JPS6210908Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210908Y2 JPS6210908Y2 JP10502979U JP10502979U JPS6210908Y2 JP S6210908 Y2 JPS6210908 Y2 JP S6210908Y2 JP 10502979 U JP10502979 U JP 10502979U JP 10502979 U JP10502979 U JP 10502979U JP S6210908 Y2 JPS6210908 Y2 JP S6210908Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- rotary
- contact
- knob
- rotary plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はツマミ部を回転させることにより電
流回路を切換える回転スイツチ装置に関し、特に
詳しく言うと、器箱内において構成部品を順次重
ね合わせることにより組立られ、薄型構造に形成
可能な回転スイツチ装置に関する。
流回路を切換える回転スイツチ装置に関し、特に
詳しく言うと、器箱内において構成部品を順次重
ね合わせることにより組立られ、薄型構造に形成
可能な回転スイツチ装置に関する。
回転計の電気測定器や通信機器等において回転
スイツチ装置は広く用いられている。回転スイツ
チ装置は、大きく分けると、用途に応じた回転切
換角度を設定する回転節度機構部と、この回転節
度機構部によつて設定された回路に切換えるため
の接触端子を備えた固定基板および回転導体を備
えた回転板とを有するウエハ部の2つ部分から構
成されている。これらの構成部品は多数のスペー
サやビスによつて一体的に組立られているため、
製造コストが高くなりまた小型化することにも自
ずから限度がある。
スイツチ装置は広く用いられている。回転スイツ
チ装置は、大きく分けると、用途に応じた回転切
換角度を設定する回転節度機構部と、この回転節
度機構部によつて設定された回路に切換えるため
の接触端子を備えた固定基板および回転導体を備
えた回転板とを有するウエハ部の2つ部分から構
成されている。これらの構成部品は多数のスペー
サやビスによつて一体的に組立られているため、
製造コストが高くなりまた小型化することにも自
ずから限度がある。
そこでこの考案は、極めて簡単な構成により製
造でき、かつ小型化することは勿論、必要に応じ
て多数のウエハ部を組合せることが可能な回転ス
イツチ装置を提供しようとするものである。
造でき、かつ小型化することは勿論、必要に応じ
て多数のウエハ部を組合せることが可能な回転ス
イツチ装置を提供しようとするものである。
この考案は、計器箱の面板上に回転可能に装着
されたツマミ回転板と、計器箱内に位置し、ツマ
ミ回転板と同軸上にかつ連動回転するように設け
られた切換角度設定用の回転板と、この回転板と
同軸上にかつ連動回転するように設けられ、その
一面に摺動接点を有する回転接点板と、面板の裏
面に所定の間隔をおいて固定され、摺動接点と接
触するように端子回路が印刷された印刷配線板と
を有する回転スイツチ装置において、ツマミ回転
板の裏面軸心部には計器箱内に突出し、その先端
に第1抜け止め段部が形成された第1弾性係止片
を有し、回転板の軸心部には第1弾性係止片の回
転に連動して回転するように第1抜け止め段部が
嵌入係止される第1開口と回転接点板と連動回転
するための嵌入固定材とを有し、回転接点板の摺
動接点側の面には、その先端に第2抜け止め段部
が形成された第2弾性係止片を有し、印刷配線板
の軸心部には第2抜け止め段部が回転可能に嵌入
係止される第2開口を有することを特徴とするも
ので装置である。
されたツマミ回転板と、計器箱内に位置し、ツマ
ミ回転板と同軸上にかつ連動回転するように設け
られた切換角度設定用の回転板と、この回転板と
同軸上にかつ連動回転するように設けられ、その
一面に摺動接点を有する回転接点板と、面板の裏
面に所定の間隔をおいて固定され、摺動接点と接
触するように端子回路が印刷された印刷配線板と
を有する回転スイツチ装置において、ツマミ回転
板の裏面軸心部には計器箱内に突出し、その先端
に第1抜け止め段部が形成された第1弾性係止片
を有し、回転板の軸心部には第1弾性係止片の回
転に連動して回転するように第1抜け止め段部が
嵌入係止される第1開口と回転接点板と連動回転
するための嵌入固定材とを有し、回転接点板の摺
動接点側の面には、その先端に第2抜け止め段部
が形成された第2弾性係止片を有し、印刷配線板
の軸心部には第2抜け止め段部が回転可能に嵌入
係止される第2開口を有することを特徴とするも
ので装置である。
次にこの考案の実施例を図面について更に詳細
に説明する。1は計器箱面板、2は該面板に回転
可能に装着されるツマミ回転板で、上面にはツマ
ミ3が突設され、裏面の回転中心部には、所定の
間隔をおいて相対し、互いに相反する方向に弾性
的に偏倚された1対の弾性係止片4が突設されて
いる。これら係止片の先端部の相反する面には抜
け止め段部5がそれぞれ形成され、該係止片は追
歯車6の中心孔6aに嵌挿されると共に係止片の
弾性と上記抜け止め段部5とによつてツマミ回転
板2と追歯車6とが互に抜け止め状に嵌合され
る。この場合上記弾性係止片4の一例としては第
2図によつて理解されるように板状片4枚を角形
囲み状に突設してその内の2枚に上記抜け止め段
部を形成させ、追歯車6の中心孔を上記角形囲み
状の板状片と嵌合する角孔に形成することによつ
て追歯車6をツマミ回転板2と抜け止め状且つ互
に同心一体回転可能に嵌合させることができる。
而して第1図に例示したように計器箱面板1をは
さんでツマミ回転板2と追歯車6とを上記の如く
嵌合させることができることは明らかである。7
は追歯車6の歯部にバネ片8によつて押嵌されて
いる小球体でこれによつてラチエツト機構を構成
する常用手段であるから詳説を省略する。追歯車
6の裏面には第2図に例示するように少なく共2
個の小突起9,9′が突設され、裏面に摺動接点
10を有する接点回転板11に貫設した小孔1
2,12′に上記小突起9,9′を嵌挿することに
よつて追歯車6と接点回転板11とは同心状且つ
互に回転下可に裏面と上面とを接面させてある。
上記小突起9,9′は形状、太さ等を異にして小
孔12,12′をそれぞれ対応させておけば、追
歯車6と接点回転板11との相対的位置を常に一
定に嵌合可能となることは云うまでもない処であ
る。4′は上記接点回転板11の中心裏面に所定
の間隔をおいて相対し、互いに相反する方向に弾
性的に偏倚された1対の弾性係止片で、前記した
ツマミ回転板2の裏面に突設したものと近似して
はいるが、係止片の外壁が全体として円形をなす
ように形成されて印刷配線板13に穿設した円孔
14に摺合回転可能に且つ同様の抜け止め段部
5′によつて抜け止め状に嵌合され、前記ツマミ
回転板2と追歯車6との相互回転不可状の嵌合と
異なる。15は印刷配線板13を計器箱面板1裏
面に対して一定間隔に固定するためのステーであ
る。なお16…は接点回転板11の摺動接点10
突出による該板の傾動を防止するための支え板で
ある。
に説明する。1は計器箱面板、2は該面板に回転
可能に装着されるツマミ回転板で、上面にはツマ
ミ3が突設され、裏面の回転中心部には、所定の
間隔をおいて相対し、互いに相反する方向に弾性
的に偏倚された1対の弾性係止片4が突設されて
いる。これら係止片の先端部の相反する面には抜
け止め段部5がそれぞれ形成され、該係止片は追
歯車6の中心孔6aに嵌挿されると共に係止片の
弾性と上記抜け止め段部5とによつてツマミ回転
板2と追歯車6とが互に抜け止め状に嵌合され
る。この場合上記弾性係止片4の一例としては第
2図によつて理解されるように板状片4枚を角形
囲み状に突設してその内の2枚に上記抜け止め段
部を形成させ、追歯車6の中心孔を上記角形囲み
状の板状片と嵌合する角孔に形成することによつ
て追歯車6をツマミ回転板2と抜け止め状且つ互
に同心一体回転可能に嵌合させることができる。
而して第1図に例示したように計器箱面板1をは
さんでツマミ回転板2と追歯車6とを上記の如く
嵌合させることができることは明らかである。7
は追歯車6の歯部にバネ片8によつて押嵌されて
いる小球体でこれによつてラチエツト機構を構成
する常用手段であるから詳説を省略する。追歯車
6の裏面には第2図に例示するように少なく共2
個の小突起9,9′が突設され、裏面に摺動接点
10を有する接点回転板11に貫設した小孔1
2,12′に上記小突起9,9′を嵌挿することに
よつて追歯車6と接点回転板11とは同心状且つ
互に回転下可に裏面と上面とを接面させてある。
上記小突起9,9′は形状、太さ等を異にして小
孔12,12′をそれぞれ対応させておけば、追
歯車6と接点回転板11との相対的位置を常に一
定に嵌合可能となることは云うまでもない処であ
る。4′は上記接点回転板11の中心裏面に所定
の間隔をおいて相対し、互いに相反する方向に弾
性的に偏倚された1対の弾性係止片で、前記した
ツマミ回転板2の裏面に突設したものと近似して
はいるが、係止片の外壁が全体として円形をなす
ように形成されて印刷配線板13に穿設した円孔
14に摺合回転可能に且つ同様の抜け止め段部
5′によつて抜け止め状に嵌合され、前記ツマミ
回転板2と追歯車6との相互回転不可状の嵌合と
異なる。15は印刷配線板13を計器箱面板1裏
面に対して一定間隔に固定するためのステーであ
る。なお16…は接点回転板11の摺動接点10
突出による該板の傾動を防止するための支え板で
ある。
この考案は以上のように構成したから第2図に
よつても説明されるようにツマミ回転板2、追歯
車6、接点回転板11、印刷配線板13を順次に
重ね合せては嵌挿あるいは抜け止め嵌合を行なう
ことのみによつて組立が完了する。その場合、追
歯車6と接点回転板11との相対的位置を一定と
し得ることは前述した通りであるが、ツマミ回転
板2と追歯車6との相対的位置も亦例えば前記し
た角形囲み状の係止片の一の外壁に小リブを突設
し、追歯車中心孔の角孔一辺に該リブと嵌合する
凹部を設けることにより一定方向に組立てること
ができるから、各構成部品は相互位置を特に考慮
することなく必然的に一の嵌合位置に限定させ乍
ら短時間で組立てられるほか、スイツチ装置の厚
みは極めて薄く設計することが可能となり薄型計
器用として最適である。又、前記構成説明ならび
に図面から明らかなように、抜け止め用の弾性係
止片は中心に角孔が貫設された状態に形成し得る
から、第3図に示すように該孔に角棒Aを嵌着し
これによつて複数枚の印刷配線板P…と複数枚の
接点回転板B…を多層に重ね合わして一の回転軸
構成下で広範囲の測定数値に対応させることが可
能となり実用的効果著しいものがある。
よつても説明されるようにツマミ回転板2、追歯
車6、接点回転板11、印刷配線板13を順次に
重ね合せては嵌挿あるいは抜け止め嵌合を行なう
ことのみによつて組立が完了する。その場合、追
歯車6と接点回転板11との相対的位置を一定と
し得ることは前述した通りであるが、ツマミ回転
板2と追歯車6との相対的位置も亦例えば前記し
た角形囲み状の係止片の一の外壁に小リブを突設
し、追歯車中心孔の角孔一辺に該リブと嵌合する
凹部を設けることにより一定方向に組立てること
ができるから、各構成部品は相互位置を特に考慮
することなく必然的に一の嵌合位置に限定させ乍
ら短時間で組立てられるほか、スイツチ装置の厚
みは極めて薄く設計することが可能となり薄型計
器用として最適である。又、前記構成説明ならび
に図面から明らかなように、抜け止め用の弾性係
止片は中心に角孔が貫設された状態に形成し得る
から、第3図に示すように該孔に角棒Aを嵌着し
これによつて複数枚の印刷配線板P…と複数枚の
接点回転板B…を多層に重ね合わして一の回転軸
構成下で広範囲の測定数値に対応させることが可
能となり実用的効果著しいものがある。
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は縦断
側面図、第2図は構成部品組立を説明する斜視
図、第3図は他実施例説明図である。 1……計器箱面板、2……ツマミ回転板、4,
4′……弾性係止片、5,5′……抜け止め段部、
6……追歯車、11……接点回転板、13……印
刷配線板。
側面図、第2図は構成部品組立を説明する斜視
図、第3図は他実施例説明図である。 1……計器箱面板、2……ツマミ回転板、4,
4′……弾性係止片、5,5′……抜け止め段部、
6……追歯車、11……接点回転板、13……印
刷配線板。
Claims (1)
- 計器箱の面板上に回転可能に装着されたツマミ
回転板と、前記計器箱内に位置し、前記ツマミ回
転板と同軸上にかつ連動回転するように設けられ
た切換角度設定用の回転板と、この回転板と同軸
上にかつ連動回転するように設けられ、その一面
に摺動接点を有する回転接点板と、前記面板の裏
面に所定の間隔をおいて固定され、前記摺動接点
と接触するように端子回路が印刷された印刷配線
板とを有する回転スイツチ装置において、前記ツ
マミ回転板の裏面軸心部には前記計器箱内に突出
し、その先端に第1抜け止め段部が形成された第
1弾性係止片を有し、前記回転板の軸心部には前
記第1弾性係止片の回転に連動して回転するよう
に前記第1抜け止め段部が嵌入係止される第1開
口と前記回転接点板と連動回転するための嵌入固
定材とを有し、前記回転接点板の前記摺動接点側
の面には、その先端に第2抜け止め段部が形成さ
れた第2弾性係止片を有し、前記印刷配線板の軸
心部には前記第2抜け止め段部が回転可能に嵌入
係止される第2開口を有することを特徴とする回
転スイツチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10502979U JPS6210908Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10502979U JPS6210908Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5622733U JPS5622733U (ja) | 1981-02-28 |
JPS6210908Y2 true JPS6210908Y2 (ja) | 1987-03-14 |
Family
ID=29337696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10502979U Expired JPS6210908Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210908Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-07-30 JP JP10502979U patent/JPS6210908Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5622733U (ja) | 1981-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3736390A (en) | Rotary switch assembly with printed circuit rotor and multilayer housing features | |
JP3222714B2 (ja) | 押圧・回転操作型電子部品 | |
US20060243581A1 (en) | Rotary electronic component | |
JPH1041107A (ja) | 回転操作型電子部品 | |
US3096499A (en) | Variable resistor | |
JPS6210908Y2 (ja) | ||
JPH05101745A (ja) | ロータリースイツチ構造 | |
JP2001345031A (ja) | 複合操作型電子部品 | |
JP4425005B2 (ja) | 基板への電子部品取付構造 | |
JPS5921484Y2 (ja) | スイツチ | |
US3576512A (en) | Potentiometer | |
US4497984A (en) | Rotary switch assembly | |
JP3471169B2 (ja) | 電気部品とその組立方法 | |
JP2575246Y2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP4425325B2 (ja) | 基板への電子部品取付構造 | |
JP7317356B2 (ja) | 自動復帰機構ユニット | |
JP2003331687A (ja) | 回転操作型電気部品 | |
JPH0519926Y2 (ja) | ||
JP3337999B2 (ja) | ロータリー式アッテネータ | |
JP2000149720A (ja) | 押釦スイッチ付き回転式電子部品 | |
JP3744638B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP3380680B2 (ja) | 電気部品 | |
JPS5922667Y2 (ja) | 回転形スイツチ | |
JPH0143783Y2 (ja) | ||
JP3770652B2 (ja) | 多連回転型可変抵抗器 |