JPS62109895A - ゴム用表面処理剤組成物 - Google Patents

ゴム用表面処理剤組成物

Info

Publication number
JPS62109895A
JPS62109895A JP24825885A JP24825885A JPS62109895A JP S62109895 A JPS62109895 A JP S62109895A JP 24825885 A JP24825885 A JP 24825885A JP 24825885 A JP24825885 A JP 24825885A JP S62109895 A JPS62109895 A JP S62109895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
rubber
agent composition
bladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24825885A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ona
小名 功
Katsutoshi Usui
臼井 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP24825885A priority Critical patent/JPS62109895A/ja
Publication of JPS62109895A publication Critical patent/JPS62109895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は、ゴム用表面処理剤組成物に関し、詳しくはゴ
ムの表面に耐久性のある離型性、潤滑性を付与する処理
剤組成物に関する。
[従来の技術1 従来、ゴム用表面処理剤としては、特開昭57−111
394号公報に、メルカプト基を含まないポリジメチル
シロキサン、アルフキジシラン、亜鉛系触媒からなるタ
イヤ成形用プラグ−潤滑剤組成物が開示されている。
主だ特開昭60−179211号公報ではメルカプトシ
ランとシ゛オル〃ノポリシロキサンとの乳化重合物から
なるタイヤ成形用プラグ−潤滑剤組成物が開示されてい
る。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、特開昭57−111394号公報に記載
される組成物は、ゴム表面に対するに対する反応性がな
いために接着力が弱く、耐久性のある潤滑性が得られな
いという欠点があった。
また特開昭60−179211号公報に記載される組成
物は触媒を使用しないため、架V4密度が低く耐久性の
ある潤滑性が得られないという欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解消することを目的とし、ゴム
表面と反応し、かつ架橋硬化して、耐久性のある離型性
、潤滑性を付与するゴム用表面処理剤組成物を提供する
ものである。
[問題点を解決するための手段1 すなわち前記した目的は、 (A)一般式 (式中、RはS H基を含まない一価炭化水素基、R1
は水素原子らしくは炭素数1〜6のアルキル基、R2は
二価炭化水素基、には10〜10,000の整数、yは
1以上の整数ただしy/(x十y)は少なくとも0.0
01である)で表わされるジオル17”/ポリシロキサ
ン100重量部 (B)縮合反応用触媒  0.1〜20重量部(C)?
ミ/基含有オルガノアルフキジシラン0〜30重量部 からなることを特徴とするゴム用表面処理剤組成物によ
り達成される。
これを説明するに、本発明で使用される(A)成分は1
分子中にメルカプト基を有する両末端ヒドロキシ基封鎖
もしくはアルコキシ基封鎖のシ゛オルガノポリシロキサ
ンであり、ゴム表面と反応し、耐久性のある離型性、潤
滑性を付与する成分である。
前記した式中、RはS H基を含まない一価炭化水素基
であり、これにはメチル基、エチル基。
プロピル基などのアルキル基;ビニル基、アリル基、フ
タジェニル基などのフルケニル基;フェニル基、キセニ
ル基、す7チル基などの7リール基ニジクロヘキシル基
などのシクロアルキル基;シクロへキセニル基などのシ
クロアルケニル基;ベンン′ル基などのフルアルキル基
;トリル基、キシリル基などの7ラルアリール基および
それらの置換体が例示されるが、好ましくはアルキル基
、アルケニル基、アリール基である。Rは同種でもよく
、また異種でもよい。
R1は水素原子もしくは炭素数1〜6のアルキル基であ
り、アルキル基としてはメチル基。
エチル基、プロピル基、イソブチル基が例示される。
R2は二価炭素水素基であり、これにはエチレン基、n
−プロピレン基、イソプロピレン基、n−ブチレン基、
フェニレン基が例示される。
またには10〜10,000の整数、yは1以上の整数
、ただしy/(x十y)は少なくとも0゜001である
。これは×力弓0未満では分子量か小さすぎ、耐久性が
不充分となり、また10゜()00より大きい場合には
、本発明組成物の取り扱いに不便が生じるためであり、
またy/(X+y)の値が0.001より小さい場合は
ゴム表面と反応するメルカプト基が不足し、耐久性が不
充分となるためである。
本成分のジオルガノポリシロキサンは、例えば環状ンオ
ルガ/ポリシロキサン3〜6量体、もしくは直鎖状の両
末端水酸基まtこはアルコキシ基封鎖のノオル〃7ポリ
シロキサンと、/  I?  l /′IS   Q 
 :  02 C1,J / −e rL+   D 
   D  I    D  21−k i!:記と同
じ)で表わされるシランまたはその部分加水分解縮合物
を、活性白土、硫酸トリフ0ロメタンスルホン酸のよう
な酸性触媒の存在下で、平衡化重合反応を行なうことに
上り容易に合成される。
(B)+&分は縮合反応用触媒であり、(A)成分を架
橋硬化させる作用がある。縮合反応触媒としては有機金
属触媒、有機けい素を含まないアミン系触媒が例示され
、有機金属触媒としては有機酸の金属塩、例えばノブチ
ル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、シ゛オク
チル錫ノラウレート、ノブチル錫ノオクトエート、ナフ
テン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オ
クチル酸錫、オクチル酸コバルト、ノオクチル酸ジイソ
オクチルメルカプトアセテート、ナフテン酸シ゛ルコニ
ウム、オクチル酸シ゛ルフニウム、テトラブチルオルソ
ナタネートが例示され、また有はけい素を含まないアミ
ン系触媒としては、ノあるいはトリエタノールアミンが
例示される。
(B)成分の使用量としては、0.1〜20重量部とさ
れ、より好ましくは、0.5〜15重置部とされる。
(C)r&分はアミ7基含有オルがノアルコキシシラン
であり、本発明組成物において必須成分ではないが、ア
ミ7基含有アルコキシシランはゴム表面との接着性を向
上させ、かつ(A)成分とを架橋硬化する作用がある。
アミ7基含有オルガノアルコキシシランとしては、β−
7ミノエチルトリメトキシシラン。
β−7ミノエチルトリエトキシシラン、β−アミ/エチ
ルトリイソプロポキシシラン、γ−7ミ/プロピルトリ
メトキシシラン、γ−7ミノプロビルトリエトキシシラ
ン、γ−アミ/プロピルトリ(n−プロポキシ)シラン
、γ−アミ7プロビルトリ(n−ブトキシ)シラン、δ
−7ミ/ブチルトリメトキシシラン、ε−7ミノへキシ
ルト1ノエトキシシラン、4−アミノシクロヘキシルト
リエトキシシラン、4−アミノフェニルトリメトキシシ
ラン、N−アミ/エチル−γ−アミ/プロピルトリメト
えジシラン、N−7ミ7エチルーγ−7ミノプロビルト
リエトキシシラン、N−アミ/エチル−γ−アミ7プロ
ピルトリシクロへキシロキシシランが例示される。
本成分の使用量としては、0〜30重量部とされる。
本発明の潤滑剤組成物は、上述した(A)成分および(
B ’)成分、または(A)を分、(B)成分および(
C)成分を均一に混合後、ゴム表面に適用すればよい6
適用にあたっては、本発明m成約を有機溶媒により希釈
してもよく、またエマルジョンとしてもよい。
有機溶媒としては、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘ
プタン、ゴム揮発油、パークロルエチレン、1,1.1
−)リクロルエタンが例示され、これらのうち1種もし
くは2種以上を使用してもよい。
またエマルジョンとするには、例えばポリオキシアルキ
レンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキ
ルフェノールエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキ
ルエステル類、ソルビタンアルキルエステル類、ポリオ
キシアルキレンソルビタンアルキルエステル類のヨウナ
非イオン系界面活性剤;脂肪族アミン塩類、第4級アン
モニウム塩類、アルキルピリジニウム塩類のようなカチ
オン系界面活性剤の1種本たは2種以上と水を使用して
、常法により乳化させる。
この際、(l〜)成分と(B)成分の混合物をエマルジ
ョン化してもよく、また別々に各成分をエマルジョン化
した後に混合してもよい。また(C)成分のアミ7基含
有アルコキシシランを使用する場合には、(A)成分お
よび/または(B)成分のエマルジョンに直接添加する
か、または(C)f!、分のエマルジョンを(A)Ii
分および/または(B)成分のエマルジョンに添加して
もよい。
またエマルジシン安定化剤として、例えばポリビニルア
ルコール、メチルセルローズ等の保護コロイド剤を添加
してもよい。
本発明の組成物には、その他必要に応じ、本発明の目的
を損なわない範囲でシリカアエロデル、ツユ−ムシリカ
およびこれらをフルコキシシラン、ハロデフシランのよ
うなシラン類、シラザン類、低重合度オルガノポリシロ
キサン類で表面処理したちの;酸化亜鉛、炭酸亜鉛、炭
酸カルシウムのような無(佐賀充填剤;オルガノオキシ
ムシラン、オルガ/アセトキシシラン、メルカプト基含
有アルフキジシラン:顔料;両末端をトリオルガノシリ
ル基で封鎖しだジオル〃ノボリシロキサン、例えば両末
端をトリメチルシリル基で封鎖したジメチルポリシロキ
サンオイルなどを添加してもよい。
かくして得られた本発明の表面処理剤組成物を、ゴムの
表面に均一に吹き付け、または塗布後乾燥させ、室温で
10時間以上放置するが、または130〜200℃の温
度で加熱処理すると、本組成物中のオルガノポリシロキ
サンはゴム表面と反応し、強固な皮膜を形成し、ゴム表
面に耐久性のある離型性、潤滑性を付与する。
本発明処理剤組成物の適用対象であるゴムは、天然ゴム
、合成ゴムのいずれでもよく、合成ゴムとしては、SB
R,NBR、クロロブレン、ブチルゴム、E P D 
M、ウレタンゴム、タロロ又ルホン化ポリエチレンが例
示される。
[実施例1 次に、本発明の実施例について説明する。実施例中「部
」とあるのは「重量部」を意味し、粘度は25°Cにお
ける値である。
実施例1 式 で表わされる粘度330センチス)−クスのメルカプト
基含有オルfj/ポリシロキサン(シロキサンノい50
部をトルエン944部に溶解後(処理液−ア)、γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシラン3部およびγ−ア
ミノー(2−7ミノエチル)アミノプロピルトリメトキ
シシラン1部、および触媒としてジブチル錫ジアセテー
ト2部を加えて、本発明の潤滑剤処理液を調製した。
次に、ブチルゴム製タイヤ成形用ブラダ−表面をトルエ
ンを含ませた布で充分に油脂等の汚れをふき取り、本潤
滑剤処理液を簡易型スプレーガンを用いて均一に吹す付
は室温で30分間乾燥させた。その後プラグ−を熱風循
環式オーブンに入れ170 ’Cで30分間加熱処理を
した。
本発明の!fi成物はプラグ−表面に強固に皮膜を形成
していた。このプラグ−をB A G −0−MATI
C型加硫機にセットして、生タイヤを加硫して乗用車用
ラジアルタイヤを繰り返し成形した。
その結果、タイヤ成型は17本可(iヒであり、耐久性
のある潤滑性、離型性を有していた。
実施例2 式 で表わされる粘度320センチストークスのメルカプト
基含有オルがノボリシロキサン(シロキサンA)50部
をトルエン944部に溶解後)、γ−アミ7ブロビルメ
チルジメトキシシラン3部およびγ−アミノー(2−ア
ミ/エチル)アミノプロピルトリメトキシシラン1部、
および触媒としてジブチル錫ジアセテート2部を加えて
本発明の潤滑剤処理液を調製した。
本処理液を実施例1と同様にブチルゴム製ブラダ−表面
に塗布し、加熱処理した。
このブラダ−で生タイヤを成形したところ、17本の成
形が可能であり、耐久性のある潤滑性、離型性を有して
いた。
比較例1 実施例1において、アミ7基含有アルコキシシランと触
媒を除いた処理液−7を使用して、実施例】と全く同様
にプラグ−表面に処理したところ、タイヤ成形は4本し
かで外なかった。
実施例3 実施例1で使用したシロキサンA30部に、界面活性剤
としてポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名工
マルデン108)3.01’f3、ポリオキシエチレン
アルキル7エ/−ルエーテル(商品名工マルデン911
)1.0部を加え、均一に混合後、水4.O部を加えて
コロイドミル型乳化機を用いてエマルシ゛ランとした(
処理液−イ)。本エマル′)3220部に水48部を加
えて希釈した。Na−ポリオキシエチレン7ニルフエ7
−ルエーテルサル7エー)11%、ジブチル錫ジオレエ
ート30部水60部とからなるエマルノラン系の触媒0
.5部およびγ−7:   /  −1”  M  w
  11  J J、 n、 L  II  T  L
  ’k  :i  S/  → ソ +  *Kを、
先の希釈したエマル:)コンに加え、本発明の潤滑剤処
理液を調製した。
本処理液を実施例1と同様にブチルゴム製ブラダ−表面
に塗布し、加熱処理した。
このプラグ−で生タイヤを成形したところ、タイヤ成型
は16本可能であ1)、耐久性のある潤滑性、離型性を
有していた。
比較例2 実施例3の処理液−イのみにより、実施例1と全く同様
にブラダ−表面に処理したところ、タイヤ成形は3本し
かできなかった。
実施例4 式 で表わされる粘度6800センチ又トークスのメルカプ
ト基含有オルガノポリシロキサン(シロキサンB)50
部をトルエン950部に溶解し、ノブチル錫ジラウレー
)0.25部を添加1  / Lメ・H1+ :、Fl
  人 シ<t    Fa  C1ii+1 ・1 
・’  l・・fi・m5、てブチルゴム製ブラダ−表
面に均一に吹き付け、室温で1時間乾燥させた。その後
ブラダ−を熱風循環式オーブンに入れ180 ’Cで3
0分間加熱処理をした。
このブラダ−により実施例1と同様に生タイヤを成形し
たところ、タイヤ成型は15本可能であり、耐久性のあ
る潤滑性、離型性を有していた。
実施例5 式 で表わされる粘度6800センチストークスのメルカプ
ト基含有オルガノポリシロキサフ50部をトルエン95
0部に溶解し、ジブチル錫ジラウレー)0.25部を添
加して均一に混合後、簡易型スプレーガンを用いてブチ
ルゴム製ブラダ−表面に均一に吹き付け、室温で1時間
乾燥させた。その後ブラダ−を熱風循環式オーブンに入
れ180°Cで30分間加熱処理をした。
このブラダ−により実施例1と同様に生タイヤを成形し
たところ、タイヤ成型は15本可能であり、耐久性のあ
る潤滑性、離型性を有していた。
比較例3 実施例4のシロキサンBのみで、実施例1と全く同様に
ブラダ−表面に処理したところ、タイヤ成形は4本しか
できなかった。
実施例6 オクタメチルシクロテトラシロキサン380部と、メチ
ルメル力プトブロピルシクロテFラシロキサン20部を
混合し、これに予め水580部にドデシルベンゼンスル
ホン酸20部を溶解しておいたものを攪はんしながら混
合した。
この混合物をホモデナイザー乳化機を用いて430Kg
/cm2で2回通過させた。次いでこの乳化液を85℃
で90分間加熱後、45℃に冷却して2時間保持後、水
酸化ナトリウムで中和してオル〃ノボリシロキサンラテ
ックス(ラテックスA)を調製した。ラテックスAの一
部をとりエタノールを加え、オルガノポリシロキサンを
抽出し、機器分析をしたところ、式 で表わされる構造のオルガノポリシロキサンであること
が確認された。
本ラテックスA100部に水300部を加えて希釈後(
処理液−口)γ−アミノー(2−7ミ7エチル)アミノ
プロピルトリメトキシシラン1.5部とジブチル錫ジラ
ウレートの50%エマルノ3ンを1部加えて均一に混合
し、本発明の組成物を調製した。
本処理液を実施例1と同様にブチルゴム製ブラダ−表面
に塗布し、加熱処理した。
このブラダ−で生タイヤを成形したところ、19本の成
形が可能であり、耐久性のある潤滑性、離型性を有して
いた。
比較例4 実施例6の処P1.液−口のみにより、実施例1と全く
同様にブラダ−表面に処理したところ、タイヤ成形は1
2本であった。
比較例5 実施例4においてメチルメル力プトブロピルシクaテト
ラシロキサン20部を除き、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン400部のみで同様にオルが/ポリシロキサ
ンラテックスを調製した。
本ラテックスにエタノールを加え、オルガノポリシロキ
サンを抽出し、機器分析をしたところ、式 で表わされる構造のポリシロキサンであることが確認さ
れた。
本ラテックス429部に100メツシユのベントナイト
300部、分子量が2000のポリエチレングライコー
ル150部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ルiso部水s。
O部安息香酸ナトリウム40部を配合して分散液を調製
した。
本分散液を実施例1と全く同様にブラダ−表面に処理し
たところ、タイヤ成形は8本であり、潤滑性、離型性の
耐久力に劣っていた。
[発明の効果1 本発明の処理剤組成物は、メルカプト基含有オルガノポ
リシロキサンおよび縮合反応用触媒からなる組成物、ま
たはメルカプト基含有オルガノポリシロキサン、縮合反
応用触媒およびアミ7基含有オルガノアルコキシシラン
からなる組成物のため、ゴム表面と反応し、ゴム表面と
一体となった強固な皮膜が形成されて、耐久性のある離
型性、潤滑性をゴム表面に付与することができる。
したがって、本発明の処理剤は、各種工業用ゴム、特に
タイヤ成形用ブラダ−ゴムの離型・潤滑剤として好適に
使用することができ、産業上極めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはSH基を含まない一価炭化水素基、R^1
    は水素原子もしくは炭素数1〜6のアルキル基、R^2
    は二価炭化水素基、xは10〜10,000の整数、y
    は1以上の整数ただしy/(x+y)は少なくとも0.
    001である)で表わされるジオルガノポリシロキサン 100重量部 (B)縮合反応用触媒0.1〜20重量部 (C)アミノ基含有オルガノアルコキシシラン0〜30
    重量部 からなることを特徴とするゴム用表面処理剤組成物。
JP24825885A 1985-11-06 1985-11-06 ゴム用表面処理剤組成物 Pending JPS62109895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24825885A JPS62109895A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ゴム用表面処理剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24825885A JPS62109895A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ゴム用表面処理剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109895A true JPS62109895A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17175477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24825885A Pending JPS62109895A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ゴム用表面処理剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109895A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011984A (ja) * 1973-01-30 1975-02-06
JPS53102364A (en) * 1975-12-29 1978-09-06 Sws Silicones Corp Process for giving mold release properties to metal surface
JPS57111394A (en) * 1980-11-20 1982-07-10 Goodyear Tire & Rubber Surface-treated tire curing bladder, treating composition and tire curing method
JPS60179211A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Toray Silicone Co Ltd タイヤ成形用ブラダ−潤滑剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011984A (ja) * 1973-01-30 1975-02-06
JPS53102364A (en) * 1975-12-29 1978-09-06 Sws Silicones Corp Process for giving mold release properties to metal surface
JPS57111394A (en) * 1980-11-20 1982-07-10 Goodyear Tire & Rubber Surface-treated tire curing bladder, treating composition and tire curing method
JPS60179211A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Toray Silicone Co Ltd タイヤ成形用ブラダ−潤滑剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614462B2 (ja) ゴム用表面処理剤組成物
EP1167455B1 (en) Room temperature rapid-curable silicone composition
US5895794A (en) Shelf stable cross-linked emulsions with optimum consistency and handling without the use of thickeners
DE69628714T2 (de) Vernetzte Emulsionen von vorpolymerisierten siliciummodifizierten organischen Polymeren
KR101804832B1 (ko) 수분 경화성 오가노폴리실록산 조성물
US3629228A (en) Non-corrosive siloxane vulcanizable at room temperature
JP4860971B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド
KR100258160B1 (ko) 오르가노폴리실록산 조성물 및 고무 부품
EP2776162B1 (en) Moisture curable organopolysiloxane composition
EP0409280B1 (en) Silicone rubber composition for treatment of fiber structures
JP2016514191A (ja) 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS608374A (ja) 被覆組成物
JP2849044B2 (ja) 皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物
JPS6036563A (ja) 安定なシリコーン乳濁液の製造方法
US3576905A (en) Arc resistant siloxane vulcanizable at room temperature
JP2016521309A (ja) 非金属触媒室温湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05186693A (ja) 室温加硫型シリコーン組成物用の付着性向上剤
JPH0333749B2 (ja)
JPH08104816A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物の調製方法
JP3384864B2 (ja) 表面改質された自動車用ウェザーストリップの製造方法
JP3104545B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品
JP2613446B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物の製造方法
JPH0645755B2 (ja) 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤
JPS60229719A (ja) タイヤ成形用ブラダ−潤滑剤組成物
JP4313047B2 (ja) 水素を発生しないポリシロキサン系滑剤組成物の製造方法