に示す如く目標アイ
ドル回転数NFから実際のエンジン回転数NEを引いて
、その差ΔNEを求める。 ΔNE−NF−NE    ・・・・・・・・・(5)
次いでステップ224に進み、例えば第14図に示ずよ
うな関係を用いて、差ΔNHに応じた積分補正1aNF
Iを求めるための修正日ΔNFIを求める。次いでステ
ップ226に進み、次式に示す如く、それまでの積分補
正NNFIに修正量ΔNFIを加えてこのルーチンを終
了する。 NFI−NFI+4NFI   ・”−(6)従ッテ、
コノヨウナl5CiIIJ6Ilト前記ノHI!J射m
uJ IIIを組合わせる場合には、前出第7因に示し
たステップ110の直前に破線で示づ如くステップ10
8を加え、次式に示す如く、エンジン回転数NEから比
例補正量NFPと積分補正jaNF1の和を引いた値を
、基本噴射9Qbaseを求めるための噴射沿算出用回
転数N E iscとする。 Nl:isc←NE−(NFP+NFI)−・・(7)
すると、例えばl5(JIJ御により噴射口を増量する
際には、比例補正mNEP又は積分補正EINFlが増
やされ、噴射ω算出用回転数NEiscが減らされるの
で、第8図に示したアクセル開度ACCDに応じた基本
噴04 嶽Q baseのガバナパターンが破ねで示す
如く図の右にずらされて、基本噴射出Q baseが増
やされる。 このように、ISG制御と噴[1制御を組合わせること
によって、良好な制御結果を得ることができる。
【発明が解決しようとする問題点] しかしながら、噴射ポンプ自体の噴tAfa特性が公差
下限であると、エンジン回転数NEが低くなるため差Δ
NEが大となり、修正量ΔNFIが大となるため、積分
補正1aNFIも大となって、噴躬囚算出用回転数NE
iscが小さくなる。このとき、パワーステアリング装
置が据切り状態となったり、電気負荷が生じると、これ
らによってもエンジン回転数NEが低くなるため、更に
積分補正faNFIが大きくなる。又、エアコンがオン
であるときやDレンジが選択されているときは、比例補
正mNFPも大ぎくなる。更に、燃料温度が高いときも
、比重低下等によりエンジン回転数NEが低くなるため
、積分補正faNFIが大きくなる。 従って、以上の状態が重なると、前出(7)式で算出さ
れる噴rAbSH出用回転数N E iscが小さくな
り、+’+i′J出第8図で示した基本噴04 ML 
Q baseのガバナパターンが破線で示した如(図の
右に移動して、基本噴o1量Q baseが著しく増量
される。 一方、高地等大気圧が低かったり、夏季やエアコンがオ
ンである特等吸気温が高いと、前出第10図やM11図
の関係から明らかなように、吸気圧補正係数に2や吸気
温補正係1&Ksが小さくなり、最大重1j1mQfu
llが小さくなる。従って、このような状態で前記のよ
うに基本噴04@ Q baseが増量されると、基本
噴fJlはQ baseが最大噴射量Q「ullより一
太き(なってしまう。ところが前出(2)式で示した如
<、QH噴射石Qfinは基本噴射口Q baseと最
大1?jl)JmQfullのいずれか小さな値をとる
ため、最終噴射faQfinが最大重a4faQful
lで制限されてしまい、目標アイドル回転数NFを維持
するのに必要な適正な増量が行われず、いわゆるラフア
イドルやエンジンストールに至る恐れがあった。 【発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、噴射ご制御にI S Cl制御を組合わせた場合
でも不都合が生ずることがなく、目標アイドル回転数を
維持することができる電子制御ディーゼルエンジンの噴
射Rυ1りU方法を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、少くともエンジン回転数と負荷より求められ
る基本噴04昂と、主としてスモークを防止するための
、少くとも吸気圧が低い時又は吸気温か高い時のいずれ
か一方に小さくなるよう補正される最大噴射Mの、いず
れか小さい方を最終噴射量とするようにした電子制御デ
ィーゼルエンジンの噴射量制御方法において、第1図に
その要旨を示す如く、アイドル状態を検出する手順と、
少くともアイドル時には、少くとも吸気圧又は吸気温の
いずれか一方による前記最大重[tの補正が、標準大気
圧又は標準吸気温相当の所定値を下まわらないようにし
、Q大噴+taが基本噴射はより小さくならないように
する手順とを含むことにより、前記目的を達成したもの
である。 又、本発明の実施態様は、前記アイドル時に、少くとも
吸気圧又は吸気温のいずれか一方による前記最大重tJ
4mの補正が標準大気圧又は標準吸気温相当の所定値を
下まわらないように切換える際に、ヒステリシスを設け
たものである。 又、本発明の実tM態様は、前記アイドル時に、吸気圧
による前記最大噴射nの補正のみが標準大気圧相当の所
定値を下まわらないようにしたものである。
【作用] 以下、本発明の詳細な説明する。 一般に、最大重0[tQfullを吸気圧や吸気温によ
り変えているのは、例えば特開昭58−25529でも
明らかにされているように、低吸気圧時や高吸気温時に
は吸入空気の質mが低下するため、空気過剰率が低下す
るので、これによるスモーク濃度の増加を防ぐためであ
る。ところが、前記の積分補正畠NFIが大ぎくなる条
件のうち、最も寄与度が大ぎいのは、噴射ポンプ自体の
噴射口特性が公差下限であるような場合である、従って
、このような噴040特性が公差下限である噴射ポンプ
を用いた場合には、もともと燃料噴OA岳が少ないため
、低吸気仄や高吸気温時であっても、吸気圧補正係数に
2や吸気温補正係数に3を小さくしなくても、空気過剰
率は余り低下せず問題を生じることはない。 本発明は、このような知見に基づいてなされたもので、
前記のような電子υJtllディーゼルエンジンの噴!
)f fi fIIJt211方法において、少くとも
アイドル時には、少くとも吸気圧又は吸気温のいずれか
一方による前記最大噴射りの補正が、標準大気圧又は標
準吸気温相当の所定値を下まわらないようにし、最大噴
射口が基本噴01より小さくならないようにしている。 従って、目標アイドル回転数をm持するための適正な増
mを行うことができ、アイドル回転数を安定に保つこと
ができる。 又、前記アイドル時に少くとも吸気圧又は吸気温のいず
れか一方による前記最大噴射量の補正が標準大気圧又は
標準吸気温相当の所定値を下まわらないように切換える
際にヒステリシスを設けた場合には、特にアイドル状態
からアクセルを踏込んだ時に噴1mが急に落ち込むこと
によって生じる加速不良を防ぐことができる。 又、前記アイドル時に、吸気圧による前記最大噴射量の
補正のみが標準大気圧相当の所定値を下まわらないよう
にした場合には、吸気圧による最大噴射口の補正を切換
えるのみで、本発明を効果的に実現することができる。 【実施例】 以下、図面を参照して、本発明に係る噴o10制御方法
が採用された、自動車用の電子制御ディーゼルエンジン
の実施例を詳細に説明する。 本発明の第1実施例には、第2図に示す如く、エアクリ
ーナ(図示省略)の下流に配設された、吸入空気の温度
を検出するための吸気温センサ12が備えられている。 該吸気温センサ12の下流には、排気ガスの熱エネルギ
により回転されるタービン14Aと、該タービン14人
と連動して回転されるコンプレッサ14Bからなるター
ボチャージャ14が備えられている。該ターボチャージ
ャ14のタービン14Aの上流側とコンプレッサ14B
の下流側は、吸気圧の道上界を防止するためのウェスト
ゲート弁15を介して連通されている。 前記コンブレッ#14BTSm側のベンチュリ16には
、アイドル時等に吸入空気の流口を制限するための、運
転席に配設されたアクセルペダル17と運動して非線形
に回動するようにされた主吸気絞り弁18が備えられて
いる。@記アクセルペダル17の開度〈アクセル開度と
称する)ACCDは、アクセル位置センサ20によって
検出されている。 前記主吸気絞り弁18と並列に副吸気絞り弁22が備え
られており、該副吸気絞り弁22の開度は、ダイヤフラ
ム装置24によって制御されてぃる。該ダイヤフラム装
置24には、負圧ポンプ26で発生した負圧が、負圧切
換弁(以下、VS■と称する)28又は30を介して供
給される。 前記吸気絞り弁18.22の下流側には吸入空気の圧力
を検出するための吸気圧センサ32が備えられている。 ディーゼルエンジン10のシリンダヘッド10Aには、
エンジン燃焼室10Bに先端が臨むようにされた噴射ノ
ズル34、グロープラグ36及び竹火時朗センサ38が
備えられている。又、ディーゼルエンジン10のシリン
ダブロック10Gには、エンジン冷却水温を検出するた
めの水温センサ40が備えられている。 前記噴射ノズル34には、噴射ポンプ42から燃料が圧
送されてくる。該噴射ポンプ42には、ディーゼルエン
ジン10のクランク軸の回転と連動して回転されるポン
プ駆動軸42Aと、該ポンプ駆動軸42Aに固着された
、燃料を加圧づ゛るためのフィードポンプ42B(第2
図は90°展開した状態を示す)と、燃料供給圧を調整
するための燃圧調整弁42Gと、前記ポンプ駆動軸42
Aに固着されたポンプ駆動プーリ42Dの回転変位から
クランク角基準位置、例えば上死点(TDC)を検出す
るための、例えばff11mピックアップからなるクラ
ンク角Mlセンサ44と、同じくポンプ駆動軸42Aに
固着されたギヤ42Eの回転変位からエンジン回転数等
を検出づるためのNEパルスを出力する、例えば電磁ピ
ックアップからなるエンジン回転センサ46と、フェイ
スカム42Fとプランジャ42Gを往復動させ又、その
タイミングを変化させるためのローラリング42Hと、
該ローラリング42Hの回動位置を変化させるためのタ
イマピストン42J(第2図は90°展開した状態を示
す)と、該タイマピストン42Jの位置をυItIlす
ることによって噴射時期を制御するためのタイミング1
ilJ a弁(以下、TCVと称する)48と、スピル
ボート42Kを介してのプランジャ42Gからの燃料逃
し時期を変化させることによって燃料噴eA塁を制御す
るための?1!磁スピル弁50と、燃料をカットするた
めの燃料カット弁52と、燃料の逆流や後爪れを防止す
るためのデリバリバルブ42Lと、が備えられている。 前記グロープラグ36には、グローリレー37を介して
グロー電流が供給されている。 前記吸気温センサ12、アクセル位置センサ20、吸気
圧センサ32、着火時期センサ38、水温センサ40、
クランク角基準センサ44、エンジン回転センサ46、
前記グロープラグ36に流れるグロー電流を検出するグ
ロー電流センサ54、キイスイッチ、エアコンスイッチ
、ニュートラルセーフティスイッチ出力、車迷信弓等は
、電子制御ユニット(以下、ECUと称する)56に入
力されて処理され、該ECU36の出力によって、前記
VSV28.30.グローリレー37、TCV48、電
磁スピル弁50、燃料カット弁52等が制御される。 前記ECU36は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うための中央処理ユニット(以下、CPUと称
する)56Aと、制御プログラムや各種データ等を記憶
するためのリードオンリーメモリ(以下、ROMと称す
る)56Bと、前記CPU56Aにおける演算データ等
を一時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(以
下、RAMと称する)56Cと、クロック信号を発生す
るクロック56Dと、バッファ56Eを介して入力され
る前記水温センサ40出力、バッファ56Fを介して入
力される前記吸気温センサ12出力、バッファ56Gを
介して入力される前記吸気圧センサ32出力、バッファ
56Hを介して入力される前記アクセル位間センサ20
出力等を順次取込むためのマルチプレクサ(以下、MP
Xと称する)56にと、該MPX56に出力のアナログ
信号をデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタ
ル変換2!ii(以下、A/D変a器と称する)56L
と、該A/D変換器56L出力をCPU56Aに取込む
ための入出力ボート56Mと、バッファ56Nを介して
入力されるスタータ信号、バッファ56Pを介して入力
されるエアコン信号、バッファ56Qを介して入力され
るトルコン信号、波形成形回路56Rを介して入力され
る前記着火時期センサ38出力等をCPU56Aに取込
むための入出力ボート563と、前記着火時期センサ3
8出力を波形成形して前記CPU56Aの入力割込み端
子ICAP2に直接取込むための前記波形成形回路56
Rと、前記クランク角基準センサ44出力を波形成形し
て前記CPU56Aの同じ入力割込み端子ICAP2に
直接取込むための波形成形回路56Tと、前記エンジン
回転センサ46出力を波形成形して、NEパルスとして
前記CPU56Aに直接取込むための波形成形回路56
Uと、前記CPU56Aの演算結果に応じて前記ffi
磁スピル弁50を駆動するための駆動回路56Vと、前
記CPU56Aの演算結果に応じて前記TCV48を駆
動するための駆動回路56Wと、前記CPU56Aの演
輝結果に応じて前記燃料カット弁52を駆動するための
駆動回路56Xと、前記各構成機器間を接続してデータ
や命令の転送を行うためのコモンバス56Yとから梧成
されている。 ここで、前記波形成形回路56R出力の若人信号を、C
PU56Aの入力割込み端子ICAP2だけでなく、入
出力ポート56Sにも入力しているのは、同じ入力割込
み端子ICAP2に入力される波形成形回路56T出力
の基準位開信号と識別するためである。 以下、第1実施例の作用を説明する。 この第1実施例における最終用(J4 m Q f i
 nの算出は、第4図に示すようなメインルーチン中の
ルーチンに従って実行される。 即ち、まずステップ310で、従来と同様にして、アイ
ドル時に算出されたI S Cail制御の積分補正f
f1N F I 、比6[正ff1N F Pl、:ヨ
リ、前出(7)式に示すような関係から噴射単輝出用回
転数NEiscを計算する。次いでステップ312に進
み、従来と同様にして基本噴射fi Q baseを算
出する。 次いでステップ314に進み、従来と同様にして基本最
大噴射(iQftlllGを算出する。次いでステップ
316に進み、従来と同様にして吸気圧Pimに応じた
吸気圧補正係数に2を算出する。次いで、本発明による
ステップ318に進み、例えばアクセルペダルが全開状
態であることから、アイドル状態であるか否かを判定す
る。判定結果が正であり、ISG制御を行っていると判
断される場合には、ステップ320に進み、吸気圧補正
係数に2を標準大気圧相当の所定値、例えば基準1i1
11.0に設定する。ステップ320終了模、又は前出
ステップ318の判定結果が否である場合には、ステッ
プ322に進み、次式に示す如く、最大噴射量Qful
lを算出する。 Qfull ←K 2 *Qfullo   −・−−
−(8)なおこの実施例では、吸気圧による補正のみを
行っているが、従来と同様に吸気温による補正を行うこ
とも可能であり、この場合には、例えば前出ステップ3
20で吸気温補正係数に3も標準吸気温相当の所定値、
例えば基準fffT1.0に設定したり、あるいは、吸
気温補正係数に3の変化mが少いことから、吸気温補正
係数に3は算出値をそのまま採用したりすることが可能
である。 ステップ322終了後、ステップ324に進み、従来と
同様にして最終噴射量Qfinを求める。 このようにして、l5C1IIIJrBが行われている
アイドル状態では吸気圧補正を行わず、基本最大噴rJ
4fflQfullo ヲソ(7)*マfi大11fl
射fftQfullトスルことによって、アイドル時に
最大噴射fiQfullが基本噴射FfJ Q bas
eより小さくなるのが防止される。 この第1実施例においては、アイドル時に吸気圧補正係
数に2のみを基準値1.0に設定しているので、制御が
単純である。 次に本発明の第2実施例を詳細に説明する。 第5図は、この第2実施例で用いられているメインルー
チンの要部を示す流れ図、第6図は、同じくアクセル開
度と吸気圧補正係@に2の値の関係を示ず線図である。 この第2実施例においては、第5図に示す如く。 前記第1実施例と同様のステップ316が終了した後、
ステップ410に進み、アクセル開度Accpが設定値
、例えば4%以下であるか否かを判定する。判定結果が
否であり、アクセルが大きく開かれていると判断される
時には、ステップ412に進み、吸気圧補正係数に2の
切換えにヒステリシスを持たせためのアイドルフラグX
IDLをすセットする。 一方、前出ステップ410の判定結果が正である場合に
は、ステップ414に進み、アイドル状態であるか否か
を判定する。判定結果が正である場合には、ステップ4
16に進みアイドルフラグXIDLをセットする。ステ
ップ416終了後又は前出ステップ414の判定結果が
否でありアイドル状態/jX1OLの値がそのまま維持
されている場合には、ステップ418に進み、アイドル
フラグXIDLがセットされているか否かを判定する。 判定結果が正であり、一旦アイドル状態となってからア
クセル開度A CCI)が4%を超えていないと判断さ
れる時には、ステップ420に進み、吸気圧補正係数に
2を基準値1.0に設定して、前記第1実施例と同様の
ステップ322に進む。 一方、前出ステップ412終了後、又は、前出ステップ
418の判定結果が否であり、アクセル開U A ca
pが4%より大であるか、又はアクセル開度A CCD
が4%以下ではあるが未だアイドル状態になっていない
と判断される時には吸気圧補正係数に2を切換えること
なく、前記第1実施例と同様のステップ322に進む。 この第2実施例においては、第6図に示す如く、アイド
ルからアクセルを踏んだ時のように、一旦アイドル状態
となった時にはアクセル開度A capが4%を超える
まで吸気圧補正係数に2を基準値1.0とし、一方、減
速から停止に至る時のように、一旦アクセル開度A c
cpが4%を超えた時には、アイドル状態となるまで吸
気圧補正係lKzを通常の値としている。従って、アイ
ドル状態からアクセルを踏込んだ時に最終噴射17Qf
inがアイドル時より小さくなって加速性能が損われる
等の不具合を生じることがない。 なお前記実施例においては、いずれも、吸気圧補正係数
に2のみを基準値1.0に切換えるようにしていたが、
アイドル時に最大噴射量が基本噴射lより小さくならな
いようにする方法はこれに限定されず、例えば、吸気温
補正係数に3も基準値1.0に設定することができる。 又、吸気圧補正係数や吸気温補正係数を基準1i1!1
.0でなく、それより大きな値や小さな値に設定するこ
とも可能である。 前記実施例においては、本発明が、ffi磁スピル弁に
よって燃料噴射量を制御するようにされた、ターボチャ
ージャ付きの自動車用電子制御ディーゼルエンジンに適
用されていたが、本発明の適用範囲はこれに限定されず
、電磁スピル弁以外の燃料噴!l)J ffi制御アク
チュエータにより噴射量を制御するようにされた、一般
のディーゼルエンジンにも同様に適用できることは明ら
かである。
【発咀の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、ISO制御が行わ
れている場合でも、必要な噴rAmを確保することがで
き、極小の噴射量公差を持つ噴射ポンプでも目標アイド
ル回転数を安定して維持することができる。従って、噴
射ポンプの公差下限を低めてコストダウンを図ることも
可能となる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電子制御ディーゼルエンジンの
噴射量制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明
が採用された自動車用電子制御ディーゼルエンジンの第
1実施例の全体構成を示す、一部ブロック線図を含む断
面図、第3図は、前記第1実施例で用いられている電子
制御ユニットの構成を示すブロック線図、第4図は、同
じく、最終噴射Wを求めるためのメインルーチンの要部
を示す流れ図、第5図は、本発明の第2実施例で用いら
れている、最終噴射量を求めるためのメインルーチンの
要部を示1流れ図、第6図は、前記第2実施例における
、アクセル開度と吸気圧補正係数の切換え状態の関係を
示す線図、第7図は、従来の噴D4ffi制御方法で用
いられている、最終rnIJ1mを求めるためのメイン
ルーチンの要部を示す流れ図、第8図は、前記メインル
ーチンで用いられている、エンジン回転?Il(噴1:
M ?! 痺出用回転@)及びアクセル開度と基本噴射
用の関係の例を示す線図、第9図は、同じくエンジン回
転数と基本最大噴射岱及び最大噴躬徂の関係の例を示す
線図、第10図は、同じく前記メインルーチンで用いら
れている吸気温補正係数の例を示す線図、第11図は、
同じく前記メインルーチンで用いられている吸気圧補正
係数の例を示す線図、第12図は、従来のアイドル回転
数制御で用いられている、アイドル回転数制御の制御定
数を求めるためのアイドルルーチンの例を示ず線図、第
13図は、前記アイドルルーチンで用いられている、エ
ンジン冷却水温と目標アイドル回転数の関係の例を示す
線図、第14図は、同じく前記アイドルルーチンで用い
られている、エンジン回転数の差と積分補正σの窪正沿
の関係の例を示す線図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 12・・・吸気温センサ、 20・・・アクセル位陪センサ、 A ccp・・・アクセル開度(エンジン負荷)、32
・・・吸気圧センサ、 Pil・・・吸気圧、 42・・・噴射ポンプ、 46・・・エンジン回転センサ、 NE・・・エンジン回転数、 50・・・電磁スピル弁、 56・・・電子制御ユニット(ECU)、N E is
c・・・噴flFl m算出用回転数、Q base・
@本川18ffi。 Qfullo・・・基本最大噴射量、 K2・・・吸気圧補正係数、 K3・・・吸気温補正係数、 Qfull・・・最大jJ[ffi、 Qfin・・・最終噴射昂。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くともエンジン回転数と負荷より求められる基
    本噴射量と、主としてスモークを防止するための、少く
    とも吸気圧が低い時又は吸気温が高い時のいずれか一方
    に小さくなるよう補正される最大噴射量の、いずれか小
    さい方を最終噴射量とするようにした電子制御デイーゼ
    ルエンジンの噴射量制御方法において、 アイドル状態を検出する手順と、 少くともアイドル時には、少くとも吸気圧又は吸気温の
    いずれか一方による前記最大噴射量の補正が、標準大気
    圧又は標準吸気温相当の所定値を下まわらないようにし
    、最大噴射量が基本噴射量より小さくならないようにす
    る手順と、 を含むことを特徴とする電子制御デイーゼルエンジンの
    噴射量制御方法。
  2. (2)前記アイドル時に、少くとも吸気圧又は吸気温の
    いずれか一方による前記最大噴射量の補正が標準大気圧
    又は標準吸気温相当の所定値を下まわらないように切換
    える際に、ヒステリシスを設けた特許請求の範囲第1項
    記載の電子制御デイーゼルエンジンの噴射量制御方法。
  3. (3)前記アイドル時に、吸気圧による前記最大噴射量
    の補正のみが標準大気圧相当の所定値を下まわらないよ
    うにした特許請求の範囲第1項記載の電子制御デイーゼ
    ルエンジンの噴射量制御方法
JP24839585A 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法 Expired - Fee Related JPH0665864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839585A JPH0665864B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839585A JPH0665864B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111142A true JPS62111142A (ja) 1987-05-22
JPH0665864B2 JPH0665864B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17177467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839585A Expired - Fee Related JPH0665864B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665864B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112943468A (zh) * 2021-02-05 2021-06-11 潍柴动力股份有限公司 一种车辆急加速过程的控制方法及车辆

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112943468A (zh) * 2021-02-05 2021-06-11 潍柴动力股份有限公司 一种车辆急加速过程的控制方法及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665864B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615834B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6232249A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料着火時期制御方法
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPS62111142A (ja) 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS62150052A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射制御方法
JP2615568B2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63198765A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63230944A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS63201343A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS61234247A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH0765534B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS6375361A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ通電制御方法
JPH0756227B2 (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料補正方法
JPS63170542A (ja) デイ−ゼルエンジンのアイドル噴射量制御方法
JPH079205B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JP3324772B2 (ja) エンジンの回転数制御方法
JPS62267547A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS631739A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPH0665859B2 (ja) 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS62150054A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS6260961A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPH063162B2 (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPH0670396B2 (ja) 電子制御多気筒デイーゼルエンジンの気筒別燃料噴射量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees