JPS62109770A - 電子部品連 - Google Patents

電子部品連

Info

Publication number
JPS62109770A
JPS62109770A JP24666885A JP24666885A JPS62109770A JP S62109770 A JPS62109770 A JP S62109770A JP 24666885 A JP24666885 A JP 24666885A JP 24666885 A JP24666885 A JP 24666885A JP S62109770 A JPS62109770 A JP S62109770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead terminal
lead
lead terminals
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24666885A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24666885A priority Critical patent/JPS62109770A/ja
Publication of JPS62109770A publication Critical patent/JPS62109770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、電子部品をリード端子の部分でテーピング
した電子部品連に関するものである。
〈従来の技術〉 第7図のように、電子部品本体1から複数本のリード端
子2が引出された電子部品3、例えばコンデンサや圧電
フィルタ等は自動挿入機を用いてプリント基板に自動実
装できるJ、うにするため、第8図に示すように、リー
ド端子2の自由端側を台紙テープ4と粘着テープ5で挟
み込み粘着テープ5の長手方向に一定の間隔で電子部品
3を並べて取付けたテーピング電子部品連に形成するこ
とが行なわれている。
従来、上記のような電子部品3の製作とそのテーピング
方法は、フープ材を用いて帯状連結部6と第6図の如く
、この連結部6から突出する多数本のリード端子2とを
プレス成形し、複数本の組となるリード端子2の先端に
電子部品の素子を取付け、これに外装を施すことにより
、第6図の如く電子部品本体3を形成する。
次に、各リード端子2を第6図に一点鎖線で示ず如く、
帯状連結部6寄りの途中位置Aの部分でカットし、連結
部6を切離すことによって、第7図に示すような電子部
品3を製作する。
この後、電子部品3は特性をチェックした後、リード端
子2の先端を台紙テープ4と粘着テープ5で挟み、第8
図の如く電子部品3を一定の間隔で並べたテーピングを
行なっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、上記のにうなリード端子の構造は、連結部6
を切断除去するため、リード端子形成に要する材料に連
結部だ【プのロスが発生し、材料コストがその分だけ高
くつくという問題がある。
また、リード端子2の途中を切断するため、リード端子
の先端が細い幅であり、テーピング時におけるテープへ
の接着面積が少なく、テープとの接着強度が弱くなり、
テーピング時や輸送途中において第8図右端に示すよう
に、電子部品3が傾き、自動挿入機にかりた場合、挿入
ミスが発生ずるという問題がある。
この発明は上記のような問題を解決するためになされた
ものであり、リード端子形成材料のロス発生を少なくし
て+41’31コス1〜の低減をはかり、同時にテーピ
ング状態での電子部品の傾き発生を防ぐことができる電
子部品連を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記のような問題点を解決゛りるために、この発明は帯
状連結部に多数本のリード端子を同一方向に並べて突設
し、複数本を組とするリード端子の先端にわたって電子
部品本体を取イ」け、帯状連結部の各リード端子の間を
リード端子の長手方向に沿ってカットし、各リード端子
の切離し端部に広幅部を設【フて電子部品を形成し、こ
の電子部品をリード端子の広幅部でテーピングしたもの
で必る。
〈作用〉 フープ材を用い帯状連結部と、この連結部から突出する
多数のリード端子とをプレス成形し、複数本の絹となる
リード端子の端部にわたって電子部品本体を取付り、次
に帯状連結部の各リード端子の間を適当な幅でカッ1〜
し、各リード端子を分離する。
各リード端子は帯状連結部の残った部分が先端になり、
フープ材の全幅をその全長として使用できると共に、先
端は広幅部に形成され、テーピング時におりるテープと
の接着面積が増大し、テーピング姿勢が安定化する。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図ないし第5
図にもとづいて説明する。
第3図に示すように、先ずフープ材を用い、帯状連結部
6′とこの連結部6′から同一方向に突出する多数本の
リード端子2′とをプレス成形によって一体成形し、組
となる複数本のリード端子2′の端部にわたって電子部
品本体1を取付ける。
次に帯状連結部6′を第3図に一点鎖線の如く、各リー
ド端子2′間の位置でリード端子2′の長手方向へカッ
ト線Bに沿って所定の幅にカットし、各リード端子2′
を分離することにより第1図に示す如き独立した電子部
品3′を形成する。
なお、この電子部品3′はデーピングしない場合、この
まま使用できる。
上記連結部6のカットは第4図に示すようにリード端子
2′の先端が広幅部11になるよう切断幅を設定する。
このように、リード端子2′は連結部6′を残存させた
広幅部11が全長の一部になり、フープ材の幅全体をリ
ード端子として利用できるので、フープ材のロスを極め
て少なくできる。
第5図はリード端子形成材料の従来とこの発明の使用量
の差を示しており、同図においてリード端子の電子部品
本体の取付は及びデーピングに必要な長さを92とする
と、従来の製法では連結部6側のカット代21が不可欠
となり、r12+r11−4゜の幅のフープ材を使用し
なければならない。
これに対してこの発明によると、カット代r11が最初
から不要であるため、r12の幅のフープ材を用いてリ
ード端子を製作することができ、カット代r12分の材
料を節約することができる。
前記した電子部品3′は台紙テープ4と粘着チー15で
リード端子2′の広幅部11を挟み込むことにより、テ
ープ5の長手方向に一定の間隔で並ぶようにテーピング
され、第2図の如き電子部品連となって自動挿入に供さ
れる。
上記テーピング時において、リード端子2′の端部は広
幅部11に形成されているため、粘着テープ5との接着
面積が広くなり、取付強度の向上により、電子部品本体
1に外力が加わっても電子部品が傾くというJ、う4【
ことかイfい。
〈効果〉 以上のように、この発明に、Lると、」2記のような構
成であるので、以下に示り効果かある。
(1)  リード端子を一体に;jリリL:3:13結
部を各リード端子の間でカッ1〜し連結部の残存させた
部分をリード端子の一部として使用りるようにしたので
、リード端子制作時におりる月利1−1スを大幅に削減
することができ、リード端子)rA M’lのコストダ
ウンが可能になる。
ちなみに1.従来リード端子の形成に幅23mmのフー
プ材を使用し、カッ1〜代か5 mm必要であったが、
この発明ではカッ1〜代5#を差引いた幅18mmのフ
ープ材でリード端子が製作でき、約22%のvJal1
節約となる。
(If)  リード端子の端部を広幅部にしてj−ピン
グしたので、リード端子の粘ン1ノ−−プに対する接着
面積が増大し固定強度が向上し、電子部品本体に外力が
加わっても、また粘右フープの粘省力に多少のバラツキ
が市って=し電子部品の傾き発生がなく、自動実装のミ
ス率を大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電子部品の正面図、第2図は同
上のテーピング状態を示す正面図、第3図はり一ド端子
カッ1〜前の正面図、第4図は同上のカット後を示す拡
大正面図、第5図はリード端子製作の従来と、この発明
の詳細な説明図、第6図は従来の電子部品にお(プるリ
ード端子カット前を示す正面図、第7図は同上のカット
後を示す正面図、第8図は同上のテーピング状態を示す
正面図である。 1・・・電子部品本体     2′・・・リード端子
3・・・電子部品       4・・・台紙テープ5
・・・粘着テープ      6′・・・連結部11・
・・広幅部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状連結部に多数のリード端子を同一方向に並べて突設
    し、複数本を組とするリード端子の先端にわたって電子
    部品本体を取付け、帯状連結部の各リード端子の間をリ
    ード端子の長手方向に沿つてカットし、各リード端子の
    切離し端部に広幅部を設けて電子部品を形成し、この電
    子部品をリード端子の広幅部でテーピングした電子部品
    連。
JP24666885A 1985-11-01 1985-11-01 電子部品連 Pending JPS62109770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24666885A JPS62109770A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子部品連

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24666885A JPS62109770A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子部品連

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109770A true JPS62109770A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17151835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24666885A Pending JPS62109770A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 電子部品連

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357999U (ja) * 1989-10-11 1991-06-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357999U (ja) * 1989-10-11 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62109770A (ja) 電子部品連
JPH0831606A (ja) 電子部品
JPH0244806A (ja) 複合型セラミック共振子
JP2555743Y2 (ja) 端子用フープ材
US5475569A (en) Method of testing fine pitch surface mount IC packages
JPS6367908A (ja) 2端子形圧電共振素子を有する電子部品
JP2524772Y2 (ja) テーピング用ヒューズホルダー
JPS6156503A (ja) 複合型素子
JPH04176191A (ja) 印刷配線板
JP2527411Y2 (ja) 三端子電子部品
JPS63172512A (ja) 圧電振動部品
JPH0568890B2 (ja)
JPS61123102A (ja) 電子部品
JPH0633704Y2 (ja) コンデンサ複合圧電部品
JP3189485B2 (ja) 圧電部品の実装方法
JPS6129106A (ja) 小型コイル
JPS58193628U (ja) 電子部品
JPS5847710Y2 (ja) 半導体装置用櫛形リ−ドフレ−ム
JPH031409Y2 (ja)
JPH0614504Y2 (ja) セラミックフイルタ
JPS628510A (ja) △形コンデンサ
JPH0644532B2 (ja) 小型コイル
JPS63184312A (ja) チップ型コンデンサ
JPH10275701A (ja) 電子部品とその製造方法
JPS58157213A (ja) チツプ振動子の構造及び製造方法