JPS62108687A - 画像信号符号化パラメ−タ制御方式 - Google Patents

画像信号符号化パラメ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS62108687A
JPS62108687A JP60248522A JP24852285A JPS62108687A JP S62108687 A JPS62108687 A JP S62108687A JP 60248522 A JP60248522 A JP 60248522A JP 24852285 A JP24852285 A JP 24852285A JP S62108687 A JPS62108687 A JP S62108687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
change
circuit
image
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60248522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547031B2 (ja
Inventor
Shinichi Maki
新一 牧
Kiichi Matsuda
松田 喜一
Toshihiro Honma
敏弘 本間
Toshitaka Tsuda
俊隆 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60248522A priority Critical patent/JPS62108687A/ja
Publication of JPS62108687A publication Critical patent/JPS62108687A/ja
Publication of JPH0547031B2 publication Critical patent/JPH0547031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明の画像信号符号化パラメータ制御方式は。
マルチフィールド駒落しを行う符号化方式をとるシステ
ムにおいて、駒落し期間にシーンチェンジやバンニング
等の大幅な変化がある画像が入力されると、それを検出
して記憶しておき2次の符号化時に、符号化パラメータ
である空間解像度、振幅解像度を落して符号化すること
により2人力画像に急激な変化がある場合にも、符号化
駒数に急激な変化が起きないようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は9例えばテレビ電話やテレビ会議システムなど
の画像信号の帯域圧縮伝送装置に係り。
特に、駒落し期間におけるシーンチェンジ、バンニング
等においても、できるだけ自然な画像を送ることができ
るようにした画像信号符号化バラメ≦夕制御方式に関す
るものである。     ′〔従来の技術〕 第5図は一般的なフレーム間差分符号化の例を説明する
図である。
例えば、テレビ電話やテレビ会議システム等において、
動画を含む画像を送る場合、第5図に示すように、入力
画面と、その直前に送った前の画面との差分をとって、
その差分のデータを送ることにより、帯域圧縮を図って
いる。
このような従来の画像信号の帯域圧縮伝送方式において
は、伝送容量に関連する符号化の技術的限界から2画像
信号の符号化パラメータを制御することにより、適当に
満足できる画像信号の符号化を行っている。即ち3画像
の情報発生量が大きい場合には、振幅解像度、空間解像
度9時間軸解像度を落すような符号化のパラメータで帯
域圧縮処理を行っている。同程度の転送情報量のもとで
は2例えば振幅解像度お、Lび空間解像度を高(すると
1画質は向上するが、 l、lI間軸解像度が悪(な、
   、す、いわゆる駒落りが多くなるので、動画の場
合の動きが不自然になる。一方、■、1間軸解像度を上
げて、単位時間当りの伝送フレーム数を多くずろには、
振幅解像度および空間解像度をイ起くするので、粗い画
面になって2画?rは劣化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図は、従来技術による問題点を説明するだめの図で
ある。
符号化パラメータを自動制御するシステムでは。
前の送信画面における情報発生量および空間解像i  
度、振幅解像度等の前の符野化パラメータなどによって
1次に符号化を行うときに用いる符号化パラメータを決
める。そして、バッファメモリのオーバフローが生じそ
うな場合には、いわゆる駒落しを行う。第6図において
、×印は駒落しされた画面を示している。第6図(a)
の場合1画面G2および画面G3は2画面G1のフレー
ムについての情報発生量から、送信するデータのオーバ
フローが生じないように、駒落しされ1画面G1・の次
に画面G4のフレームが、相手側装置へ送られている。
ところで2例えば第6図(1))図示のように。
駒落し期間における入力画面G2とG3との間で。
画像を入力するカメラが切り替えられるシーンチェンジ
があったとする。この場合、従来方式によれば1次の画
面G4を符号化するときに、その符号化パラメータは1
画面G1における情報発生量と2画面G1に関する符号
化パラメータとによって決定される。従って、このよう
に駒落し期間にシーンチェンジがあると1画面G4の符
号化による情報発゛生量が極めて大きくなり、以後2例
えば画面G5から画面G8までの多数の駒落しが必要に
なる。
即ち、従来方式の場合、駒落し期間中に入力画像に急激
な変化があっても2次の符号化時にぞのことが符号化パ
ラメータの制御に反映されないため、急激な符号化駒数
の変化が先年するという問題がある。
本発明は上記問題点の解決を図り、第6図(b)図示の
ような場合でも2画面G4の符号化において、情報発生
量が大きくならず、符号化駒数があまり変化しない方式
を提イバすることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブ11ツク図を示す。
第1図において、11は図示省略したカメラからの入力
画像の変化量を、各入力フレーム毎に調べる画像入力変
化量算出部、12は変化量に関する閾値を記憶する閾値
記4a部、13は画像入力変化量算出部11が算出した
変化量を閾値記ta部12に設定された閾値と比較する
ことにより、急激な入力画像の変化を検出する大変化検
出部、14は少なくとも大変化検出部13による検出結
果と前の情報発生量と前の符ぢ化パラメータとに基づい
て次の符号化パラメータを決定する符号化パラメータ決
定部、15ば符じ化パラメータ決定部14が決定したパ
ラメータにより符号化を行う符号化部を表す。
画像入力変化量算出部11は、各入力フレーム毎に入力
画像の変化量を算出する。そして、大変化検出部13に
より、駒落し期間中に、予め決められた閾値を超える変
化が検出されると、そのことを記憶しておく。次の符号
化時には、それをもとに、符号化パラメータ決定部14
によって符号化パラメータが制御される。
〔作用〕
本発明によれば、駒落し期間においても9画像入力変化
量の監視が行われ1例えばシーンチェンジ、パンニング
等の急激な画像の変化があると。
次の符号化において2例えば空間解像度および振幅解像
度が最低となるような符号化パラメータの選択がなされ
る。従って、新しい画像を符号化した場合における情報
発生量が、他の符号化パラメータを選択して用いた場合
に比べて最小となり。
その分、駒落しの数を削減することができることになる
〔実施例〕
第2図は本発明の−・実施例回路図、第3図は本発明に
係る符ぢ化パラメータの遷移説明図、第4図は本発明の
一実施例制御説明図を示す。
第2図において、20は減算回路221は前の入力画像
を記iQするフレームメモリ、22は加算回路、23は
符号変換回路、24ば加算回路、25は変化量の累積値
を記憶するフリソプフ(コンブ。
26は変化量に関する所定の閾値を記taする閾値レジ
スタ、27は比較回路、28は各種符号化パラメータを
記憶し出力するROM、29はフレームクロックに同期
して符号化パラメータをセットするフリップフロップ、
30は符号化パラメータに従って画像データの符号化を
行う符号化回路。
31は符号化されたデータを蓄えるへソファメモリ、3
2はアドレス情報を変換するアドレス変換回路を表す。
カメラから入力された画像データD2ば、減算回路20
に入力され、ここでフレームメモリ21に記憶されてい
る前フレームD1との差分が計算される。新たな画像デ
ータD2は、加算回路22を介して、フレームメモリ2
1に設定される。
変化量算出のため、減算回路20で計算された差分の値
は、符号変換回路23で符号変換され。
加算回路24およびフリップフロップ25によって、累
積値が求められる。この値は1画像人力の変化量を表す
値に対応しており、シーンチェンジ。
パンニング等の入力があった場合には、大きな値となる
。閾値レジスタ26には、所定の閾値が設定されており
、比較回路27は、変化量に関する累積値とこの閾値と
を比較する。
ROM28には、各種条件に対応して、予め空間解像度
、振幅解像度に関連する符号化パラメータが格納されて
いる。このROM28に、比較回路27の比較結果、前
の符号化パラメータ、前のフレームを符号化したときに
発生した情報量および符号化停止信号が、アドレス情報
として入力される。
符号化回路30は、フリップフロップ29を介して入力
される符号化パラメータに基づき、相手側装置へ伝送す
る画像データの符月化を行い、結果をバッファメモリ3
1に設定する。バッファメモリ31から伝送路へ符号化
された画像データが出力される。バッファメモリ31に
設定されたデータは、符号化回路30ヘフイードハソク
され。
情報発生量は、アドレス変換回路32を介してROM2
8に入力される。アドレス変換回路32はROM28の
小容量化のため1例えば10ないし12ビット程度のデ
ータを3ビン1〜に圧縮する回路である。
ROM28に記憶される符号化パラメータは。
例えば第3図に示すような遷移を行うように、予め決定
されて、所定のアドレスに格納される。即ち、変化量が
ある閾値以−1−0)場合に、比較回路27の出力が1
”となって1空間解像度、振幅解像度が最低となる符−
号化パラメータを出力するようにされる。
符号化停止信号によって1次のフレームが駒落しの対象
となり、符号化されない場合には、前の符号化パラメー
タがそのまま出力される。それ以外であって、情報発生
量が大きい場合、前の符号化パラメータよりも悪い符号
化パラメータが出力される。情報発生量が中程度である
場合には、前の符号化パラメータが維持される。情報発
生量が小さい場合、より鮮明な画像を送るため2符号化
パラメータを前の符号化パラメータよりも良<シ。
解像度が良くなるようにされる。
なお、第3図では最も簡単な制御による符号化パラメー
タの遷移を示したが、もっと詳細な制御も、ROM28
の記憶内容によって、同様に可能である。本発明は、R
OM28による符号化パラメータ決定機能の一部または
全部を、ROM28に代えて、同様な機能を持つ演算回
路等に置き換えて、実施することもできる。
例えば、第4図に示すように、駒落し期間における画面
G2から画面G3へ移るときに、シーンヂエンジによっ
て、入力画像に大きな変化があったとする。この変化量
が所定の閾値を超えていれば、符号化パラメータは最低
まで落とされる。そのため1次に画面G4について符号
化を行う場合。
画面G1との実質上のフレーJ・間差分は小さくないが
、空間解像度、振幅解像度が落とされているため、情報
発生量を比較的小さく抑えることができる。従って、続
くフレーJ、の駒落しを、相対的に少なくすることがで
きるようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明によれば、駒落し期間に入
力画像に急激な変化があった場合に1次の符号化におい
て、符号化パラメータの制御に反映され、急激な符号化
駒数の変化を防止することができるようになる。従って
、自然な動画の画像伝送が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の一
実施例回路図、第3図は本発明に係る符号化パラメータ
の遷移説明図、第4図は本発明の一実施例制御説明図、
第5図は一般的なフレーム間差分符号化の説明図、第6
図は従来技術の問題点説明図を示す。 図中、11は画像人力変化量算出部、13は大変化検出
部、14ば符号化パラメータ決定部、15は符号化部を
表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 動画を含む画像信号を帯域圧縮処理して伝送する装置に
    おけるマルチフィールド駒落し符号化を行う符号化パラ
    メータ制御方式において、 各入力フレーム毎に画像入力の変化量を算出する手段(
    11)と、 該算出手段(11)の出力に基づき、駒落し期間におけ
    る所定の閾値を超える画像の変化を検出する手段(13
    )と、 該検出手段(13)が所定の閾値を超える画像の変化を
    検出したときに、次の符号化において空間解像度および
    振幅解像度の双方、または少なくとも一方を落して符号
    化する符号化パラメータを決定する手段(14)と、 該決定手段(14)により決定された符号化パラメータ
    に基づき、符号化を行う手段(15)とを備えたことを
    特徴とする画像信号符号化パラメータ制御方式。
JP60248522A 1985-11-06 1985-11-06 画像信号符号化パラメ−タ制御方式 Granted JPS62108687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248522A JPS62108687A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 画像信号符号化パラメ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248522A JPS62108687A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 画像信号符号化パラメ−タ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108687A true JPS62108687A (ja) 1987-05-19
JPH0547031B2 JPH0547031B2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=17179435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248522A Granted JPS62108687A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 画像信号符号化パラメ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108687A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191488A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Toshiba Corp 画像伝送装置
WO1992005667A1 (en) * 1988-08-11 1992-04-02 Tokumichi Murakami Apparatus for coding/decoding image
JPH05344493A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Victor Co Of Japan Ltd 動画像符号化装置
JPH06197331A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Nec Corp 動画像のフレーム内挿方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191488A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Toshiba Corp 画像伝送装置
WO1992005667A1 (en) * 1988-08-11 1992-04-02 Tokumichi Murakami Apparatus for coding/decoding image
JPH05344493A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Victor Co Of Japan Ltd 動画像符号化装置
JPH06197331A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Nec Corp 動画像のフレーム内挿方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547031B2 (ja) 1993-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0879746A (ja) 動画像信号符号化方法、動画像信号符号化装置及び動画像信号記録媒体
US5589884A (en) Adaptive quantization controlled by scene change detection
JPH0622298A (ja) シーンチェンジ検出装置
EP1039760A2 (en) Apparatus and method of block noise detection and reduction
JP2002125233A (ja) 映像内容に重み付けをする画像圧縮方式
JPS59141887A (ja) 動画像信号の予測符号化装置
JPS59123383A (ja) 帯域圧縮処理方式
JPH03149984A (ja) 画像符号化装置
JPS62108687A (ja) 画像信号符号化パラメ−タ制御方式
JPS6146685A (ja) 動画像信号の予測符号化装置
US6067323A (en) Decoding method and decoding apparatus of coded moving image signal
US6393058B1 (en) Moving picture coding system having a quantizer controlled in accordance with amount of motion between successsive frames
JP2608909B2 (ja) 動画像の予測符号化方式
US6836513B2 (en) Moving picture encoding method and apparatus
JP3799842B2 (ja) 静的映像検出方法、及び装置
JPH07154825A (ja) 画像伝送装置
JPH01154691A (ja) 動画像伝送装置
JPS62137983A (ja) 復号化装置修復方式
JP2832949B2 (ja) 高能率符号の復号装置
JPS63155888A (ja) 画像符号化制御方式
JP2990768B2 (ja) ディジタル画像信号の高能率符号化装置
JPS63187922A (ja) フレ−ム間符号化装置
CA1162642A (en) Digital video signal encoding and decoding system
JPH05130590A (ja) 動画像の動き補償予測方式
JP3506634B2 (ja) 画像蓄積メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees