JPS6211081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211081Y2
JPS6211081Y2 JP8868278U JP8868278U JPS6211081Y2 JP S6211081 Y2 JPS6211081 Y2 JP S6211081Y2 JP 8868278 U JP8868278 U JP 8868278U JP 8868278 U JP8868278 U JP 8868278U JP S6211081 Y2 JPS6211081 Y2 JP S6211081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
pass filter
frequency synthesizer
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8868278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8868278U priority Critical patent/JPS6211081Y2/ja
Publication of JPS555651U publication Critical patent/JPS555651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211081Y2 publication Critical patent/JPS6211081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は出力周波数の変化に対する出力特性の
非対称性を改善した周波数シンセサイザに関す
る。
従来の周波数シンセサイザは第1図に示す如
く、電圧制御発振器(以下、VCOと記す。)1と
フエーズ・ロツクド・ループ(以下、PLLと記
す。)8とからなつている。PLL8はVCO1の出
力周波数を分周する分周器2と、分周器2の出力
を分周するプログラマブル・デイバイダ3と、水
晶発振器4と、水晶発振器4の出力を分周する分
周器5と、プログラマブル・デイバイダ3のおよ
び分周器5の出力周波数を位相比較する位相比較
器6と、位相比較器6の出力を入力とするアクテ
イブフイルタからなるローパスフイルタ7とから
なつている。またVCO1はローパスフイルタ7
の出力を共振回路に接続したバラクタダイオード
9に印加されてその出力周波数を変化させる。
また、ローパスフイルタ7はダーリントン接続
したトランジスタ10と11とからなる直流増幅
器と、抵抗12とコンデンサ13とを直列接続し
た負帰還回路とからなるアクテイブフイルタで構
成されている。
この周波数シンセサイザは、プログラマブルデ
イバイダ3の分周比を設定してVCO1から所望
の周波数の出力を得ることができる。
しかし、上記の周波数シンセサイザにおいて、
異なる2つの周波数の出力を交互にVCO1より
得るようにプログラマブルカウンタ3を設定した
場合、VCO1のバラクタダイオード9の両端に
印加される電圧は第2図に示す如く周波数を増加
させる方向の場合と、周波数を下降させる方向の
場合とで異なる。これは周波数シンセサイザの出
力特性に非対称性があることを示している。
この理由は、ローパスフイルタ7の直流増幅器
がその出力電圧の上昇時の応答と、その出力電圧
の下降時の応答とが異なるためである。
本考案は上記にかんがみなされたもので、上記
の欠点を解消した周波数シンセサイザを提供する
ことを目的とする。
この目的は本考案によればローパスフイルタを
駆動する直流増幅器を有するPLLを用いた周波数
シンセサイザにおいて、前記直流増幅器の出力段
を構成するトランジスタをコンプリメンタリ接続
とすることにより達成される。
以下、本考案を実施例により説明する。
第3図は本考案の一実施例のブロツク図であ
る。
第3図において第1図と同一構成要素には同一
の符号を付してある。
1はVCOであり、VCO1の出力を分周する分
周器2、分周器2の出力を分周するプログラマブ
ルデイバイダ3。水晶発振器4、水晶発振器4の
出力周波数を分周する分周器5、プログラマブル
デイバイダ3および分周器5の出力周波数を位相
比較する位相比較器6、およびローパスフイルタ
7′とでPLL8を構成し、ローパスフイルタ7′の
出力をVCO1の共振回路に接続したバラクタダ
イオード9に印加して周波数シンセサイザを構成
する。
一方、ローパスフイルタ7′はダーリントン接
続したトランジスタ10と11および出力段とし
てコンプリメンタリ接続したトランジスタ14と
15とからなる直流増幅器と、抵抗12およびコ
ンデンサ13を直列接続した負帰還回路とからな
るローパスのアクテイブフイルタで構成する。
本実施例の周波数シンセサイザは第1図に示し
た従来の周波数シンセサイザと同様にプログラマ
ブル・デイバイダ3の分周比を設定してVCO1
の出力から所望の周波数の出力を得ることができ
る。
しかし本実施例の場合において、VCO1から
異なる2つの周波数の出力を得るようにプログラ
マブル・デイバイダ3を設定した場合、ローパス
フイルタ7′を構成する直流増幅器の出力段はト
ランジスタ14と15とをコンプリメンタリ接続
して構成してあるため、第4図に示す如くバラク
タダイオード9の両端に印加される電圧は周波数
を増加させる方向の場合と、周波数を下降させる
方向の場合とが対称となり、周波数シンセサイザ
の出力周波数を上昇させる場合と、下降させる場
合の出力特性を対称とすることができる。
つぎに本考案の他の実施例につき説明する。
第5図は本考案の他の実施例のブロツク図であ
る。
第5図において、第1図および第3図と同一の
構成要素には同一の符号を付してある。
1はVCOであり、分周器2および5、プログ
ラマブル・デイバイダ3、水晶発振器4、位相比
較器6、ローパスフイルタ7″はPLL8を構成
し、PLL8とVCO1とで周波数シンセサイザを
構成している。
ローパスフイルタ7″は出力段にトランジスタ
17と18とをコンプリメンタリ接続して構成し
た演算増幅器16と、抵抗12とコンデンサ13
とを直列接続した負帰還回路とからなるローパス
のアクテイブフイルタで構成する。
本実施例の周波数シンセサイザも、第1図およ
び第2図に示した周波数シンセサイザと同様にプ
ログラマブル・デイバイダ3の分周比を設定する
ことによりVCO1の出力から所望の周波数の出
力を得ることができる。
しかし、本実施例の場合において、ローパスフ
イルタ7″を構成する演算増幅器16の出力段を
トランジスタ17と18とをコンプリメンタリ接
続で構成してあるため、前記一実施例の場合と同
様に、プログラマブル・デイバイダ3により異な
る2つの周波数を交互に設定した場合、バラクタ
ダイオード9に印加される電圧は第4図に示す如
く周波数の上昇する場合と、周波数の下降する場
合と対称となり、周波数シンセサイザの出力周波
数を上昇させる場合と下降させる場合の出力特性
を対称とすることができる。
尚、以上の説明においてPLLを構成するローパ
スフイルタはアクテイブフイルタで構成した例で
説明したが、特にアクテイブフイルタに限る必要
はなく、一般のCR型のフイルタと出力段を構成
するトランジスタをコンプリメンタリ接続とした
直流増幅器とで構成しても勿論差支えない。
以上説明した如く本考案によれば、ローパスフ
イルタを駆動する直流増幅器を備えたPLLを用い
た周波数シンセサイザにおいて、前記直流増幅器
の出力段を構成するトランジスタをコンプリメン
タリ接続としたことにより、周波数シンセサイザ
の周波数変化時の出力特性を対称とするこことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の周波数シンセサイザの構成を示
すブロツク図。第2図は第1図の周波数シンセサ
イザの周波数変化時の出力特性を説明に供する
図。第3図は本考案の一実施例のブロツク図。第
4図は本考案の周波数シンセサイザの周波数変化
時の出力特性の説明に供する図。第5図は本考案
の他の実施例のブロツク図。 1;VCO、2および5;分周器、3;プログ
ラマブル・デイバイダ、4;水晶発振器、6;位
相比較器、7,7′および7″;ローパスフイル
タ、8;PLL、9;バラクタダイオード、10,
11,14,15,17および18;トランジス
タ、16;演算増幅器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクテイブローパスフイルタを有するフエー
    ズ・ロツクド・ループを用いた周波数シンセサイ
    ザにおいて、前記フエーズ・ロツクド・ループ中
    に前段の増幅部と、コンプリメンタリ接続された
    トランジスタより構成された出力段の増幅部を備
    え、前段の増幅部の入力線路より出力段の増幅部
    の出力線路との間に抵抗とコンデンサの直列回路
    を接続したアクテイブローパスフイルタを用いた
    ことを特徴とする周波数シンセサイザ。
JP8868278U 1978-06-28 1978-06-28 Expired JPS6211081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8868278U JPS6211081Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8868278U JPS6211081Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555651U JPS555651U (ja) 1980-01-14
JPS6211081Y2 true JPS6211081Y2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=29015391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8868278U Expired JPS6211081Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211081Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555651U (ja) 1980-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433194B2 (ja) 変調度偏移補正機能を有する変調装置
JPS6211081Y2 (ja)
JP3250484B2 (ja) 電圧制御発振回路
JP2002050961A (ja) フェイズロックループ回路
JPS592209B2 (ja) Pll発振回路
JP2897661B2 (ja) 電圧制御型saw発振器
JPS59827Y2 (ja) 位相同期回路
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
JPS6143321Y2 (ja)
JPH02302115A (ja) フィルタ回路
JPH0418813A (ja) 受動三次pllループフィルタ
JPH0434027U (ja)
JPH0218583Y2 (ja)
JPS61224706A (ja) 電圧制御発振器
JPH04373302A (ja) 電圧制御発振器
JPS6313368B2 (ja)
JPH0323717A (ja) 信号発生装置
JPS58137333A (ja) Pll回路
JPS5938730Y2 (ja) 電圧制御水晶発振器
JPS62140517A (ja) Pll回路
JPS61253904A (ja) 発振回路
JPS62285521A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06291647A (ja) 位相制御発振器
JPH0478828U (ja)
JPS6115606B2 (ja)